耳栓して寝る生活をしていたら内耳炎になってしまわれました
耳栓して寝る生活をしていたら内耳炎になってしまわれました
耳鼻科で「耳栓はして寝てはいけません」言われてました
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… 1ひろゆき22/09/30(金)15:05:01No.1019277008そうだねx13
毎日眠れないよりは内耳炎の方がマシだぜ!
… 2ひろゆき22/09/30(金)15:05:22No.1019277114
耳垢ベトベトタイプでしょ?
体臭キツめだよね
… 3ひろゆき22/09/30(金)15:05:55No.1019277263
イヤーマフにしたら
ゴツくて寝づらいかもだけど
… 4ひろゆき22/09/30(金)15:06:16No.1019277342そうだねx8
1664517976377.jpg-(11789 B)
11789 B
これで解決って思ったら横寝できないのがこれほど辛いとは思わなんだ
… 5ひろゆき22/09/30(金)15:06:27No.1019277399そうだねx1
サムネでアナルプラグ
… 6ひろゆき22/09/30(金)15:06:29No.1019277409そうだねx4
安い耳栓を数日で交換するのよ
… 7ひろゆき22/09/30(金)15:06:29No.1019277413そうだねx1
長いこと使いまわしてない?
… 8ひろゆき22/09/30(金)15:07:46No.1019277806そうだねx3
耳栓して寝ないと小さい音で起きるよな
… 9ひろゆき22/09/30(金)15:08:22No.1019277999
シリコンタイプを洗って使ってる
耳に押し込む時少し痛いけど蓋しちゃう訳だから防音性は今まで使った中で一番
… 10ひろゆき22/09/30(金)15:08:31No.1019278031
>長いこと使いまわしてない?
毎日洗ってアルコール消毒したのを使っていましたが左耳だけ内耳炎になってしまわれました
… 11ひろゆき22/09/30(金)15:09:56No.1019278444
(充電中のコンセントから微かにピー・・・って聞こえるな…)
… 12ひろゆき22/09/30(金)15:10:45No.1019278668そうだねx1
>(充電中のコンセントから微かにピー・・・って聞こえるな…)
コイル鳴きしとるやん
… 13ひろゆき22/09/30(金)15:11:43No.1019278931
もうセミ鳴いてないのに寝る時になるとセミが鳴き始める
… 14ひろゆき22/09/30(金)15:12:32No.1019279178
んでスレ豚ちゃんの基礎疾患は?
… 15ひろゆき22/09/30(金)15:12:52No.1019279269
耳栓して寝ると耳の中でカビが生えるってどこかで見た
… 16ひろゆき22/09/30(金)15:13:09No.1019279357そうだねx6
耳栓ないと死んじゃうよォ!
… 17ひろゆき22/09/30(金)15:13:30No.1019279449そうだねx2
1000年後くらい耳の機能で音オンオフできるようになるといいね
… 18ひろゆき22/09/30(金)15:13:55No.1019279558そうだねx15
>んでスレ豚ちゃんの基礎疾患は?
何だお前
口の聞き方を知らん奴だな
… 19ひろゆき22/09/30(金)15:14:17No.1019279660
ヘッドホンずっと付けてたら脂漏性皮膚炎ってのになった
マラセチアって真菌が原因で軟膏食生活ヘッドホン清潔に保つようにして治った
… 20ひろゆき22/09/30(金)15:17:28No.1019280479
>1000年後くらい耳の機能で音オンオフできるようになるといいね
リムワールドの強化聴覚かな
… 21ひろゆき22/09/30(金)15:21:09No.1019281426
ヘッドホンでも病気になるのか
… 22ひろゆき22/09/30(金)15:23:48No.1019282038
もう10年以上耳栓つけて寝てるけど大丈夫である
… 23ひろゆき22/09/30(金)15:33:45No.1019284558
1664519625096.png-(138394 B)
138394 B
>耳鼻科で「耳栓はして寝てはいけません」言われてました
そ…そんな…
… 24ひろゆき22/09/30(金)15:34:46No.1019284816
耳栓の材質によるんじゃないか
スポンジみたいなの長年使ってるけど炎症はまだなったことない
… 25ひろゆき22/09/30(金)15:35:00No.1019284886そうだねx3
サイズが大きすぎるんだろ
大きいのだと圧迫がすごくて炎症になりやすい
… 26ひろゆき22/09/30(金)15:35:15No.1019284943
俺も20年つけてるけどたしかに痛い時期はある
その時は軽く挿すくらいにしてる
… 27ひろゆき22/09/30(金)15:37:34No.1019285499
ほぼMoldexのソフティーとスパーク、たまーにカモ
… 28ひろゆき22/09/30(金)15:38:08No.1019285667
免疫落ちるとなりやすいからグルタミンとか飲むといいぞ
… 29ひろゆき22/09/30(金)15:39:27No.1019286017
高速道路沿い住んでるけど耳栓無しで寝れる気がしない
… 30ひろゆき22/09/30(金)15:41:00No.1019286386
隣の家のシャッターを開ける音がむちゃくちゃうるさいので朝4時くらいに一旦起きて耳栓してまた寝る習慣がついてしまった
前日からつけて寝るとさすがに耳が痛くなる
… 31ひろゆき22/09/30(金)15:41:36No.1019286522そうだねx2
耳栓してても毎朝のアラームには即反応するんだもんな習慣ってすげーよ
… 32ひろゆき22/09/30(金)15:42:03No.1019286628
隣の部屋が煩いから耳栓必須
… 33ひろゆき22/09/30(金)15:42:47No.1019286820
耳栓つけると環境音が聞こえにくくなって割と快適
… 34ひろゆき22/09/30(金)15:43:22No.1019286957
耳栓は痛くなったからノイズキャンセルな効果を期待してホワイトノイズを流してる
… 35ひろゆき22/09/30(金)15:43:31No.1019286991
>隣の家のシャッターを開ける音がむちゃくちゃうるさい
回覧板とかで注意喚起してもらってはどうか
… 36ひろゆき22/09/30(金)15:44:14No.1019287155そうだねx1
一日の大半は耳栓してるわ快適すぎ
… 37ひろゆき22/09/30(金)15:44:48No.1019287307
耳栓じゃなくて密閉型イヤホンつけて環境音を流せ
… 38ひろゆき22/09/30(金)15:45:14No.1019287417そうだねx1
>回覧板とかで注意喚起してもらってはどうか
町内会で顔を合わせるし変に関係悪くしたくないのでここは我慢して窓を防音窓にしようかと思っているとこ
… 39ひろゆき22/09/30(金)15:46:41No.1019287791
外から入ってくる音は気になるのに自分で鳴らしている音だと不思議と眠っていられる
のでスピーカーで飛行機の機内の音とか鳴らして寝てる
… 40ひろゆき22/09/30(金)15:47:03No.1019287890そうだねx1
耳栓の無に慣れてしまうと外して寝ようとする時めっちゃうるさいと感じるようになった
… 41ひろゆき22/09/30(金)15:51:32No.1019288983
>防音窓にしようかと思っているとこ
二重窓のほうがいいかも
… 42ひろゆき22/09/30(金)15:54:03No.1019289582
>二重窓のほうがいいかも
あーーーそれのこと
防音仕様の二重窓ってのがあるらしい
… 43ひろゆき22/09/30(金)15:57:02No.1019290297
効果は抜群なんだが寝る時に付けると耳が痛くなってな
… 44ひろゆき22/09/30(金)15:57:30No.1019290409
>シャッターを開ける音
金属なんかは経年劣化でうるさくなるからなぁ
溝の掃除とグリースブシャーすれば音も多少緩和されると思うけど他人の家だと言えないわよね・・・
… 45ひろゆき22/09/30(金)15:59:01No.1019290799
隣のカスが死ぬほどイビキがうるさいから着けなきゃいけないのにどうして俺ばかり悪い目に会うんだろう
… 46ひろゆき22/09/30(金)16:00:26No.1019291149そうだねx7
睡眠を阻害されるとどんな賢者も精神を病む
… 47ひろゆき22/09/30(金)16:06:38No.1019292563
ノイキャンイヤホン結構いいぞ
耳奥まで突っ込む必要ないし
… 48ひろゆき22/09/30(金)16:07:34No.1019292770
>>回覧板とかで注意喚起してもらってはどうか
>町内会で顔を合わせるし変に関係悪くしたくないのでここは我慢して窓を防音窓にしようかと思っているとこ
キチガイには通じないんじゃ
手書き文書が消しゴムで一頁丸々消されていて驚愕した
何故鉛筆書きにしていたのかは知らん
… 49ひろゆき22/09/30(金)16:08:20No.1019292942
通気できなくなるからでしょ
ノイキャンヘッドホンしとけ
… 50ひろゆき22/09/30(金)16:17:17No.1019295050
うちの近所は夜の11時とか早朝にバイオリン弾くカスがいるぞ
うちからは少し離れてるからマシだが隣はよく訴訟しないなって思う
… 51ひろゆき22/09/30(金)16:18:20No.1019295281
>耳鼻科で「耳栓はして寝てはいけません」言われてました
使い捨て前提をずっとつかいまくってたんだろ
清潔に保てよ
… 52ひろゆき22/09/30(金)16:19:02No.1019295446
>うちの近所は夜の11時とか早朝にバイオリン弾くカスがいるぞ
木造築年数40年の2F建てアパートでアンプ持ち込んでベースの練習するアホいるぜ
… 53ひろゆき22/09/30(金)16:28:44No.1019297843
>毎日洗ってアルコール消毒したのを使っていましたが左耳だけ内耳炎になってしまわれました
アルコールを落としきれずにやられただけだろうそれ
… 54ひろゆき22/09/30(金)16:40:13No.1019300746
静かなのが好きだけども耳の中が圧迫されるのも苦手なので耳栓で寝るのはなかなかチャレンジできない
… 55ひろゆき22/09/30(金)16:41:10No.1019300993
波の音でも流して寝たら?
… 56ひろゆき22/09/30(金)16:43:45No.1019301638
付き合いでホラー映画行くとき必携だわ
音で脅かすやつ苦手なんだよね…
… 57ひろゆき22/09/30(金)16:48:13No.1019302682
>波の音でも流して寝たら?
電力が心配で寝れない…
… 58ひろゆき22/09/30(金)16:48:46No.1019302815
今でこそ慣れたけど最初耳栓着けて寝ようとした時は
自分の鼓動のドックンドックンいう音がうるさくて眠れなかった
… 59ひろゆき22/09/30(金)16:50:09No.1019303163
>電力が心配で寝れない…
枕元でスマホから波の音流せば
… 60ひろゆき22/09/30(金)16:50:19No.1019303217そうだねx1
耳鳴り持ちだから耳栓するといよいよ鮮明に聞こえて駄目
… 61ひろゆき22/09/30(金)16:52:58No.1019303830
部屋が狭いので洗濯機を回す時は使ってる
… 62ひろゆき22/09/30(金)16:53:15No.1019303894
蔵を立てれば中が静かだぞ
… 63ひろゆき22/09/30(金)16:53:58No.1019304093
>今でこそ慣れたけど最初耳栓着けて寝ようとした時は
>自分の鼓動のドックンドックンいう音がうるさくて眠れなかった
横向きで寝たりしてもよくなる
神経質なときは眠れなくなるね
… 64ひろゆき22/09/30(金)16:55:03No.1019304369
上の方で一人でそうだねたくさん入れてるレス怖い…
… 65ひろゆき22/09/30(金)16:55:51No.1019304566そうだねx1
普段サーキュレーターなんかは静かなんだけど寝る時は音が大きく感じる
… 66ひろゆき22/09/30(金)16:59:26No.1019305529
>今でこそ慣れたけど最初耳栓着けて寝ようとした時は
>自分の鼓動のドックンドックンいう音がうるさくて眠れなかった
世にも奇妙な物語でそんな話あったな
… 67ひろゆき22/09/30(金)17:04:23No.1019306912
上階の騒音問題以降毎日付けて寝てるよ
サイズが合わないんじゃないか
… 68ひろゆき22/09/30(金)17:05:03No.1019307089
耳下にして寝るだけで内〜外耳炎になる
… 69ひろゆき22/09/30(金)17:05:32No.1019307233
そんなにうるさい環境ならダンボールを使って頭の周囲をふとんの外側まで覆うようにすればいいのでは
… 70ひろゆき22/09/30(金)17:08:06No.1019307934
スレ画つけてプールで泳いだが水が入らなくていい感じだった
何も聞こえないから不安だけど
… 71ひろゆき22/09/30(金)17:08:29No.1019308053そうだねx8
>上の方で一人でそうだねたくさん入れてるレス怖い…
君は耳鼻科より精神科に行ったほうがよさそうだ
… 72ひろゆき22/09/30(金)17:10:53No.1019308707
無くても眠れるけど起きた時疲れの取れ具合が違うから
自分って結構過敏なんだなと
… 73ひろゆき22/09/30(金)17:11:19No.1019308811そうだねx1
サイレンシア使ってたけど
抗菌加工されてから耳の中かゆくなったんだが
… 74ひろゆき22/09/30(金)17:12:48No.1019309194
>耳下にして寝るだけで内〜外耳炎になる
耳管開放症だとで寝てる間にハナミズとか何かが流れ込んで来るらしい
… 75ひろゆき22/09/30(金)17:13:26No.1019309375
ベッドの隣に仮置きで3Dプリンタ動かしてても寝れたくらい鈍感で幸い耳栓のお世話になったことは無い
… 76ひろゆき22/09/30(金)17:13:48No.1019309480そうだねx1
20年くらい耳栓して寝てるけど特になんもなってないな
… 77ひろゆき22/09/30(金)17:15:59No.1019310030そうだねx2
>ベッドの隣に仮置きで3Dプリンタ動かしてても寝れたくらい鈍感で幸い耳栓のお世話になったことは無い
やべーぞ科学物質
… 78ひろゆき22/09/30(金)17:22:47No.1019311717
俺の耳垢カサカサだから何の問題もないわ
しっとりな人は諦めて
… 79ひろゆき22/09/30(金)17:23:43No.1019311962
今の日本の住宅事情で耳栓が必要な理由については語らないスレ豚
… 80ひろゆき22/09/30(金)17:25:19No.1019312365
耳栓のおかげで朝までグッスリになったからもう手放せない
… 81ひろゆき22/09/30(金)17:57:29No.1019320782
飛行機用のシリコン耳栓が最高すぎて常用してるわ
… 82ひろゆき22/09/30(金)18:03:18No.1019322403
>やべーぞ科学物質
繊細
… 83ひろゆき22/09/30(金)18:05:51No.1019323107
耳栓して寝てる時無意識に外してるのかいつもキレイに枕に上に並べられてる
… 84ひろゆき22/09/30(金)18:08:06No.1019323709
職場で片方だけ耳栓してる
… 85ひろゆき22/09/30(金)18:31:23No.1019330395
耳栓使ったことないけどカプセルホテル泊まった時耳栓超欲しくなった
… 86ひろゆき22/09/30(金)18:32:01No.1019330585
自分も寝られないけどなんで寝られないのかわからない辛い
… 87ひろゆき22/09/30(金)18:46:11No.1019335188
深夜の救急音パトカーのサイレンアホみたいにふかしたバイク
台風の雨や風音目覚ましのアラームをすべてシャットアウト
耳栓最高かよ
… 88ひろゆき22/09/30(金)18:47:29No.1019335604
1664531249380.jpg-(90365 B)
90365 B
>耳栓して寝る生活をしていたら内耳炎になってしまわれました
外耳炎じゃなくて?
… 89ひろゆき22/09/30(金)18:48:02No.1019335802
>目覚ましのアラーム
それは困る
だから振動型の目覚まし買った
… 90ひろゆき22/09/30(金)18:48:23No.1019335922
耳栓はどれおすすめなん
… 91ひろゆき22/09/30(金)18:52:35No.1019337441
自分の耳に合うやつ
穴よりデカいのだと痛くなるし最悪スレあきみたいになる
… 92ひろゆき22/09/30(金)18:56:25No.1019338866
amazonで500円くらいで買えるお試しのとかいろんな形のが8つくらい入ってるのがあったような
… 93ひろゆき22/09/30(金)19:04:13No.1019341637
同じ耳栓交換せずに長く使ってたから新しいの出すわ
… 94ひろゆき22/09/30(金)19:07:31No.1019342757
アソート買って気に入ったヤツ買うんでいいと思うよ
ただ使い切った時にどれが良かったか忘れる
… 95ひろゆき22/09/30(金)19:14:16No.1019345219
結局毎日アルコール消毒してるのが駄目なんじゃないか
スレ画のタイプじゃ余計に
… 96ひろゆき22/09/30(金)19:14:19No.1019345233
ソニーのノイズキャンセリングヘッドホンじゃだめなの?
相当静かな環境手に入るよ
無音の音楽ファィル作ってエンドレスで流さなきゃ止まっちゃうけど
… 97ひろゆき22/09/30(金)19:15:30No.1019345679
>耳栓はどれおすすめなん
モルデックスのお試しセット売りがあるからそれで合うのを選べばいい
… 98ひろゆき22/09/30(金)19:16:12No.1019345951
耳栓しないと眠れないとか病気だよ
入院しな
… 99ひろゆき22/09/30(金)19:21:03No.1019347805
日中はBOSEのQC45使って寝る時はMOLDEX
むかし寝返りうってQC15断線させた
[リロード]19:51頃消えます