先月の気づき
2024年11月の気づき
- 11月30日
目の前を走る「スマホの画面を見ながら片手運転している自転車乗りのお兄さん」・・・・
法律では「6か月以下の懲役又は10万円以下の罰金」になるそうです。
危ないので止めて欲しい。
StellarMateの動作検証を再開。
カメラからのデータ取り込みは問題ないくできるのだがなぜか露光時間を変更できない。
Bugか使い方が悪いのか、エラーも出ないのでさっぱりわからず。
- 11月29日
Raspi 5のRaspbianでaptのエラーが解消できず。
色々消して、再初期化して、、、、ようやく必要なパッケージのUpgradeに成功。
原因を追究すると深みにはまりそうなので見なかったことにしたい。
一難去ってまた一難、今度はlsass.exeが怪しいエラーでシステムの再起動を起こす問題が再発。
引き金は誰だろう? Nortonかも?
26MHzのTCXOが到着。
しかしCPUチップはまだ国境を越えていない模様。
先は遠い。
- 11月28日
デュアルねじのVixenタイプスロットを赤道器に取り付けてみた。
予想以上に頑丈だが高さが低い。
これは下駄を履かせないとちょっと取り回しが難しそうだ。
晴れているが明日も仕事・・・今日は断念。
CVSS Ver.2の評価計算式を調べた。
システムの評価ツールがないと元データを用意できないファクターがあり、これは難しそうだ。
1月の仕事をすっ飛ばして4月の仕事がなぜか先行して始まってしまった。
この順番で進んでほしくないが・・・!
円高為替の影響を受けて財産が揺れる。
ある程度の乱高下は想定しているので長期的にバランスはとれているが心は揺れる。
- 11月27日
1月の高難易度案件がスタート。
しかし予想以上に難しい事案だ・・・乗り越えられるか?
自分は変えられるが人は変えられない、が再び。
北海道から来た基板の回路図をオリジナル版と比べ、ディスクリート部品のパラメータを確認している。
カット&トライの部分が出てきそうな予感がするが、手元の測定器でなんとか仕上げられそうだ。
- 11月26日
北海道の先立から分けていただいた基板を確認している。
改めてSTM32ファミリーを確認するとSTM32G0はARMのM0ファミリーでSTM32F1はM3ファミリー。
STM32C0はM0だがクロックが少々遅め。
今回の用途を考えるとクロックは速めが良いがさすがにSTM32G4のM4グレードはオーバースペックだろう。
速度を追求しないならC0もありか?
市ヶ谷駅に降り立ったのはいつ以来だろう。10数年ぶり??
自分のコミュニケーションスキルの低さに閉口、、、伝わらない、聞き出せない!
- 11月25日
朝から夕方まで隙間なし・・・は久しぶり。
月曜から突っ走ると週末の息切れは目に見えている。
どこかで減速できるだろうか。
MB506か・・・押入れのどこかに転がっているような気もするが。
探すより手配したほうが早いかな。
- 11月24日
HAZET、PB SWISS TOOLS、Wera、
ちょっとグレードが下がってVESSEL、KTC、SK11、PARKTOOL、BONDHUS、eight、TONE、、、。
工具は消耗品というが、対象に合わせた精度と目的に沿う使い勝手が最も大事だ。
ちなみにPBとBONDHUSはしなる。
土曜も日曜も昼間は快晴・・・夜は曇天だった。
準備万端だったのだが星空を見上げることはかなわず。
- 11月23日
ショック!
着荷した赤道儀の部品サイズが少し異なった。
この少しの違いは吸収できず…何か他の物に流用しないとダメみたい。
辛い・・・発注しなおしか。
ニクロム線の直径と抵抗値の差を確認。
0.25㎜~0.4㎜くらいの径で行けそうな気がする。
これとシリコンチューブの組み合わせで行けるか?
トライしてみよう。
- 11月22日
イバラの道を再び選択…チップ部品のはんだ付けがどうしようもなく好きかもしれない。
CPUもFETもTCXOも・・・すべてが手元にない!
まずはBOMの確認から~。
仕事は業務内容の可視化から~ひたすら書類を作成する。
自分が行っていることを頭から抜き出して文書描画することって結構大変だった。
来週に続く。
- 11月21日
全く気付いていなかった。
neofetchが終了し、代替としてfastfetchが使われているらしい。
Raspbian対応のパッケージが見つけられないので引き続き調査したい。
AVRxxxDBシリーズの仕様を改めて確認してみた。
なんとマニュアルが600ページを超えている。
これは読破に時間がかかりそうだ。
- 11月20日
GAL22V10か・・・さすがに押入れの部品ストックにはない。
隣国の市場にチラホラ見受けられるが本物なのか?完動品なのか? 全てが怪しい。
別のFPGA系ソリューションに乗せ換えることが吉なのだろう。
ふと秋月さんの新製品一覧を見たら、EfinixのFPGAチップと開発環境の情報が掲載されている。
絶対に手を出してはいけない沼チップだ・・・かなり危険なので見なかったことにしたい。
書籍販売版の英辞郎が2020年を最後に更新板が止まっている。
そろそろ新しい版が出てもよい時期だと思っている。
販売されたらぜひ買いたいユーザーがここに一人います!
- 11月19日
MFゴーストで3位争いが次回に持ち込まれた。
非力な86車がフェラーリに勝てるとは思えないが…次回の展開が楽しみだ。
QEX誌が届いた。
一昔前のトラ技化に近い状況かもしれない。
中身はそれなりに興味を引く記事で埋まっているが厚さが減少中。
- 11月18日
新たなディスプレイが到着。
ASUSの同一シリーズだが全体にチープでコスト削減感満載の筐体になった。
IPA画面は従来通り文句のつけようなし。
StellarMateのX環境がlabwcに切り替え可能とのメッセージが初登場。
Software packageをUpdateしたらLabwcへの切り替えは可能だが気に入らないなら元のXに戻せるよ…という怖い誘いあり。
グラフィカルに動作するソフトウエアが中心の環境なので基本的には新しい物には手を出さないこ戸が鉄則だろう。
ぐっと我慢してAsk e Laterを押す。
- 11月17日
夏目友人帳が第七期第七話まで進んでいた。
キャッチアップには途方もない時間がかかる
・・・大体一期で13話だから(五と六期はなぜか特別編が2話登場)
隣国のAliでTDKの未開封カセットテープを販売していた。
60分10巻で2840円という値付けはわからないでもないが、本物だろうか?
- 11月16日
ワカコ酒 Season8が来年正月明けに放送されるとのこと。
鉄板のドラマで、今からワクワクしている。
以下放映予定・・・・
「最強のチキン南蛮」
「昭和レトロに乾杯」
「ガチ中華と町中華」
「北陸の味を東京で」
「けむりの旨み」
「炎のカマンベール」
「大将と大将の味」
「朝活でぷしゅー♪」
「初めての町鮨」
「老舗洋食と母の愛」
「アジアごはんと酒」
「白焼きのご褒美」
壊れたノートPCからディスクと取り外した。
MSATAのSSDとWDの1TBディスクが入っていた。
先日入手してあったM.2アダプターにMSATAソケットがついていたので中身は吸い出せそうだ。
- 11月15日
朗報! 早朝に奇跡が起きた!
海外チームも我々の状況を察して素早く対応してくれた。
必要な準備が一気に整い・・・来週起きたであろうドキドキが一気に解消された。
再来週のイベントのことはいったん全部忘れよう。
やはり外付けディスプレイが欲しい。
今月に戴けるであろうお給料を切り崩して入手しよう・・・と決意。
- 11月14日
このペースだと絶対に再来週の山場を越えられない。ここは根回しと交渉あるのみ。
そのためには自分たちができることをすべて実行し、相手にボールを渡すこと!
来週が明るい州であることを祈りたい。
Raspi Pico2の仕様書を改めて確認開始。
必要な周辺部品は揃ったはず・・・LCDモジュールだけちょっと心配。
週末が待ち遠しい。
- 11月13日
全領域異常解決室に天宇受売命が登場。
日本書記/古事記由来の方々が登場する奥の深いストーリーだ。
来週はどのような展開になるのか目が離せない。
久しぶりにSirilを更新してみた。
かなり多くのBUGがFixされているらしい。
安定が一番だ。
- 11月12日
今月末週のタスク終了に向けて最終コーナーに差し掛かったところで急ブレーキ!
再度仕切り直すとデッドラインの1日前に準備完了するかもとの連絡あり・・・ほんとか?
事務所内で複数回本当に大丈夫か?と問われたが、自分にも判らない。
情報はもっているが正解かどうかはわからないという説明をし続けた。
天(海外の役所)のみ知る結果を一般人の下々が判るわけはない。
粛々と決めたことを実行するのみ。
74AS573なんて手元にあるはずはなく、他のグレードも見つからず。
目的と手段が混乱しているかも。
基本に戻って再考しよう。
- 11月11日
人生の歯車がズレている?方と話をさせていただく機会があった。
ほかの人の歯車をも狂わす特殊能力の持ち主のように見えた。
一刻も早くこの方の前から身を隠すべし、と第六感が自分にささやいている。
そういえばICE200セットはどの箱に入っている?
手持ちのCPU箱でそこに眠っているレガシーチップへの火入れをしてあげたい。
90S1200はまだ動作するだろうか?
- 11月10日
腕に直径8㎝くらいの丸い腫れ!
予防接種の跡が痛々しい。
軽い頭痛と倦怠感が続く。
2回目のほうが副反応が強めだった。
職場のBBQ宴会に参加。
湾岸エリアの公園から東京スカイツリーを近く?で眺めた。
改めて思う・・・高尾山より高いって凄い自立式タワーだ。
- 11月9日
2回目の予防接種を受けた。
1回目は接種翌日から2~3日は腕が痛かったが、今回はどうなるだろう?
KDDIがラックを買収!
さすが通信業者だ、強い仲間を増やしている。
後田さんのDCJ11 with TangNano9K on Apple IIの基板が出来上がっている。
いつも感銘をうけているが、この基板は凄い。
DEC社もまさかCPUボードがAPPLE IIの50ピンバスに刺さるとは思っていなかっただろう。
- 11月8日
暗闇、手探りで回答を探している。
経験と推測で玉を数多く打つしかないかも。
時間がかかりそう~運か。
秋月さんで入手を見送っていた部品が在庫限り!
保守部品として手配したが、時代に合わせた回路設計のし直しは覚悟すべし。
ザワザワ系のドラマが始まった。
ここ数年のトレンドだが多様性に対する理解が広がったからだと信じたい。
興味ではなく、同調でもなく、理解と尊重が重要だ。
- 11月7日
トラ技12月号が到着。
なんと付録冊子が2冊も。
本誌の記事構成がドンキ状態になっていてどこから読めばよいかよくわからず。
最新号の狙いは何だろう?
難題再び!
本人が解決できなかったことを他人が解決できるのか?
人の心は読めず、変えられない。
先行き不透明~明日に続く。
- 11月6日
キーボードの命はキーキャップの文字が消えないことと、好みのメカニカルキーが見つかるかどうかだと思っている。
もちろん筐体の静音性能や重さも大事だ。
安物買いの・・・にならないように気をつけないといけない。
手持ちの2色成型静音赤軸キーボードはいつの間にか販売されていない・・・大切に使おう。
今週末の日曜は雨らしい。
職場の屋外イベントは中止か?
手持ちの日本酒を消費したい!
- 11月5日
JR中央線のグリーン車連結12両編成車両の普通車で通勤!
10両編成と12両編成が混在して線路の上を走っているが、いずれはすべて12両編成?
混在されてしまうと乗車位置が益々ファジー時になり不便。
BB(Bender Black)30のマニュアルを再読。
スペーサーを変更してダイの幅を短くすればいいのか・・・。
しかし、金属スペーサーが手元にない!
- 11月4日
ディスプレイのReCAPに臨んだが、目星をつけたコンデンサーを取り外して測定するとすべて正常だった。
目視でもあやしい電解コンデンサーは見つからず。
この労力を考えると買い替えが多分正しい道だろう。
しかし軍資金は無い! 要貯金。
姪の子供が叫びながら家の中を走り回る…しかも4時間も。
エネルギーを分けて欲しいくらいパワフルだ。
抱き上げるとズッシリ…18kを超えたらしい。
これは腰に来るかも。
- 11月3日
IT機器が立て続けに再起不能状態になった。
すべて同じ時期に入手した12年選手のPCとディスプレイだ。
さすがに寿命だろうが、あすReCAPに臨んでみたい。
晴れた夜空に遭遇したのでベランダに機材を出した。
湿度が高いことと温度が急低下して完全に結露!
対策不足で失敗。
- 11月2日
Arduino IDEが2.3.3に更新されていたのでアップデートを試みたが・・・
Updating boards...で先に進まず。
気分転換にIDE 2のDebug機能の説明を読んでみた。
特定のICEとの連動が可能らしい。
連休一日目は雨で星空を拝めず。
明日に期待したい。
- 11月1日
事務所に新たな仲間が加わり右往左往。
これから結構時間を割くことになるが、投資に対する見返りを早く求めたい。
VNWAが在庫切れらしい。
nanoVNAファミリーがあれだけ流行ってしまうと高精度VNWAのレベルの仕様が不要な人たちは手をださないだろう。
ハードウエアのベースのデザインが同じnanoVNAが本家を追い越した。