本文へスキップ

電話でのお問い合わせはTEL.0265-82-4133

〒399-4108 長野県駒ケ根市下市場36−40

診療機材の工夫HEADLINE

軽量ヘッドライト

耳鼻科の先生は、額帯鏡派とヘッドライト派に分かれると思います。私は、ヘッドライト派で、今まで、WelchAllynのルミビューを愛用していました。これはこれでなかなか良いものなのですが、やはりちょっと 重い・暗い・高い(換え電球)ので、もう少し良いものができないかと、眼鏡に取り付けられるライトを自作してみました。目指したのは、鼻が痛くならない軽さ、明るい電球色、できるだけ同軸光、低コスト、取り回しの良さです。素人工作ですが、そこそこ使えるものができました。

マグライトソリテールのヘッド部分を拝借し、小型軽量に仕上げました。取り付け部も改良して、眼鏡の対応範囲を広げました。いい感じです。LEDは3W電球色(3000K)、電源はUSBモバイル電源にポケットクリップをつけました。明るさと発熱のバランス、適切な光束幅の設定に苦労しました。1日つけていても鼻は痛くなりません。電源は2日くらいもちます。5分以上連続で点灯していると、鼻が熱くなってきます(笑)。

最近(2014年)同じような製品を、チラホラと学会の展示で見かけるようになりましたが、白色LEDのモノは見慣れた色と変わってしまうので嫌なのです。どこかの会社で、安くて軽い、電球色LEDのクリップオンライト作ってくれないかな。

赤外線CCD眼振検査装置

めまいの診察には必須のアイテムです。市販品がたくさんあるので、何も自作しなくても良いのですが、開院する3年ほど前、勤務医時代に作りました。当時、赤外線CCDカメラの出始めで、高価で重く大きく、使い勝手の良いモノではありませんでした(今も?)。何とかならないかと思案していたところ、電子部品店で赤外線カメラユニットを発見し、ゴーグルさえ自作すれば、診察に使えるんじゃないか?と企んだのでした。以来、十数年、バージョンアップを重ねつつ自作赤外線CCDカメラを愛用し続けています。

(ver.2) 近所のエイデンでいいものを見つけました。スマホでVR体験用のゴーグルです。チョッといじれば、赤外線CCDカメラになるのでは?ということで、作ってみました。
自作のVer.1に比べて,貧乏臭くない!遮光性能が良い!作るのが簡単!頭への固定が良い!顔に当たる部分の化粧汚れが落としやすい! ちょっと大きくて重い↓ です。
往診や当直でも使えるように、モニター&バッテリー付きも作ってみました。

自作のメリットは、安い!(材料費で1万円くらい)軽い! 壊れても自分で治せる!

Yamaoka ENT Clinicやまおか耳鼻咽喉科

〒399-4108
長野県駒ケ根市下市場36−40
TEL 0265-82-4133
FAX