サンタクルズ5010購入顛末
まずはオークションで中古をあたってみました。
ヤフオクでSANTACRUZ、ebayでEVILの完成車に入札するも敗退。
ここで火がついて、今のフルサスMTBのあらゆる情報を調べつくしました。
条件として上がってきたのは、フォワードジオメトリ、カーボンフレーム、独特なサス
13kg台までの重量、新車、29インチ?、そこそこのサスストロークといった感じ。
ブースト規格、1×12速リア50、51Tはもはや定番。
おしなべて評価が高いブランドはibis、Yeti、SANTACRUZ。でも高い。
コスパがいいと言われているのはYT。ただここは直接購入で在庫がなかったり。
あとは独特のサス構造のEVIL、メジャーどころでTREKなどが候補に。
日本で購入できないブランドもありますが、そこは転送サービスを使う考え。
いわば仮の住所で購入するわけですが、ただ保証がどうなるのか不安があるし、
およそ4万円とされる送料もコロナ騒動のせいで不確定で怖いところはある。
で、結局選んだのはebayのショップが出品していた新車のSANTACRUZ。
やはりデザインに惹かれたし、フレームとベアリングが永年保証というのも安心。
29インチのHightowerか27.5インチの5010かでも迷いましたが、ここもデザインで後者に。
価格は米国の販売価格からすると決して安くはありませんでしたが、安心料のつもりでした。
しかしこのBikeSportAdventureというイタリアの業者はその評価数に反して曲者でした。
まず在庫を2度聞いても返信がない。仕方なくbuy it nowで入札するとsold outだという。
で、追加の支払いをすれば同型の新型を用意すると言う。ならば、同時に出ていたHightowerに
変更すると伝えると、またsold out。確認するとついさっきまであった商品が消されている。
頭にきてキャンセルを伝えるも返金されない。ebayに訴えると言うと試乗車ならどうかと。
しかしこれは詳しく聞くと傷物らしく、結局新型を同額でというところで落ち着きました。
果たして商品は発送して2週間後に届きましたが、コロナの影響で輸送路が限られたのか
イタリアを縦断して更にドイツのケルンまで陸送で、そこから航空便でした。
やはり箱にはダメージが散見され、実際にスモールパーツが2個ほど紛失していました。
で、組み上げたイメージですが、でかい!29erなんて考えられないくらい。
ストロークも130ミリで良かった。150ミリじゃ足がつかないし。
あとはやっぱり重い。規格が基本重い方向にしか変わっていかないし。
体力ないひとはフルサスって思っていたが、これを振り回すには体力がないと無理。
(2020.6.3)

back