会の目的
利根川・荒川をはじめ、全国の諸河川を中心として、歴史・地理・民俗・文化の研究を高めるため、河川と流域地域に関心を持つ人々が集い、情報の交換と研究の場を作ろうとするものです。
活 動
1. 年間8回くらいの月例研究会の各県での開催。
2. 会誌『利根川文化研究』(80ページ前後)を2年3冊発行。現在まで31号刊行。
3. 河川沿岸の生活・文化・水運の歴史・川船の構造等に関する図書の刊行。
「利根川・荒川流域の生活と文化」(出版元・国書刊行会)および
「利根川・荒川事典」(国書刊行会)を刊行。
「河川文化叢書」を編集準備中。