|
|
辰鼓楼(SHINKORO):明治4年(1871)旧三の丸大手門脇の櫓台に建設され、明治4年に医師、
池田忠恕氏が大時計を寄贈してからは時計台として親しまれ、今では三代目の時計が時を刻んでいます。 |
|
|
出石そば店内(官兵衛)から |
出石皿そば1人前 |
|
|
谷山川・登城橋、登城門(昭和43年に建設)
を渡れば出石城跡 |
登城門 |
|
|
西門跡を上がる(近世の出石城三の丸の西門)
この門より東が城内 |
出石城:感応殿
出石藩主仙石氏の祖権兵衛秀久公を祀ています |
|
|
朱の鳥居(37本)この先稲荷神社 |
稲荷神社境内から城下を見下ろせば、
江戸時代を思わせる |
|
|
昭和43年本丸跡に隅櫓が復元され、
その後登城門や登城橋が建設された。 |
出石家老屋敷(仙石左京の屋敷があった場所)
今は喫茶店に |
|
|
出石:皿そば屋さんが並ぶ |
登城橋手前に咲いていた、山茶花の花 |