名古屋地区山の会のメンバーを中心にまだ、釜トンネルの閉ざされている上高地に入ってきた。上高地は4月下旬まで釜トンネルが閉ざされているので、トンネル内を歩いて入る以外方法がない。冬の上高地、今回3回目で、山の会のメンバーと静寂な上高地を楽しんできた。 2022.3.12(土) 名古屋、大阪、東京からメンバー6人が14時過ぎに松本駅へ集合。送迎バスで中の湯温泉旅館へ。この宿も4〜5回目になり、お世話になっている。到着したころは天気も良く、穂高連峰もきれいな姿を見せてくれていた。 |
|
宿泊の中の湯温泉旅館 |
中の湯温泉旅館から穂高連峰 |
2022.3.13(日) 朝食を済ませて7時に出発。釜トンネル入り口までバスで送迎してもらえる。準備を整えて7時45分、いざトンネルの中へ。この時期しかトンネルを歩くことはできない。釜トンネルは全長1310mあり、急こう配のトンネルとなっている。ヘッドランプを装着して約30分の時間を要した。 釜トンネルを出ると、もう一つ上高地トンネルがある。こちらは、比較的新しいトンネルで2016年に開通したトンネルだ。 |
|
釜トンネルの前にて |
上高地トンネル |
トンネルを超えると、そこは大正池だった。(少し車道を歩くが) 同じ目的で上高地に入っている登山者もいるが、夏の喧騒とは全く違った雰囲気、景色は格別だ。スノーシューを装着し、河童橋を目指して歩き始めた 。 |
|
大正池 |
大正池から焼岳 |
途中、田代池あたりで猿の群れに歓迎してもらう。 |
|
田代池 |
田代池付近でお出迎え |
スノーシューを装着してのハイクに来ているのだが、歩きにくいしスノーシューなくても歩くことはできるので、外して歩くことにした。少し道を誤ったが、12時前に河童橋に到着。夏の河童橋と違って静寂な河童橋はまた異なる橋の印象があった。 持ってきたおでんとワインで昼食にする。 |
|
河童橋 |
河童橋前にて |
帰りは、左岸を選択。時間的に押していたので、もくもくと下って行った。大正池に1時間程度で戻ってくることができたので、余裕ができた。お湯を沸かしてティタイム。大正池を前にしてコーヒーをいただく。なんと贅沢な時間だ。 14時30分頃、釜トンネルの入り口に戻ってきて、スノーシューを返却。15時過ぎの松本行の路線バスに乗って今回のスノーシューハイクを終えた。 雪の上高地、静寂な上高地を満喫してきた。 |
|
年度別登山口へ 山岳名登山口へ 番外編へ トップページへ | |