8月25日(日)広島県内(広島県広島市他) | |
![]() ![]() 大会夜・広島駅前へ 広島お好み焼きー! ![]() ![]() 尾道ラーメン 安芸の宮島 ![]() ![]() 原爆ドーム 広島路面電車 |
マサルの全国小学生学年別柔道大会の応援で広島県に行きました。 大会が終わった夜に広島駅前へ。お目当てはもちろん、「広島風お好み焼き」そして、「尾道ラーメン」みんなで美味しさを堪能しました。 翌日は、「安芸の宮島」「原爆ドーム」「路面電車」など、観光をしました。お昼は宮島口の「老舗うえの」の「あなごめし」をおいしくいただきました。 ひさびさののんびりした家族旅行をしました。 |
10月22日(月)東京ディズニーランド・二日目(千葉県浦安市) | |
![]() バズには2回も乗ったよ ![]() ウェスタンリバー鉄道(分かるかな?) ![]() カヌー探検へ出発! ![]() 最後はカートゥーンスピン |
ディズニーランドも二日目。「今日は昨日乗れなかった物を中心に乗って行こう。」と昨晩話していたので,朝一で入場。妻はベビーカーを借りに行く間に,私はダッ〜シュ!(マスターズで痛めた脇腹が痛かった。(T_T) ) 順調に行けたためバズのアストロブラスターに9時に乗ることが出来ました。+ファストパスも撮れたので11時にもう一度のチャンス。妻・息子組と私・娘組に分かれて乗車。大人も「エイ。ヤー」と叫びながら撃っていました。総点数では妻・息子組の圧勝でした。ん〜残念。 その後は,ウエスタンリバー鉄道に乗ったり,息子が「絶対やりたい〜」と言っていたカヌー探検を体験したあと,トゥーンタウンへ。 ガジェットコースターを2回乗ったりして楽しんだ後,最後のアトラクション,ロジャ−ラビットのカートゥーンスピンへ。待ち時間50分となっていましたが,「最後だから」と並んでいると,急に電気が明るくなると「ただいま異常がありましたので,しばらくお待ちください。」みんなで「最後の最後で乗れないのか〜!??」 それから待つこと20分。「これより再開致します。」のアナウンスで一安心。最後も右へ左へ揺られながらの乗車で大興奮。 帰り道でおみやげを購入し,風船を買った子供達はニコニコしながら私達にダッコ。帰りの電車ですぐに就寝。親も子供も疲れた二日間でしたが,思いっきり楽しんで遊んだ二日間になりました。 |
10月21日(日)東京ディズニーランド・夜の部(千葉県浦安市) | |
![]() ![]() フェアリーでスタート ニモだー! ![]() ミッキーだ〜〜! |
日が陰り始めた頃。アドベンチャーランドで,大きな鶏肉をほおばりながら早めの夕食。お腹もバッチリにして,待つは最大のお楽しみ。エレクトリカルパレード。 フェアリーを先頭にスタート。一目見た妻も子供達も目を奪われていました。次々とくる物を見ては「あれは,ミッキーだ!」「ニモだ!」「キレイね」と,興奮して話していました。(私も大満足・ニコニコしてしまいました。) 帰り道「また,来ようね。」と言う子供達に,「あしたも来るよ〜」 「えっ,やった〜!」 !(^^)! |
10月21日(日)東京ディズニーランド・初日(千葉県浦安市) | |
![]() ![]() 演奏隊でストップ アイスでストップ ![]() ![]() ニコニコ休憩中 Tカップ「早過ぎ〜」 |
そして朝。朝からみ〜んなハイテンション!! 朝寝坊の子供達も,この日ばかりはパッと目覚め,朝食を取って出発。(楽しさは人を変えますね。) 入場へは少し時間がかかりましたが,入るとトゥーンタウンへ向けてみんなでトコトコ。途中,トゥモローランドで演奏隊に会うと息子が釘付け。アイスを見つけると娘がストップ。結局トゥーンタウンへは昼頃に着きました。ドナルドのボートやトロリーバスに乗って,子供達はニッコニコ。ガジェットコースターは怖いかな?と思って乗ったら子供達は「また乗りた〜い」思いがけない言葉に,後からまた並んで乗っちゃいました。 午後は娘のお昼寝タイム。(この日は1時間だけでした。)この間に,息子はTカップへ。殺気を感じた妻と私はジャンケンを。見事勝利した私は娘をダッコし見学。負けた妻は,息子の超回転Tカップの餌食となりました。感想「二度と乗らない!」 |
10月21日(日)東京ディズニーランド・前日(千葉県浦安市) | |
![]() 駅脇のホテルですぐ就寝 |
「子供がわかる頃になったら,みんなで行こうね。」と妻が話していた日がやっと来ました。 東京ディズニーランドです。 前日,私はマスターズ柔道大会の閉会式を待たずにタクシーに乗り込み,一路東京へ。妻達は仕事と保育園が終わるとすぐに駅へ。共に2時間以上の新幹線を経て夜の8時に東京駅で合流。その晩はすぐに就寝しました。 |
10月15日(日)岡山スカイガーデン(岡山県)晴 | |
これブロックです 観覧車にも乗ったよ ももたろうのぼうけん ツーリングだ〜 最後は不満顔 |
マスターズ大会翌日、筋肉痛と一緒に岡山駅西口からタクシーで10分。岡山スカイガーデンに家族みんなで遊びに行きました。 岡山市内が見渡せる山の上にあり、ゴンドラで更に上へ。天気もよく気持ちが良かったです。 初めての観覧車に乗ったり、施設内の「ももたろうのぼうけん」と銘打った施設では、飛んだり跳ねたり子供達は大汗をかきながら遊んでいました。 すごく楽しかったらしく、最後は下の写真のように子供達は「帰りたくない〜!」と名残惜しく不満そうな顔をしていました。 |
10月14日(土)池田動物園(岡山県) 晴 | |
やぎやしまうまもほのぼの ひよこもさわったよ 職員も見られました 犬も?いました |
マスターズ大会当日、私の試合が午後になりそうだったので、妻と子供達は近くにある動物園で遊んで来ました。 アットホームな感じで、ゆったりと鑑賞できたそうです。 ひよこをさわれるコーナーや、犬やねこやブタなども飼育されていたそうです。 また、朝一だったので職員の方々の飼育姿や掃除の様子も観察できたそうです。 |
11月27日(日) 上野動物園(東京都) 晴 |
|
![]() ![]() 上野動物園 本物だ!(息子撮影) ![]() ![]() 記念撮影! のりだして見てました ![]() ![]() だるまさんがころんだ パンダバッグ |
マスターズ柔道大会の翌日、上野動物園へ行きました。 初めて見る「パンダ」に息子は大喜びで、自ら写真を撮っていました。娘も「ぞうさん」を見られて良かったようです。私も、「パンダ」は小学生の大会後に見た以来で「本物だ!」と大人げなく喜んでしまいました。(ほとんど動かないのですが、本物を見るのはいいですよ!) |
12月4日(土) 久能山・日本平(静岡県静岡市) 曇のち雨 |
|
![]() ![]() 静岡の紅葉をたのしみました ![]() ![]() 太平洋といちごハウス ロープウェイでは先頭 ![]() 車掌さんに帽子を乗せてもらってパチッ |
静岡県 日本平と久能山に行きました。静岡は紅葉の季節で木々の移り変わりを楽しみました。 久能山ではロープウェイに乗り、先頭に座らせてもらった息子は大変喜んでいました。 また、帰りの新幹線を待っているとき、「MAXやまびこ」の大好きな息子の写真を撮っていると、車掌さんが出てきてくださり、帽子を貸してくださいました。息子は大喜びでした。(車掌さんありがとうございました。) |