日々雑談  2012年1月〜3月
前頁へ次頁へ

2012年1月29日

ピアノ三重奏曲/受験
土曜日は午前中チェロ、夕方は市内名東町田園ホールでピアノトリオのコンサート。
田園ホールはケアハウス田園という老人ホームの施設で、地図でだいたいの場所を調べていったのだが、住宅地の細い道が入り組んだ中にあって、1月の夕方は真っ暗だし迷った。

曲はハイドンとメンデルスゾーンのピアノ三重奏曲。
メンデルスゾーンは初めて聴いたが(特に)ピアノがダイナミックで格好良い。
相当難しそう。

チェロは昨年10月末にIVポジションに入り、そのあとIIIやって、現在第II ポジション。
ただ練習曲はVが出たり、I-IV以外のハーフポジションが出ている。

ハイポジションのときに左手がネックの裏側に回り込む悪いクセあり。
(親指が低弦方向から飛び出す)
なかなか治らない。
エレキギターで親指で6弦を押さえる形の影響と思われる。
####
娘の大学受験がまさに佳境だよ。
センタの成績がさっぱりで、二次は志望を随分落とすことになった。
結果、来週から2つ受ける私大が全然滑り止めでなくなった。
まあ行く気のないところわざわざ受ける必要はないと思うが。

二次の受験校を決めるに、予備校が出すボーダーラインのセンタ点数と二次偏差値を参考にするのだけど、河合塾(全統)と駿台(+ベネッセ)の評価が微妙にずれていて娘が迷っている。
僕はなんとなく全統が参加母数が大きくて当てになりそうな印象があって、それは僕が受験生の頃のことだけど、駿台はあまりにレベルが高すぎて東大京大以外で微妙なラインは精度が悪いような気がする。
いやこれもそれも30年前の印象でしかないんですけどね。

いずれにしても私大も国立も妻が引率していくのだが、究極的に方向音痴なのですごい不安。

2012年2月8日

毎朝渋滞
吉野川大橋補修(の準備)の交通規制が始まってから2週間くらい。
先週月曜日(1/30)は朝のラッシュ時に異常な混み具合で驚いた。
その時は事情を知らなくて、なんでこんな時間から交通規制をしているのかと思ったが、橋の構造の鉄板にヒビが見つかって、とりあえず規制して調べてる..みたいな状況らしい。
今現在まだ補修工事に入っていない。

3車線中1本が24時間通れないので、ものすごく混む。
橋が混むというよりは、橋に至る南側の道路がひどい状態で、特に国道11号はさっぱり動かない。
徳島市南部の自宅から北部の勤務先まで、通常30分−40分くらいのところ1時間以上かかる。
特に昨日一・昨日は朝から雨がふっていたこともあって、抜け道裏道を駆使しまくっても、遅刻しそうになった。
かなり通勤自体がイヤになってきた。

今日の新聞を見るに、橋の状態を調べてみるに、予想以上に劣化しているらしい。
今後、閉鎖車線が増えるかもしれないし、あるいは一定期間橋全部が通行止めになるかもしれない。
通行止めになると片側一車線の吉野川橋だけになるので混雑が尋常でなくなる。
考えただけで怖い。

まだ調査中なので、いったいいつになったら規制が解消するのか、全然わからない。
毎朝どういう状態かわからないので、とりあえず20、30分はやく家を出ている。
はやく出ても渋滞は渋滞でのろのろしている。
これは相当ストレスが強い。

このままの状態が続くのであれば会社の始業を1時間早めるとか、遅らせるとかしてくれないかな。

ただ、今朝(2/8)は晴れていたためか、みんな慣れてきて漸く分散しだしたのか、混んではいたけど比較的スムーズであった。

いつもは通勤時に「ありがとう浜村淳です」(MBS)を聴いているのだけど、今日はNHK-FMにしたら、モーツアルトのクラリネット五重奏で、ちょっとうれしくなった。
高校生の頃好きでテープに録音して繰り返し聴いていた。
当時と違って今はチェロがちょっとだけ弾けるようになっているので、聴き方も若干違ってきていて、弦楽のオブリガードの美しさに妙に感動を覚えた。
しばらく聴いていなかったので、CDを入手しようか。
できればブラームスのクラリネット五重奏とセットになっているとよい。

2012年2月8日

2chはMARCHネタを好む件
明治「法政、カレーパン買ってこいよ」
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51695500.html
ちょっと笑った。
このタイトルだけで、MARCHの中での小競り合いだろうな、とだいたい内容がわかってしまう。

この手の学歴ネタは2chの一部で好まれる。
・MARCHという名称と、そのくくりがわかりやすいこと、
・それなりにレベルも高くて知名度もあるという自信
・でもやっぱりWK(J)にはかなわないという劣等感
こういう条件下で、MARCHのなかでも競い合いみたいな部分がおもしろくて、よくネタになる。

僕はいずれの大学にも、全然縁がないので単純におもしろいが、なかなかこの手の話は外でしにくい。
というか常識ある大人ならできないよね。
僕は地方駅弁卒であるが、駅弁が宮廷がといったネタもネットで読んでいるのにはよいけれど、他人と話題にできるものではない。

娘が受験生でようやくこういうネタを理解するようになったので、読ませると面白がっていた。
娘もやはり、「面白いけど学校では話せないネタだね」と言っていた。
MARCHやWKJを志望していたり、推薦で決まっている同級生もいるわけで。

自宅の向かいの家のお嬢さんは、娘と同じ高校の2年年上で、MARCHのCの法科に通っている。
なかなかすごい。
僕が受験生の頃30年前は、法曹界に進むのならそこだってことで、受験雑誌で、
「Cの法科は難しいので夜間に入って3年進級時に昼間コースに転科する」ためのノウハウが載っていた。
そこまでして行きたい人気学科であった。
今ではすっかりKやWの法科が上になったらしいけど(Kなんて!)、他の私学の法学部よりはよっぽど名門である。
名門であるので、多分そこの学生やら卒業生は「MARCH」でひとくくりにされていることに、(きっと)我慢できないのだと思う。
・・・とかいう話が2chの学歴ネタにはよく出てくる。
国立だと宮廷一工のなかでの争いとかね。

ベンチャー企業で長年働いていると、学歴がなんと当てにならないかすごい実感させられるが。
でもこういうネタは僕は割と好きです。
こうやって文章にすると呉智英みたいで、ちょっとイヤらしいけどね。

2012年2月9日

かなり寒いと覚悟してたでもそれほどでもなかった
というわけで2/9木曜日の深夜ですが、今日は寒い一日でした。
明日は会社の新製品発売日で、担当システムの負荷が一番高くなる日です。
多分24時過ぎまで会社にいるでしょうが、特に問題がなければ翌日の土曜日は出勤しないでしょう。
かれこれ同じことを10数年やっていて全然進歩がありません。

受験生の娘は今朝から長距離バスに乗って京都にでかけています。
18歳にして、初めての一人旅です。
バスや京都駅や地下鉄について、事前に詳細にレクチャーしておいたのでなんとかたどり着けたようです。
別の私学を先週末1つ受けていて、発表は来週以降です。
国立は前期試験だけ出願しています。
ちょうど30年前のこの時期、僕は国立の二次試験までの間、私立を受けるでもなくひたすらぶらぶらしていたので、この受験シーズンの忙しさが今ひとつぴんと来ません。

吉野川大橋補修による大渋滞のバイパスは今朝は不思議なくらい平和でした。
市南部の大野から、徳島大学あたりまでは全く混んでなく、逆に普段よりも空いているように思えました。
8時過ぎにそのあたりを通過するのであれば、渋滞の影響はあまりないのかもしれません。
ただ8時20分にはオフィスの自席にいて、ちょっと早すぎるのでそれはそれでしんどい。
会社はいつのまにやらフレックスもなくなってしまって、かっちり9時始業なので、はやく行っても勤務時間になりません。
今日は全社集会が夕方ありましたが、相変わらず具体性ゼロの内容でした。
きっと一番つらいのは社長だと思います。


今週末日曜日は阿南でチェロのレッスンと、アマオケのコンサートと、アコバンドの練習が一日の予定です。
オケはドボルザークのアメリカとブラームスの二番で、まさに私好みな曲目です。
体重が58キロ台でなかなか落ちません。
毎日昼休みに来る日も来る日も週末もひたすらウォーキングをしているんですが減りません。
もはや日々のウォーキングが常態化してしまい、やめるといきなり太るのかもしれません。

2012年2月11日

土曜昼。割と平和
というわけで2/11(土)のお昼前です。
ここ数年顧みるに、この時期の土曜日に出勤せずに自宅にいるのはきわめて珍しいと思います。
昨日は予想通りシステム負荷は相当低調でした。
今日は先生の都合でチェロのレッスンはなくて、明日です。
今日は3月に演奏会がある文理大OBオケの練習が一日あるそうです。
ちなみにその演奏会では娘の高校の1学年下のマロンくんがバイオリンのソリストで出ます。

娘が昨日京都で大学の入試を受けて帰ってきましたが、京都では電車や地下鉄が間をおかずどんどんやってくるのに感心しており、「電車が便利だからクルマがいらない」とか言っています。
徳島で育つとそういう風に思うんだろうね。
次の試験は国立前期(25日)です。

さて、久しぶりに土曜日に1日家にいるので、ちゃんとやらねばならぬことをやらねば。
明日12日アコバンドのリハの練習、来週19日エレクトリックバンドのリハ(かなり久しぶり)の練習、チェロメヌエット復習、レンタルDVD2枚を見ておくこと。
余裕があれば散髪も。

メヌエットはベートーヴェンのト長調です。
左手が2th/4th/5th、さらにhalfポジションが出てくるのでせわしいのですが、左手の動きとボーイングをあわせる(あるいは左手より後に)こと。
「最初のYaiYai」(鈴木雅之)のブラスセクションを採譜すること。--多分コードはムリ

DVDは新藤兼人の古い映画と、よくわからないSF1本。

iPadにブラウザsleipnirを入れました。
http://www.fenrir-inc.com/jp/iphone/apps/sleipnir-mobile.html
マウスジェスチャーが使える、タブ切り替えが楽などsafariに比べるとはるかにUIに優れています。
ただ検索ツールがyahooなのはどうかと。開発工数上の事情らしいのですが。

2012年3月3日

かなりあわただしい
2/24
妻と娘が国立前期入試で広島へ
山陽本線で事故があって連絡、新幹線で下見にいくように

2/25
3月スタートの新サービスができてない。
珍しく開発作業で休日出勤
朝出てざっとテストをして、昼一旦帰宅してチェロレッスン、その後夜中まで作業
21時頃妻と娘が高速バスで帰ってきて、徳島駅まで迎えにいく

2/27-
翌週スタートのサービスの追い込み
安定していたが週末に見落としやら追加機能やら発覚

大学のことと転勤のことと期末の仕事の波とかいろいろ押し寄せてきていて。

2012年3月29日

この一ヶ月をざっと振り返る
3/2
娘の高校卒業式。
幼稚園から15年お世話になった学園とお別れ。
3/3
チェロ
3/4
アパート探しのため朝一番の飛行機で上京。
10時頃には西荻窪の駅に降り立つ。
JUNくんの協力により、極めて順調に住むところが決まり、池袋秋葉原などで遊んでから最終便で帰る。
徳島行き最終はオーバーブッキングで遅れる。
3/7
ここんとこかかりっきりだったサービスがスタート。
と思いきやいきなりトラブル。オープンが一日延びる。
3/8
改めてスタート。以後は予想外に順調に事が運ぶ。

この日国立前期発表、なんと落ちる。
かなり安全圏だったはずなのだが唖然。

3/10
息子中学卒業式。長すぎてつらくなる。
午後から家族で京都へ一泊旅行、娘のアパート探し。
3/11
結構手間取ったが、適当な賃料で街中に確保。
娘は4月から上京区に住む。
御所のすぐ近くでこんなところで学生生活できるなんてうらやましすぎる。

暗い中淡路を抜けて徳島に帰るが、到着後アコースティックバンドの練習あり。
かなりしんどい。

3/14
日帰りで今更の東京出張。
この日も始発で行って最終で帰着。
久しぶりの新宿西口がオフィス街になっていて驚く。
3/17
アコースティックバンドライブ@豆の木
久しぶりにお酒をたくさん飲む。
3/18
午前中 鳴門でエレクトリックバンドの練習。
午後帰宅後妻を連れて文理大OBオケの定期演奏会を見る。
その後ヤマダ電機に行って家電を揃える。
・・・このあたり相当疲れがたまっていて無理な気がしてくる。

3/20
前日夜から引っ越しの荷造りはじめ。しんどいけど我慢する。
春分の日で休みだったが、朝から熱が出る。
午前中じっと寝ていて、午後ニトリに行って生活用品そろえる。
3/21
熱下がらないししんどくて起きれない。起きれないが休めなくて午後から出社。
妙な咳が出てかなりしんどい。

3/24
引っ越し荷物搬出。
最後のチェロ。これからどうしよう。
3/25
日曜日だが市役所が開いていて転出届けを出す。
PC内の整理と思ったが疲れていてひたすら寝る。

3/29
徳島生活残り1日。
1週間出続けた咳がようやく収まってきた。