戸田和光 編
例によってお断りしておくと、私は草上仁の良き研究者ではない。最近のSF作家の中では、比較的著書を読んでいる方かも知れないが、全作品を読んでいる訳ではないし、何より、著書しか抑えていないから、どうみても、門外漢がまとめた資料であることは間違いないだろう。
最近、また草上の短編集が1,2冊刊行されて、それでも、短編集未収録のものが100以上ある、といった記述を見たので、じゃあ、あとどれくらいあるのだろうか、と気紛れに整理しなおしてみただけである。それだけの目的だったから、いろいろなネットの情報を切り貼ってみたに過ぎず、とても、鑑賞に堪えられるものではない。――のだけれど、せっかく整理してみたのだから、いつもと同じフォーマットで掲示しておくことにした。それが、本リストである。
当然ながら、それぞれの初出媒体は確認していません。予め、お断りしておきます。
編者自認の“不完全版”ですが、少しでも完全なものには近づけられたら、とは思っているので、誤りや作品のモレに気づかれたら、ご指摘いただければ幸いです。
| タイトル | 初出媒体名 | 掲載年月 | 収録短編集 | 備考 |
| 割れた甲冑 | SFマガジン | 1982年8月 | 『ラッキー・カード』 | |
| アル牛 | SFマガジン | 1982年10月 | 『こちらITT』 | |
| 道化の釘 | SFマガジン | 1982年12月 | 『こちらITT』 | |
| 強制輪廻 | SFマガジン | 1983年1月 | 『クラゲの日』 | |
| ベター・ハーフ? | SFマガジン | 1983年2月 | 『こちらITT』 | |
| トワイライト・ウォーカーズ | SFマガジン | 1983年5月 | ||
| サルガッソーの虫 | SFマガジン | 1983年7月 | 『クラゲの日』 | |
| キーヴの墓掘り | SFマガジン | 1983年10月 | 『かれはロボット』 | |
| セルメック | SFマガジン | 1984年2月 | 『ラッキー・カード』 | |
| 牛乳屋 | SFマガジン | 1984年7月 | 『ラッキー・カード』 | |
| 目には目を | SFマガジン | 1984年9月 | 『こちらITT』 | |
| 夜を明るく | SFマガジン | 1985年2月 | 『ラッキー・カード』 | |
| 見張り | SFマガジン | 1985年4月 | 『ウォッチャー−見張り−』 | |
| 分裂剤 | SFマガジン | 1985年7月 | 『こちらITT』 | |
| 夢よもう一度 | SFマガジン | 1985年12月 | 『かれはロボット』 | |
| ハデスの牧場 | SFマガジン臨時増刊 | 1985年12月 | 『プラスティックのしゃれこうべ』 | |
| 進化の道 | SFマガジン | 1986年5月 | 『こちらITT』 | |
| こちらITT | SFマガジン | 1986年6月 | 『こちらITT』 | |
| あてようか? | SFマガジン | 1987年2月 | 『かれはロボット』 | |
| 魂の問題 | SFマガジン | 1987年3月 | 『かれはロボット』 | |
| いたずら電話 | SFマガジン | 1987年3月 | 『かれはロボット』 | |
| ウィクースを探して | SFマガジン | 1987年7月 | 『無重力でも快適』 | |
| ラッキー・カード | SFマガジン | 1987年10月 | 『ラッキー・カード』 | |
| クーラー売ります | SFマガジン | 1987年11月 | 『無重力でも快適』 | |
| 生物兵器 | SFマガジン | 1988年1月 | 『クラゲの日』 | |
| 虫食い | SFマガジン | 1988年2月 | 『プラスティックのしゃれこうべ』 | |
| サクラ、サクラ | SFマガジン | 1988年3月 | 『クラゲの日』 | |
| 太公望 | SFマガジン | 1988年4月 | 『無重力でも快適』 | |
| ヘイブン・オートメーション | SFマガジン | 1988年5月 | 『無重力でも快適』 | |
| 無重力でも快適 | SFマガジン | 1988年6月 | 『無重力でも快適』 | |
| 十五パズル | SFアドベンチャー | 1988年6月 | 『キスギショウジ氏の生活と意見』 | |
| 眼鏡探し | 1988年6月 | 『クラゲの日』 | ||
| クラゲの日 | 1988年6月 | 『クラゲの日』 | ||
| 空白の一日 | SFマガジン | 1988年7月 | 『かれはロボット』 | PN:和田毅 |
| 予約制 | SFマガジン | 1988年9月 | 『プラスティックのしゃれこうべ』 | |
| 暗号 | SFマガジン | 1988年10月 | 『かれはロボット』 | |
| レッド・アンド・ブルー | SFマガジン | 1988年10月 | 『かれはロボット』 | |
| キャンペーン虫! | SFマガジン | 1988年10月 | 『かれはロボット』 | |
| プラスティックのしゃれこうべ | SFマガジン | 1988年11月 | 『プラスティックのしゃれこうべ』 | |
| 記念品 | SFアドベンチャー | 1988年11月 | 『キスギショウジ氏の生活と意見』 | |
| 時間不動産 | 1988年11月 | 『時間不動産』 | ||
| 国民不在 | 1988年11月 | 『時間不動産』 | ||
| ダ・ビ・ン・グ | 1988年11月 | 『時間不動産』 | ||
| 蜂の幸福 | 1988年11月 | 『時間不動産』 | ||
| 嫌煙権 | 1988年11月 | 『時間不動産』 | ||
| 明日にのばすな | 1988年11月 | 『時間不動産』 | ||
| 豆電球 | SFマガジン | 1988年12月 | 『市長、お電話です』 | |
| 花か種か | SFマガジン | 1989年2月 | 『ウォッチャー−見張り−』 | |
| 飛入りの思い出 | SFアドベンチャー | 1989年2月 | 『キスギショウジ氏の生活と意見』 | |
| かれはロボット | SFマガジン | 1989年3月 | 『かれはロボット』 | |
| チキンラン | SFマガジン | 1989年4月 | 『プラスティックのしゃれこうべ』 | |
| 交枕クラブ | 小説ハヤカワHi! | 1989年4月 | 『ウォッチャー−見張り−』 | |
| 死因 | 小説ハヤカワHi! | 1989年4月 | 『ウォッチャー−見張り−』 | |
| 征服ヘルメット | 小説ハヤカワHi! | 1989年4月 | 『ウォッチャー−見張り−』 | |
| パートナー | SFマガジン | 1989年5月 | 『ウォッチャー−見張り−』 | |
| タイムカプセル | SFマガジン | 1989年6月 | 『プラスティックのしゃれこうべ』 | |
| テレホンカード | 小説club | 1989年6月 | 『スーパーサラリーマン』 | |
| パーソナリティー | SFマガジン | 1989年7月 | 『ウォッチャー−見張り−』 | |
| 可哀相な王女の話 | SFマガジン | 1989年8月 | 『ラッキー・カード』 | |
| よっちゃんの株 | SFマガジン | 1989年9月 | 『星売り』 | |
| 故障プログラム | SFマガジン | 1989年9月 | 『星売り』 | |
| 嘘は罪 | SFマガジン | 1989年9月 | 『星売り』 | |
| 最後の信販 | SFマガジン | 1989年9月 | 『星売り』 | |
| お別れ | SFアドベンチャー | 1989年9月 | 『キスギショウジ氏の生活と意見』 | |
| おお、白い花びらが | 小説ハヤカワHi! | 1989年10月 | 『ゆっくりと南へ』 | |
| 市長、お電話です | SFマガジン | 1989年11月 | 『市長、お電話です』 | |
| SENDAIHAGI | 小説club | 1989年11月 | 『スーパーサラリーマン』 | |
| 星売り | SFマガジン | 1989年12月 | 『星売り』 | |
| 岸壁の母 | SFマガジン | 1989年12月 | PN:和田毅 | |
| 輸出仕様 | SFマガジン | 1990年1月 | 『星売り』 | |
| オーバードーズ | 野性時代 | 1990年1月 | 『キスギショウジ氏の生活と意見』 | |
| ウォーターレース | SFマガジン | 1990年2月 | 『ラッキー・カード』 | |
| 変身 | SFアドベンチャー | 1990年2月 | 『キスギショウジ氏の生活と意見』 | |
| 宇宙人 | 1990年2月 | 『ウォッチャー−見張り−』 | ||
| ピューイ | SFマガジン | 1990年3月 | 『ゆっくりと南へ』 | |
| スタート・ピストル | 野性時代 | 1990年3月 | 『大人になる時』 | |
| ファンタシイ | SFマガジン | 1990年5月 | 『星売り』 | |
| 国境の南 | 野性時代 | 1990年5月 | 『キスギショウジ氏の生活と意見』 | |
| マイクロフィッシュ | SFマガジン | 1990年6月 | ||
| スカイダイブ | 野性時代 | 1990年6月 | 『大人になる時』 | |
| 最後のユニット | SFマガジン | 1990年7月 | ||
| 紙の盃 | SFアドベンチャー | 1990年7月 | 『江路村博士のスーパー・ダイエット』 | |
| アイウエオ | 野性時代 | 1990年7月 | 『キスギショウジ氏の生活と意見』 | |
| オリジナル | SFマガジン | 1990年8月 | 『ゆっくりと南へ』 | |
| 殺せ! | SFマガジン | 1990年8月 | 『ゆっくりと南へ』 | |
| おじいさんの時計 | SFマガジン | 1990年8月 | 『ゆっくりと南へ』 | |
| 隻眼ディガード | SFマガジン | 1990年8月 | 『ゆっくりと南へ』 | |
| 夢のスーパーダイエット | SFマガジン | 1990年8月 | 『江路村博士のスーパー・ダイエット』 | |
| ゆっくりと南へ | SFマガジン | 1990年8月 | 『ゆっくりと南へ』 | |
| 大酋長 | 野性時代 | 1990年8月 | 『大人になる時』 | |
| ショットダウン | SFマガジン | 1990年9月 | 『星売り』 | |
| 転送室の殺人 | SFマガジン | 1990年10月 | 『市長、お電話です』 | |
| 復讐 | 小説club | 1990年10月 | ||
| 最後の納税者 | SFアドベンチャー | 1990年10月 | 『江路村博士のスーパー・ダイエット』 | |
| 在宅勤務? | 1990年10月 | 『星売り』 | ||
| 特急便 | 1990年10月 | 『星売り』 | ||
| ラムスクープは生きている | SFマガジン | 1990年11月 | ||
| われらの農場を守れ | 野性時代 | 1990年11月 | 『キスギショウジ氏の生活と意見』 | |
| 食人獣 | SFマガジン | 1990年12月 | ||
| どっちだ? | ミステリマガジン | 1990年12月 | ||
| 首抱き鳥 | SFマガジン | 1991年1月 | ||
| 鉄の胃袋 | 野性時代 | 1991年1月 | 『キスギショウジ氏の生活と意見』 | |
| 死刑! | 1991年1月 | 『お喋りセッション』 | ||
| ローテーション | 1991年1月 | 『お喋りセッション』 | ||
| コンドーム | 1991年1月 | 『お喋りセッション』 | ||
| フード・プロセッサー | 1991年1月 | 『お喋りセッション』 | ||
| 中古者 | 1991年1月 | 『お喋りセッション』 | ||
| お喋りセッション | 1991年1月 | 『お喋りセッション』 | ||
| 狼男 | 1991年1月 | 『お喋りセッション』 | ||
| ヒッチハイク | 1991年1月 | 『お喋りセッション』 | ||
| 外科ニック | 1991年1月 | 『お喋りセッション』 | ||
| 大恐竜 | SFマガジン | 1991年2月 | 『5分間SF』 | |
| 妻の顔 | 小説club | 1991年2月 | 『スーパーサラリーマン』 | |
| OEの謎 | 野性時代 | 1991年2月 | 『キスギショウジ氏の生活と意見』 | |
| 国境を越えて | SFマガジン | 1991年3月 | 『市長、お電話です』 | |
| お父さんの新聞 | SFアドベンチャー | 1991年3月 | 『キスギショウジ氏の生活と意見』 | |
| 文通 | 野性時代 | 1991年4月 | 『キスギショウジ氏の生活と意見』 | |
| 顔 | 『奇妙劇場vol.1 十一の物語』 | 1991年4月 | 『大人になる時』 | |
| 反射剤 | SFマガジン | 1991年5月 | 『江路村博士のスーパー・ダイエット』 | |
| ホームテレフォン | 月刊小説 | 1991年5月 | 『スーパーサラリーマン』 | |
| 悪徳ランド | SFアドベンチャー | 1991年5月 | 『江路村博士のスーパー・ダイエット』 | |
| ブラボー | 野性時代 | 1991年5月 | 『キスギショウジ氏の生活と意見』 | |
| ポルノグラフィック | SFマガジン | 1991年6月 | 『市長、お電話です』 | |
| 毒 | 週刊小説 | 1991年6月7日 | 『スーパーサラリーマン』 | |
| 緊急避難 | SFマガジン | 1991年7月 | 『7分間SF』 | |
| 塔の中の姫君 | 小説ハヤカワHi! | 1991年7月 | ||
| ダイエット・ペット | SFアドベンチャー | 1991年7月 | 『キスギショウジ氏の生活と意見』 | |
| 家庭の幸せ | 野性時代 | 1991年7月 | 『キスギショウジ氏の生活と意見』 | |
| 金のなる木 | SFマガジン | 1991年8月 | ||
| 同居時代 | 月刊小説 | 1991年8月 | 『スーパーサラリーマン』 | |
| 方向音痴 | 週刊小説 | 1991年8月16・30日 | 『スーパーサラリーマン』 | |
| 扉 | SFマガジン | 1991年9月 | 『5分間SF』 | |
| メッセンジャー | SFマガジン | 1991年10月 | ||
| 原発反対! | SFマガジン | 1991年11月 | ||
| 大人になる時 | 『奇妙劇場vol.3 少年時代』 | 1991年11月 | 『大人になる時』 | |
| 辞めさせて頂きます | 月刊小説 | 1991年12月 | 『スーパーサラリーマン』 | |
| 公聴会 | SFアドベンチャー | 1991年12月 | 『キスギショウジ氏の生活と意見』 | |
| おばあちゃんの復讐 | 週刊小説 | 1991年12月20日 | 『スーパーサラリーマン』 | |
| 老人と宇宙 | SFマガジン | 1992年1月-2月 | ||
| キスギショウジ氏の生活と意見 | 野性時代 | 1992年1月 | 『キスギショウジ氏の生活と意見』 | |
| テルを待っています | 小説club | 1992年2月 | 『スーパーサラリーマン』 | |
| 飛んで行きたい | SFアドベンチャー | 1992年3月 | 『江路村博士のスーパー・ダイエット』 | |
| ハパンサペナ | 野性時代 | 1992年3月 | 『大人になる時』 | |
| CMスキッパー | SFマガジン | 1992年4月 | 『江路村博士のスーパー・ダイエット』 | |
| 男子一生の―― | 月刊小説 | 1992年4月 | ||
| 清話器 | 週刊小説 | 1992年4月10日 | ||
| カワヘビ | SFマガジン | 1992年5月 | 『江路村博士のスーパー・ダイエット』 | |
| 犬のプレゼント | コットン | 1992年5月 | 『大人になる時』 | |
| ホロ・ドレス | SFマガジン | 1992年6月 | 『江路村博士のスーパー・ダイエット』 | |
| スーパーサラリーマン | 1992年6月 | 『スーパーサラリーマン』 | ||
| セキュリティ・インク | 週刊小説 | 1992年7月3日 | ||
| 在宅勤務 | 月刊小説 | 1992年8月 | ||
| 森林を救え | 週刊小説 | 1992年11月20日 | ||
| 人隠村 | 月刊小説 | 1992年12月 | ||
| ここまでおいで | SFマガジン | 1993年2月 | 『江路村博士のスーパー・ダイエット』 | 初出題:座頭市 |
| 感(かんせん)染 | 小説club | 1993年3月 | ||
| さよなら、教室 | 週刊小説 | 1993年3月19日 | ||
| 沈黙は金 | SFマガジン | 1993年4月 | ||
| 家へ帰ろう | 月刊小説 | 1993年4月 | ||
| 消える | SFマガジン | 1993年5月 | ||
| 殺しの報償 | 週刊小説 | 1993年5月28日 | ||
| 骨出し男 | SFマガジン | 1993年6月 | ||
| 虫は虫屋 | SFマガジン | 1993年7月 | ||
| 自分殺し | 小説中公 | 1993年7月 | 『大人になる時』 | |
| 方舟 | SFマガジン臨時増刊 | 1993年8月 | ||
| 海に向かって | 週刊小説 | 1993年8月6日 | ||
| 老マーリンと大鴉 | SFマガジン | 1993年9月 | ||
| 金詰まり | SFマガジン | 1993年10月 | ||
| 妻の味 | 小説中公 | 1993年11月 | 『大人になる時』 | |
| 身体髪膚 | 週刊小説 | 1993年11月12日 | ||
| 愛のゆり籠 | SFマガジン | 1993年12月 | ||
| その日暮らし | SFマガジン | 1994年1月 | ||
| スリープ・モード | SFマガジン | 1994年2月 | 『7分間SF』 | |
| ヴァーチャル・ランド | 小説club | 1994年2月 | ||
| 末永くお幸せに | 週刊小説 | 1994年3月4日 | ||
| スペクトル・ガン | SFマガジン | 1994年4月 | ||
| 長屋の花見 | SFマガジン | 1994年5月 | ||
| 短信赴任 | 週刊小説 | 1994年5月27日 | ||
| 中身はでっかく | SFマガジン | 1994年7月 | ||
| 腕を返せ | SFマガジン | 1994年8月 | ||
| 造物主 | SFマガジン | 1994年9月 | ||
| 電話の罪 | 週刊小説 | 1994年9月2日 | ||
| 仕事ごっこ | 小説club | 1994年10月 | ||
| 転配の時期 | 週刊小説 | 1994年10月28日 | ||
| わたしが泥棒になったわけ | SFマガジン | 1995年1月 | ||
| 嵐 | SFマガジン | 1995年2月 | ||
| 王様の肉屋 | SFマガジン | 1995年3月 | ||
| 金色の瞳 | 小説club | 1995年3月 | ||
| 作戦終了 | SFマガジン | 1995年4月 | ||
| 地区担当削減官 | SFマガジン | 1995年5月 | ||
| ピアノ | SFマガジン | 1995年6月 | ||
| 川の流れのままに | SFマガジン | 1995年7月 | ||
| クラゲの日のこと | ソリトン | 1995年8月 | ||
| ショー・タイム! | 小説club | 1995年10月 | ||
| 盗難防止ペイント | SFマガジン | 1995年11月 | ||
| ラスト・メディア | SFマガジン臨時増刊号 | 1995年11月 | 『7分間SF』 | |
| ミューザック、ミューザック | SFマガジン | 1996年8月 | ||
| PHS | 小説club | 1996年9月 | ||
| ダイエットの方程式 | SFマガジン | 1996年10月 | ||
| アンダーカヴァー | SFマガジン | 1996年11月 | ||
| ひとつの小さな要素 | SFマガジン | 1997年2月 | 『5分間SF』 | |
| 寿命 | SFマガジン | 1997年3月 | ||
| 生産調整 | 小説club | 1997年3月 | ||
| ティンカーベル | 産経新聞夕刊(関西版) | 1997年4月11日 | ||
| ゲーム | SFマガジン | 1997年5月 | ||
| 恋のぼり | 産経新聞夕刊(関西版) | 1997年5月9日 | ||
| 結婚裁判所 | SFマガジン | 1997年6月 | 『5分間SF』 | |
| 運詰り | 産経新聞夕刊(関西版) | 1997年6月6日 | ||
| ストーク-忍び足 | 小説club | 1997年7月 | ||
| 湿気となめくじ | 産経新聞夕刊(関西版) | 1997年7月4日 | ||
| 夏の同窓会 | 産経新聞夕刊(関西版) | 1997年8月1日 | ||
| 魔法の蛇口 | 産経新聞夕刊(関西版) | 1997年8月29日 | ||
| カツト | SFマガジン | 1997年10月 | ||
| 運動会 | 産経新聞夕刊(関西版) | 1997年10月3日 | ||
| 予知夢 | 小説club | 1997年11月 | ||
| 履き違え | 産経新聞夕刊(関西版) | 1997年12月5日 | ||
| サンタが部屋にやって来る | 産経新聞夕刊(関西版) | 1997年12月19日 | ||
| お正月には― | 産経新聞夕刊(関西版) | 1998年1月12日 | ||
| 五百光年 | SFマガジン | 1998年2月 | ||
| 灰皿の口紅 | 産経新聞夕刊(関西版) | 1998年2月9日 | ||
| 命の武器 | 『侵略!』 | 1998年2月 | ||
| マダム・フィグスの宇宙お料理教室 | SFマガジン | 1998年3月 | 『5分間SF』 | 初出題:ナンブラーの不死身揚げ |
| マニュアル狂想曲 | 小説NON | 1998年3月 | ||
| 通勤バスの美女 | 産経新聞夕刊(関西版) | 1998年3月9日 | ||
| いつの日か、空へ | 『変身』 | 1998年3月 | ||
| ネバネバタケの残酷焼き | SFマガジン | 1998年5月 | ||
| ドープ! | 小説club | 1998年5月 | ||
| 川惚れの湯 | 『水妖』 | 1998年7月 | ||
| 遺伝子お受験 | 小説club | 1998年8月 | ||
| 関係妄想 | SFマガジン | 1998年12月 | ||
| ドンドコネズミの間引きサラダ | SFマガジン | 1998年12月 | ||
| ひとりぼっち | SFマガジン | 1998年12月 | ||
| 二つの顔 | 小説club | 1998年12月 | ||
| 月見れば― | 『月の物語』 | 1999年1月 | ||
| 花のプロペラ | SFマガジン | 1999年2月 | ||
| リストラ道場 | 小説club | 1999年4月 | ||
| 剣をなくした冒険者 | SFマガジン | 1999年6月 | ||
| スケルトン・フィッシュ | 『トロピカル』 | 1999年7月 | ||
| シンクウクラゲのじわじわ焼き | SFマガジン | 1999年8月 | ||
| バラエッチのパラレルスープ | SFマガジン | 1999年8月 | ||
| セラマサウルスのコトコトシチュー | SFマガジン | 1999年8月 | ||
| 作家・草上仁氏を迎えてのカクテル・コーナー | SFマガジン | 1999年8月 | ||
| 虫愛づる老婆 | 小説NON | 1999年8月 | ||
| パラム氏の多忙な日常 | SFマガジン | 1999年10月 | 『7分間SF』 | |
| 透明な袋 | 小説club | 1999年10月 | ||
| 生まれてくる者、死に行く者 | SFマガジン | 1999年11月 | PN:和田毅 | |
| 長距離通勤 | SFマガジン | 1999年12月 | ||
| 誰かいる | 小説NON | 1999年12月 | ||
| 頭ひとつ | 『世紀末サーカス』 | 2000年1月 | ||
| ナイフィ | SFマガジン | 2000年8月 | 『5分間SF』 | |
| キッチン・ローダー | SFマガジン | 2000年9月 | 『7分間SF』 | |
| サージャリ・マシン | 『ロボットの夜』 | 2000年11月 | ||
| 免許停止 | SFマガジン | 2000年12月 | 『7分間SF』 | |
| パンとワイン | 『幽霊船』 | 2001年2月 | ||
| 断続殺人事件 | SFマガジン | 2001年4月 | 『5分間SF』 | |
| 心霊写真 | 小説NON | 2001年5月 | ||
| カンゾウの木 | SFマガジン | 2001年6月 | 『5分間SF』 | 初出題:給餌は大変 |
| 皮まで愛して | 『SFバカ本 人類復活篇』 | 2001年8月 | 『大人になる時』 | |
| 人形屋 | 『人魚の血』 | 2001年8月 | ||
| 幻獣 | SFマガジン | 2001年10月 | ||
| 墓場の晋 | 官能旋風 | 2001年10月25日 | ||
| ミクロイドS胸の鼓動を聞きながら | SF Japan | 2002年1月 | ||
| 赤と青 | 『キネマ・キネマ』 | 2002年9月 | ||
| 狩猟と農耕 | SFマガジン | 2002年10月 | ||
| 壁の向こうの友 | SFマガジン | 2002年11月 | 『7分間SF』 | |
| 挽祷 | SFマガジン | 2002年12月 | ||
| 秘伝 | 『酒の夜語り』 | 2002年12月 | ||
| この日のために | SFマガジン | 2003年2月 | 『7分間SF』 | |
| 青銅の人形 | SFマガジン | 2003年6月 | ||
| セキュリティ・プロフェッショナル | SFマガジン | 2003年11月 | ||
| トンネル | 『アジアン怪綺』 | 2003年12月 | ||
| 王の歌う日 | SFマガジン | 2004年1月 | ||
| Pシフター | SFマガジン | 2004年2月 | ||
| ピックポック | SFマガジン | 2004年3月 | ||
| ディープ・キス | 『蒐集家(コレクター)』 | 2004年8月 | ||
| カツブシ岩 | SFマガジン | 2004年10月 | 『7分間SF』 | |
| ワーク・シェアリング | SFマガジン | 2004年12月 | 『5分間SF』 | |
| 風に乗って | SFマガジン | 2005年1月 | ||
| ユビキタス | SFマガジン | 2005年11月 | 『5分間SF』 | |
| 文士と弁士 | SFマガジン | 2005年12月 | ||
| 燃える電話 | 『闇電話』 | 2006年5月 | ||
| アインシュタインが当たった | SFマガジン | 2006年7月 | ||
| チューリング・テスト | SFマガジン | 2006年9月 | 『7分間SF』 | |
| 公共調達にかかわる不正等の防止と取引適正化に関する法律 | SFマガジン | 2006年11月 | ||
| どこかの− | 『ひとにぎりの異形』 | 2007年12月 | ||
| 生煙草 | SFマガジン | 2008年5月 | 『5分間SF』 | |
| 缶の中の神 | 『未来妖怪』 | 2008年7月 | ||
| 5017 | SFマガジン | 2008年9月 | ||
| オレオレ | 『物語のルミナリエ』 | 2011年12月 | ||
| 予告殺人 | SFマガジン | 2012年1月 | 『5分間SF』 | |
| ミサイル畑 | SFマガジン | 2013年1月 | ||
| ドラゴンスレイヤー | SFマガジン | 2013年4月 | ||
| 犬を連れた男 | SFマガジン | 2013年9月 | ||
| ウンディ | SFマガジン | 2013年12月 | ||
| スピアボーイ | SFマガジン | 2014年4月 | ||
| 彼方へ | SFマガジン | 2014年6月 | ||
| 突撃、Eチーム | SFマガジン | 2016年4月 | ||
| 宝はこの地図 | SFマガジン | 2016年10月 | ||
| パワードスーツ | 偕成社ウェブマガジン | 2016年11月20日 | ||
| さかさまの日 | 偕成社ウェブマガジン | 2017年5月20日 | ||
| 天岩戸 | SFマガジン | 2017年12月 | ||
| 魔王復活! | SFマガジン | 2018年12月 | ||
| 半身の魚 | SFマガジン | 2019年4月 | 『5分間SF』 | |
| 必殺! | SFマガジン | 2019年4月 | ||
| 二つ折りの恋文が | SFマガジン | 2019年4月 | 『5分間SF』 | |
| 最後の一夜 | 2019年7月 | 『5分間SF』 | ||
| トビンメの木陰 | 2019年7月 | 『5分間SF』 | ||
| エアーマン | SFマガジン | 2019年8月 | ||
| 嘘の藁 | SFマガジン | 2019年12月 | ||
| リコメンド | ミステリーズ! | 2019年12月 | ||
| 富士山が見えた | ミステリーズ! | 2020年2月 | ||
| カレシいない歴 | 2020年3月 | 『7分間SF』 | ||
| 降りてゆく | SFマガジン | 2020年4月 | ||
| 不在証明 | ミステリーズ! | 2020年4月 | ||
| 誰が勇者を殺したか | ミステリーズ! | 2020年6月 | ||
| R依存対策条例 | 2020年8月 | 『キスギショウジ氏の生活と意見』 | ||
| 線条痕 | ミステリーズ! | 2020年10月 | ||
| 保護プログラム | ミステリーズ! | 2020年12月 | ||
| バディ | 2022年4月 | 『大人になる時』 | ||
| ワクチン | 2022年4月 | 『大人になる時』 | ||
| 貧者の核兵器 | SFマガジン | 2022年12月 | ||
| 非可能犯罪捜査課 ゴッドハンド | SFマガジン | 2023年2月 | ||
| 毒をもって… | SFマガジン | 2023年8月 | ||
| 本性 | SFマガジン | 2023年12月 | ||
| テーマ | SFマガジン | 2024年4月 | ||
| 火花師? | SFマガジン | 2024年8月 | ||
| ルーレット | SFマガジン | 2025年4月 |
アンソロジー初出の作品は、“初出媒体名”の欄に、当該書名を『 』に入れてみた。『 』のないものは、雑誌初出ということになる。一方、短編集に書き下ろし収録されたものは、空欄にした。このあたり、いろいろやり方があるかと思われるが、ご理解いただきたい。
また、草上のファンクラブにもいくつか書かれているそうだが、その発行年月が分からなかったので、今回は省いた。この辺りは、詳しい人にお任せしておきたい。
で、確認した結果――うーむ、単行本未収録の作品は100を超えているというよりも、200に近い、というべきのような。その半分くらいはショートショートなのかも知れないけれど、やはりこれは残りすぎのような気もする。
よくも悪くも多作で、依頼があればすぐ応じられた(既に書いてあったものを渡しただけ、と言われても信じてしまいそうだ)がために、こうなってしまったかも知れないが、やはり最大の理由は、90年代に入って間もなく、早川から著書を出してもらえなくなってしまったせいのように見えてしまう。初期のSFマガジン掲載作品は殆ど短編集に収められているから、なおさらそう見えてしまうのかも知れないけれど。
なお、自明なので書いてありませんが、このリストでは、SFとミステリとを分けていません。個人的には、90年代のミステリをまとめて読んでみたい、と思っていますが、まあ、一般的には、順番はSFが先でしょうね。とりあえず、創元のシリーズが本になるのを待ちたいと思います。
戸田和光