先月の気づき
2008年11月の気づき
- 11月30日
早起きして電気炊飯器でホットケーキ作りに挑戦した。焦げることを心配して生地に加える牛乳を少し多めにして普通に炊飯したが時間が少し足りなかったようで、中心がまだ生焼けでどろどろだった。仕方なく追加炊飯すること5分。フカフカ、もっちりした山盛りのホットケーキが綺麗に焼けました。焼き時間は30分位でしょうか。
今回は200グラムの生地だったが、少し少な目が良いかも。
自治会の防犯部会主催の巡視に参加(ボランティア)し、町内会を散策。暖かくて気持ちの良い日で良かった。
警察の方によると近隣で空き巣、自転車泥棒、振込め詐欺が継続しているらしい。
昼、久しぶりに「こまち」さんで武蔵野うどんを食べた。相変わらず美味しかった。
久しぶりにホラー映画の挑戦。「こわい童謡」、「こわい童謡 裏の章」を視た。表の章はオムニバス風で事件が続き、裏の章で当時の音を分析して事件の経過をトレースしている。音は恐怖心を倍増されるらしい!
- 11月29日
床屋で散髪。これで来週の備えは万端。容姿端麗まではいかないが清潔感重視で今回は攻めようと思う。
ベランダで布団を干していたら突然の通り雨が…(俗にいうお天気雨)、あわてて布団を取り込んだら即晴れに。凄い天気だ。
萌Chezさんの黒ゴマチョコレートを食べた。ほんのり甘く、ゴマのプチプチ感がありチョコレートじゃ無いみたい。とろけるクッキーとのことだが溶ける感じはしないです。「和風サッパリ系ホワイトチョコ入りクッキー、胡麻含む」という印象でした。
午後3時に昼寝、起きたら夜!
1週間分の体、お疲れ様でした。
ブラッディ・マンディが佳境に入ってきた。カルト宗教集団のテロリストが生物兵器を使って教祖を奪回、世界を変えようという話でこのまま収束してしまうのか…???
- 11月28日
急な仕事に翻弄されながら、ドタバタ劇が身の上に起きた。予想通り、昼ごはんはコンビニのサンドイッチ…、時間が無いんだから仕方ない。最後の会議は軽く、でもちょっと危ういが、なんとなくクリアし終業。
中央線に飛び乗り、新橋へ。
銀座線の新橋駅改札で待ち合わせてその近くの青森郷土料理の店でミニ同窓会兼早期忘年会。同窓の4人でシャンパンや酒を囲み楽しい時間を過ごした。帰宅も当然同じ方向、同じ駅。昔が更に呼び起こされた。
人間の脳に蓄える記憶量には上限がある、ということは昔のことを呼び起こして脳に刷り込むと、何かの記憶が犠牲になって忘れてしまうのか。やはり人間には2次ストレージが必要だ。同窓仲間の記憶も大事なその一部でしょうね。
- 11月27日
朝8時、自宅から電話で会議に参加、その足で出張し会議、駆け足で八王子に戻り会議、隙間無く別の電話で会議に参加、自席に戻り携帯電話でミニ会議、明日の段取りをして退社。こりゃ疲れるわけだ!
駅前のホテルでミニ宴会、ホテルの飲み放題食べ放題コースで仲間と夕食。料理の種類は少ないが不味くは無く、まあまあ美味しい宴会でした。個人負担ゼロが一番嬉しい。
稲垣潤一さんの「男と女 -TWO HEARTS TWO VOICES-」を聞いた。確かにデュエットだけど個人的には「…」、懐かしい名曲がちりばめられているのだが彼の声の質と歌い方が各々の「詩」を引き出しきれているのでしょうか?
- 11月26日
「仕事」という名の「トランプカード」からカードを引いたら「ババ」だった。挫けず、もう一枚引いたらこれも「ババ」だった。ひょっとしてトランプ全体が「ババ52枚?」…という嫌な夢を見た。
が、現実はそれほど酷いはずも無く、ちょっとした失敗はあったが一日を過ごせた。 これもささやかな幸せだ。
会議の開始時間をしっかり間違えて、会社を飛び出し出張+1時間遅れで参加→「お客様と会合」はかなりの失敗だった。
これは深く反省しています。
テレビで「あみん」の歌を放映していた。「琥珀色の想い出」か、懐かしい。
- 11月25日
社内で引越し、新しい席は久しぶりに北の窓際だった。今までずっと通路側で仲間からアクセスフリーだったので「楽しくもあり」、でも仕事が進まず「悲しくもあった」のだが、当面は自分の仕事に没頭しても良いらしい。 突然の上司からの召集で夕方6時半から会議、…、結論が出せずちょっと虚しい結果となった。これから再び嵐の予感。
LEDのFade/Blink,...、楽しそうなサイトを発見。Technology Sketchというキーワードが心をくすぐる。ある一線を越えるためには日本語、英語だけではだめでヨーロッパ圏の言葉を有る程度マスターすることが必要らしい。壁を感じる。
- 11月24日
今日も寝坊、「月曜日しかし祝日」が嬉しい。
朝から寒い日で、午後から雨。 ゴミ出し以外は一歩も家から出ず、風邪気味の体をいたわって断続的に寝て過ごした。
先日購入した本の記事でレーザー光通信に刺激を受けた。そうか、距離の認定精度もあるんだ。それ以外の記事で面白かったのは高速ADCを使って一定帯域をデジタルハードレコーディングして後から放送を楽しむPERSEUSの本格紹介記事、同様の機能を持つSDR-14、SDR-IQもあり新しいデジタル収録、分析機として期待される。手作り地デジ対応アンテナも微笑ましい記事でした。
サイマルラジオが楽しい。湘南ビーチFMは映像付でライブ放送が泣ける。
NMEAの情報によると我机の高さは海抜高度45m前後らしい。
- 11月23日
昨夜は2時過ぎに寝たせいで、当然ならが寝坊。朝ごはんを食べ、今週の買出しをしに近所のスーパーマーケットに出向いた。今週もこれで安心です。
午後3時過ぎに秋葉原経由、御茶ノ水で某天文サークルのOB会に参加。第1代から第9代までのOBが集まる凄まじい宴会で、でもだれもまったくなにも変わっておらず「完全に」安心な宴会でした。どんなに年を重ねても年度間の上下関係はまったく崩れておらず「昔」に気持ちが完全に戻りました。その後のカラオケもその当時の歌が展開され、なぜか皆さんからすらすら「詩」が出てくる一時で大変楽しかった。夜12時位に街の辻で2名のおまわりさんが立って「誰か?」、「なにか?」を探しているようだった。不気味!
さーて、PIC16F785は入手したのだが内蔵OPAMPを使いこなすことが出来るでしょうか。
- 11月22日
家内を大掃除。机の上の作業環境が広くなってやる気が湧いてきた。
Sanguinoで遊ぶ、が、動作がおかしい。計算した結果が合わない、、なぜだろう。
午後から友人3人と宴会。ビール、ワイン、日本酒、それに加えてセブンイレブンの「おでん」で大宴会となった。セブンイレブンが持ち帰ったおでん入り鍋が9.8Kgだったのは驚き。呑みすぎたかも。
- 11月21日
自宅に籠って書類作成をコツコツ進めた。当然会社から割り込みがあり、その都度対応していたら、会社に在席しているのとほぼ同じ状態になっている。Chatが出来る環境、メールが読み書きできる環境、携帯電話でいつでも会社中の人からアクセスされる環境って、会社の中にいるのと同じだった。でも身を潜めて自分の仕事がしたかったのです。
しかし、今日は寒い日だったなあ。一歩も家を出なかったのは恵まれているかも。部屋の湿度が急激に下がって35%になっていたので、今冬初めて加湿器を稼動させた。静電気で「パチパチ」していたのは空気が乾燥していたからなのか。半導体の敵、気をつけないと。
夕方仕事を切り上げてPre連休モードに入った。
WBSでリフォームペアペンSCHOOLという窓ガラスの情報を放映していた。省エネ、防犯に適したガラス素材だそうだ。ハンマーで叩いても傷一つ入らない丈夫さには魅力を感じる。赤外線を通さないのもよさそうな仕様だ。
- 11月20日
今日は全体に密度が高かった。…、夕方からダメ押しで会議4連荘。その後、机の周りを整理して退社が23時過ぎ。
あれっ、八王子近くの変電所でトラブルになっていたようでJR中央線混乱。帰宅は午前様でした。自分に←お疲れ様でした。
久しぶりに「サイボーグ009」の音楽を聞きながら寒い夜空を元気に歩くのもよいものだった。
1から9までのカウントアップに心が躍る。明日は楽になるはずだ、体も心も。
- 11月19日
凄く多忙な一日だった。今日は仕事を堪能した気分、要するに仕事がテンコ盛りでリアルタイムに仕事が変化し、忙しすぎて自分の記憶に残らないが自分の後ろに結果が残っている感じでしょうか。意味不明…。
帰りの中央線で観た列車遅延情報に「車輪空転」という表示があった。小海線で車輪が空回りして電車が遅れた???
知らない世界が山の中にあった。
大連にいる仲間から追加で写真が届いた。凄く寒そうだった。ちょっと昔はあそこにいたんだと思うと、あらためてゾクッときた。
ブラッディ・マンディの言葉、「人に才能が与えられるのは、同時に使命を託されるということ。使命は全うするものだ」。なるほど。
私にはどのような使命が託されているのだろう。
- 11月18日
Gainer-MiniのCPUはPICだったのか。PSoCだからこそ魅力があったのだが。
元同級生からPre-忘年会の誘い。すかさず誘いに乗ったのだが、この調子で「Yes,参加」を出すと宴会の連荘になる予感がする。
昼は暖かかったのだが、夜は急激に冷えてきた。大連に出張した仲間から写真が届いた。会社の駐車場に雪が積もって真っ白。やっと冬らしくなったとの便りあり。日本もあちらこちらで白い便りが…こちらも冬です。
- 11月17日
「あいかの香り」という林檎を食べた。ほんのり甘くて、酸っぱくなく淡白な味。渋みも少なく万人向けの林檎だった。
朝からJR中央線で事故。駅で45分位待ちぼうけ。月曜1番からこれじゃ、今週はどうなることやら。の、予想通り波乱の週明けで社内からクレーム多数、文句多数、受け流すわけにも行かず淡々と対応する自分が悔しい。
ArduinoのProgramming時に全角のSpaceが入るとこれが曲者になる。意味不明なエラーが出てしまうので、不要部分を選択して半角Spaceに入れ替えると先に進んだりする。このソフトもマルチバイト文字非対応なのか…。
先日完成したSanguinoに対してdigitalWriteコマンドを使い、全Pinに信号が出力されるところまでは確認した。結線の最終確認はOK!
- 11月16日
パラパラ雨が降る中を徒歩で近所のスーパーマーケットで買い出し。これで今週はほぼ乗り切れるだろう。
Sanguinoの結線ミス発覚。
MISOとMOSIのピンを入れ替えてしまっていた。ソケット下のジャンパー線を取り除く+新しい引き回しで結線修正。
Programmingにも落とし穴有。FuseBitでクロック分周云々とLockの話が先人のホームページ上で記載されていたので注意していたのだが、Arduinoのアプリケーションからアクセスできない。かなり悩んでAVR
Studioから再度Boot LoaderのProgramming環境を位置からレビューした。あっ、外部クロックの設定をしていなかった。そりゃ、動かないね。
既存のArduinoを参考に各設定をあわせてBootLoaderをATMega644Pに書き込み、完了。
無事にテストプログラムも書き込みでき、作成終了。
今回の反省:PasSは使えるが、PasS上で結線の再確認は必要。錫メッキ線は0.5mm以下が使いやすい。ただし半田メッキしたほうが生産性が高い。半田は0.8mmではなく0.4mmのほうが生産性が高かった(半田が多く盛られない適量を使うことができる。熱がすばやく伝わりすぐに溶けるのでスルーホール穴あき基板で半田ごての熱が奪われるより前に半田を流し込むことが出来た)。
はやり自作って楽しい。
最後にPowerPointでピン番号を印刷し、CPUに糊付け。
- 11月15日
ベランダの手すりに設置していた衛星放送受信用のパラボラアンテナの配置を変えた。より高いとこりに設置し物干し竿の邪魔にならないところに、、、という懸案事項をやっと解決。そこでGigaStが大活躍。Peak
Hold機能があったので方向調整も簡単だった。
馬車道で昼食。ランチのピザが予想を超えて大きく、ボリュームがあり驚いた。味はマアマア。
撮り貯めたドラマを片っ端から観た。結構疲れるが、なんとかキャッチアップしないと。テレビが段々義務化しているようだ。
QTrainか、大人の心をくすぐるのはなぜだろう。赤外線操作か!
線路が無いので自由軌道を走ることになる。銀河鉄道999のようだ。
一応Sanguinoの基板作成が完了した。
- 11月14日
いけない、今日も寝坊。
こっそり仕事をしているのはバレルらしく、次々にトラブルに巻き込まれた。逃げ道は残されていないらしい。
出張+トラブル対応だが何とか乗り切った。
Loiloが出している動画編集ソフトウエアをWBSで放映していた。その直後、Loiloのサイトがアクセス不能になった。きっと凄い状態に違いない。
- 11月13日
寝坊、起床は気づくと朝8時過ぎ。飛び起きて朝ごはんを用意し、食べて会社へ。
山積みになった「自分の仕事」を処理。少し進んで嬉しい…。
昼食は近所の定食屋(夜は間違いなく普通の小さな個人経営の赤提灯居酒屋)で刺身定食600円也。ココしばらくは「満席」、「本日休み」…の繰り返しで店に入れなかった。4回目の挑戦でやっと食べられた。ささやかだが昼の幸せがここにあった。
朝から続く頭痛が取れない。夜8時で限界、今日は帰宅することにした。 明日のために…。
ノーシンと風邪薬を飲んで横になる。体が復活したころ夜版「SAKU-SAKU」再放送をやっていて思わず見入った。大和の歌Part-2か!
- 11月12日
寒い〜。
仕事も寒い状況で、自分の仕事がまったく進まず。夕方から出張、顧客先会議を経て新宿を出たのが夜10時。自分が破滅しそう…。
刺激が欲しい。
Sessameの録音データを斜め聞き。じっくり聞く時間がほしい。
- 11月11日
日々仕事が厳しさを増している。
早朝から夕方まで、自分に任されている仕事、これは自分の経験や能力はほとんど使わないのだが時間だけやたらにかかる。これって「単純労働」という表現の仕事なんだろう。自分の仕事に着手できたのがなんと夜の7時半…、とほほ、退社は夜の11時か。こりゃ、もたんぞ。
Core i7か、Quad Core+HyperTheadingで8Core互換、何に使うのでしょう。これでQuad Coreのチップも値が下がり手が届くところまで落ちることを期待したい。
サザエさんの家の間取りか。まるこちゃんの家のほうが使い勝手は悪そうだが、個人単位で勝手に住むにはよさそう。
- 11月10日
寒い。
薄手のコートが登場。ここで風邪を引く余裕はない。自己防衛して仕事に励む。昼間は他人向けの仕事、そのツケは夜に回り、自分の仕事は夕方から夜にかけてコツコツ…、やはり何かがオカシイ。
夕食は昨日の残りのおでん、言い方を変えるとしっかり煮込んでさらにおいしくなったおでん。冬の定番はやはりおいしい。
LCメーターの自作ページにIndexが張ってあるページ、これは備忘録。よさそうな奴はFirmwareを公開していないようだ。
- 11月9日
小雨が時々降る、凄く寒い日だった。
テレビ台にテレビを固定するため(地震による転倒対策)のネジを購入して、新品のテレビ台に穴あけ。
まったく躊躇せず穴をあけられたのは見事。配線を束ね、キャスターでどの方向にでもTVが向くように出来たので快調。
TV用のLANポートを家族に使われてしまっており、TVにLANが常時接続できない状態だがIntermedia WinDVD Media Center経由での動画参照は(データフォーマットにきつい制限が加わっているが)可能となった。
PCの中に蓄えていた動画が見れるのだが、CPUパワーが不足気味で解像度の高い動画だと「カクカク」になってしまう。
太王四神記のBS版が順調に放映されている。
じっくり観始めるとマジでハマル!
H-40型用のモータドライブ、云年来ずっと装着を夢見ていたのだが何とか自分で作れないだろうか。
問題はギアの固定方法と適当な大きさとトルクのステッピングモーターだな。
Sanguinoの半田付け続行。100nFの手ごろなコンデンサーが見つからず、どこかの基板から以前はずしておいたチップコンデンサーで凌ぐ事にした。穴あき基板をスルーホールタイプにしておいて良かった!意外と表面実装のコンデンサーも手軽かも。少しストックして置くかな。
- 11月8日
ミニプリンター内蔵カメラ、いやカメラ内臓ミニプリンターかもしれない。どちらが主体かだなぁ。まあ、所詮玩具の部類なのだから楽しむ方法を色々考えることが大事なのだろう。
雨で寒い。
八王子の多摩美大で行われたMTM2 「Make: Tokyo Meeting 02」を見に行った。
偶然、旧知の知人に逢い、双方で驚く。少し予想はしていたが行動パターンが同じだったのでしょう。
「Making Things Talk」を購入。嬉い400円ディスカウントだった。
それに加え、ArduinoとLANモジュールもスイッチ・サイエンスさんの出店で入手した。
午後、先日オーダーしたテレビ台が到着。幅90cmの台は結構大きいが、色目がフローリング床と同じなので大きさを感じない。
NHKのBSデジフォト祭りに同級生がしっかり登場した。惜しい!金は逃したが、個人的には綺麗で印象に残る写真だったと思います。
トランジスタ技術が届いた。読み始めたMaking Things TalkがあるのでPICエミュレータは後回しだね。
広告数がかなり減っている(トラ技が薄い)。景気動向が気になる。
- 11月7日
たまたまMakeサイトで見つけた小さなサプライズはATMega32で作られていた。このためだけにオシロスコープを立ち上げるのも少し抵抗は感じるものの、作者の熱意に脱帽です。
嵐の一週間の最終日も荒れた。1年分のトラブルがこの一週間でテンコ盛りという表現が正しかったかもしれません。
お祓い!しないとだめかも。
ARMから届いたIQマガジンでLM3S101という$1のCPUチップを知った。Futureをみても心をくすぐらないのはなぜでしょう。
黒烏龍茶のご褒美キャンペーンに応募した。会社で1本140円もする高価な飲み物だった。当たると良いな。
- 11月6日
出張、会議、帰社、書類作成、会議、合間にトラブル。今月はババを引いたみたいだ。
まだ前半戦なのだが体力勝負の様相、、、体力をつけておけばよかった=泥棒を見て縄を綯う か!
一人ぼっちの食卓に花を添えるビール、今日は「エビス ザ・ホップ」。選択は正しかった。
小田さんの「今日も どこかで」でシミジミする。
本当に素敵だ、小田メロディー。そうなんだよ、「気付かないうちに助けられてきた、何度も、何度も、これからも」、そんな自分がいることに気付かないと。
- 11月5日
自分が引き起こした人事トラブルに気付いてしまった。自業自得、なるほどトラブルが増えるわけだ。
うーん、しばらくトラブルに耐え続けないといけないらしい。重すぎる…。薄給とのバランスが取れないですよ。
DaVinci-CoreなCPUってある意味で、いまのCPUno理想系の一歩手前だと思っている。惜しい、これにPSoC的なアナログチップの要素が加わると自分にとって最強のワンダーランドになる。
NHKに矢野顕子さんが登場…、「春咲小紅」のつやのある声は健在だった。元気が出てきました。
- 11月4日
人事異動直後に新しくお邪魔した組織で大トラブルに巻き込まれた…、帰宅はしっかり午前様。
この先、私はどうなるんでしょうか。 XX沙汰になるトラブルにだけは関わりたくないと願っている。しかし…。
太王四神記のタムドクのような大きな人間になりたい、と願っている。小さな人間ほどそう思うらしい。
- 11月3日
朝から仕事…。
MPLAB-ICD-3が存在することを知った。ICD-2と雰囲気は同じだが機能がかなり増えているらしい。
∞プチプチはあったが、で、∞エダマメに驚いたが、まさか∞ペリペリが出てくるとは思わなかった。これからBANDAIはどの市場を狙って仕掛けてくるのでしょう。
- 11月2日
IntervideoのWinDVD Media CenterにRegzaからアクセス可能か確認。
一応 Regza Linkからサーバーとして認識されるのだが、AVIファイルを指定するとimcsvr.exeが原因不明のエラーでAbortする。再生できるファイルもあるが、再生当初は画像が断続的に切れる。CPUパワーも足りないのかも。
ルーテル学院大学、ICUと学園祭をはしごした。前半は地味、静か、後半はイベントならびに屋台多数で幼稚園と大学の差があるような規模だった。隣の大学とは思えないこのGAP。個人的には前半の静かだけれど地道な学園祭がすきかも。
(学園祭で煮豚入りパン、ちぢみ、その後セブンイレブンでメープルメロンパン+コロッケというわけの判らない昼食で満腹)
久しぶりにSanguinoの結線作業に復帰。抵抗、LED、電源周りの結線はほぼ完了。あとはコンデンサー周りとクロックか…。
- 11月1日
テレビ台を探しに吉祥寺を徘徊。ヨドバシカメラさんで様々なテレビ台を見て各々がよく考えられていることに気付いた。当然テレビの寸法は考慮しているし、部屋の広さを圧迫しないように考えられていたり、予想以上にキャスター付が多い。部屋の中でテレビを移動させる人が多いのだろう。我が家もそうだが…。
いまだに安房直子さんの本が出版され続けている。今度は「春の窓」か。短編集で他にも色々ファンタジーが併載されているらしい。
東京に木枯らし「北風」1番が吹いたとの事。道理で寒いはずだ、これから一気に冬になだれ込む予感。部屋の湿度が低下中なので咽に気をつけよう。