 |
 |
駅から西に歩いて、Salzach川に掛かる橋に来ました。これまでは駅からすぐbusに乗って旧市街を目指していましたが、まだ来たことのない場所を観ておくだけの目的です。右の写真は上流を見ています。 |
 |
 |
Busを降りたらMozart橋。 |
少し歩くとMozart広場。懐かしい像に再会。 |
 |
 |
 |
Bus停の標識が新しくなり、経路がわかりやすく示されていました。 |
Mozartの背中が見えています。左の建物がSalzburg museum。 |
見上げるとHohensalzburg城。 |
|

庭で見かけた奇妙な展示物。右がその説明文。 |
 |
 |
 |

展覧会を見終わって外に出ます。気温が上がっていて夏の空。
ドームはSalzburg大聖堂。
|
|
 |
この広場ですべきは、Cafe Glockenspielでcoffeeを一杯飲むこと。
肝心のCafeは車両に隠れていて、かろうじて屋根の一部が見えるだけ。 |
 |
 |
庭の噴水も暑さを和らげる効果は期待できません。 |
ケーブルカー乗り場を目指していたら、日本語の看板に遭遇。 |
 |
 |
乗り場にはわかりやすい看板が出ていました。 |
ケーブルカーでHohensalzbug城へ。ここも今回は入場しないで、庭の散歩だけにとどめました。 |
 |
 |
 |
 |
さっき歩いていた辺りを上から眺めています。パノラマ撮影を試みました。ここから飛べます。 |
Salzburg cardでは、片道だけケーブルカーが無料です。 帰りの切符を買おうとしたら、駅員がそのまま通れと言ってくれました。いい街です。 |
 |
 |

Mozartの生家に来ました。ここも二度観ているので、今回は素通りします。 |
|
 |
 |
Busで新市街に戻るつもりが、路線を間違え、郊外に向かってしまいました。慌てず反対方向に戻るbusに乗り換え、出発点からやり直し。 |
今度は無事に新市街に戻り、Mirabell庭園へ。庭を前景にし、遠くにHohensalzburgを臨む構図は絵はがきによくあります。 |
 |

しばし庭園内を散歩。駅に近いせいもあるのか、観光客がたくさん歩いていました。
|
|
 |
 |
駅に向かう前にMakart広場に一度戻り、三位一体教会を眺めます。架線はトロリーバスのもの。 |
|
 |
 |
ここも二回来ているので今回は入りませんが、Mozartが暮らしていた家。 |
 |
 |
駅に向かって歩き始めました。聖アンドレ教会です。 |
炎天下の外気温は38℃!! |