先月の気づき
2024年3月の気づき
3月31日
明日以降の仕事に備えプレゼン資料の作成に着手。
ゼロから作成したためなんと6時間も~。
準備はできた・・・残るはリハーサルとプレゼンスキルのみ。
Pi HatとSSDモジュールが到着した。
Hatが大きすぎてケースに入らないことが判明。
まさかのケアレスミスだ・・・さらに投資が必要?
3月30日
今年の事務所主催の花見イベントは花粉回避のため不参加としたが、
暖かい日になったので参加された方々は楽しまれただろう。
ちょうど花が咲き始めたころだと思われる・・・・週明けに結果を聞いてみよう。
bitsaversサイトでDEC Professional誌を読んだ。
VAX 11/780で動作したDartmouth BASICとVAX-BASICの違いとか、
ロシアで使われているアルファベットのことをCyrillic alphabetと言っているとか、
雑学として大変面白い。
3月29日
朝から停電で東北新幹線が止まっている!
と思ったら9時過ぎに再開~よかった!
良い便りも悪い知らせもいまだに届かず。
中間マージンで稼ごうとする業者が間に入るとロクなことが・・・。
来週まで待つか! トホホ~。
VGAのスキャンコンバーターを入れ替えた。
金属フレームのおかげでノイズ耐性も発熱にも強い。
3月28日
月面のSLIMが再び再起動してくれたようだ。
あの寒暖差のなかで動き続ける基板と部品!
凄い耐性だ。
私の気持ちもSLIMになりたい。
雨の中をトボトボ帰宅。
これで春にまっしぐらかな。
大荒れの天気が予想されているので色々不安だ・・・新幹線が止まるようなことはないよね。
3月27日
うまい具合に事は運んでいるように見えるが、ここで油断するとちゃぶ台返しにあうか梯子を外される。
どちらも望まないが、結論は早くほしいところだ。
ダメならダメで次にさっさと進むことを望む。
不毛な会議が続き、相変わらず自分の仕事が止まる。
代わりがいないヒラの身、厳しい。
3月26日
突然シリアルEEPROMが到着した。
ここのところぶつぶつ言っていたのだが、呟きが聞こえた?
全チップのデータをROMライターで読みだしてみたところすべて完璧に動作してくれた。
品物も新品に見える。
まぁこれが本来あるべき姿なのだが・・・怯えている?
雨が降り続き、寒い。
桜の花は予報ではとっくに開花していても良いのだが。
井の頭公園も桜の開花になっていないらしい。
今週土曜のお花見イベントで開花が始まっていることを祈りたい。
3月25日
週明けから12時間労働コースの日。
4戦2勝2敗、勝率5割を良い結果とみるか、悪い結果とみるか、評価が分かれる。
明日は少しスローダウンしたい~。
お願いしているEEPROMはすでに日本に到着し数週間建つはずだが未だに届かず。
いったいどこにあるのか追跡もできず。
待つしかない・・・。
3月24日
昨夜で「薬屋のひとりごと」第1期が終了した。
終盤で舞いを見せてくれた主人公ともしばしのお別れか。
来年は次のシリーズ第2期が始まるらしい。
Meta Horizonの利用国範囲がアジア地区に拡大されるのは何時だろう?
Your Region is Blocked. Unfortunately, your country is not currently supportedと表示される。
現時点で許可されている国々はカナダ,フランス,アイスランド,アイルランド,スペイン,英国,米国のみ。
踏み台として代理サーバーを経由すれば利用できると思うが、そこまでして繋ぐ意味はあるのか。
3月23日
協栄産業さんのホームページからLosmandy製品がすべて消えている。
LosmandyサイトのDistributors一覧を見ると今も東京/大阪のお店が登録されているが、
これは撤退の方向か?
円安が進み過ぎる~。
急速に天候回復、さらに湿度が低いが月は丸い。
こんな時に役立つかもしれないSV220の能力を試してみた。
フィルタードロワーのねじ部がちょっと渋いが、何とか使えそうだ。
都会地でここまで見えてしまうフィルタ-が凄い。
3月22日
芽の出ない植木鉢に肥料と水をやっているような打ち合わせが続く・・・。
無駄な時間と労力を注ぐことに価値を見出せず。
勝ち目のない勝負に打って出る虚しさあり。
夕方の打ち合わせ時間になっても連絡がない・・・開始予定の1時間15分後に突然電話が来る!
仕事が忙しかったから~という言い訳で信頼は回復されない。
一度失った信頼関係の修復は難しい。
極力かかわりを持たないようにしたいリストに当該者のお名前を書き記した。
3月21日
48インチフィルターをレンズ前に設置する方法を見出した。
52㎜フィルターを48ミリフィルターに変換する薄型リングで装着可能。
これでSV220フィルターの利用開始ができそう。
SanDiskのSDカードが突然読み書き不能になった。
リカバリーツールかテストツールが欲しい。
何が起きているのか事実を確認する術なし。
3月20日
改めて目の前にあるPCの能力を可視化。
これが本来の実力なのか評価が難しい。
10年動き続けていることに感謝したいが、非力感は否めない。
今時の中学校の「技術」ではサーバー・クライアントシステムが登場するのか。
今から7年後~社会人になってからITを学習した方々と比較するとDigital Native世代はどのように見えるのだろう。
世代間ギャップが広すぎて深すぎる。
目の前の回路図を眺めていたら、ふとGenRad?(記憶が怪しい)のHiChipとHILO-3を思い出した。
高難易度のシミュレーターでテスト用のStumulusを用意するのが大変だった記憶あり。
ふとRacal Redacという会社名も頭の中をよぎる…自分の記憶回路が壊れた?
いまならPCのソフトウエアで簡単にできてしまう…進歩や進化は過去の知恵を押しつぶす。
3月19日
某社の通販サイトについて。
在庫ありと記載されているのは世界のどこかの倉庫に在庫ががあるということらしい。
普通日本の倉庫に在庫があると思ってしまう…、グローバルビジネスも変化している。
どうにもこうにも価値観の差を埋められない人がいるのは事実だ。
とくに直観と好き嫌いで物事を判断する傾向の方との協業は骨が折れる。
個性か?能力か?10年以上も観ているが未だに素性が計り知れない。
未来を見据えた客観的で視野の広い判断を望みたい・・・永久にかなわないと思うが。
3月18日
FreeCADなどのCAD製品はしばらく使用しないと効率的な手順を忘れて試行錯誤沼に陥る。
自分なりにマニュアルを作成すればいいような気はするが、怒涛のバージョンアップもあり
更新が大変面倒だ。 AIにつぶやくと図を書いてくれるようなCADが欲しい。
もしくは手書きでラフ図と寸法、スペックを入れるとちゃんとした図面にしてくれる…!
10年後には存在する気がしてならない。
ソフトウエアデザイン誌4月号が到着した。
新人特集…Linuxの基礎、伝わる文章の書き方
・・・すべてITエンジニアにとって重要なポータブルスキルだ。
エンジニア職と正反対の遠いところにいる自分には無縁。
「君が心をくれたから」が最終回の放映を終えた。
さいごは「SUN & RAIN」だった。
大変重いドラマでしたが、とても良いストーリーでした。
3月17日
花粉乱舞の影響か?
ティッシュとゴミ箱が手元にないと何もできない状態になった。
外出は絶対に避けたほうが良い日・・・。
フィルター特性を確認。
かなり狭帯域なバンドパスフィルターで、しかも限定された2バンドのみ。
性能を確認してみたいがフィルターを挿入する適当な位置が見いだせない。
こりゃ、フィルタードロワーが必要だな。
しかし我が家にはない。
3月16日
SS-One EQMODの中でカタカタ音がし始めたので開腹してみた。
CPU基板とマザーボード?基板を取り付けるネジとナットが緩んでいたので締めた。
元々ワッシャーが入っていないので振動で再び緩むかも。
せっかくなのでSSHでログインしてみた。 SDカードに空きは無い!
X11が動いているようなのでXクライアントを用意すればいいのだが、
VNCサーバーを標準搭載しているので面倒は無い。
夜の天空が薄ボンヤリしていて視界が悪い。
PM 2.5か? 花粉か? 春霞!
3月15日
空気電池が急騰中。
世界で何かが起きている。
何のコストが上乗せされて3割以上の値上がりをしているかわからない。
先日到着していた椅子にやっと座ることができた。
まだ体が慣れておらずいまいち座り位置を見出せず。
体に馴染むまで試行錯誤してみよう。
SV705のバックフォーカスは12.5㎜だった。
再びリング沼に突入…光害対策フィルターの挿入位置が難しい。
3月14日
高難易度の会議が続く…もっと仲間を引き入れてリスク分散しないと心身がもたない!
世の中で最も難解で複雑なものは人の行動だ。
自分のことはわかるかもしれないが、人のことはわからない。
USB 3.xの延長ケーブルが到着。
いままで怪しいUSB 2.0のケーブルを使っていて不安定の嵐だったので、これで少しはまともな接続ができそうだ。
3月13日
昨夜フィーバーしていたSS-oneマルチドライブは即完売になっていた。
逃がした魚は大きかったのか我が家には無用の長物になっていたのか、今となってはわからない。
線路で異音がしたらしく、電車内が大幅遅延で身動きできず。
もう世の中にコロナウイルスに対する恐怖は無いようだ。
新たな椅子が到着していた。
しっかりした造りで、そのためか凄く重い!
カタログスペックで18㎏もあった。
椅子も持ち上げられないようだと重量級の赤道儀の導入は無理かな。
別の意味で自分の体力低下を実感した。
3月12日
大嵐の会議、片隅に座って少し傍観している。
主義論に飛び込むと身動きが取れなくなること必至。
昔上司から回避することを大事だと言われたことを思いだした。
SS-OneからSS-oneマルチドライブが突然発売された。
この財政難の中、急に登場しても原資がない・・・!
指をくわえて見守るしかないか。
3月11日
在宅勤務で使用しているチェアの支柱が突然折れた!
正確な表現では支柱と座椅子天板の溶接部が破断した~。
驚いた…思わず叫び声~会議中じゃなくてよかった。
取り急ぎキッチンの椅子を借用したが長時間の使用に腰が耐えられず、慌てて椅子を発注してみた。
星仲間の強い勧めもあり、SV220超ナローバンドフィルターを発注してしまった。
我が家の光害対策に新たな武器が増える。
今日の「君が心をくれたから」の山場は案内人「千秋さん」が大雨を晴れに変える神様との約束だった。
月明りに溶けて消えた。 涙無くしてみることができない展開が続く・・・いよいよ来週が最終回か。
3月10日
BMOWのFloppy Emuファームウエアが人知れずアップデートされていた。
Smartport関連のBug対策がここのところ続いている。
そういえばBootiもSmartportモードで動作する。
ふとeBayでBootiを探したら爆高価商品に変身していた。
ニーズが価格を上げる市場原理だが、この価格でも欲しい人がいるのだろう。
隣国に発注しているシリアルPROMの到着がいまだに未定!
どこを経由して日本に向かっている?
到着を待つ間に有志の方々によってKT0936外部ROMの回析が続いている。
3月9日
3月の繁忙期は休日も断続的に仕事が入る。
事務所へ出向かなくても仕事をできるようになったのはコロナ騒ぎの影響だが、
移動しなくてよい点は心身的に楽だ。
心地よい時間を過ごせたことが本日の朗報。
Neo6502のMorpheus F/Wを0.16.5に更新し、CP/M-65 を起動してみた。
画面の解像度がディスプレイドライバーの関係で53文字x30行に制限されている点が少々残念。
Turbo PascalってRelocatableなコードだろうか? 妄想は膨らむ。
花粉乱舞の影響か?
くしゃみと鼻水に歯止めがかからず。
来週は超要注意な日々になりそうだ。
3月8日
超多忙!
隙間なく接客から打ち合わせから、書類作成まで、、、夜8時過ぎに生まれて初めて一瞬意識が飛んだ…。
自分が実行したことが正しいプロセスを経てしかるべき結果を導き出したのか、頭の中が疑念の嵐!
意識錯綜?こんなことが起きるのか。
両端がUSBType-Aのケーブルがやっと到着。
今まで怪しいリバーシブルタイプのケーブルを使っていたので、これで安心。
しかし不思議なケーブルを用意させる・・・NEO6502。
3月7日
エアダスターを使ってデスクトップPC内をブローした。
CPUの冷却フィンやケースのファン、電源ユニットなどから大量のゴミが吹き飛ばされた。
蓋を閉めると「気持ち」静かになった気がする。
Teensyduinoを周回遅れで導入した。
最新版でTeensy 4.1がサポートされていることを確認。
これで開発環境は準備できた・・・サポートされているライブラリーの確認が次のステップ。
3月6日
トランジスタ技術4月号が到着した。
オーディオ回路の設計方法入門=内容がディープで難易度はそれなりに高く入門という言葉が適切かどうかは?
自分がオーディオ系のマニアでなくて本当に良かったと思う。
危険な記事だ。
高難易度の会議が終わった・・・疲労の体を引き摺って帰宅!
あと2回くらいで決着をつけて収束させたい…相手がいることなので難しい。
交渉力ではなく暗黙の説得力が必要だ!
そんなものは授かっていない。
3月5日
Agonlight用のbubble universeが凄いらしい。
実機で試してみたいが、時間的な余裕が・・・。
VDPにCopy buffers by referenceの機能が必要との事だが理解できず。
カレンダーを見ると週末も仕事の予定がしっかり入っていた。
じっくり深入りする時間が欲しい。
天気が悪く、大変寒い!
桜は気温の足し算で、ある一線を越えると開花するそうだ。
今年は何時頃だろう。
3月4日
KT0936Mチップ外付けのEEPROMの一例をDUMPしたもの。(備忘録)
ヘッダー部分のおまじない文字の説明がマニュアルに記載されておらず。
本日の「君が心をくれたから」のメインは千秋さんの想いをかなえることだった。
食卓で鍋を囲む場面「家族のだんらん」に思わず涙が!
MacBook AirがM3チップを搭載するそうだ。
Apple社のCPUの進化拡大が止まらない。
3月3日
高周波リレーのはんだ付けについて、注意点を確認した。
一番左の状態にするために、一番右にしてはんだ吸い取り線で左にするのは有り?
買い物外出で目いっぱい花粉を浴びてしまい、痒い目、グズグズな鼻、喉がガラガラ。
体力の消耗が激しく午後は爆睡となった。
明日から~要注意。
「アストリッドとラファエル」がお決まりの終わり方で最終回。
次のシーズンは何時だろう?
3月2日
アクリル板を直角にきっちり折り曲げる方法を模索。
やはりヒーターで局部に熱を加え、一気に曲げるしかないようだ。
goodの専用機は高価すぎる。
Agonのシリアルポートから出力されたメッセージの意味が理解できず。
Boot時のセルフテストメッセージか? PP=P8QP8P0P;P8P7P8QP0P=P5.........................................[ PPP"PPP ]
PQP8QP:P8 P2 1.............................................[ PP PP(PP ]
PQ
QP> P<P5P6P4Q GND P8 GPIO39(EXT.6:MCU.8)
PQ
QP> P<P5P6P4Q GND P8 GPIO35(EXT.7:MCU.11)
PQ
QP> P<P5P6P4Q GND P8 GPIO36(EXT.10:MCU.5)
PQ
QP> P<P5P6P4Q GND P8 GPIO37(EXT.11:MCU.6)
PQ
QP> P<P5P6P4Q GND P8 GPIO38(EXT.12:MCU.7)
PQP8QP:P8 P2 0.............................................[ PP PP(PP ]
PQ
QP> P<P5P6P4Q VCC P8 GPIO27(EXT.8:MCU.16)
3月1日
電源が入らず故障しているASUSのディスプレイを部屋の片隅に放置していたので、そろそろ廃棄することにした。
念のため電源ケーブルを刺して故障を確認しようとしたら問題なく正常動作!
コンデンサーなら良い方向に改善するわけもなく!
経変変化で何かが元に戻った? どういうことだろう?
録りてあった「君が心をくれたから」を追っかけ視聴した。
どんでん返しで幸せなストーリーになってほしいと切に願う。
色々な伏線が順番に回収されるはず。
eZ80チップの動作を確認。
18MHzで動作している? Z80-MBCと比較して速い!、という感覚にならず。