「これから論文を書く若者のために」
出版後の進行状況

若手研究者のお経
進行状況ホーム


1/31(木) の進歩 そして迷惑メールが残った
ちょっと前にYahooカードに入った。YahooカードでPayPay決済をすると、ポイントがすごく貯まるという記事を読んだからである。今 使っているカードよりもお得だ。ならばと、Yahooカードにさっそく入会した。そして、PayPayの登録もしようとした。とくに考えることも なく指示に従ったら、Yahooの新しいIDが出来た。しかし私はすでにYahoo IDを持っている。二つも持つと混乱しそうだなと思い、新しく出来たのを破棄した。そのIDで作ったPayPayもいったん破棄した。そして既存 のIDで PayPay登録しようとした。ところが登録できない。よくよく調べてみると、PayPay登録を破棄したら180日間は再登録できないのであっ た。がーん。180日後に登録して、それからYahooカードでのPayPay決済を始めるか。そう思っていたら、Yahooカードから、PayPay 決済でのポイント進呈を廃止しますという通知が来た。なんだそれ! Yahooカードに入った意味がなくなった。Yahooカード関連のメールが来るようになってしまったという、無意味なメールが増えたという事実 だけが残 ることになった。

昨日のMathematicaのバグ。いや、バグではなかった。計算量が多すぎて、Mathematicaがぷいと計算を止めてしまうの であった。突然に実行が止まり、それまでの計算もすべて真っ白になる。メモリの負担をかけ過ぎたか。負担を減らしたらちゃんと実行し、計算結果も 正しいものになった。
 かたわら、論文を書き始めた。まずはモデルの説明から。しかし、我ながらのんびりとした書き方である。シミュレーション論文を受けての論文なの で、シミュレーションの方が先に出ないと困るのだ。シミュレーションの方が今度こそアクセプトされることを祈りつつ、モデルの説明を遅々として進 ませる。

1/30(木) の進歩 人間ドック
午前中に人間ドックに行った。4つの鬼門があった。まずは腹部超音波検査。検査技師が映像を見て顔をしかめたらどうしようと毎年思いつつ受けてい る。去年までは、技師の表情を見ながら検査を受けていたのだけれど、心臓に悪いので今年はやめた。ついで心電図の検査。過去、要再検査となったこ とがあるのだ。三つ目は胃のレントゲン検査。三年くらい連続で胃炎の疑いを獲得している。去年は、検査終了時に技師に、「胃の内視鏡をしています か?」と意味深に問いかけられた。自覚症状は相変わらずである。胃炎から昇格していたらどうしよう。最後は血液検査。腫瘍マーカーもやって貰って いる。「陽性」とか軽く二文字で済まされたらどうするか。全検査終了後に医師の診察があった。超音波・心電図・レントゲンはすでに結果が出てい て、とくに何も言われなかった。やった! 血液検査は後日である。とりあえず、3/4の勝利を祝いたい。

修論発表の第二回図上演習。さらに良くなってきた。さらさらにに磨きをかけていこう!
2遺伝子座2対立遺伝子モデルの解析を仕上げるため、昨日、計算を実行させて帰った。今朝来たら完了していたので、結果を確認してみた。 と、わけのわからない結果になっていた。またバグだ。いったいどこがおかしいのか。かくして本日も最後の仕上げが延期。
1/29(水) の進歩 天皇杯決勝を元旦にやるな
鹿島アントラーズが、昨日行われたACLのプレーオフで敗れ、本戦への出場を逃してしまった。準備不足の影響は否めないようだ。何しろ、天皇杯決 勝に進出したため、昨季のチームは元旦まで闘っていたのだ。そこから新たなチームを立ち上げて28日に試合である。選手は休む間もない。新チーム を作り上げる時間もない。まったくもって酷い状況である。しかし改善は簡単だ。天皇杯の決勝を行う日を12月中旬に早めればいいのだ。J1は 12/7に閉幕したのだから十分に可能である。中旬に決勝をすれば、選手も休むことができるし、新チーム立ち上げの時間も確保できる。なのに元旦 とは。決勝に進むクラブは、12/7のJ1閉幕から元旦の決勝まで一ヶ月弱のあいだ状態を維持し続ける必要がある。無駄としか思えない。
 今年の天皇杯も、元旦に決勝を行うらしい。いったい何を考えているのか?

2遺伝子座2対立遺伝子モデル。昨日の勢いで、残りの解析に挑んだ。簡単に済むと思いきや ………。期待した結果とは異なるものが出て来た。何故だ? ここに来て要改良?もしかして、3遺伝子座にする必要があるのか。思い悩むこと30分。実にしょぼいバグがあることに気づいた。直したら期待通り の結果に なった。これにて完了! あとは、本格計算をして仕上げるだけだ。
 と、勢いよく本格計算に臨んだのであるが、モデルのパラメータが増えたため、計算に異様に時間がかかるようになってしまった。ざっと見積もって 9日間かかる。どうしよう。簡便な方法を考えるか。

1/28(火) の進歩 やった
2遺伝子座2対立遺伝子モデルの解析。ついに、大きな前進を成し遂げた。昨日まで格闘していたのとは別の改良モデルに挑戦。ただしこちらの改良モ デルでは、期待とは逆の結果が出るのではないかと恐れていた。ともかくやってみよう。一通り改良して実行したところ、期待通りではないという意味 ではその通りなのだが、謎の結果が出た。なんでこんな結果が出る? 「これは経費で落ちません」の経理部の森若さん風に言うならば、システムと書類の数字が合わない。どこかにバグがあるはずだ。悶々とした末によう やくバグ を見つけた。修正したら数字がぴったりと合い、「数字がぴたりと合う瞬間が好きです」という森若さんの言葉に深く同意したのであった。そしていよ いよ本番の実行をした。そうしたら、見事に期待通りの差が出た。逆方向に差が出るかもと恐れていたのだが、期待通りの方向!やはり素晴らしい、こ の仮説は。差の値は0.02とか。この差は小さな一歩であるが、人類にとっては大きなゼロ歩である。大きな0ってどんな値か。

雪が降るという予報だったのに雨。真冬のはずのこの時期に雨。異常すぎる暖冬だ。もう駄目かも、地球は。
博士論文の発表会。お疲れ様。
1/27(月) の進歩 隅田キャプテン
ベガルタ仙台レディースの2020年キャプテン・副キャプテンが決まった(ク ラブ公式サイトより)。

キャプテン MF隅田 凜選手
副キャプテン FW浜田 遙選手 DF万屋 美穂選手

キャプテンに若手を抜擢。チームを引っ張っていって頂戴。

確定申告を電子申告でやろうとしている。国税庁のサイトを見てみたら推奨ブラウザとバージョンがあった。私が使っているSafariは、 ver12推奨になっていた。うーん、ver13を使っているのだけど駄目なわけ?過ぎたるは及ばざるがごとし?
2遺伝子座2対立遺伝子モデルの解析。何だかわからなくなってきた。とりあえず、改良モデルはいったん棚上げ。元のモデルで考えてみるこ とにした。そして元モデルを使い、新たな条件で解析してみた。そうしたら、良いのか悪いのかわからない結果になった。じっと見ていて、改良モデル もやはり必要かという気になる。つまり迷走中。

1/26(日) の進歩 漏電の原因が判明
我が家の漏電ブレーカーが落ちる問題(1/22, 1/23の進歩 参照)。その原因が判明した。和室の外壁に屋外電源があり、そこから、温水ルームヒーター・エアコンの屋外機の電源を取っている。さらには、庭の 照明の電源も取っている。夜になると自動的に点灯するようになっているのだ。木曜日、朝はブレーカーが落ちなかったのに、夜に帰宅したら落ちてい た。庭の照明が点いたためかもと思い、照明のコンセントを抜いてみた。そうしたらブレーカーが落ちなくなった。考えてみると、庭の照明はいかにも 漏電しやすそうだ。なんで、もっと早く気づかなかったのか。というわけで本日、照明を設置した業者に見て貰った。確かに漏電しているそうだ。この 照明機器は使えないということで、新しいものに交換することになった。一件落着。

なんか疲れている。休んでも疲れが抜けないし。とりあえず、録画していた番組をだらだらと見て過ごした。江戸時代、千石船で484日も漂 流し無事に助かった人がいたそうな。メキシコ近くまで流されたらしい。すごい。その後、週日の弁当のおかず作りだの、今宵の晩酌のつまみだのを 作った。それにしもて疲労感が ………。

1/25(土) の進歩 気仙沼高校研究発表会
今日は、宮城県気仙沼高校の「地域社会研究」(一年生)と「課題研究」(二年生)の発表会に参加する。気仙沼高校でも毎年二回講義を行っているの で、その成果を聴きに行くのだ。開始の2時間半前に出発したのだけれど、思ったよりも時間がかかってしまい、開会行事には間に合わなかった。発表 開始にもちょっと遅れてようやく到着した。会場に入ってポスターを眺めてまずはびっくり。みんな、とても良く出来ている感じだ。まとめが右上にあ り、見出しが太字でよく目立つ。文字も大きくて良い。さらには、意義づけをちゃんと書いているポスターが多くて感心した。さっそく説明を聴いた。 講義の時に質問をしてくれた生徒さんの発表も聴いた。食品の無駄をなくす研究もあった。保護者にアンケートをとったところ、牛蒡の皮を剥く人が多 かったそうだ。軽い衝撃。牛蒡の皮を剥くのか ………。皆、たわし等で擦っていると思っていた。かくして、12時半まで色々な研究発表を聴いた。閉会行事で講評を述べて終了。お疲れ様でした。
ふるさと納税の返礼品として、ズワイガニのしゃぶしゃぶセットが届いた。今宵頂くとするか。しかし、先日のブリしゃぶが外れだった(1/19の進歩参照)ので、ちょっと警戒してしまう。ところが ………、実に美味しかった。これはよい! 来年もまた頼もう。

1/24(金) の進歩 重版決定
「これから論文を書く若者のために 究極の大改訂版」の3回目の重版と「これからレポート・卒論を書く若者のために 第2版」の初の重版が決まっ た。これレポの方は、第2版を8033部出来して以来2年半での重版である。お買い上げ誠にありがとうございます。
卒論相談。方向が固まった。次は、実験に使う植物を決めていこう。
修論発表の第一回図上演習。いつも通り、センスの良いスライドであった。次回も頑張って頂戴。
2遺伝子座2対立遺伝子モデルの改良を終えた。少々苦労したけれどどうにかうまくいった。しかし結果が。この改良は本当に正しいのかと悩 み出した。
1/23(木) の進歩 水沢高校課題研究発表会
今日は、岩手県立水沢高校の課題研究発表会に参加する。課題研究の仕方の講演を行ったので、生徒さんがどんな発表をするのか見てみたいのだ。とい うわけで、朝の新幹線で水沢高校に向かった。午前中は、一年生によるポスター発表であった。理系だけでなく文系の生徒さんも発表していた。8つの 発表を聴くことができた。みなさん、「まとめ」がポスター右上にあって良かった。午後は、理数科二年生による口頭発表9題であった。わかりやすい 発表も多かったけれど、スライドの文字や図が小さすぎるものもあった。映してみて、見やすいかどうか自分で確認しようね。その後、発表スライドを パネルに張り出し、発表者と議論する機会が設けられた。これは良いと思った。研究内容やプレゼンについて振り返った議論をすることができるから。 17時前に発表会終了。お疲れ様でした。

昨日の帰宅時、我が家へと続く路地に入った。前方左に、庭の照明に照らされた我が家が見える、はず。しかし、暗くてわからなかった。着い てみると真っ暗だった。ありゃー、またしても漏電ブレーカーが落ちたようだ(昨日の進歩参照)。室内に入り確認すると、やはり落ちていた。ブレー カーを入れ直してみたがやはり落ちた。和室の安定ブレーカーを切ると漏電ブレーカーは落ちず。やはり和室が原因か。やむなく、和室のブレーカーを 落とした。さしあたっての問題として、和室から電源をとっている温水ルームヒーター屋外機を稼働させる必要がある。でないと凍える。確認したとこ ろ、和室壁面にある屋外電源にコンセントを差してあるだけであった。これなら簡単に他の電源に移すことができる。屋外用の延長ケーブルがあるの で、これを使って玄関裏の屋外電源に移した。室内に戻ってルームヒーターのスイッチを入れた。暖房が始まるまで8分ほどかかる。ちゃんと始まるか ちょっとどきどきしながら待った。8分後、暖かい空気が出始めたのでほっとした。しかしもう一つ心配があった。温水ルームヒーター屋外機が漏電の 原因なら、今度は、玄関裏の電源が原因となって漏電ブレーカーが落ちるのではないか。どきどきが続く。しかし無事に、一晩中落ちることがなかっ た。この点はよかった。問題は和室。明日、業者に連絡をしよう。
1/22(水) の進歩 猫ではなく和室
昨夜突然、電気のブレーカーが落ちて家中が真っ暗になった。戻しても、すぐにまた落ちてしまう。前にもそういうことがあった(2018/1/28の進歩参照)。この時も、部屋の電気を消して消費電力を抑え、ブレー カーを戻しても次の瞬間には落ちた。戻してはバタンと落ちるの繰り返しで、中に猫でも入っているのかと思った。昨夜は、ネットで情報を調べてみ た。と、漏電ブレーカーが落ちていることが判明した。家のどこかで漏電しているらしい。場所を特定するために、家の各電源の安全ブレーカー(ある 電源で使用電力を越えたら、そのブレーカーだけが落ちるようになっている)を全部入れて、一つずつ落としてみることにした。それでも漏電ブレー カーが落ちたら、その電源以外が漏電している。まずは、家電がたくさんある台所の安全ブレーカーを落としてみた。漏電ブレーカーが落ちた。次に居 間のを試してみた。やはり落ちた。怪しそうな電源を色々と試すも、漏電ブレーカーは落ち続けた。漏電場所を特定できない。最後に、和室の安全ブ レーカーを落としてみた。と、漏電ブレーカーは落ちなかった。なんと和室が原因か。家電などなく、電気も付けていなかった部屋である。しかし、和 室の安全ブレーカーのみを落としたら漏電ブレーカーが落ちることはなくなったので、やはり和室で原因であろう。さては和室に猫が? などと考える前に現実で知らされた。和室の前に温水ルームヒーターの屋外機があり、和室のブレーカーを落とした状態では暖房が入らないのだ。エア コンの屋外機も並んでいて、みんな、和室から電源を取っている。これらに問題あり? 原因は絞れてきたけれど、対策を打たないと意味がない。明日もこの状態だったら業者に連絡するか。それにしても寒かった。
 一夜明けて今朝、和室のブレーカーを戻してみた。しかしやはり漏電ブレーカーが落ちてしまった。出勤直前にもう一度試した。と、今後は落ちな い。20分位様子を見たが大丈夫だった。もう落ちないように、そうっと歩いて家を出て出勤した。

修論審査一つ。お疲れ様。
1/21(火) の進歩 レディース新体制発表
ベガルタ仙台レディースの新体制が発表された(ク ラブ公式サイトより)。8選手が退団し、7選手が新加入した。合計26選手で2020年の闘いに挑む。背番号も少々変わった。珍しい のは、FW浜田 遙選手が10番から6番になったこと。攻撃の選手にとって10番は一番の誉れのはずだが。ちょっと不思議な変更である。チームは、本日から練習を 開始して いる。ところでキャプテンは誰?
 2020年の闘いはいつも以上に重要なものとなる。2021年に女子のプロリーグが発足するのだ。参加クラブは6-8とのことである。プロリー グに参入するため、必ずや上位進出を果たさなくてはいけない。一丸となって闘っていこう!

修論審査の一人目。その後、博論審査。二人ともお疲れ様。
またしても ………。挫けそう。しかし挫けない。負けてたまるか。即、別の雑誌に投稿した。

1/20(月) の進歩 池尻姉妹再結成
ベガルタ仙台レディースに、FW池尻 茉由選手が加入することが発表された(ク ラブ公式サイトより)。なんと! 昨年末の東アジアE1選手権でドリブルを魅せてくれて、気に入った選手である(2019/12/12の進歩参照)。大活躍を期待したい。
 もう一つ着目してしまうのが、昨季からクラブに在籍しているGKとの関係。

GK池尻 凪沙選手 1996/12/19生まれ
FW池尻 茉由選手 1996/12/19生まれ

そう、二人は二卵性の双子なのだ。茉由選手の ブログには、

「生まれてから高校までずっと一緒でしたが
大学で初めて別々の道に進む事になり、
とても嬉しいです!笑
なぜなら仲が悪いからです。」

とあり、今後の展開が楽しみである。

本日は休暇である。突然思い立ち、閖上に赤貝丼を頂きに行った。貝毒が出て禁漁になっていたという話を聞いたが今はどうなのか。ネットで 検索するもわからず。ならば現地に行ってしまえ。というわけで閖上朝市のメープル館浜やに行った。赤貝は、あるけれどないという。すぐ近くにあ る、かわまちてらす閖上店の方には入っているはずだと。行ってみたら確かにあった。美味しかった。店としても、こちらの方が綺麗で落ち着けた。今 度からはこちらの店に来ることにしよう。

1/19(日) の進歩 銀山温泉へ
雪景色の中で温泉に入りたくなった。玉子ノ湯は正月に行ったので別の所に行きたい。銀山温泉が思い浮かび、行ってみることにした。
 というわけで出発。国道347号線の峠越えの道を走った。山道に入ると雪が現れた。積雪50センチくらいか。例年に比べるとかなり少ないのだろ う。やがて尾花沢に入った。家々の様子がなんか変わっているなと思った。そうか、一階の窓に板が打ち付けてあるのだ。雪で潰れるのを防ぐためであ ろう。しかし積雪は10センチほど。拍子抜けするような少なさなのか。
 昼が近づいたので、尾花沢で蕎麦を頂くことにした。尾花沢蕎麦街道というものがあるそうな。これは楽しみなり。ネットで検索して、鶴子という店 に行った。店に入って絶句。こんなにもださくセンスのない店を見たことがない。壁一面に、色紙だの標語だのタバコのパッケージだの写真だのが貼り 付けてある。品の無い人形も置かれている。床には、商品(値札付きの焼酎とか)が無造作に置かれている。うーん、どうやったらこんなに品なくでき るのか。でも蕎麦は美味しかった。
 銀山温泉に着き、銀山荘という旅館で入浴した。単純泉であった。目の前には半ば氷った沼が。気持ち良かった。
 銀山温泉は、温泉街に風情があることで有名である。入浴後に散策をした。なるほど、大正浪漫を感じさせる宿や店が並んでいる。確か、アメリカ人 女性が女将の宿もあったとか。ずいぶん前に見たテレビで、夫が毎晩のように飲みに出かけて辛い思いをしたというようなことを言っていた。そのこと を思い出し、飲み屋はどこにあるのだろうと探しながら散策してしまい、浸るなら浪漫だろうと後悔したのであった。飲み屋はありませんでした。

夕食に、氷見の寒ブリしゃぶしゃぶを頂いた。新鮮なブリを急速冷凍したというので、かなり期待していたのだが。うーむ、臭みがある。がっ かり。返礼品は、生ものを避ける方がよいという話しも聞いた。確かにそうかも。
1/18(土) の進歩 混乱
ふるさと納税の返礼品が続々と届いている。今日の午前、氷見の寒ブリしゃぶしゃぶセットが届く ……… と思い込んでいた。ところが、メールを確認するも、寒ブリを発送したという報せが見つからない。かわりに出て来たのが、紋別の干し帆立を発送した というも のであった。勘違いだったようである。しかしどうして勘違いを。なんか、自分のやることに自信を持てなくなってきた。そして追い打ちをかけるよう に、氷見の寒ブリしゃぶしゃぶセットが本日届いた。???。勘違いではなかった? と悩んでいたら、紋別の干し帆立も届いた。もういい、悩むの止める。
ベガルタ仙台レディースの新加入選手の動きが止まっている。今のところ、GK松本 真未子選手・DF國武 愛美・MF福田 ゆい選手が移籍加入、MF成田 恵理選手・MF船木 里奈選手・MF西野 朱音選手が新卒加入してくる。即戦力として期待できるのは移籍組だろうけど、少なくないか? さらなる加入はないのか?

1/17(金) の進歩 25年
阪神淡路大震災から今日で25年である。もう25年も経ったのか。あの映像を見た戦慄は消えることがない。この日を決して忘れることなく生きてい こう。

卒研相談。Mathematicaのプログラムを見せて貰った。びっくり、完成度が高い。改良を頑張ってね。
2遺伝子座2対立遺伝子モデルの改良を始めた。研究セミナーの準備をしながら思いついたことがあるのだ。これがうまくいけばさらに良くな るはず。本日で、改良の前半部分は完了のはず。
1/16(木) の進歩 うーむ
研究セミナーで発表をした。このところ取り組んで来た、2遺伝子座2対立遺伝子モデルの話である。うーむ、説明しながら、これはわかりにくいと 思った箇所が多々あった。この説明はそもそも不要ではないかと思ったところもあった。プレゼンの出来としてはせいぜい60点か。反省。それと、い つも思うのは、滑舌の悪さと言葉の出て来なさだ。ちゃんと発音できずどもることしばしば。適切な言葉を探して考えてしまうこともある。そして、微 妙に違う言葉を発してしまったりする。これらのことも改善したい。

初論文セミナー。しっかり読み込んで紹介してくれた。良かったよ。お疲れ様。
審査のため修論を読み始めた。まずは一人目。
U23日本代表 1-1 U23カタール代表。晩酌しながら見たので、寝てしまい、目覚めたときには試合が終わっていた。とうとう、1勝も出来ずに大会を去ることになっ た。大丈夫 か五輪。
 寝ていたため見ていないのだが、ビデオアシスタントレフリーの判定が酷かったらしい。反則でもないのに退場にし、反則でもないのにPKにしたと か。初戦・2戦目も似た様なことがあった。ビデオアシスタントレフリーに泣かされた大会となった。ビデオをきっちり見て大誤審をするというのが理 解できない。

1/15(水) の進歩 雪見酒かと思いきや
朝から雪である。湿った雪だ。されど降りは激しい。研究室に着いて窓から外を見ると、真っ白に塗りつぶされ視界が無くなっていた。本格的なぼた 雪。今宵は雪見酒だな。かたや、車で無事に帰れるのかと心配になってきた。研究セミナーの準備を終えたら早めに帰宅するか。そう思って準備を進め るもなかなか終わらない。ところが昼になると雪が止んできた。そして完全に止んだ。しばしして窓辺に立ち、青葉山を眺めた。雪はほとんど消えてい た。なんという束の間の雪景色か。雪見酒への思いをどうすればよいのか。晩酌しながら考えるか。

というわけで研究セミナーの準備を進めた。朝から取り組み、15時頃にようやく終えた。Mathematicaファイルのバグ事件のせい もあり、7日もかかってしまった。疲れた。でもおかげで、これからのさらなる解析と論文執筆に向けての考えを整理することが出来た。
U23日本代表は今夜、U23カタール代表との闘いに挑む(日本時間22:15試合開始)。2連敗で予選敗退が決まってしまった日本であ る。しかしまさか、1勝もせずに帰ることなど許されない。必ずや勝利し、次への希望をつなげるべし。選手達、万一負けたら、誰一人として五輪代表 に入れないと心得よ。
1/14(火) の進歩 お疲れ様!
本日は修士論文の提出締め切りである。H君も見事に提出した。頑張って来たからね。お疲れ様。次は修論発表の準備だ。そして論文投稿! まずは目指す雑誌を決めよう。

宮城第一高校においてプレゼンテーションの仕方の講演を行った。例年行っている講演である。そのせいでちょっと失敗。今年の講演のために 昨年の発表ファイルを修正し、新たな発表ファイルを作っておいたのであるが。どうも、昨年の発表ファイルを立ち上げて発表してしまったみたいであ る。出てくるはずのスライドが出て来なくて、なんだこれはと思った。うーん、せっかくファイルを修正していたのに。すいません。
 というわけではありますが、来年度もよろしくお願いします。

研究セミナーの準備を続けた。Mathematicaのファイル問題がようやく解決し、結果の出せるようになった。さくさくと作図。しか し、どんなパラメータ値の図を出すべきか、ちょっと迷っている。
1/13(月) の進歩 個人技の勝利
浦和南 5-4 静岡学園。今に語り継がれる、1977年の大会の決勝である。この大会で、静岡学園は強烈な印象を残した。個人技のサッカー。個人技を前面に押し 出した サッカーが旋風となった。決勝では、0-3とされながらも4-5にまで迫った。
 そして今年。静岡学園が、青森山田と決勝で激突した。前半のうちに青森山田が2得点。青森山田が連覇かと思ったのであるが。前半終了間際に1点 を返したのが大きかった。そして後半に2点を取って逆転してしまった。0-3から接戦に持ち込んだ、先輩達の後を追うような闘いであった。ただし 後輩達は逆転した。3-2で静岡学園が勝利。実に24年ぶりの全国制覇となった。
 静岡学園のサッカー、見ていて楽しい。やはり、個人技で突破出来るのは良いね。選手達の将来が楽しみだ。

正月疲れか? なんか疲れが溜まっていて、何もする気が起きない。それでも料理はしたけれど。その他の時間は、テレビをだらだらと見て過ごした。晩酌する気も起 きず。

1/12(日) の進歩 藤枝順心が優勝
全日本高等学校女子サッカー選手権の決勝。今年は、藤枝順心高校対神村学園の組合せとなった。ベガルタ仙台レディースDF北原 佳奈選手が藤枝順心出身なので、藤枝順心を応援しながら見た。前半は神村学園が支配気味であった。しかし後半は藤枝順心が支配気味に。そして後半 15分、 藤枝順心の池口選手が、右サイドからゴール前にクロスを上げた。それがそのままゴールに。これが決勝点となって、藤枝順心が2大会ぶり4回目の優 勝を果たした。おめでとう。
修論にコメント。あと一息で完成。頑張れ!
ツル薔薇の誘引の仕上げに入った。今日は、玄関脇の3個体を行う。さして大きくないので軽く済むかと思いきや、けっこうな時間がかかって しまった。2個体の剪定をしただけで昼に。昼食後、残りの剪定と誘引をした。頑張った甲斐あり、玄関回りがお洒落に飾られた。これにて全個体の誘 引を終えた。相変わらず大変だった。
夜は、U23日本代表対U23シリア代表の試合を応援をした。開始早々、ビデオアシスタントレフリーの判定でPKを献上。低めのボールを 足でクリアしようとしたところに、シリア選手が頭で突っ込んできた。そして、足が頭にかすかにかすった。ただし、突っ込んできたのは向こうであ る。そして大袈裟に痛がった。その演技に騙されてのPKであった。先日のサウジ戦に続き、何のためのビデオアシスタントレフリーか。しかし試合 は、日本が圧倒的に支配して進めた。そして前半30分に相馬が決めて同点に追いついた。その後も一方的に攻めたてる。されどゴールを破ることがで きない。そしてなんと、終了間際のカウンターで失点してしまった。1-2で敗戦。2連敗で、予選リーグ敗退となってしまった。信じられない。
 日本がアジアの予選で負けるとは。絶対にあってはならないことであった。森保監督の進退を問うべきではないか。

1/11(土) の進歩 ツル薔薇誘引
ツル薔薇の誘引を再開した。今日はまず、居間から台所の壁面にある、ロイヤルサンセットとレディーヒリンドンを誘引する。ロイヤルサンセットはか なり元気。居間と台所の境に植えているのだけれど、居間側にも台所側にも旺盛に伸びている。レディーヒリンドンは、昨年に半枯れとなった。しかし 今年は元気が回復しつつある。午前中一杯をかけて両者を誘引した。午後は、台所の壁面のスパニッシュビューティーを誘引した。これは普通に元気。 玄関の上にもお洒落に誘引することが出来た。本日はこれにて終了。残りは明日だ。

高校選手権の準決勝を堪能した。第一試合は、青森山田高校対帝京長岡高校。帝京長岡の方が攻め込んでいたのであるが、青森山田が試合巧者 ぶりを発揮した。2-1で帝京長岡が勝利した。第二試合は、静岡学園対矢板中央高校。高い個人技の静岡学園と、徹底した守備の矢板中央の闘いで あった。矢板中央は、フィールド選手9-10人が自陣に深く引いて守る。守備網の横幅はペナルティーエリアよりも狭い。ゴール前は守備陣だらけで ある。さすがの静岡学園も攻めあぐねてしまった。それでも、終了間際のPKで1-0の勝利。決勝は、連覇を狙う青森山田対24年ぶりの優勝を狙う 静岡学園という組合せとなった。楽しみなり。
1/10(金) の進歩 私が間違っておりました
このところ悩んでいたMathematicaの挙動不審問題。犯人がわかった。私であった。最終ラインでボールを保持しているときにあり得ないパ スミスでボールを失うような(下を読むべし)バグがあった。それを取り除いたら正しく動くようになった。Mathematicaさま、疑ってしま い申し訳なかった。実行結果が何百行となる命令をこなし、毎回ぴたりと正確な結果を出してくるMathematicaさま。奇跡のような仕事を命 ぜられるままに実行するMathematicaさま。バグがあると、それに従って論理的に実行するMathematicaさま。バグに気づいた ら、なるほどこの結果になるわけだと納得させるMathematicaさま。疑ってしまったことを深くお詫び申し上げます。

修論にコメント。もうほとんど完成だ!
U23日本代表 1-2 U23サウジアラビア代表。まったく。負ける試合ではなかった。前半を1-1で終え、後半はほぼ一方的に攻め立てた。得点も時間の問題と思ってい たら。自 分のプログラムにバグがあったのにMathematicaのせいにするようなあり得ないミス(上を読むべし)で相手FWにボールを渡し、そこから のPKで敗れてしまった。絶対に勝てる試合だった。もったいない。
 それにしてもあのPK。あれは確実にダイブだろう。サウジの選手は実にわざとらしく倒れた。ビデオアシスタントレフリーで確認しておいてPK判 定など、なんのためのビデオかと思う。私は、倒れたサウジ選手に警告を出すための確認かと思ったよ。
Mathematica挙動不審の犯人がわかったので、研究セミナーの準備を進めた。結果を改めて確認すると。うーむ、望む結果なのかそ うではないのか。結果の解釈が難しい。
1/9(木) の進歩 今夜はサウジアラビア戦
U23のアジア選手権が開幕している。東京五輪のアジア予選を兼ねた闘いである。開催国として出場が決定している日本は、のけ者にされることなく アジア杯に参加している。五輪前の貴重な強化試合である。何しろ対戦相手は、五輪出場を賭けて命懸けで来るのだから。日本も、優勝できなかったら 出場を取り消されるという覚悟で挑むべし。というわけで今夜はサウジアラビアと激突する(日本時間22:15試合開始)。いきなり強敵だけれど、 必ずや撃破すべし。
2020年最初の月初め談話会があった。新しい年にふさわしく晴れやかな会となった。今年一年の皆の研究が素晴らしいものになりますよう に。
このところ悩んでいるMathematicaの謎の挙動の問題。昨日は、Mathematica ver 12の問題ではないかと書いた。しかしここに来て、そうではない可能性が出て来た。しかし、はっきりしたことは書けない。何しろ、原因候補が時間 と共に変 化するのだ。

昨夕:Mathematica ver 12の問題に違いない。
本日10時過ぎ:いや、プログラムのファイルがおかしくなっているのかも。プログラム自体ではなくファイルの問題。プログラムを別のファイルにコ ピーして実行したら正常に動いた。
本日12時前:コピーしたファイルでも問題再発。やはり、Mathematica ver 12の問題か?
本日15時半:プログラムにバグ発見! このバグのせいかも。緊急確認中。

さて、明日はどうなっているのか。

1/8(水) の進歩 日本の食事
元旦からずっと食べ続けてきたお節料理が、昨日の昼食でようやくなくなった。外出したとき以外は昼夜と食べ続け、昨日一昨日のお弁当はお節とお餅 であった。それがついにお終いに。そして昨夜、白米・三菜・味噌汁という夕食を摂った。味噌汁が身体に沁みた! 白米も実に美味しかった。これこそ日本の食事と感激した。お節も日本の食事であることを忘れそうになった。お 節、いくら美味しくとも、連続で食べ続けるのがいけないのだ。

ベガルタ仙台(男子)の新体制が発表された(ク ラブ公式サイトより)。木山新監督の元、新チームの船出である。強力そうな外国人選手が三人加わった。とくに、サガン鳥栖から移籍し てきたクエンカに期待したい。かのバルセロナでのプレー経験もあるし。新スローガンは「熱結」である(ク ラブ公式サイトより)。良い造語だ。熱く結びついて躍進しよう。
 嬉しい知らせも届いた。梁の移籍先がサガン鳥栖に決まったそうだ(サガン鳥栖公式サイトより)。良 かった。正直、J2に行くのかなと思っていた。同じJ1で闘うことになるとは。やりにくいけれど、それがプロの世界。でも私は、梁がユアテックス タジアム仙台に来たら、ブーイングではなくて拍手で迎えるであろう。

修論にコメント。第1章ももうすぐ完成!
昨年末からずっと悩まされていたMathematicaの謎の挙動。プログラムの問題ではなく、Mathematica ver 12の問題ではないかという気がしてきた。行っているのは、パラメータの値を変えていくつかの計算をすることである。「パラメータ1 --> パラメータ2 --> パラメータ3」という順番と「パラメータ3 --> パラメータ2 --> パラメータ1」という順番では計算結果が違ってしまうのだ。何か変な情報が溜まっているのかと思い、「パラメータ1 --> パラメータ2 --> パラメータ3」という計算の後に、Mathematicaをいったん終了してみた。これで全情報がまっさらになるはずである。再び立ち上げて、今 度は、 「パラメータ3 --> パラメータ2 --> パラメータ1」で実行してみた。それでもやはり、両者の計算結果が異なってしまった。これは絶対におかしい。悩み抜き、古いバージョンの Mathematicaで同じことをやってみた。そうしたら、どちらの順番でも同じ計算結果になった。これで確信。ver 12に何らかの問題があるのではないか。

1/7(火) の進歩 苦悶
今日も研究セミナーの準備をした。頑張った甲斐あり、序論とモデルの説明を終えた。さあ、結果の説明に入ろう。しかしその前に、 Mathematicaで結果を確認する必要がある。そう思い再計算したのであるが ………。昨年末に出現した謎の症状が再発した。同じ計算をさせても結果が異なることがあるのだ。???。何がおかしいのかと思い、プログラムを再 確認。お かしな所を見つけた。しかし、直すも改善せず。またも苦悶。もしかしてここがおかしい? とりあえず直してみよう。でも改善されず。またもまたも苦悶。ではここを直してみよう。やはり改善されず。かくして、泥沼にはまっている。ちゃん とした結 果が出なかったらどうしよう。

先日に薬局で買い物をしたら、初売りの景品ということで胃腸薬をくれた。こういうものを初売りで配るものか?
 かたや、お節料理地獄が長く続いた。全然減らないので無理して食べる。なんか、通常の食事の倍くらい食べている感じだ。かくして翌朝は胃もたれ となる。辛い。そうか、こういうときのための胃腸薬か。考えているなと、今ごろになって感心した。

1/6(月) の進歩 仕事始め
本日より仕事始めである。たっぷり9連休であった。まったく足りない。まだまだいくらでも休めるのであるが、平日の月曜日になってしまったので研 究室に出て来た。まず行ったのがカレンダーの交換。愛するベガルタ仙台レディースのカレンダーであるが、去年のを貼っておくわけにはいかない。か なりの確率で、去年の曜日で行動してしまいそうだから。都合よく使い分け、「今年は、19日と20日が続けて日曜日」などとしかねない。ま、新し く貼ったのもベガルタ仙台レディースのカレンダーなので、大きな問題はないのだが。次いで昨日の日記書き。そしてようやく仕事を始めた。来週の 16日に研究セミナーを行うので、その準備だ。修論で忙しくなるので、早めにやっておこうという訳。というわけで、ちゃっちゃと進めていった。こ のところずっと解析してきた、2遺伝子座2対立遺伝子モデルの話をする。

1/5(日) の進歩 温暖化が加速?
なんとも暖かい冬である。真冬のはずなのにそんな気が全然しない。温暖化と言われて久しいけれど、ここ数年で加速しているような気がする。仙台で は、雪がまともに降らなくなった。以前は、年に何回かどか雪があったのに。
 でも今日は雪が降っている。ぼた雪である。この季節に降る雪ではない。今年、粉雪が降ることがあるのだろうか。
修論の要旨にコメント。頑張れ。
晴れていたらツル薔薇の誘引をしようと思っていた。しかしこの天気なので早々に計画変更。家の中でだらだらと過ごした。
1/4(土) の進歩 今年の目標
実を言うと2020年は区切りの年である。そこで目標を立てた。

1. 輪島塗の紅葉の煮物碗を買う。親から受け継いだ煮物碗が幾組もあるけれど、秋仕様のものがないのだ。なので、紅葉の煮物碗が欲しい。しかし、とて つもなく 高いであろう。普通は五客一組のところを、二客だけ買うことを目指す。半端物とかを探すのだ。

2. 輪島つながりであるが、寒鰤を頂きたい。実をいうと、刺身の中では鰤が一番好きなのだ。仙台には鰤の刺身文化がない。北陸に遠征するか、通販で買 うか。

30. 三つ目だけれど、心の中の順位としては三十番目くらいなので「30」と書いた。あのラーメン屋に行ってみるか。通勤路にあり、通勤時は毎日二回、 その目の 前を通る店である。しかし、外見がださく、いかにもはやっていない。事実、この通勤路を使って12年間、客が出入りしているのを 一度も見た ことがない。入るのがとても怖いが、一度挑戦すべきか。

突然に、山形の霞城に行った。部分的に再建されていることを知り、ちょっと攻めてみようと思ったのだ。というわけで、まずは三津屋で蕎麦 を頂いた。その後に霞城へ。なるほど風情があった。ただし、冬期閉鎖の部分もあった。暖かくなったらまた来るか。
1/3(金) の進歩 高湯温泉へ
これまた慣例化しつつあるのだが、正月の三日は、福島の高湯温泉玉子の湯へ行く。雪景色に囲まれた、強烈な硫黄泉の露天に浸かりたい。しかし今年 は雪があるのか? 車を走らせながら山の景色を見ると、真冬というより三月くらいの感じである。高湯温泉に着いた。雪はあった。しかし例年よりもかなり少ない。数セ ンチの積 雪という感じであった。寒さもさほどでもない。でも、それとは関係なく、温泉は気持ちよかった。
 今日はあんを連れて来ている。どこかで散歩させようと、公園を探して車を走らせた。と、十六沼公園という所を見つけた。駐車場と思ったところに 車を停めたら、実はそこは、中野不動尊へのシャトルバスの発車場であった。バスを利用する人が車を停めるらしい。そうなのかと思いつつ、あんを連 れて十六沼公園をしばし散策した。沼は二つしかなかった。
 十六沼公園をあとにした。帰るのにはまだ早い。飯坂温泉の医王寺に寄ってみよう。何度か行ったことがあるけれど、風情があってよいのだ。という わけで、久しぶりにその風情を味わった。
 もうちょっとどこかに寄ってみようと車を走らせた。と、「中野不動尊 3km」という看板が目に止まった。日本三大不動尊の一つらしい。せっかくだから寄ってみた。本殿は、崖に囲まれた場所にあった。真横には滝が流 れ落ちて いた。これはすごい。洞窟もあり、ところどころに像がまつられていた。なかなかに面白い。されど、堂を囲む崖をコンクリートで覆っているのはどう かと思う。その点は風情に欠ける。
 十六沼公園の駐車場に停めたときは、中野不動尊に来るとは思ってもみなかった。さらには、三日連続でお参り(元旦に賀茂神社、二日に鹽竈神社、 三日に中野不動尊)するとは思ってもいなかった。これで、三年分のお参りをしてしまった(そのまま)という感じである。

1/2(木) の進歩 松島へ
なんとなく慣例化しつつあるのだが、正月の二日には松島に行く。せっかくだから、今年は鹽竈神社にも寄ろう。
 そう思い車を走らせたら、多賀城の史跡を通りがかった。これまたせっかくなので、国府多賀城の史跡を見学することにした。車を降りて散策。建物 は何もない。何の跡地かという説明があるのみである。発掘調査中の場所もあった。建物を復元したら、結構な観光地となるのではないか。多賀城の知 名度は高いのだから。
 鹽竈神社に近づいた。と、渋滞で車が進まなくなってしまった。駐車場渋滞らしい。臨時駐車場の案内があったので、そちらに車を停めた。そこから 10分ほど歩くと、神社の表参道に出た。建物の6階に登るくらいの直登の階段である。頑張って登りきると、神社の本殿に出た。本年二回目の初詣。 二度目の詣でというべきかも。
 松島に着いた。人手は思った程度か。もう13時になっていたので、観光はせずに、和食屋の「海音」さんに向かった。ここで昼懐石を頂くのだ。冒 頭で「慣例化」と書いたけれど、松島というより海音に行くことが慣例化しつつあるというのが正しいだろう。この店、気に入っていて何度も来ている のだ。飲めないのは残念。

お節料理二日目。でもまだ、1/4くらいしか消費していない。今年は、学生が皆帰省しているので、研究室に持って行く(※)予定もない。 お節が無くなる日が来るのか。いや、来るだろうけどそれはいつか。

※ 私は、手作りのお節を学生に差し入れるという、日本でも希有な大学教員である。

1/1(水) の進歩 新年
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
 今年のお雑煮。


 お節。一の重。

芽慈姑の含め煮・伊達巻き・田作り・叩き牛蒡・黒豆・数の子・菊花蕪・栗金団・紅白蒲鉾。
二の重。

車蝦の鬼殻焼き・結び牛蒡・鰤の照り焼き・鶏と玉子の博多寄せ・初梅・鰆の塩焼き・花蓮根・鶏の松風焼き。
三の重。

梅花人参・干椎茸の煮物・手綱蒟蒻・牡丹百合根・筍の煮物・里芋の含め煮・昆布巻き・矢羽根絹さや。
 来年の自分へ。黒豆の砂糖は減量し過ぎないように。今年のは、砂糖の減らし過ぎでほとんど味がしない。五日くらい煮たおかげでとても柔らかい が。かたや、五日も煮る必要があるのかとも思った。色も悪かった。黒くならず。煮る時に南部鉄を入れるように。梅花人参は煮過ぎてはいけない。柔 らか過ぎで歯ごたえがない。昆布巻きも煮過ぎはよくないか。色づきも悪い。もっと濃い色にしたかった。それと、鰊は三本で十分。作り過ぎて、早く も辟易中なり。
賀茂神社に初詣に行った。去年は出遅れて大混雑だったので、9時前に家を出た。と、拍子抜けするくらい空いていた。あっさりと初詣。
大晦日にとんでもない知らせが飛び込んで来た。ゴーン被告が国外逃亡だと。国内にいることを条件として保釈されたというのに。本来なら拘 置所にいるべき人なのに。これはまさに、拘置所からの脱獄という犯罪である。決して許すまじ。罪を憎んで人も憎む! 何としてでも国内に連行し、公正なる裁判を受けさせるべきだ。