2022年3月31日(木)の放送内容

高齢者の健康にIT活用へ

USING DIGITAL TECH TO IMPROVE QUALITY OF LIFE FOR SENIORS

2022年2月21日のニュース


Japan's aging society is pushing companies to find ways to improve quality of life for seniors. Two major electronics makers believe they may be able to help with digital technology.
日本の高齢化社会は、高齢者の生活の質を向上させる方法を見つけ出すよう企業をせきたてています。大手電機メーカー2社はデジタル技術が役立つかもしれないと考えています。
Hitachi plans to release in April a healthcare app targeting the elderly. It will show seniors how active they are by tracking the amount of walking they do and how often they go out.
日立製作所は、4月に高齢者を対象とする健康アプリを公開する予定です。このアプリは、彼らが歩く量や、彼らがどれだけ頻繁に外出するのかを追跡することによって、高齢者に彼らがどれだけ活動的なのかを示します。
Hitachi plans to share the data with other companies that can offer ways to encourage users to be more active.
日立はそのデータを、利用者がより活動的になるように促す方法を提供できる他の企業と共有する予定です。
Some of the incentives could include discounts on insurance premiums for those who regularly get some exercise.
やる気を起こさせるもののいくつかに含まれることが考えられるのは、定期的に何らかの運動をしている人たちの保険料の割引です。
(Kamata Yuji / Hitachi)
"We hope this app will help the elderly to see the benefits of going out and participating in society more often."
「このアプリが、高齢者がもっと外出したり社会参加したりすることの恩恵を知る助けになることを願います」
Another Japanese electronics maker, NEC, has developed shoe sensors that track fitness data in real time, including walking speed and stride length.
もう1つの日本の電機メーカーであるNECは、歩く速度や歩幅などの健康データをリアルタイムで追跡する、靴に取り付けるセンサーを開発しました。
The company hopes the data will help improve rehabilitation services.
その会社は、これらのデータがリハビリのサービス向上の助けになることを期待しています。