宇都宮市 みて ふれて 感じて・・・いま宇都宮
宇都宮は東北新幹線、東北自動車道など交通の要衝、宇都宮の街は何回か訪れているので今回は大谷石で有名な大谷を訪ねることにしました。以前一度訪れたことがあるのですが随分昔のことで思い出せません。露天掘りで切り開かれた自然石の岩肌に高さ27mの平和観音があります。すぐ近くに日本最古の磨崖仏といわれる千手観音を祭る大谷寺が在りました。平日でしたので訪れる人も少なく静かでした。ここにはまた1万1千年前の縄文人の埋葬人骨が展示されていました。近くの大谷資料館は4時までということで入れませんでした。そこで今回の日本ロマンチック街道ドライブの最終目的地「宇都宮市農林公園」ロマンチック村に向かうことにしました。ここでゆっくりと汗を流し旅を振り返るつもりでしたがこの日はあいにく休みでした。ガイドブックには毎月第2火曜日が休みとあるので大丈夫と思って行ったのですが残念。休みとは知らない人が随分来ていました。仕方がないので宇都宮市サイクリングターミナルでステッカーラリーの最終チェックを受けました。
平和観音 大谷寺
栃木エリア