記念写真の今昔?

2006年10月31日

去年、沖縄へ修学旅行に行ったときのことです。高校生達が記念写真を撮っているのを見て2つのことを思いました。一つは「今はこうなのか」ということで、もう一つは「今でもこうなのか」ということです。

観光地ではクラス単位などで集合写真を撮っているのはいつもの光景です。首里城では、それとは別にグループでの撮影が目立ちました。撮影にいいポイントでは、いくつかのグループが順番を待っているのです。どうしてそんなに時間がかかるのかと思ってみていると、はっきりとした訳がありました。

自分達が交代でシャッターを押しているグループもあれば、添乗員やガイドにカメラを渡してシャッターを押してもらっているグループもあります。共通しているのは1回だけではないのです。当然交代でシャッターを押す場合には1度に全員は写らないので2回は必要なのですが、どちらも人数分だけシャッターを押しているのです。

そうなんです。それぞれのカメラで撮影するためにカメラの数だけシャッターを押さないといけないのです。少し前までは誰か一人のカメラで撮影し、あとで焼き増しをしていたと思うのですが、それぞれが自分のカメラに納めているのです。

現像した写真を見せ合って旅行を思い出すのも楽しさの一つだと思うのですが、そんこなことはしないのでしょうか。デジカメであれば焼き増ししなくても、みんなで写したファイルだけを交換することも簡単にできるのですが。

「今でも・・・・」というのは、どのグループも全員が、しかも全部のカメラに同じポーズを取るのです。ピースサインというのですよね、指をVの字にするやつです。

どの写真を見てもピースサインというのはおかしいと思わないのでしょうか。きちんとした意味を持ってのサインなら別ですが、そうでないなら写真の魅力を半減しているとおじさんは思うのですが。

どのグループも、と書いたのですが、一つだけピースサインをしないグループがありました。5、6人の女子のグループだったと思います。

「○○でいくよ。」、「今度は□□よ。」の指示に合わせたポーズを取っているのです。それがどれもユニークで、見ていてとても楽しかったのを覚えています。このグループもそれぞれのカメラに納めていたのですが、ポーズは変えていたようです。

「これ見て、可愛いでしょう。」、「私のはとても面白いよ。」。そんな会話をしながら、それぞれの写真を見せ合っている様子が浮かんできました。

← 前    目次    TOP    次 →