2021年2月2日(火)の放送内容

「最後の晩餐」の技法 科学的に裏付け

SCIENCE MEETS ART IN DA VINCI MASTERPIECE ANALYSIS

2021年1月18日のニュース

It is one of the most famous paintings of all time. And now, Japanese scientists have confirmed how Leonardo da Vinci created "The Last Supper."
それは史上最も有名な絵画の1つです。今回、日本の科学者たちが、レオナルド・ダビンチが「最後の晩餐」をいかにして描いたかを実証しました。
The Renaissance artist painted the huge mural over five centuries ago in Milan, Italy. It shows Jesus with 12 apostles at his final meal.
そのルネサンス期の芸術家は500年以上の昔、イタリアのミラノで巨大な壁画を描きました。それはイエス・キリストが12人の弟子と共に最後の食事をとる様子を描いています。
Japan's National Institute of Information and Communications Technology examined the masterpiece in 2019, following a request from the museum that manages it.
日本の情報通信研究機構は、作品を管理する美術館の要請を受けて、2019年にその最高傑作を調査しました。
Using high-frequency electromagnetic waves, researchers found two thin layers of plaster just beneath the surface of the artwork.
高周波の電磁波を使って、研究者たちは、その芸術作品の表面のすぐ下にしっくいでできた薄い2つの層を発見しました。
That backs up analysis over 20 years ago suggesting the work was created using the "tempera" technique.
このことは、その作品が「テンペラ画」の技法を使って描かれたことを示唆する20年以上前の分析を裏付けるものです。
Paint was applied to a thin dry base, rather than when the wall's plaster was still damp, giving da Vinci more time to craft details.
絵の具は薄い乾燥した下地に塗られていて、まだ壁のしっくいが湿っているうちに塗られたものではありませんでした。このことが、ダビンチに細部を描くための時間をより多く与えたのです。
The institute says these findings will boost efforts to preserve the mural.
この機構は、これらの発見によって、この壁画を保存する取り組みが高まるだろうとしています。