先月の気づき
2024年4月の気づき
- 4月30日
連休明け…メールサーバーの不調で仕事が滞る。
強引な初期化を望まない担当部署から待ての指示があり先に進めず。
業務優先か原因究明優先か? この国では両方を求められるはず。
StellarMateの設定初期化ボタンを押したら・・・・本当にすべてがゼロベースになってしまった。
最初の設定内容をメモしておらず。
マニュアル読み直しか・・・とほほ。
- 4月29日
160JPY/USDは想像を超える円安!
たぶん途中で何らかの組織が介入した?
あまりにも乱高下しすぎる!
ようやくハンドスタビライザーを投入。
SMD部品はなんでも任せろ、0.5㎜ピッチ大歓迎、0.4㎜ピッチでも問題なし・・・
という勇気を貰えるツールだが、素手の工作力が落ちる気がする。
Ekosのセットアップが難解だ。
オプションパラメータが多すぎる。
可能であれば新機能「Ekos Live Stacking」まで制覇したい。
(ASTAP, Siril, DSS Live, AstroToaster, ASIStudio, StellarMate, SharpCap)
- 4月28日
完全夏日~室温が28度を超え、さすがにエアコンを今年の初稼働となった。
この時期からこれほど高温になると連休中が心配になる。
TinySA Ultraのファームウエアが更新された。
早速あっぷでーとしてみたが見た目に変化なし。
WaterFall表示に関する不具合の解消らしいが使ったことがないため恩恵に預かれず。
昼間に晴れると夜は・・・夜空は薄曇りから曇天へ。
紫金山-アトラス彗星は明日以降に持ち越し。
準備はできているのであとは晴れた夜空に期待。
- 4月27日
最新版のCity HunterのEDは、やはりGet Wildだろう!
若干テイストが変わってContinualとなっている。
続編に期待したい。
連休初日だが特に何かをするわけでもなく、いつもの買い出しと昼寝でスタート。
さらに、先日椅子の修理で使ったセメダイン・メタルロックの成果を評価。
満足できる結果だったため追加発注した。
この連休中にすべての椅子の修理を終わらせたい。
- 4月26日
MicroPythonプログラミングガイドブックが届いた。
対象ボードはPico、Pico W、ESP32の3種類だった。
MicorPythonの場合のDebugは・・・やはりそうだよなという情報。
REPL Read Eval Print Loop 鉄壁の基本スキルだ。
環境が変わるとリズムが変わる。
時間感覚(時間対成果、予測と段取りスケジューリング)が異なると心配になる。
もっと前倒しでやれば楽なのに、なぜギリギリにならないと着手できない文化なのだろう。
組織の成長は責任者のリーダーシップと仕事のセンスが一つの重要な要素だと思う。
156JPY/USDは措定しておらず。
さらに夢が遠のく。
110円台の時に決断しておけば・・・完全に後の祭りだ。
日銀って機能している?
- 4月25日
早朝から辛辣なトラブルに遭遇、いつの間にか暴風雨に入った。
まさかの展開だが予測できていなかったわけではない。
そのような時が経っただけ、それだけの事だと割り切って淡々と対応すべきだろう。
とはいえ・・・明日に続く。
やはりWindows 11との相性が悪い。
今まであったものが無くなるストレス。
OSのUIって直観的に使えるものだとFinderで学んだが、このOSは考えて探さないと使えない。
不安しかない。
- 4月24日
月面にいるSLIMがなんと3回目の零下&越夜を超えて戻ってきた。
凄いなぁ、日本の実装設計の技術!
地図で「橋」というキーワードに気づくと「江戸川橋」を思い出すのはなぜだろう。
厳しい思いでしかないのだが・・・楽しい思い出を思い出せない。
- 4月23日
Thunderbirdのパフォーマンス問題はプロファイルの分割と複数起動で何とか先に進めそうだ。
データが増えればいずれさらに分割しなければいけないかも。
もう少し効率的に動くMailerが欲しい。
LogicoolのUSBカメラのピント不具合は個体差ではなく、世界中の人が遭遇していた。
分解してレンズを締め直さないとピントがでないようだ。
製造ミス?
- 4月22日
Windows 11上のThunderbirdの洗礼を受けている。
高難易度のパフォーマンストラブルに遭遇・・・・見た目は完全に無限ループ!
データが大きすぎるのか?
夜の街中を野良猫?があちらこちらの家を覗きながら歩き回っている。
堂々としたその立ち振る舞いに思わず「敬意」を感じてしまう。
- 4月21日
暑気払いを兼ねて駅前の蕎麦屋さんでランチ。
昔は吉祥寺にお店があったそうだ。
美味しいお店が近くにある幸せ!
タブレットPCのバッテリーが-・・・つけっぱなしで放置していたのでほぼ放電状態だった。
ギリギリ残の状態で自らSleepに入ってくれたようで完全放電ではなかったのが救いだ。
時間をかけてフル充電してみた。
これでしばらく持つだろう。 10インチ機はバッテリーの持ちが悪い。
- 4月20日
年に1回の休日勤務日…座った席が寒かった!
何とか夕方まで完走でき、ミッション終了したことが救い。
この仕事は今年で打ち止めとしたい(希望)。
「パーティの極意2」
一人でいる人の傍に行きそこで人を呼び寄せ、集団の輪を広げる。
既存の輪に呼び込むより少人数から作り上げたほうが楽!
小中学生のころに学んだ技が今も生きる。
- 4月19日
ASI2600MC AirってカメラにLinuxコンピュータとガイドカメラも組み込んだ赤缶だった。
価格を聞くのが怖い! 末恐ろしい未来が近くに迫っている。
明日の出勤の準備で奔走していたらあっという間に一日が終わった。
自分の仕事をする余裕が無いのはいつも通りで、4月最終週に向けて追いつめられていく。
あと一週間で2週間分の仕事をこなすのか!
- 4月18日
一時的な人員不足の影響で昨日溜めた時間貯金が一機に消費されてしまった。
明日に続くらしい・・・もう時間貯金は無い。
空振りも続き勝率が低い点も懸念だ!
StellarMaate OSが予想以上に出来が良く、マニュアルを読み進めるのが楽しい。
多機能故様々な設定のパラメータが多い。
実機に接続して動作確認しないと理解できないものも多い。
まずは目的を限定して使い始めたほうが良さそうだ。
- 4月17日
残務処理日に充てて朝から報告書等々の作成に集中~明日以降の隙間時間を確保したい。
集中の賜物か、ほんの少しだが明日の希望が見えてきた!
先日届いた全集を読み進めようとしたが、記事一つ一つが重い!
数式、回路図、実装図、解りやすく書いていただいていることが伝わってくる。
- 4月16日
事務所の中が暑く、窓を開放する人たちが多い。
その結果、花粉で部屋が満たされ我が身は悲惨なことになる。
我慢にも限界があり、退避を選択。
ITリテラシーが低めの方々が権力を握ると周りが混乱する。
かかわりを避けたいのだが、目をつけられているのか回避できず。
理解しあえる日々は永久に訪れない気がしてならない。
「できる無線回路の製作全集」が到着した。
総集編的な紙面が好きだ・・・夢が膨らみ、はんだ付け意欲が湧く。
- 4月15日
体力温存に努めたつもりだったが、ついつい全力投球してしまった。
そうか・・・夜までイベントが組まれていたのか!
今週は土曜まで投げ続けることを求められている・・・長い。
AgonのFirmware Recovery Toolがあるのか。
万が一の時の物だからブックマークしておこう。
- 4月14日
EQMODケーブルの作成に着手したいが、推奨チップは予想通りFT232かPL2303かCH340Cらしい。
途中に部品と回路を納める箱が必要になる予感がする。
予想通り3.3V/5V問題はついて回るようだ。 EQMODは3.3V仕様!
Wi-Fi接続の設定を変更したところタブレットから各種操作ができるようになった。
CMOSカメラの接続も問題無し。
次の課題は赤道儀と自動追尾鏡の設定、さらに画像スタックの手段を確認…。
結構難しい。
- 4月13日
来週末の忙しさを踏まえ多めに買い出し!
量を読み間違えて冷蔵庫が満杯になってしまった。
消費あるのみ…体重に跳ね返りそうでちょっと怖い。
SS-ONEのEQMODに使われているチップを確認した。
なんと、まさかのPIC18F25Q43を使っている。
価格差がそれほど違わない27Q43を採用しなかった理由は何だろう?
隣の家で駐車スペースの工事をされるらしい。
壁を作り、ポールを立てる…すでに出来上がっているスペースを一度壊して作り直すのだろうか?
- 4月12日
ようやく今週5日間の苦行が終わった。
なんとか時間内に収めなおし、まとめ直すことができたのは朗報。
これで来週の再起動ができそう。
10日間の心的疲労か、夕食後にちょっと寝転がったら0時半に起こされた!
この土日は静養必須だな・・・体力温存ではなくエネルギーを蓄える必要あり。
- 4月11日
初のイベントに臨む。
時間を読み間違えて時間内に終了せず、やむなく明日へ持ち越し。
他者のスキルに依存するイベントのファシリテーションの難しさを改めて認識。
強引に仕切るのは望まないが、タイムアウト/リングにタオルを投げ込むことは必要だ。
StellaMateのマニュアルを読み続け、Hotspotモードでクライアントから接続することに成功した。
が、赤道儀やカメラが未接続のため設定作業が進まず。
今週末の余裕があるときに再トライしてみよう。
- 4月10日
午前中は余裕の隙間なはずだった・・・が。
トラブル対応の打ち合わせに巻き込まれ貴重な自分の時間は失われた。
再び時間拘束される日々へ~。
昨日届いたRaspberry Pi 5用のケースが絶好調。
しっかりした造りでこれは買いだった。
ホットシューに取り付ける穴をどこに開けるか、開けなくてよいのか試行錯誤が続く。
- 4月9日
相変らず昼食難民な状態がつづく・・・どこも大行列!
何とか4月の第一波を乗りこなしたが、明日からの大波が読めない。
果たして乗り切れるか?
届いたトラ技が積読状態になった。
チラ見する余裕無し。
さらに、前職の同僚から宴会延期の連絡あり。
どうも皆さんも多忙らしい。
隣の芝生はあおくなかった。
- 4月8日
仕事がトリプル(パラレルじゃなくて)ワールド的に同時並行していて、すべてが全力疾走を求められている。
これは3人前の仕事を一人が対応しているということ?!
人間ってこんなこともできるのか…と感心しているが、全体にエネルギー消費量は高い。
明日に続く…。
桜もピークをちょっと過ぎた。
これから葉桜に変身している樹が愛おしい。
来年もしっかり咲いてほしい。
- 4月7日
StellarMate OSの導入準備を開始。
M.2 SSDにOSをインストールする方法が思いつかず、SDイメージをSSDにRaspberry Pi上でコピーすることにした。
本体は無事に起動しStellarMateの起動を確認できた。
サーバー側の設定(赤道儀への接続)ができておらずタブレットPC側の詳細設定に進めない。
まずはRaspberry Pi本体のケースに入れないと部品ダメージが怖くて持ち運びできない。
25度超えのポカポカ日和。
このまま暖かい日が続くことを期待したい。
明日からどのような日になるのだろう~あと1週間半位は辛抱の日が続く。
- 4月6日
久しぶりに都心に出向くことになり、秋月詣でと買い物を画策してみた。
書き溜めた必要部品リストと棚番号の一覧をつくってみたら、なんと通販送料の無料ラインに達している。
あの店内で引出し内の部品を20~30分探すより通販のほうが得策…と数秒で思いつき詣は延期した。
通販発注のついでに先日見かけた「HM678127UHJ」1個を追加発注したら~。
なんとこのオーダーが最後の1個だったらしく販売終了となった。
しっかりはんだ付けして通電してあげないと申し訳ない、と心に誓う。
学生時代から付き合っていた後輩に誘われて酒宴に参加した。
皆さんそれなりに年輪を刻んでいるはずだが凄く元気!
上野公園や繁華街は人手が凄い~最後に上野に行ったのは10年以上前のはず。
- 4月5日
事務所で仕事フルパワー5日目。
さすがに頭脳と体力が疲弊してきた~。
同僚が優秀なのが救いだ・・・自分が足を引っ張らないように頑張らないと。
改めてRaspberry Pi +SSDの構成では電源を投入してから23秒後に利用開始可能。
このスピードなら文句なし。
- 4月4日
BlusSkyの投稿を見て我に返った。
そう、大学や大学院は最高学府であり学びたい人が自分の人生を投資して学業に専念する場のはず。
義務教育は中学まで、それ以上はやる気のある人たちだけが充実した人生と夢を追い求める場所のはずなのだが。
いまや大学が就職のための半義務教育の場になっている。
秋月さんの通販ページを見ると「HM678127UHJ」の在庫が復活している。
入手する最後のチャンスかも・・・明日まで考えよう。
- 4月3日
朝から雨~一日雨だった。
ランチタイム以外は全力投球で脳の疲労が続く。
まだ難問には行きついていない点が救いか。
あと1週間ちょっと、この疾走状態となる見込み。
後輩から意味不明なメールと情報が入っているファイルサーバーのアドレスが送られてきた。
が、そのアドレスはイントラネット!
外部からアクセスできないプライベートアドレスのサイトだった。
普通にアクセスできる職場にいる後輩はそのことに気づいていないらしい。
ネットワーク基礎の説明をしないとダメかな~。
- 4月2日
4月の繁忙期に突入~観桜など浮かれている余裕は無い。
隙間時間に仕事が沁みこんでくる感じで身動きが取れない。
朗報は支援要員が増えそうなこと・・・早く来てほしい。
帰宅して爆睡、起きたら夜中の1時~こんな生活をしていると体調に影響がでそうだ。
普通のリズムに戻したい。
- 4月1日
Raspberry Pi 5とM.2 SSDの組み合わせたシステムの起動は爆速だった。
電源を入れると20秒後には使える!
SDカードに戻れない速さだ。
yes >/dev/null & をバックグラウンドに投入してCPU利用率を上げ、CPU温度を上げてみたが50度台を維持して極めて安定。
次のステップはAstoro対応で、ここからはソフトウエア設定の深い闇に落ちる。
世の中が予想通り4月の新社会人で溢れている。
あすから昼食難民が1か月ほど続くのか!
おめでたいことだが、花粉乱舞の中での待ち行列は辛い。