|
まずは正常に起動できるWindows2000環境一式と、フロッピーディスク1枚を用意します。
なお、ページファイル(pagefile.sys)は必要ありません。boot.ini bootfont.bin ntdetect.com ntldr arcldr.exe (不要かも?) arcsetup.exe(不要かも?)
フロッピー上のboot.iniを編集します。要点は、ARCpathの先頭の "multi(0)"を削除することです。
[boot loader] timeout=22 default=multi(0)scsi(0)disk(0)rdisk(0)partition(7)\WINNT [operating systems] multi(0)scsi(0)disk(0)rdisk(0)partition(7)\WINNT ="Microsoft Windows 2000 Professional" /fastdetect
のようにします。
これで、とりあえずFDから起動できるかどうかを確認してください。 無事起動できれば次に進みます。
これで次回からはBIOSナシでもフロッピー起動ができるようになるはずです。
・「SCSIアダプタ」と書いていますが、SCSIだけでなく、みなしSCSIコントローラデバイスとなっているATAカードでも同様に行ける可能性があります。ただしその場合、98フォーマットのジオメトリ(BIOSが設定したC/H/Sパラメータ)は、SCSI標準と同じ(ヘッド8,セクタ32あるいはヘッド8,セクタ128)である必要があるかもしれません。あるいは、ATAボードのBIOSによる初期設定作業が行われていないため、ヘッド16,セクタ63である必要があるかもしれません。このへんはよくわかりません(未確認)。16,63ならば、UIDE-xxや内蔵IDEに繋いだIDEハードディスク(8063MBから32255MBまでの容量のもの)をそのまま、あるいはSCSI変換器で使うことができます。これ以外の容量のものは可能性が低くなりますが、やってみないことにはわかりません。
・現在(2003-5-27)テストを行って確認したのは以下の環境です。
本体 | PC-9821RvII26 1-CPU |
Windows2000のHDDを繋いだSCSI ホストアダプタ | アイオーデータ SC-UPCI |
Windows2000のHDDがある SCSI ID | 0 |
Windows2000起動領域があるHDD | IBM IC35LのSCSI 18GB |
Windows2000の入っているパーティション | 先頭から7番目(強制アクティブ、ブート可にしています) |
Windows2000のドライブレター | X: (インストール時に細工をしています) |
Windows2000のHAL(カーネル)の種類 | "PC-9800システムクロック10MHz[2nd タイマ対応]" |
<<オリジナルboot.iniの内容>>
[boot loader] timeout=20 default=multi(0)scsi(0)disk(0)rdisk(0)partition(7)\WINNT [operating systems] multi(0)scsi(0)disk(0)rdisk(0)partition(7)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Professional" /fastdetect
<<起動FDの boot.iniの内容>>
[boot loader] timeout=20 default=scsi(0)disk(0)rdisk(0)partition(7)\WINNT [operating systems] scsi(0)disk(0)rdisk(0)partition(7)\WINNT="MicrosoftWindows 2000 Professional" /fastdetect
・起動FDだけでなく、内蔵IDEに非常に小さなFAT領域を取り、そこをWIndows2000からフォーマットして、起動FDと同様のファイルを置くことで、内蔵IDEのここからブートさせることができます。内蔵IDEを使うことで、拙作の各種IPLwareアプリケーションを使うことができるようにもなります。
・CHANPONのたぐいを認識できない PC-9821St20や、初代Xa,Xtでも、CHANPONのSCSIに繋いでWindows2000を起動できる可能性があります。<追記>St20では確かにシステム起動まで行けましたが、Windows2000起動中にNMI(PARITY ERROR)が発生してだめでした。ブート以前にPCIデバイスのPERR,SERRを一切無効にすればなんとかなるかもしれません。まだ模索中です。
・ひょっとすると、PC/AT FDISKイメージの領域に入れても起動できるかもしれませんが、これも未確認です。たぶん、ドライブレター割付が狂うために、pagefile.sysを探せなくなる可能性があります。この問題をクリアすれば行けるかもしれませんが…。