本文へジャンプ

てくてく東海道Part5 2019.9.28(土)~9.29(日)

てくてく東海道5回目です。今回は、7月の続きで、2日間かけて島田宿から由比宿まで歩きました。今回も変化のある山道もあり、また広重美術館での版画の体験など、楽しんできました。

2019.9.28(土) 島田宿~藤枝宿~岡部宿~丸子宿~府中宿

本日の予定は、島田宿から府中宿(静岡)までです。


島田駅 今回はここからスタート


藤枝宿 


藤枝宿 蓮華池公園


岡部宿 柏屋・歴史資料館


岡部宿 本陣跡


旧東海道宇津ノ谷峠への入口


丸子宿 丁子屋 とろろごはんの老舗です


丸子宿の街並み


安倍川を渡ります 


安倍川もちの発祥地

予定通り府中宿までやってきました。静岡駅近くのホテルに宿泊。

2019.9.29(日) 府中宿~江尻宿~興津宿~由比宿

本日の予定は、由比宿までです。


朝一で駿府城跡


府中宿 脇本陣跡 静岡の街中です


開発された後、後世に思いを残しています


江尻宿 標識


商店街の中にひっそりと


延命地蔵尊を発見


興津宿 案内板


興津宿 標識


さった峠登ります 


さった峠からの展望


富士山が見え隠れしています


由比宿の街並み


広重美術館


広重美術館で版画の体験


蒲原駅 今回はここまで

今回もいろんな発見がありました。2日間で約60km、細い山道の峠もとおり、広重美術館では版画の体験も楽しみました。歩いてみると車では味わうことのできないものがあります。


年度別登山口へ  山岳名登山口へ   番外編へ   トップページへ