作曲家別リスト メインに戻る
更新情報へ
モニューシュコ (Stanisław Moniuszko,1819-1872) ポーランド
 
曲目一覧
 Słowiczek ナイチンゲール (1840) 詞:チェチョト
 Dwa krakowiaki 2つのクラコヴィアク (1843) 詞:コルサーク
 Pielgrzym 巡礼者 詞:コルサーク
 Barkarola 舟歌 詞:コルサーク
 Rybka 魚 詞:コルサーク
 Chor?giewka 国の旗 詞:ブロジンスキー
 Złote sny 黄金の夢 詞:ミショー
 Cztery pory roku 四季 詞:ミショー
 Wilja ヴィリヤ 詞:ミツキィェーヴィチ
 Rozmowa 会話 詞:ミツキィェーヴィチ
 Pieśń pustelnika 隠者の歌 詞:ミツキィェーヴィチ
 Do Niemna ニェメンの川に 詞:ミツキィェーヴィチ
 Powrót taty 父の帰還 詞:ミツキィェーヴィチ
 Czaty 狙撃 詞:ミツキィェーヴィチ
 Sen 夢 詞:ミツキィェーヴィチ
 Dary プレゼント 詞:ポル
 Hulanka 酒盛り 詞:ヴィトヴィツキ
 Zawód がっかり 詞:ヴィトヴィツキ
 Kukułka カッコウ 詞:ヴィトヴィツキ
 Gałązka równienniczka 等しい小枝 詞:ヴィトヴィツキ
 Czary 魔法 詞:ヴィトヴィツキ
 Śpiewak w obcej stronie 異国の岸のひとりの歌い手 詞:ザレスキ
 Tęsknota あこがれ 詞:不詳
 Łza 涙 詞:不詳 原詩:グレーコフ
 Wiwat 陽気に 詞:不詳
 Kukułka No.2 カッコウ No.2 詞:チェチョト
 S?oneczko お日さま 詞:チェチョト
 Niedźwiadek 子熊 詞:チェチョト
 Wybór 選択 詞:チェチョト
 Przylecieli sokołowie 鷹どもが飛んできた 詞:チェチョト
 Latem brzózka mała 夏に 小さな樺の木は 詞:チェチョト
 Kum i kuma クムとクマ 詞:チェチョト
 Prząśniczka 糸を紡ぐ娘 (1846) 詞:チェチョト
 Znasz-li ten kraj あなたは知っていますか あの国を (1846) 詞:ミツキィェーヴィチ 原詩:ゲーテ
 Nawrócona 心変わりした娘 (1846) 詞:ブロジンスキー 原詩:ゲーテ
 Śmierć kozaka コサックの死 (1849) 詞:チェチョト
 Ubostwienie あこがれ (1850) 詞:フレドロ
 Zosia ゾシャ (1850) 詞:ミツキィェーヴィチ
 Kotek 猫 (1851) 詞:コジェニョフスキ
 Wiosna 春 (1852) 詞:ヴィトヴィツキ
 Wędrowna ptaszyna 渡り鳥 (1852) 詞:不詳
 Do pączka つぼみ (1852) 詞:コノパツキ
 Duettino 小デュエット (1852) 詞:ミツキィェーヴィチ
 Piosnka żołnierza 兵士の歌 (1854) 詞:コジェニョフスキ
 Dumka - Przychodź Miły ドゥムカ−来て いとしい人 (1859) 詞:チェチョト
 Niepewność 不確かなこと (1859) 詞:ミツキィェーヴィチ
 Moja pieszczotka ボクのカワイコちゃん (1859) 詞:ミツキィェーヴィチ
 Złota rybka 金の魚たち (1860) 詞:ザハリャシェヴィチ
 Prządka 紡ぎ女 (1868) 詞:マシンスキ
 Jaskółeczka ツバメ (1869) 詞:ポル
 Piosenka obłąkanej Ofelii 気の触れたオフィーリアの歌 (1871) 詞:オストロフスキ 原詩:シェイクスピア