平成29年 大会・第20回定期総会 | ||||||||
1.日 時 | 2019年6月2日(土) | |||||||
2.場 所 | 明治大学駿河台キャンパスアカデミーコモン地下1階 博物館教室 東京都千代田区神田駿河台1−1 |
|||||||
3.総 会 | ||||||||
4.記 念 講 演 | ||||||||
北原 糸子 氏 | 「関東河川の修復と大名手伝普請」 | |||||||
平成27年 大会・第19回定期総会 | ||||||||
1.日 時 | 2015年6月20日(土) | |||||||
2.場 所 | 明治大学駿河台キャンパスアカデミーコモン地下1階 博物館教室 東京都千代田区神田駿河台1−1 |
|||||||
3.総 会 | ||||||||
4.記 念 講 演 | ||||||||
飯澤 文夫 氏 | 「地方史研究への期待ー地方史文献編集を通じて考えること」 | |||||||
平成25年 大会・第18回定期総会 | ||||||||
1.日 時 | 2013年7月6日(土) | |||||||
2.場 所 | 明治大学駿河台キャンパスアカデミーコモン地下1階 博物館教室 東京都千代田区神田駿河台1−1 |
|||||||
3.総 会 | ||||||||
4.記 念 講 演 | ||||||||
煎本 増夫 氏 | 「関ヶ原の戦いー『天下分け目』の意義」 | |||||||
平成23年 大会・第17回定期総会 | ||||||||
1.日 時 | 11月12日(日) | |||||||
2.場 所 | 明治大学駿河台キャンパスアカデミーコモン地下1階 博物館教室 東京都千代田区神田駿河台1−1 |
|||||||
3.総 会 | ||||||||
4.記 念 講 演 | ||||||||
門前 博之 氏 | 「常陸国行方郡牛堀村の諸相」 | |||||||
____________________________________________________ | ||||||||
平成21年 大会・第16回定期総会 | ||||||||
1.日 時 | 6月21日(日) | |||||||
2.場 所 | 千葉経済大学 千葉県千葉市稲毛区轟町3−59−5 |
|||||||
3.総 会 | ||||||||
4.記 念 講 演 | ||||||||
木下 良 氏 | 「ヨーロッパの内陸水運−河川の旅から見た-」 | |||||||
____________________________________________________ | ||||||||
平成19年 大会・第15回定期総会 | ||||||||
1.日 時 | 7月 1日(日) | |||||||
2.場 所 | 千葉経済大学短期大学部 千葉県千葉市稲毛区轟町4−3−30 |
|||||||
3.総 会 | ||||||||
4.記 念 講 演 | ||||||||
野中 和夫 氏 | 「江戸城修築と相模・伊豆の石丁場」 | |||||||
____________________________________________________ | ||||||||
平成18年 大会・ 第14回定期総会 | ||||||||
1.日 時 | 6月25日(日) | |||||||
2.場 所 | 千葉経済大学短期大学部 千葉県千葉市稲毛区轟町4−3−30 |
|||||||
3.総 会 | ||||||||
4.シンポジウム | ||||||||
「関東河川の環境をめぐるシンポジウム」 | ||||||||
足尾に緑を育てる会 | ||||||||
荒川流域ネットワーク | ||||||||
小櫃川の水を守る会 | ||||||||
利根川文化研究会 | ||||||||
八ツ場ダムを考える会 | ||||||||
多摩川センター | ||||||||
____________________________________________________ | ||||||||
平成17年 大会・第13回定期総会 | ||||||||
1.日 時 | 7月 3日(日) | |||||||
2.場 所 | 千葉経済大学短期大学部 千葉県千葉市稲毛区轟町4−3−30 |
|||||||
3.総 会 | ||||||||
4.記 念 講 演 | ||||||||
中島 義一 氏 | 「市と市神」 | |||||||
____________________________________________________ | ||||||||
平成16年 大会・第12回定期総会 | ||||||||
1.日 時 | ||||||||
2.場 所 | ||||||||
3.総 会 | ||||||||
_ | ||||||||
4.大会記念シンポジウム | ||||||||
「利根川荒川事典」を編集して | ||||||||
川名 禎 氏 | 「臼井八景と日本の八景」 | |||||||
黒須 茂 氏 | 「悪水路と埼玉平野の開発」 | |||||||
高橋 峰夫 氏 | 「事典編纂に参加して」 | |||||||
中林 正憲 氏 | 「水害年表を作成して」 | |||||||
____________________________________________________ | ||||||||
_ |
||||||||