![]() |
おっ!?豊さん。出航の準備ですね。 まぁ〜のんびり行きましょう。 |
|||
![]() |
200本を迎えたお客さんと御一緒しました。 御相伴にもなりました。。。 何かこう言うのって羨ましいです。 |
|||
![]() |
ざぁーっと雨が。。。。梅雨ですからね。 颯爽と動き出したヤツがおりました。 |
|||
![]() |
雫を一杯に赤い色が更に映えたような? どうやら雨も上がったようです。 |
|||
![]() |
おおっ!港ではクロカワカジキが上がってました。 こんなのいるんだぁ〜 こんなのが上がった日には。。。 それゃあ高貴な目で見つめられますねぇ〜 |
|||
![]() |
こいつはでかかったです。 箱に入らないのでギロチンとあいなりました。 カジキも兜はいただくのですかね? |
|||
![]() |
どこでだったかな? 機関銃の玉がありました。 不発弾!?WWUの物でしょうか? 昔、知り合いに聞いた話なのですが、 砲弾は真ちゅうで出来ているとかで金になるとか? でも、中に空気が入っていると膨張して 爆発することがあると言うはなし。。。。 信じるかどうかは貴方しだいです。 |
|||
![]() |
一応、梅雨です。 でも、雨女、嵐男・・・・が、 帰った後と言う事も付け加えておきます。 |
|||
![]() |
何で?って言う位に気持ちのいい空です。 梅雨です。雨女がいない梅雨です。 |
|||
![]() |
翌朝は低い雲でした。。。。梅雨ですから。。。。 ちょっと気分も重い。。。。 |
|||
![]() |
でも船に乗る頃にはピーカンです。 梅雨です。。。うん?くどい? しかも客は私だけです。。。 |
|||
![]() |
下曽根。。。。目標物はないけど、下曽根です。 でも、流が強そうだったので今回はパスしました。 |
|||
![]() |
久場島の山頂に雲がかかってます。 ちょっとジュラシックな感じです。 |
|||
![]() |
明日帰るのでダイビングは午前中でお仕舞。 とくれば、こうなります。 |
|||
![]() |
沖縄では中々味わえないんですよね。これ。 冷たい素麺。。。。夏ですなぁ〜(梅雨だけど) そう、こう言うのがいいんです。 小洒落た、みかんだのメロンだのいりません。 ズルズルいけちゃいますね。ソォメンは。。。 子供の頃は、ヒヤムギの色が付いたのが 魅力的だったけど、今は断然ソーメンです。 喉越しが何ともいいんですよ。 |
|||
![]() |
ちょっと小腹も満たされたし。。。散歩と。。。 いいですねぇ〜こんな感じで浜に出るのが。。。 島っぽい。 |
|||
![]() |
おっと!踏む所でした。 昔、浜で貝殻を拾って宿に戻り、 夕食の後に部屋に戻ると 拾った貝殻が動き回っていたなぁ〜 |
|||
![]() |
ちょっと違った感じの宮代です。 あまてらす・・・ではないのでしょうね。 作法もありますがスーパークールビズでは、 ちょっと礼節に欠くようでしたので、 宮代の外より、目礼のみとさせて戴きました。 どうぞ我々観光客も面倒みて下さいませ。 |