★トップページに戻る 

ローカルな計測会・練習会です!

 

2025年4月1日よりナウシカ会場利用の方は保険に加入して頂く事になりました。メニューの「保険」に記述しております

 

 

当会に参加される方は以下のルールを必ず守ってください

 1.主催者の指示に必ず従ってください。従って頂けない方は、即時退場してもらいます。

 2.会場へは定められたルートで来場してください。(住民の皆様とのお約束です)。

 3.会場近くの道路ではとにかく静かに走って下さい。

 4.ウィリー、ストッピー、ホイールスピン等の練習は禁止です

 5.バイク乗車の際は必ずヘルメット、プロテクターの着用をお願いします

 6.マフラーはノーマルマフラーもしくは110dB以下とします

 7.会場に近くに自販機・コンビニは無いので各自でお願いします

 8.ゴミ等は必ず持ち帰ってください。

 9.2025年4月1日より、こちらの加盟する団体険に入って頂きます(年間1850円)。

10.会場間の移動は定められた通路・方法で移動してください

11.トランポ駐車場は通常時コースの為、路面を保護するため、整備シート(ブルーシート可)等を持参願います

   (忘れた方は、こちらで用意したシートを1枚1000円で購入してもらいます)

12.スポーツ障害保険はナウシカで団体保険を用意しておりますので加入お願いします(年:1850円)

13.会場内は火気厳禁です

14.エンジン(発電機含む)スタートは9:00以降、16:00まで です。

15.責任について

   事故と怪我につきましては当方は一切責任を持ちません

   練習時に発生した事故等は全て自己責任ででお願いします

   誰かに巻き込まれた場合であっても、他の人に責任の追求や損害賠償の請求はできません。

   設備を破損した場合には弁償が必要になります。

 

ジャパン選考会(ナウシカ杯)について

 1.大会についてのルールは「注意事項等」と同じ内容です。

 2.タイヤについてはダンロップ以外のタイヤもOKとします。

 3.会場は 伊良原ダム堤体下です。

 4.選考会は結果を集計するのみで、その結果を選考者に渡すだけです。

   選考内容に関しましては一切の関与をしません。

 5.参加人数に関しましては、選考という性質上 上限は設けません。

 6.名簿作成の都合上大会前の水曜 PM5:00で受付を終了させて頂きます。

 7.ジャパンに向けて選考ですので、危険が無い限り 雨天決行です。

   豪雨、台風等で、万が一中止の場合は別の日に開催します。

 

各大会・練習会の特徴

★★ 大  会 ★★

    募集人数:   最大40名

    参加可能レベル:初心者からジムカーナ選手まで 3クラスに分けます(レベルは問いません)

 

★★ 公開練習会 ★★

    募集人数:   20名程度  最大30名

    参加可能レベル:初心者からジムカーナ選手まで (レベルは問いません)

        基本クラス分けは無し 人数が多い場合は2クラスに分けます

 

 

 

計測時のご案内

 1.スタート前の8の字は次回スタートの方のエリアです。順番を守ってください。

 2.スタートは二重線の間に前輪を置いてください。シグナルスタートはありません。タイミングのいい時にスタートしてください

 3.ゴールは必ず枠内で一旦停車してください、不停車はペナ3秒です。

 4.走行中にパイロンを倒しても止まらずにそのままゴールまで走ってください

 5.コースが分からなくなった場合は最短でゴールまで走ってください(前走者と5秒以上開けてゴール)

 6.青ゼッケンが計測中は、赤ゼッケンのパイロン修正等お願いします

 7.パイロン接触   ペナ1秒

 8.ゴール枠はみ出し ペナ3秒

 9.ゴール不停止   失格 (そのまま走り去っていった場合)

10.ミスコース    失格

11.フライング    ペナ1秒

 

 

タイムスケジュール

 9:00 開門    

 9:30 受付開始(受付後コースウォーク可)    

10:00 ミーティング・コースウォーク    

10:30 計測開始(目標)    

12:30 計測終了・お昼休み    

13:30 練習走行開始    

15:00 表彰式    

15:30 撤収    

16:00 完全撤収・施錠    

 

 

 

 

皆様へお願い

   少人数のスタッフで進行します。

   スムーズな運営が出来ない時や、見落とし・記録・集計ミスが発生する可能性があります。

   ローカルな計測会でありますのでご容赦願います