H26.10.11〜10.13 火打山

まずもって、御嶽山で不幸にも犠牲となった山の愛好家の同士にご冥福をお祈りしたい。

3連休、12人の仲間と「火打山」に登ってきた。「錦秋の火打山と妙高山」と銘打っての計画だったが、台風の影響で残念ながら妙高山は登れなかった。しかしながら、1日目・2日目は好天に恵まれて、今回も楽しい山旅になった。


10月11日(土) 1日目


名古屋組4人、東京組6人の山の会が、11時過ぎに長野で合流。(あと健脚の2人戸隠山へ直行) 10人は、本日妙高高原赤倉温泉近くのペンションへ行くばかりなので、ゆっくり長野を観光しようということで、善光寺参りと相成った。久しぶりの善光寺さん、立派なお寺です。

この日泊まった妙高高原赤倉温泉のペンション「ふぉ〜ゆ〜」、ネットで探して予約したのだが、駅までの送迎と登山口までの送迎していただくことができる。料理も5つ星、ご主人・奥さんも親切で気立てのいい方だ。温泉旅館よりも、我々の目的は山登りだから、こんなペンションが似合っているし、好きだ。リピートしたいペンションだ。

15時30分頃到着したので、夕食まで妙高高原の中を散歩に出かけた。登る予定だった妙高山がそびえる。岡倉天心の最終の地六角堂まで約1時間散歩してきた。


赤倉温泉から妙高山を仰ぐ


 

岡倉天心六角堂


 
10月12日(日) 2日目

7時ペンションの小型マイクロバスで、宿泊者10人と本日夜行バスで到着した1人を妙高高原駅でピックアップして、火打山・妙高山の登山口笹ヶ峰へ。健脚のNさんは、赤倉温泉の登山口から妙高山に登って、さらに火打山で合流予定だ。

7時40分登山口到着。準備を整えて7時55分登山開始。黒沢橋までの約1時間は平坦な木道が続く。紅葉の中を楽しみながら歩く。


笹ヶ峰登山口

 
笹ヶ峰付近の紅葉

黒沢橋を渡るといきなり急登が待っていた。12曲がりの名が付いているとおり、つづら折りの急登が続く。さらにがまんの登り30分、妙高山への分岐である富士見平に10時20分到着。ここからもう少しがまんの登りを越えると、やがて緩やかな道となって高谷池ヒュッテに到着。(11時10分)
ペンションで作っていただいたおにぎりで昼食タイムとした。火打山を仰ぎ見ながらの昼食だ。



十二曲り

 
高谷池

約30分の休憩で高谷池を出発。10分ほど歩くと、「天狗の庭」と呼ばれる湿地帯が広がっている。池に「逆さ火打」が描かれている。感動!!



天狗の庭

 
逆さ火打

しばらく木道を歩くと、また登りとなって雷鳥平で緩やかになり、最後の登りを頑張ると突然山頂に着く。頂上到着13時5分。北に日本海、佐渡島。南西方向に、白馬岳から白馬三山に連なって五竜岳・鹿島槍と続き、槍ヶ岳もはっきりと眺められる。

御嶽山の噴煙らしき煙の筋も確認できた。東には北関東山々が連なる。山が「山ほどある。」とか。



火打山頂上

 
頂上から妙高山


頂上で楽しむ

 
黒沢池

13時30分下山開始。高谷池ヒュッテ経由、本日の宿泊地黒沢池ヒュッテに到着したのは15時20分だった。「とりビー」「とりビー」という声(とりあえずビール)が多く、まずは本日のお勤めごくろうさんということで乾杯。夕食後、最近「アナ雪」英語バージョンにはまっているSちゃんの歌唱指導で大合唱。就寝までの時間を楽しんだ。

台風接近で翌日の天気が気になるところであるが、携帯・スマホの電波が届かない。山小屋にテレビがない。持ってきた携帯ラジオで天気予報を確認する。この地方は午後から雨になると報じていた。なんとかもちそうだと、期待を込めて眠りに入っていった。



近づく黒沢池ヒュッテ

 
黒沢池ヒュッテ

10月13日(月) 3日目

朝4時過ぎ起床。5時からの朝食だ。まだ雨は降っていない。5時20分、全員ヘッドライトをつけて暗い中出発した。25分ほど登ったところで急に雨が落ちてきた。ここは引き返した方が無難でしょう。ということで撤退することに。赤倉への下山は鎖場や危険個所もあると聞いていたので、賢明な選択だったと思う。

黒沢池ヒュッテ経由で笹ヶ峰登山口へ戻ることにした。小生、初日に宿泊したペンションの方に迎えに来ていただくよう連絡するためにみんなより先に急ぐこととした。携帯電波が届かないので、登山口にある公衆電話から電話するためだ。ほとんどトレラン状態で下っていった。黒沢池ヒュッテからコースタイム2時間40分のところ1時間30分で下った。でも雨にぬれた木々があまりにも美しいので、1枚だけ写真を納めさせてもらった。(下の写真)



雨にぬれて際立つ紅葉

 
ちょっとトラブルあり。メンバーの一人がスリップして足の肉離れを負ってしまった。幸いにも自力で下山できる状態だったので一安心。

今回の山旅、いろいろありました。台風接近で予定のプランをどうするか。12人のメンバーだからアクシデントもあるだろう。常にコンテンジェンシープランも準備しておかなければならない。いくつになっても勉強ですね。
 
年度別登山口へ  山岳名登山口へ   番外編へ   トップページへ