2014.1.1-2014.3.24   
   hideのWebマガジン  
     
 最新 Webマガジンヘ




2014.3.24 小学校卒業証書授与式 次男:康平
2014..3.22 岩原スキー場   
2014.3.17 佐久スキーガーデン 次男:康平 初のボードチャレンジ 
2014.3.14-16 NASPA SKI GARDEN   
2014.3.2  第32回 上尾市民駅伝競走大会 未使用ゼッケン     
2014.2.16 まさかの、2週連続での雪   
2014.2.8 2014.2.9 第32回 上尾市民駅伝競走大会 中止決定   
2014.2.2 次男 上尾市民駅伝大会の為 靴購入  
2014.2.2 わくわくファクトリー グリコピア・イースト  〈埼玉県北本市〉 
2014.2.1 上尾市民駅伝試走  
2014.1.24-26 NASPA SKI GARDEN  
2014.1.5  モラージュ菖蒲 UFOキャッチャー カモノハシペリー  
2014.1.4 ヤマダ電機 初売り PS3  
2014.1.3 いくらでしょ  
2014.1.2 自宅から富士山  
2014.1.1 元旦  






















2014.3.24 小学校卒業証書授与式 次男:康平

次男:康平の小学校卒業証書授与式  




朝:玄関にて
 
   
   

転勤により


小学校 3校目で卒業となりました





(長男は4校目で卒業でした)
 
   
 
 ガッツのある先生でした。  
   
   
2010.10.12から通いはじめた

3校目の小学校



1校目 9ヶ月(2008.4-12)

1年生


2校目 1年9ヶ月(2009.1-2010.9)

1年生-3年生


3校目 3年6ヶ月(2010.10.-2014.3)

3年生-6年生


(幼稚園時代も転勤で2回)
たくさんの思い出


  ありがとう!
 
   
   
   



  Webマガジンプトップヘ




















2014..3.22 岩原スキー場

3.17 長野県佐久市の佐久スキーガーデン

一緒に行った吉田君を連れて、次男と

日帰りスキーに行くことに。

日本一のワイドバーン、岩原スキー場

  (新潟県南魚沼郡湯沢町)

AM5:30 自宅出発



  
 
   
 最長4kmのロングコースでの滑走や目的に添った滑りを楽しめる各コース、

また横幅の広い名物となっている一枚バーンから望む景観は、

初心者から上級者までを魅了するコース設計。ロング&ワイドが岩原の一番のコース特徴です。 
 
  
   
  新潟県南魚沼郡湯沢町大字土樽731-79
   
 
   
   
 AM8:30 到着


最高の天気
 
   
   
朝早いので、未だ人は少ないが

少ないうちに沢山滑ろう! 
 
 
いい景色!  
二人はレンタルボードで、

パパはスキー
 
   
  

次男:康平 何度も来て滑っているかのようです
未だボードは2回目
 
 
 
 

標高952m アクティブコース 
 
  
 
 
 スノーパーク

ハーフパイプのコースがあり、

PM:2:00からは、

ここのコースがメインになりました。
 
   
   
  
何時も行っている、NASPA SKI GARDEN がリフトから見えた!

建物が、何時も泊まっている ライオンズプラザ越後湯沢 
 
 
 
 2人は、カレーうどん



ドリンクバー
 
パパは

岩原 ヘルシー もつ丼 
 
  
 
 
PM4:30 終了 20回は滑りました!   
   





                         
  Webマガジンプトップヘ













2014.3.17(月) 佐久スキーガーデン


小学校代休があった為、

次男 康平・母と友達の吉田君・母・姉 

合計 5人    

長野県佐久市の佐久スキーガーデンに! (パパ仕事)

(吉田君の姉は春休み)




  長野新幹線


 
 
 
 
大宮→高崎→軽井沢→佐久平

新幹線 大宮より約57分 


シャトルバス10分で到着
 
   
  
   
 パラダは高速道路に直結したハイウェイオアシス。

練馬ICから150km、高速道路を降りずに施設のご利用可能

無料駐車場700台完備(冬期は2,000台)。 もちろん一般道路からのご入場もOK
   
   
   
   
   
  
   
   

大人リフト券・新幹線込  約¥6,900

子供リフト券・新幹線込  約¥3,900


現地レンタルスキー又はボード

子供¥1.200-


JR東海企画 ちょー格安!


 
   
午前中スキーのスキーは早めに終了

早めの為に無料にて

ボードセットに無料交換して

もらったらしい。


康平 初めてのボードデビュー!


先ず、靴の履き方から教えてもらう!
 
   
  
左:初ボードの次男 康平   右:吉田君  
 
  
              左:吉田君の姉  
   
   
康平 じゃんじゃん滑って、

他の人から、初めてのボードとは思えないとの事

 
 
   
   
  
J-BOARD(ジェイボード)の効果が大きく

楽しく滑れたらしく、大満足で帰って来た!



今度は、ボードセットを買ってほしいと言われそうだ?
   
   
  



                           
  Webマガジンプトップヘ



















2014.3.14-16 NASPA SKI GARDEN (新潟県 越後湯沢)

3/14(金) 会社から帰り

今回は長男と2人  自宅PM7:30発 

買出後 PM8:10 
 
 
 PM10:10 ライオンズプラザ着  
   
   
   
  新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢
   
  
   
   
3/15(土)  朝 小雪  
   
 人が少ないうちに、沢山滑ろう!   
   
 
景色は最高の綺麗
 
 
   
 高校での志賀高原プリンス後、

長男 スキーが上手になっていた。

(長男:まあね!)


 
   
 
 スキー場に欠かせない圧雪車、今日は2台を見かけました。

昨年2014.1.25(土)の順番は、

左からライトが左右2灯の赤が左、センターにライト4灯、ブルーが右でしたが

センターにライト4灯が無い!
 
 昨年2013.12.22(土)の順番は、

左からライトが左右2灯の赤が左、ブルーがセンター、センターにライト4灯が右でしたが!
 
 
本日 終了 


リフト 25回

疲れた!

 
越後湯沢駅まで

ライオンズプラザ専用バスで移動
 
 




 夜は、何時もの さかえや焼肉店へ

(越後湯沢 周辺)




今シーズン3回目だ!
 
   
   
3/16(日) 今日は晴れ!   
 暑くなりそう!

AM8:30から滑ると

AM9:40 汗が?
 
 既に、9回滑り 休憩

 
   
 
いたぞ!  もう一台の圧雪車 キャタピラが無い? 
   
残り、6回 合計15回でリフト終了

 
  NASPAの温泉に入り、

PM2:00 帰路へ
 
   
元祖スキーサイダーを越後湯沢駅にて購入!


 ¥250- 
 
   
   
   


                         
  Webマガジンプトップヘ


















学校から、トップランナーだったはずの

未使用ゼッケン持ち帰る!


小学校 6年生最後の駅伝大会だったのに。
 
 
   
   
   

                     
  Webマガジンプトップヘ










2014.2.16(日) まさかの、2週連続での雪




2014.2.14(金)まさかの2週連続での雪

2/14(金)

会社から帰るのに、3時間

何時もの3倍



未だ、先週からの雪があちこちに残っている

状態に、更に追い討ちをかけるような雪





 
 
スキー場の駐車場から脱出に使う為

購入(2014..1.19)したショベルが

役に立つなんて、誰も思っていなかった!



 
ジェームス大宮東バイパス店


『 [ クレトム ] WA37 ポリカショベル ] 』

 ¥1,270-

会員割引5%後 1,206-で購入

 仕様

【カラー】ブルー

●【材質】ポリカーボネイト・スチール


詳細情報

ブランド クレトム(CRETOM)

商品重量 599 g

商品の寸法 83 x 27 x 18 cm

メーカー型番 WA37


スキー場の駐車場(宿泊した場合)からの

脱出用としてとして購入。


非常に軽量で安価、雪かき作業には

うってつけなのですが、長さが短いので

大人には、ちょっと使いにくいですが

本格的な雪かきで無ければ、

問題無し!


次男には最高の長さで、重さかも?
 


                     
  Webマガジンプトップヘ



















2014.2.8(土)  2014.2.9 第32回 上尾市民駅伝競走大会 中止決定

2/8(土) 朝9:20 

少し雪が降って積もっています

長男の土曜日の授業は

臨時休校になったが、

明日の駅伝大会が心配


土曜日は関東地方で大雪になるという

シナリオが濃厚!


天気予報の予想通り、15年ぶりの大雪

東京では45年ぶりの大雪?







 2/8(土) 朝9:20
   
午前中 学校からの駅伝大会中止の

メールが入ってきました。

本人は雪が降っても大会はあると

信じていたみたい!



次男:康平も、

その連絡が入る前に遊びに行く

計画があったが、

メールが入り中止と知らされ


信じられない様子だった。










上尾市Webサイト内容 2014.2.8

第32回上尾市民駅伝競走大会は中止となりました

 2月9日(日曜日)開催の第32回上尾市民駅伝競走大会は雪による天候不良のため中止となりました。

楽しみにされていた皆様には
誠に申し訳ごさいませんが、
何とぞご理解の程よろしく
お願い申し上げます。
 
気象庁からの情報

2014年02月8日 13時29分発表,

埼玉県

大雪 風雪 着雪. 南東部,

2014年02月8日 13時29分発表,

大雪 風雪 着雪. 南西部,
 


2/8 (土) 16:54 
 
 

2/8 (土) 20:39
   
   
2013.10から自分がトップランナーとして走る為に、毎朝この日の為に

体力作りをしていたのに、非常に残念でした。

友達と朝走ったり、学校で練習、先生も生徒も一生懸命 

試走の時もみんな一生懸命に走り、本番が楽しみのだったろう!(親もどこでビデオ撮ろうか)



6年生は最後の駅伝大会だったので特に残念だったでしょう、

タスキを渡せず残念でしたが、一生懸命練習したりして

みんなとの絆は深まったことでしょう。



 10月からの目標 行事
   
             2013.10.23  小学校連合運動会

                  2013.11.17
 第26回 2013上尾シティマラソン

                        2013.11.27   校内マラソン大会

                           2014.2.9    
上尾市民駅伝競走大会(中止) 
   
   






                     
  Webマガジンプトップヘ











2014.2.2 次男 上尾市民駅伝競走大会の為 靴購入

わくわくファクトリー 

グリコピア・イーストの帰りに

上尾市民駅伝のタイムを短縮する為

北上尾のABC MARTにて、

靴を購入  


 
   
   
   




                     
  Webマガジンプトップヘ










2014.2.2 わくわくファクトリー グリコピア・イースト 〈埼玉県北本市〉

埼玉県北本市にあるグリコピア・イーストで

工場見学をしてきました!



 
見学予約方法について

インターネットか電話からの予約制です。

2013.9.1にインターネットにて予約

 
当初は、ママも参加予定でしたが

次男と2人に変更しました。


 
 メールで申し込むと、こんな内容のメールが届きます


【グリコピア・イースト】予約番号をお知らせします。

この度は「グリコピア・イースト 工場見学」にお申し込みいただき、

誠にありがとうございます。

下記内容でご予約を承っております。
当日はお気をつけてご来館くださいませ。
グリコピア・イースト一同、楽しみにお待ち申し上げております。

〇〇〇〇様  (ご予約番号No.〇〇〇〇〇〇〇〇)
下記ご予約内容で予約を確定いたしました。

-----------------------------------------------------------------------

ご予約番号          〇〇〇〇〇〇〇〇

ご予約日時          2014年2月2日 日曜日 14:00~

代表者のお名前        〇〇 〇〇

フリガナ           〇〇〇 〇〇〇〇

ご見学者人数         大人3名様 小人(小学生以下)1名様

お車             車1台

-----------------------------------------------------------------------

2013.1.23 携帯に最終確認の電話が、予約担当の人から入りました。

ここで人数変更 

 入口



14:00からのコースですが、

少し早めに到着13:40

写真を撮る事に!
 
 
 
 
   
 2012年10月にオープンしたばかりの工場なので、とても綺麗です。
 
 
 
 

「日本中に おいしさと健康 そしてワクワクする笑顔をお届けしたい。」

そんな想いから グリコの商品を積み込んで出発した「グリコワゴン」。

2010年12月にスタートし、47都道府県を約2ヶ月半に渡って縦断、

2011年2月無事ゴール地点の沖縄に到着した車が屋外に展示してありました。

 
   ジャイアントコーン・パピコが取り付けてある
 




ポッキー&プリッツの日とは、

その名のとおり数字の1がスティック状の

ポッキーとプリッツに似ていることから

制定され、平成11年11月11日に認定

 
   ワイパーがポッキー
 屋根からポッキーが  
正面入口前の芝生はハート型になってます。

初期のグリコキャラメルは

ハート型だったらしい。
 
 
14:00 見学開始   
 正面玄関 入った左手 受付カウンター  
   
カレッジホール


グリコ誕生の元になった牡蠣(かき)の

貝殻をイメージした形のカレッジホール

注意事項と、有料体験コーナーの説明



① 「創業者 江崎利一物語」と

グリコキャラメルに含まれる栄養素

グリコーゲンの話から、

あのゴールイン的なグリコマークの話まで、

わかりやすく解説でした。


  

 
   
   
ポッキーストリート
プリッツストリート(工場見学)



3つのグループに分かれて見学コースへ。
 

ポッキーとプリッツの製造工程が

見学できます。

原料の混合から、仕上げ・包装までの

生産ラインが、目の前に広がります。


3F ポッキー 製造

6F プリッツ
  製造

24時間稼動 

1日あたりポッキー約7万箱と

プリッツ約5万5000箱を製造


商品検査で引っかかった商品は

家畜等のえさとして再利用 

格安で販売して欲しいな!近所の特権で!


45メートルのガスオーブンでキツネ色に

焼き上がって流れていく様子は面白い。


  

写真撮影禁止の為
ホームページより 
   
   
   
グリコタウン


1500点に及ぶ"おもちゃ"が展示される

「ミュージアムゾーン」をはじめとし、

グリコグループを紹介する

「カンパニーゾーン」、

「ライブラリーゾーン」があります。


グリコの自販機を見たり

グリコのおまけである、

歴代おもちゃの展示を見学出来ます。



昭和6年に東京を中心に置かれていた

発声映写装置付きグリコ自動販売機(復元)

当時は1箱8銭(店頭10銭)で

販売されていた

 
 

写真撮影禁止の為 
   
 
 
 
 

巨大なグリコのランナーと一緒に

記念撮影ができます。

カメラの前でハイ、ポーズ!



案内のお姉さまが撮ってくれました。

 

GLAYとグリコのコラボギターが

展示してありました。

 
   
 トイレのマークもこだわりが   
 
   
 エレベーター前には、チョコレートの川が!  
   
 カレッジホール(再度)

② 「チョコレートができるまで」を見ます。


チョコレートが出来るまでの、映画鑑賞

クイズチャレンジのヒントあり・・・

クイズに出ました!
 
   
スタジアムホール


クイズチャレンジツアーに参加し、

"クイズの旅"に出発

みんなが選択するコースによって、

問題の内容がかわります。


 
 

二人一組で三択クイズに挑戦する。

チョコレートの原料を聞く簡単な問題から、

グリコ創業にまつわるマニアックな

問題まであり、内容も時々で異なるそう。

正解率1位の組には記念品が贈呈される。

ベスト10位に入ったが、優勝は出来ず

残念!



正解が一番多い人、同率の場合は

早く押している人が1位

 
 

写真撮影禁止の為
ホームページより 
 
   
 ミニファクトリー



希望者は「ミニファクトリー」で、

ジャイアントデコポッキー作り体験も

(500円。子ども優先で定員20人)。

大きなポッキー2本に、

デコレーションシュガーやチョコレートペンで

飾り付けをする。



 
 ここは、写真が自由に取れます

但し、案内があるまでは禁止!
 
   
 結構、それらしき姿に!  
 
最後は箱詰めして完成 
 
 
   
   
   
最後に土産をもらって解散。


所要約1時間10分 



ミニファクトリー30分
 
   
   
   
   
コンビニを小さくしたくらいの大きさです。

工場直売所と言っても安く買えるわけではなく

限定のお菓子やグリコの新商品などを販売

もっとオリジナル商品があったらいいな!
 
 プリッツについている焼き目は、

オーブンの網目。

片面しか焼き目はありません!


プリッツにチョコレートを

コーティングしたものが

ポッキーなのだそうです。

 
 初めて気付いた  
   
 
【 グリコピアイースト 施設概要 】
■ 1階 : オリエンテーションホール、展示コーナー
■ 3階 : ポッキー製造ラインの案内、クイズコーナー、体験コーナー
■ 6階 : プリッツ製造ラインの案内

 
 
 






                     
  Webマガジンプトップヘ













2014.2.1(土) 上尾市民駅伝試走

2/1(土) 

 埼玉県上尾運動公園陸上競技場




次男:小学校6年
コースの下見(ジョギングで) 
競技場 入場
 
 
スタート 


1.5kmにチャレンジ
 
みんな、タイムが気になる
 
1番を獲得できたが、


タイムは 4分55秒


2/9(日)  本番が楽しみだ! 
この靴では、タイムが出ないらしいので、

(次男より)


明日、靴を買う事に! 










                     
  Webマガジンプトップヘ














2014.1.24-26 NASPA SKI GARDEN

1/24(金) 会社から帰り

次男と2人 
 自宅PM7:00 

買出後 PM8:10自宅出発


(谷川岳PAにて) 
   
   
   
   
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢  
   
  
   
   
 PM10:10 到着 温泉に入り

宴会をして
 就寝
   
   
1/25(土)  曇り 
 人が少ないうちに、沢山滑ろう!
 
 ライオンズ・ NASAPA をバックに!  
   
 
 スキー場に欠かせない圧雪車、今日も屋外で3台を見かけました。

昨年2013.12.22(土)の順番は、

左からライトが左右2灯の赤が左、ブルーがセンター、センターにライト4灯が右でしたが

今回の並びは違っていました。
 
 
 
  定番のポテト ¥300-
   
 
   
駅のロータリーに、

何時もの雪景色ではない 
夜は、何時ものさかえや焼肉店へ 
 牛タン 鶏肉
ハラミ 
一日の疲れを温泉でとろう! 


焼肉の匂いも!

 
   
   
1/26(日)

本日、霧雨

 
AM10:00頃から、雪の変わり

少し吹雪いてきた。 
 
 
朝は、雪が無かったので、

帰りは心配していなかったが、

車の雪かきが大変かも! 
温泉に入り、帰路へ   
   
   

                     
  Webマガジンプトップヘ
















2014.1.5 モラージュ菖蒲 UFOキャッチャー カモノハシペリー

2014.1.5

モラージュ菖蒲 に

買い物に行ったが、買いたい物が無く

ぶらぶらしていたら

数人の人が、
カモノハシペリーを入れた

ビニール袋を持っていたので、何かイベントかな


どうやら、アミューズメントのプレイランドの

UFOキャッチャーらしいので、行ってみる事に!











お正月明けのサービスで撮り易い位置に

セットしてくれている。

『係りの人に声を掛けてください』と書いて

あったので素直にお声がけ!








高校生が何度かチャレンジしているようだが

なかなか取れない様子

とりあえず、500円で3回チャレンジ

3回で GET!


食品を買って、早々帰路へ




 
 
   
   

                      
  Webマガジンプトップヘ















2014.1.4 ヤマダ電機 初売り PS3

   
1月4日(土)



PS3 + ソフト5本 + HDMIケーブル + PS3用スタートアップセット


何と 2万円というお得な

販売チラシを長男が発見発券 
 
   
PS3 型番EECH-4200B (250GB) チャコール・ブラック 価格com最安値 23,124円

・ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル
・ガンダムブレイカー
・龍が如く5
・真・北斗無双
・テイルズ オブ エクリシア2

・PS3用スタートアップセット
・HDMIケーブル(2m)   
   
PS3をゲットする為、朝5時起床

ヤマダ電機 大宮本店 AM5:50着

整理券を配布AM10:00まで

交代で並ぶ事に、

先着5名という事ですが、既に4名が

順番待ち・・・という事は5番目?

最後の整理券だ!

(1番右が長男)
 
その後も、続々と人が来たが、

みんな5名並んでいるので、

帰って行った。


AM5:00から整理券GETの為

30分交代で、最後尾での4時間10分は

寒かった! 
 
早速、シータにてゲームソフト5本を

下取りに出す


 
 
  ・ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル・・・¥400
・ガンダムブレイカー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥800
・龍が如く5・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥1,200
・真・北斗無双・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥600
・テイルズ オブ エクリシア2・・・・・・・・・・・・・・・・¥1.200


五本以上の買取割増・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥1,000


               下取り 合計5,200-の買取金額になった。


そうすると、PS3 + HDMIケーブル + PS3用スタートアップセットが

          ¥14,800-でゲットした事になる!


 
長男は下記2つを購入




 グランツーリスモ6

初回限定版

-15周年アニバーサリーボックス
 
コール オブ デューティ ゴースト 
次男は、

中古の グランド・セフト・オートVを

と、PS3コントローラ


 
   







                    
  Webマガジンプトップヘ






















2014.1.3 いくらでしょ

今日は、いくら丼にしますが

ネーミングが気に入った!

(北海道より) 




                    
  Webマガジンプトップヘ



















2014.1.2 自宅から 富士山

 
 空気が澄んでいるので、今日は綺麗に富士を、今日も飲み!
 
 
 
 




                      
  Webマガジンプトップヘ




















2014.1.1 元旦

明けましておめでとう

乾杯しますか! 




 
 
   
   



  Webマガジンプトップヘ