ご飯茶碗・大中小鉢 |
絵をクリックして下さい |
|
||||
絵付小鉢 すすきにとんぼ 12×14×6cm |
絵付小鉢小布施栗 12×14×6cm |
絵付小鉢小彼岸桜 12×14×6cm |
黄瀬戸に織部の 葡萄小鉢 径15×3cm |
|
辰砂釉 リンゴの小鉢と桃の小鉢 サラダ・スープ・納豆 までOK 径13×6cm |
リンゴのフルーツカップ サラダ・スープ・納豆 までOK径12×7cm |
桃のフルーツカップ サラダ・スープ・納豆 までOK 径12×7cm |
蕎麦釉 小布施栗の中鉢 20×21×5cm |
|
|
||||
信州 須坂市商工会議所認定 須坂市物産品 又ふるさと納税返礼品です![]() ふるさと納税の場合17,000円の寄付 ふるさとチョイス」で検索してみて下さい |
青唐津 麻の葉中鉢 21×25×6cm |
|
![]() |
|||||
黄瀬戸に織部の小鉢 大径16×6cm |
青唐津 高句麗様式コンポート 径16×9cm |
青磁釉 麻の葉の中鉢 20×24×7cm |
辰砂桃の菓子鉢 径24×5cm |
アールヌーボー 小布施栗の コンポート 径18×5cm |
アールヌーボー りんごの コンポート 径18×5cm |
アールヌーボー 葡萄の コンポート 径20×6cm |
アールヌーボー どんぐりのコンポート 径20×6cm |
![]() |
![]() |
|
|||
白衣観音染付鉢 径20×6cm |
藤にセキレイ染付鉢 径21×7cm |
三国志 馬超 染付菓子鉢 径26×7cm |
三国志 劉備玄徳 染付菓子鉢 径21×10cm |
椿にウグイス 染付鉢 径20×6cm |
|
北斎あやめ 染付輪花中鉢 径18×4cm |
どんぐりの 染付輪花中鉢 径18×4cm |
月うさぎ 染付輪花中鉢 径18×4cm |
雁の 染付輪花中鉢 径18×4cm |
|
||||||
阿蘭陀船 染付輪花鉢 径26×6cm | ||||||
|
|
|||||
お宝の九谷吉田屋本物 径26×6cm 瓢箪に扇輪花鉢 鑑定団で370万円 |
私が再現した 九谷吉田屋 写し 瓢箪に扇輪花鉢 価格:10万円 |
小鳥の中鉢 径20×8cm | (北斎写し)あやめに露虫径29×6cm | 山水の中鉢 径20×8cm |
どんぐりの中鉢 径20×8cm | |
春の小鳥 染付中鉢 径23×9cm | ||||
文化財 松代藩 真田邸径60×40cm お庭のあずまや 屋根飾り制作 |
文化財 松代藩 真田邸 お庭のあずまや 屋根飾り完成 |