2016.8.4(木)会社を半休して、帰省・・・14日まで夏休み!
富岡製糸場 群馬-世界遺産になった工場を見学してきた!
群馬県にある富岡製糸場。2014年、世界遺産に登録された工場です。
なかなか家族との日程が合わなく、今回旅行と一緒に
日本の近代化に貢献した価値ある建造物を拝見しました。 |
|
徒歩で行く場合、最寄駅は「上州富岡駅」で、徒歩15分くらいです。
車、バイクの場合は上信越自動車道富岡I.C.から約10分ほどです。
今回は平日の為「宮本町駐車場」にしました。 |
 |

富岡製糸場の受付所
富岡製糸場の受付所。入り口すぐそばにあるので、
まずはここで入場券を購入して下さい。
大人1,000円、高校生・大学生250円 小・中学生150円
平日と朝が早いので、スムースに受付完了。 |
  |
入り口から東繭倉庫に突き当たって、右側に進めば、
ガイドツアーの申込所があります。
ツアーは9時30分〜16時くらいの間、30分ごとにスタートします。
富岡製糸場の右下端のところです。料金は1人たったの200円。
が、今回は時間があるので、ガイド無にて見学。
「完全に自分のペースで回りたい」「日本語が聞き取れない」という人は、
ガイドさんなしで音声ガイド端末(日本語、英語、フランス語、中国語、
韓国語対応)を、こちらも200円でレンタルできます。 |
 |
|
|
ボランティアの解説員さんが話している所で写真撮影の時、
たまたま説明を聞くことが出来るくらいガイドさんが多かったです。 |
|
|
|
富岡製糸場の東繭倉庫
最初に訪れたのが、この東繭倉庫。入り口から見える象徴的な建物です。
長さ104.4メートル、幅12.3メートルの2階建てのこの倉庫には、
1フロアだけで32トンもの繭を貯蔵できるそうです。
倉庫に使っていたのは2階のみで、1階は事務所、作業所だったそうです。
建築様式は木造の骨組みにレンガを積み立てるという西洋の
「木骨レンガ式」を採用したそうです。
|
|
 |
|
富岡製糸場の西繭倉庫
東繭倉庫の裏には西繭倉庫がありますが、
平成27年より5年計画で国宝「西置繭所」の保存工事中。
工事中の見学も可能でしたが、パスしました・・・とにかく暑い!

|
 |
|
|
富岡製糸場の繰糸場
東繭倉庫に続いて訪れたのが、この「繰糸場」。
こちらも中に入り、実際に使っていた繰糸機を見学することができました
。
繰糸場は「トラス構造」という、当時は日本にない設計方法を採用した
建物です。
トラス構造とは「三角形」を基本単位にして、
その集合体で設計したものです。天井を見上げると分かりますよ。
繰糸場の外観です。ガラス窓が多いのは、蚕に光を与えるためですね。
ここに現存する繰糸機は昭和40年以降に設置された自動式のもの。
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
富岡製糸場のブリュナ館
こちらはブリュナ館。生糸技術の指導、そして製糸場の設計に携わった
フランス人技術者のポール・ブリューナが、家族で暮らした住居です。
その坪なんと、320坪の豪邸です。
|
|
|
|
富岡製糸場の寄宿舎
働いていた工女たちの寄宿舎です。その名も「浅間寮」と「妙義寮」。
寮は1棟につき16部屋ずつあって、1つ1つの部屋は15畳あったそうです。
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
気になっていた、こんにゃくパーク見学! |
|
2016年8月5日(金) 群馬県の富岡市にある「こんにゃくパーク」を
見学しました。
2014年4月26日、「こんにゃく博物館」は「こんにゃくパーク」として、
規模を拡大しリニューアルオープン。
群馬県甘楽町小幡にあるこんにゃく製造工場(こんにゃくパーク)を見学。
こんにゃく料理のバイキングも楽しめ、こんにゃく作り体験もできるので、
家族で楽しめます。
|
|
|
|
先ずは、こんにゃくパークの前のタレントや司会で有名な
中山 秀征さんの等身大で記念写真を! |
|
|
|
|
|
受付で館内の説明を受けて列に並びます。その先は当然ながら
無料の食べ放題。工場見学は後で! |
|
 |
 |
列に並んでいると色んなこんにゃくに関しての案内が掲示。
500円でこんにゃく詰め放題。手作りこんにゃく体験(要予約)など。
案内を見ていたら、どうやら手作りこんにゃく体験の列に並んでいた
・・・ちゃんと案内してくれ~! |
  |
|
|
10分並んでバイキング。 |
 |
☆ 田楽 100gのKcal 50kal
|
 |
|
|
☆ 玉こんにゃくの煮物 100gのKcal 10kal |
 |
☆ こんにゃくラーメン 100gのKcal 15kal |
|
☆ 油揚げとこんにゃくの煮物 100gのKcal 78kal |
|
☆ 3色こんにゃくピリ辛煮
☆ ナポリタン 100gのKcal 61kal
|
|
☆ こんにゃく入りまんぷくカレー 100gのKcal 67kal |
 |
☆ タコさんこんにゃくの唐揚げ 100gのKcal 129kal
|
|
☆こんにゃく焼きそば 100gのKcal 35kal
☆稲庭うどん風 こんにゃく 100gのKcal 19kal |
 |
|
|
|
|
食後、次男が、500円でこんにゃく詰め放題に挑戦! |
|
 |
 |
夫婦2人は工場も見学しました。
(工場内の場所によっては、お昼休憩時間で人がいませんでした) |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
有限会社 榛名モータースポーツランド レンタルカート体験 |
|
2016年8月5日(金) 群馬県の北群馬郡榛東村にある
「レンタルカート」を体験しました。 |
|
 |
|
|
|
■料金(コース) |
●1日:6,000円●半日:AM4,100円、PM4,900円 |
●年間パス:151,200円 |
●走行会員:1日:4,600円、半日:AM2,700円、PM3,600円、入会金:10,800円、年会費:21,600円 |
●サブドライバー:1,100円 |
●計測器(レース時のみ):1000円 |
●ガレージ保管1月間:3,500円、6ヶ月:18,000円 |
|
■レンタルカート ※条件等ありますので事前に確認して下さい |
●GXスポーツ(大人用)使用(160cc、リミッター60km/h) |
●走行時間 平日 8:00~18:00(3月~10月)、8:00~17:00(11月~2月) |
(持込みレーシングカートの走行が優先となります) |
土日祝日 8:00~9:00、12:00~13:00、17:00~18:00 |
●走行料金 2,100円/8分 2,600円/10分 |
子供10才以下 1,100円/ショートコース3周 |
●要予約:前日までにコースまで連絡してください |
●長袖、長ズボン着用のこと。 |
|
|
|
1周900mのレーシングカート、ミニバイク専用コースです。 |
レンタルカートが有りますので、
立ち寄られた方も気軽に楽しむことが出来ます(事前予約要)。 |
2016.8.3(水)に事前予約完了していたので、
レンタルカート体験ができました。 |
|
事前予約より1時間半早く到着, 平日なので誰も走行していない、
事務所に立ち寄ると、準備に30分かかるので |
14:00からなら大丈夫と言われ、車で待つ事に! |
どうやら、大会練習の2人のカート走行だけ!しかもチョー早い! |
|
|
|
20分前には、子供二人長袖・長ズボンに着替え準備完了 |
|
2人とも勿論 2,600円/10分コースを選択! |
|
|
|
オーナーさんから、今は走っているカートは、大会練習なので
120Km出るカートと説明あり実際の体験(レンタルカート)は160cc、
リミッター60km/hのカート |
|
|
|
オーナーさんからルール説明とコースの攻め方など
レクチャーして頂き、2人の貸し切り10分体験、いざスタート |
|
|
 |
最初は、慣れていないせいかセーブ気味 |
|
|
走行の映像は、観覧席2階より撮影 |
周を重ねる毎に、早くなってきた! |
|
|
|
10分間体験完了 |
|
|
|
オーナーさんから、長男は上手と褒め言葉
(コーナー OUT/IN/OUT)
鈴木亜久里、高木虎之介、佐藤琢磨といったF1ドライバーを輩出した話と
バイク走行の中止の経緯も聞くことができました。
|
|
通常の土・日・祝日のレンタルカートの乗車は順番待ちで
時間も決まっているだそうです!
オーナーさんに、機会があれば又来てね!言われました・・・事前予約にて! |
|
|
|
入場料は無料なので、興味のある、なしに関わらず立ち寄り可能です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
伊香保温泉 伊香保グランドホテル |
|
|
|
名湯として名高い伊香保温泉の玄関口に建つ近代的な和風温泉旅館。
バイキングプラン 1泊2食付プラン
|
 |
先ずは、休憩 |
|
 |
 |
|
 |
温泉へ |
 |
 |
 |
伊香保の名湯【黄金(こがね)の湯】で満喫 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
夕食バイキング
|
|
夕食バイキングでは生ビール、焼酎、サワー、日本酒(冷酒・熱燗)、
ウィスキー(ハイボールも作れます)
地酒フェア開催中♪ |
|
先ずは乾杯 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
こんなに食べたの?
|
 |
子供たちは、カラオケ時間まで
シアタールームで映画鑑賞 |
 |
予約した、カラオケルームへ
22:00-23:30 最終組 |
|
|
 |
 |
|
そんなに高得点出したら、平均点がどんどん上がる! |
|
パパ、歌っていたら、途中でカットされた! |
|
|
|
部屋に帰って、今日のカート走行のビデオ鑑賞して就寝。 |
|