2014.4.1-2014.5.18-23
hideのWebマガジン
 




   最新 Webマガジンヘ





   
2014.5.18  宮城県石巻市 出張  
2014.5.4-5 栃木県那須温泉郷・塩原温泉郷エリア・
         板村温泉エリア
 
 
2014.4.8   次男 康平中学校入学式  
2014.4.1    ソフマップオリジナルパソコン届く  


























2014.5.18(日)-23(金) 宮城県石巻市 出張

 会社の業務課の一部を

アウトソーシングする為に、

業務課3名で出張する事に!
 
   
   
 2014.5.18(日)


上野発と大宮発部隊


仙台駅着 16:52
 
仙台駅の牛タン通りで、先ずは軽く

夕食を!

喜助にて

 
 
牛タン定食 ¥1,620-

ビールジョッキ 2杯 ¥486-

枝豆 ¥378- 



17:44 
 
   
   
   
 仙台から石巻まで高速バス   
   
 (宮城交通株式会社 高速バス)  
   
   
  

安全対策の策定について
 平成26年3月3日、弊社が運行する仙台駅前発金沢駅経由加賀温泉行きの高速バスが、富山県の北陸自動車道小矢部川サービスエリアにおきまして、お客さま1名が亡くなられ、25名の方が負傷、また弊社運転士1名も死亡するという重大事故を発生させました。被害に遭われたお客さま並びにご遺族、ご家族の皆様におかれましては、大変ご迷惑をお掛けし改めて心よりお詫び申し上げます。
 事故発生後より、金沢市内と弊社本社内に対策本部を設けて対応に当たってまいりましたが、今後も引き続いて、被害に遭われた方お一人お一人に誠意を持って対応させていただく所存でございます。
 公共交通において安全性の確保は全てに優先される事項であることは言うまでもありません。弊社では、このような事故を二度と引き起こさないよう強い危機意識を持って、高速バス事業の安全対策について再度徹底、見直すこととし、社長をトップとする全役員・部課長級による横断的な対策検討会を立ち上げ、現場の意見も聞きながら議論してまいりました。
 事故原因につきましては、現在も警察での捜査が続いており特定されておりませんが、現段階で弊社として考えうる課題を整理し、当安全対策を取りまとめました。
 公共交通事業者にとって、ご利用いただくお客さまはもちろん、他の交通利用者やその地域の方々への安全性を最大限確保するため、その対策に真摯な姿勢で取り組んでいくことは必要不可欠な社会的使命であると改めて認識しております。今回策定した安全対策を着実に実行していくことで、皆さまからの信頼を回復し、公共交通事業者としての責務を確実に果たせるよう、社長以下全社員一丸となり、安全意識の浸透、安全風土の構築に向けて取り組んでまいる所存でございます。
 ※なお、安全対策の詳細はこちらをご覧下さい。

宮城交通株式会社より引用

   
   
 先ずは、仙台駅にて牛タン定食  
仙台駅前33番 18:07発





イオンモール石巻 19:14

 
  
イオンモール石巻からタクシーで




ホテルサンルート石巻


 
  
   
軽く飲むため、チェックイン後


チェーン店 隠れ菴 忍家 石巻店 
 
   
初日移動日は、本日終了


 
 
   
   
   
   
 2014.5.19(月) 晴れ

部屋からの風景
 
  



AM8:15

子会社の方にホテルまで迎えに

来ていただきました。




未だ、ホテルの近隣に仮設住宅が

ありました。


未だ大変なんだと思い 

写真を撮る事が出来ませんでした。



 
   
   
   
   
   
   
 初日業務も終了して



PM6:00から6名で懇親会




あぶみや

 
新鮮だが、「ほや」(写:左) を知らず、

チャレンジする事に!


「ほや」を一口

もういいかな


私は、「うに」がいいな!

 
 新鮮 6人前 ¥2,000- (3人前 ¥1、000×2) 
   
   
   
 5/19 終了  
   
 5/20(火)も同じお店に!

3人
 
   
   
   
   
5/21(水)夕食  雨の中


焼肉 牛仁


本日は 2人で!
 何だか高級そうな店?
 
 大丈夫か?



とりあえず、コースメニューを注文
  
  

 焼き方も、店員さんよりご指導あり 

  

ゆっくり ビールも飲めないぞ!  
  
   
 デザートまで終了


その前に、小ビビンバがあったが

全てを食べられなかった!

本日終了!
 
   
   
   
  
   
   
 5/22(木)最終日の夜になります  
   
  
 

 
 石巻市  最終日  
地酒を飲むか?
 
 
 全てが格安

 
  
 うに、最高の味だな!  
最終日は、日本酒を多く飲んだ。 




最終日の仕事が?
 
 つまも、頂くぞ!  
   
   
   
   
   
   
 5/23(金) 最終日


蛇歩道橋前より、高速バスで


仙台駅へ。
 
 仙台駅の新幹線入り口付近で


「あさば」生ビールセット と 手打ちせいろ


¥1,620-コース
 
お土産は、牛タンせんべい  
 牛タン プリッツ  
   
  5/18-5/23 出張 終了です 飲み代 2ヵ月半分を費やした!
   
   
   

                      Webマガジンプトップヘ




























2014.5.4-5  栃木県 那須温泉郷・塩原温泉郷エリア・板村温泉エリア

4月にGWの宿を家族4人で予約

今回は、小さな宿とを思い
山に面した露天風呂で癒しのひと時
ほっと落ち着く全8室の宿にしました

栃木県那須塩原市中塩原540-467
旅の宿 芙蓉荘に決定
 
中塩原温泉 (塩原温泉)
温泉街からちょっとはなれた
中塩原温泉にたたずむ

4/28 次男:中学入学したばかり、
部活動で試合の応援がある(えー!)
先生に5/3は行けると言っていたが
どうしても、応援に行きたいと言うので
急遽、宿に人数変更
長男と2人に変更、ママ・次男は
行かない事に!

 
   
   
 5/4 AM6:00自宅出発

那須ICが渋滞の為、
那須高原スマートICで
AM8:20降り、

 
   
   
   
   
   
   
   
計画 ①

ベストカントリー
AM8:44着 



4人で行くなら
プチゴルフガーデンが初日1番の所だったが2人の為、
ベストランドカントリー
に決めた!

 
 
 未だ2~3組程度しか居なく、
すぐスタート出来た。
貸しクラブはただでしたが、
ボール6個 ¥300-で購入

一人¥3,000-

「ホームページを見たよ」と言ったら、
規定料金より1割引
 
  
長男:なかなかの腕前   
   
  
  
   
天気も最高で、少し暑いくらい!  
   
  
   
パパ、手首を痛め

今だ痛いので、上手に出来ず! 

 
   
 HOLE 13 
YDS 1054 
PAR 39

パパ 55
長男 92


パパ 途中タバコ落とす 
   
 AM10:30 終了 AM10:45まで

長男 パット練習
 上がって休憩中、次の組の人が

届けてくれた。 感謝です!
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
計画 ②


NASU PS Garege 

   AM11:10 着

 
 
 
外 観
 
 
 玄関




「カフェレストラン」です。

お一人様一セットメニューのご注文


必要です

(セットメニューのみ)

 
 入り口  
   
 入り口 正面
 
 正面 右側 会計と無料のポップコーン  
 正面 左がカフェレストラン入り口  
  
  
早々 長男 興奮気味!
 
 Knight 2000
1rdシーズンタイプ
 
 C2コルベット
グランスポーツ
 
 ポスターにパパの姿が!  
 シェルビームスタングエレノア  
   
   
   
   
   
  
デロリアンタイムマシン 
 
 
   
 セットの飲み物で 

パパはプラス¥200-で

キリンフリーをオーダー

ポップコーンはサービス


コースターは持ち帰りOK!
 
 ボンドカーレプリカ  
 インターセプター
ロードウォーリア
 
   
   
  
  
パパは、熟・牛すじカレー


長男:笙平 スペシャルポークカレー
 
   
 マイケルキートン版
バットモービル
 
   
   
 
グッツ ショップ  
BMW POLICE BIKE

HONDA CX650 TURBO 

VALKYRIE
 

Tシャツ販売の後ろに

置かれていた


 JPS Belco 9-10
 
カーズ 電動カー

¥60,000- 
 
在庫も沢山あったぞ!  
   
  
  
長男 お目当て!

 ワイルドスピード3 FD3S
 
   
   

正面左に

 
グランツーリスモ6を体験できる(本物)

コーナーがあり、

我家にもグランツーリスモ6はあるが

シートとハンドルが無いので、

体験する事に!

5/3は待ち時間があったそうだが、

本日はやりたい放題でOKですと、

マネージャーさんらしき人に

言われたので

早々、靴を脱いで体験

 
   
  
 
 
 
コースターは持ち帰りOKです! 
 
 
   
   
   
   
  那須PSガレージ(NASU PS GARAGE)
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
 計画 ③

那須バギーパーク

PM1:30 着


長男:小さい子供が多く、乗りたくないので次に行こう










パパ

渋滞で、大回りして逆から攻めたのに! 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
計画 ④

もみじ谷 大吊橋

PM2:00着  
 
もみじ谷大吊橋は、全長320メートルで

無補剛桁歩道吊橋としては、

本州一の長さを誇ります。


無補剛桁歩道吊橋とは、

吊橋にはいろいろなタイプがありますが、

通常の橋は吊橋に架かる荷重を

支えるための補剛桁などが設けてあります。

この吊橋は、補剛桁ではなく、

ワイヤーロープを横に張ることにより

吊橋の強度を高める構造になっている

歩行者用の吊橋です。 
 
   
   
   
   
   
形式
無補剛桁歩道吊橋
橋種
歩道橋
橋長
320メートル(塔間隔)
主塔高
26メートル
幅員
1.5メートル
 
 
   
  
きらきらと光る湖面の上を、

新緑を眺めながら

空中散歩を楽しむことができます。

かなり揺れます! 
 
  
 塩原湖上に架かる「もみじ谷大吊橋」
 「日本一の空中散歩」をキャッチフレーズと

するこの橋は、栃木県那須塩原温泉を

流れる箒(ほうき)川にかかる大橋です。



平成11年4月に完成





 
  
塩原ダムは那須塩原市大字関谷字西山に

昭和58年に完成した、高さ60mの

重力式コンクリートダムで、

総貯水量8760千立方メートルを設け、

箒川の洪水調節・流水の正常機能の

維持・灌漑用水の3つを目的としています。

ダムは日光国立公園内に位置し、

右岸には塩原ダム公園が整備されている。 
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
計画 ⑤ 

湯っ歩の里 (ユッポノサト)

15:07 到着

平成18年8月に塩原温泉開湯1200年を

記念して、「湯っ歩の里」という

足湯の施設ができた。

「湯っ歩の里」は全長60メートルの

日本最大級の足湯である。

塩原の豊かな自然を眺めながらゆっくり

足湯浴を楽しめる。

さらに、浴槽内には足裏を刺激する石があり

歩くことで足つぼを刺激し

足湯浴の効果をアップさせてくれる。



靴は下駄箱¥100- 帰りに返金
 入り口で、ズボンの膝上までまくるように

言われ、素直に従う。

靴箱に靴下も入れておけば良かった。
 

足湯回廊は、左・右に分かれていて、温度によって分かれている

又、左・右 足ふみの道が各々3コースある


 

  
 
 
 
 
  
  飲泉ができる「飲泉堂」
   
 結構、しょっぱ-い!  
  
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
計画 ⑥ 

塩原八幡宮 逆杉(さかさすぎ)

PM16:03
 
 塩原八幡宮にあり、平安時代中期の

康平5年(1062)八幡太郎義家が

奥州征伐の折、この地に一泊し、

戦勝を祈願するため、しめ竹の代わりに

スギ苗2本を植えたのが

この逆杉であるとの言い伝えがある。

逆杉の名は長年の風雪により枝が

垂れ下った姿から。

二つの株は東西に並び、

西の大きい方を男木、東の木を女木といい

根本でくっついている。

県内最大のスギ。
 
   
 。 
   
  
雄木、雌木の2本に別れ

幹回りはそれぞれ、11mと8m、

樹高は40mもあり、樹齢は

約950年とされています。

国指定の天然記念物です
 
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
計画 ⑦ 

本日の宿 芙蓉荘

今回は、小さな宿に決めました!

何時もバイキングだったので!

新しい宿?


PM16:23 到着
 
 久々に名前入りを見た!
玄関を入ると

 民宿と旅館の中間みたいだ!



とても清潔感がありきれい!



総檜造りであるので、

決めた理由の1つ

 正面奥がお風呂
 暖炉があり、くつろぎスペース
 夕食の準備中だったなのか、

出迎えに来てもらえなかったので

厨房へご挨拶


女将さんに案内され

部屋は、2階 
 『あじさい』
   
  
部屋もきれいにで、安心  
 定番のまんじゅう
 山に囲まれ、自然豊かである



観光地で、人ばかり見てきたので

何故かほっとする!
 早速、1階の温泉へ
 
内湯 
 外に、露天
 露天も、とても綺麗




温泉の泉質:

ナトリウム-塩化物 炭酸水素塩泉
無色透明で無味無臭です。

適応性:

神経痛・筋肉痛・関節痛・冷え性慢
性消化器病・疲労回復など


  
   
 眺めは、小さな川が流れ、

空気は最高です。
 
風呂から上がり、先ず冷蔵庫のビール と

ジュースで乾杯!
   ウーロン茶は自前の明日用です。
   
PM6:30 夕食の案内が内線電話で


宴会場の隣が厨房なので、出来立てを期待! 
 
   
 みんな家族4人以上だが、我々は親父と長男(高校生2年)の2人だぞー!
   
   
 口コミで、熱いものは熱い内にの

モットーを期待して!




野菜は地の物を使用を口コミに書いて

あったので楽しみに!



写真左上  しゃぶしゃぶ

写真右上   おさしみ

写真右下  菜の花の和え物

写真左下 2点   おいしい・・・感動!


後から、


煮物、鮎の塩焼き、野菜グラタン

茶碗蒸し



全体的に評判どおり おいしい!
 期待の鮎の塩焼き  野菜グラタン
   
 最後のデザートは、メロンでしょう!
 
 
 
 
完食 

お腹一杯、ビールも大瓶1本で十分

後は、休憩して温泉に入り

部屋で宴会!
   
 布団が、気持ちよく温泉に入るまで

テレビを見ながら、横たわる。



長男も同感。
 
   
 夜の露天へ  
  
   
 
 8部屋という小さな旅館であるが、 露天風呂は他の人とあまりかぶらなく、

ゆっくり出来るのが最高です。


長男が気付いたのですが、
夜空の星がとても綺麗でちょー感動でした。
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   


5/5 AM4:30 からテレビを見ていたら

やや小さな地震がAM5:02あり



AM5:18 2度目の地震

さすがに、長く感じた!

 
 
1階の暖炉に火が入っていたので、

2Fの廊下も暖かかった 
 
AM8:00 から朝食    
食後は、無料のコーヒーサービス 
AM9:00 宿出発


天気  霧雨



 
 
   
   
朝早いのか、渋滞なし   
   
   
   
   
   
   
   
計画 ⑧ 

 沼ッ原湿原 (ヌマッパラシツゲン)



AM10:03 着


天気 霧

途中、霧でやばい不陰気だったが

駐車場の入り口も見えないぐらい

霧の中。


あきらめる車も、途中6台くらいとすれ違った


やはりあきらめ・・・残念


計画の時間が余る
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
計画 ⑨ (昨日、追加で行きたかった)



もう一度、宿近くの

天皇の間記念公園に行くことに

AM11:01着



道路は、あちこち大渋滞

 天皇の間記念公園は

明治・大正・昭和の三代にわたり、

大正天皇、昭和天皇をはじめ多くの

皇族の方々が避暑地として訪れ、

利用された「塩原御用邸」を

移築保存したもの。

 
戦時下においては、疎開の御殿ともされ、

邸内には当時を偲ばせる多くの

参考品が展示されている
 
 
上の模型


緑の屋根部分の建物が移築されたもの
 
   
  
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
計画 ⑩   渓流の里 山水

12:35 予定を1時間オーバーで到着

お昼を 



天気 小雨
 

本日は本日は、別館での対応と

案内が書いてあったので
 
 階段を上がることに  
 途中、小さな川  
   
 高級そうだな!  
 待合の中に 囲炉裏

既に満杯状態
 5分待ったら呼ばれ

奥の方へ

 
千葉県柏市から、築100年の古民家を

移築
 

 
  
そばセットを注文  
 
 会計時には、多くの人が順番待ちで並んでいた 
   
   
   
   
   
   
   
計画 ⑪  乙女の滝

昼の後に、計画していた、

道路反対画側へ、移動 数10秒


13:18 着
 
沢名川にかかる落差10m、幅5mの

小規模ながら美しい滝。

名前の由来には諸説あり、

水の流れ自体が少女の姿に見えるからとも

人魚を見かけた伝説からとも言われている。
 
 
  
  階段の途中から撮影、思ったより滝の音が大きい
   
  
写真よりも、実際の綺麗さに感動  
 
 
  
   
   
   
計画 ⑫  那須クラシックカー博物館


14:49 着



大渋滞
 
レトロな車が多い   
   
 
  
 ハリウッド映画・スピード・レーサー マッハ5

(デモカー)が展示
   
お土産シュップ 
   
渋滞を考え、帰る事に 15:30

ICに行くのに、1時間以上必要かも

 

那須ICは渋滞で無理と判断

西那須塩原のICに変更

裏街道行けども渋滞

 
 
16:11 西那須塩原IC ようやく高速

やっと乗ったと思いきや、渋滞
 
 
   
   
   
 計画に入っていた


計画 ⑬ チーズガーデン五峰館

計画 ⑭ 扇屋 

時間の関係で、お店に行けなかった

ので上高地SAで購入する事に!


17:13
 19:21 無事に 自宅 到着  
   
   


                      Webマガジンプトップヘ





























2014.4.8 次男 康平中学校入学式

4/8 玄関前にて   
 詳細はDVDにて  
 中学1年生になりました。  
   






                        Webマガジンプトップヘ

















2014.4.1 ソフマップオリジナルパソコン届く

3月にソフマップ大宮店に行ったが、

店頭在庫が無く、ネットにて注文

クレジット決済3/31 消費税 8% 1日前

¥99,800-にて購入
 
 
  



 旧 自作パソコン(XP)から、ハードディスクを

1TB×2台 500G× 1台を抜き取り

ブルーレイ対応 マルチドライブ1台を

新パソコンに移動

未だ2TBが残っている。
 
 新 パソコンは快適だ!  
メール・ マイドキュメントデータも移動  
   
 ソフト関連のインストールは来週  
駆け込み需要で、配達も遅れ気味だった!  






                      Webマガジンプトップヘ