■'98年9月の放送

9/30(水)NHK衛星第214:20−14:30世界水中紀行(再)パラオ諸島 Part1
ウスモモテンジクダイ、イトヒキテンジクダイ、クロオビアトヒキテンジクダイ、ヤライイシモチ、マンジュウイシモチ、ニシキテグリ、ブルーバックダムセル、シールズカーディナルフィッシュ、キンセンイシモチ、クジャクスズメダイ、マジリアイゴ、ハクテンカタギ、クロオビスズメダイ、キャサリンズラス、ムスジコショウダイ、ノコギリダイ、ホソフエダイ等を紹介。
9/30(水)NHK衛星第111:00−11:20冒険への招待・オーシャンワールド(再)
9/29(火)千葉テレビ23:00−23:30TOKIMEKIマリン(再)トンガ王国
ダイビングポイントのマカハリーフ、スワローケイブを紹介。マカハリーフには、美しいサンゴ礁が広がり、特に4mにもなるテーブルサンゴは圧巻です。
9/29(火)NHK衛星第214:20−14:30世界水中紀行(再)パラオ諸島 Part9
オニイトマキエイ、グレーリーフシャーク、ギンガメアジ、オグロクロユリハゼ、オドリハゼとテッポウエビ、アゴアマダイの仲間、ブルースポットデモイセル、モンツキカエルウオ、フタイロカエルウオ、クダゴンベ、ジュエリーフィッシュレイクなどを紹介。
9/29(火)NHK衛星第111:00−11:20冒険への招待・オーシャンワールド(再)
9/28(月)日本テレビ19:00−20:54世界まる見え!テレビ特捜部!!危険大来襲版オーストラリア Blue Wilderness、他
オーストラリア大陸とニューギニア島に囲まれたアラフラ海での生物学者らによる調査を紹介。ジンベエザメに数十匹もひっつくコバンザメ。中には口の中や噴水孔に隠れるのも。木の枝に擬態したゴーストパイプフィッシュ、フルートマウスフィッシュ。卵を守る為、近づくダイバーに猛攻撃をしかけるゴマモンガラ。北西部沖で、秋の満月の夜に繰り広げられるサンゴの産卵。これを食べに、海岸を黒く染めるほど集まる魚たち。さらにこの魚を狙ってやってくるサメやニタリクジラ。魚の群れに突進し、一口で数百数千もの魚を食べてしまうシーンは壮観です。
9/28(月)NHK衛星第214:20−14:30世界水中紀行(再)シパダン島 Part3
クマザサハナムロ、カスミアジ、レモンチョウチョウウオ、ヒトヅラハリセンボン、モンダルマガレイ、ヒゲニジギンポ、ミナミギンポ、オウゴンニジギンポ、チョウチョウコショウダイ、チンアナゴ、オトメハゼ、オグロクロユリハゼ、ハナヒゲウツボ、ハナミノカサゴ、ツバメウオ等を紹介。
9/28(月)NHK衛星第111:00−11:20冒険への招待・オーシャンワールド(再)
9/28(月)テレビ朝日0:25−0:30海へ… 注目素潜りにこだわる・三浦半島漁師・鈴木清
物心ついた頃から潜り、20m一気に潜っても耳抜きの必要がなく、ただ自然に潜るだけ。豊かな三浦の海の一匹になって、魚を追う瞬間が幸せで、現在47才、まだまだ15年以上は潜りたいのだとか。
9/27(日)NHK総合21:00−21:50NHKスペシャル 注目海・知られざる世界(5)・クジラだけが知っている
コミュニケーション、地形の把握、エサ探しなどにクジラの鳴き声は使われています。水深100〜1000mに分布する音が減衰しにくい「サウンドチャンネル」と呼ばれる特殊な層を利用し、1000km以上離れた仲間を見つける事が出来ます。また、水深3000mも潜れるマッコウクジラの胃の内容物から、深海には多くのイカがいることが分かっています。体長18m以上にもなるダイオウイカを1日に1〜2匹食べてるとすると、深海にはとてつもない数の巨大イカやまだまだ未知なる生物が潜んでいると考えられます。
9/27(日)NHK衛星第210:45−10:55BS水族館散歩(再)海を越えた水族館・三重・鳥羽水族館
850種2万点を展示する鳥羽水族館。世界最長飼育記録をもつスナメリ、日本初の3世が誕生したイロワケイルカ、世界で初めて繁殖に成功したオオベソオウムガイ、世界最長飼育記録を持ち1日に金網に植えたアマモ数十kgを食べるジュゴン、淡水に住み1日40〜50kgの牧草やレタスを食べるアフリカ・マナティーなどを紹介。
9/27(日)テレビ東京6:45−7:00日本の海(再)(終) 注目北海道・宇登呂
陸上で−10℃、水中も氷点下、3月初旬の流氷ダイビング。カラフルなヒダベリイソギンチャク、アカボヤ、ウミウシ、シモフリカジカ、ホテイウオ、コマイ、カレイ、タラバガニ稚ガニ、クリガニ、緑色のホッカイシマエビ、ユウレイクラゲ、アカユウレイクラゲ、ウリクラゲ、フウセンクラゲ、カブトクラゲ、ウミグモ、ミジンウキマイマイ、海の妖精・クリオネリマキナ、等を紹介。
9/27(日)SKY PerfecTV旅ch2770:00−1:00ワールドダイビング in パラオ2ジャーマンチャネルとユーカクであこがれのマンタの編隊遭遇
9/26(土)テレビ朝日22:51−22:55海へ… 注目タコでエビをつる・三浦半島漁師・鈴木清
夏の三浦。天敵のタコで脅して岩影からタコを追い出すタコ取り漁。地形が複雑な三浦の海で素潜りで挑み、この漁を始めて27年。やはり大漁だと笑いがとまらないのだとか。
9/26(土)NHK総合13:50−14:40NHKスペシャル(再)沖縄・大サンゴ礁に潜る
9/26(土)テレビ朝日11:20−11:45紺野美紗子の科学館オスが出産!発見!タツノオトシゴ
タツノオトシゴは、背ビレ、エラぶた、背骨を持つ、トゲウオ目の魚です。水中カメラマン・中村宏治氏が伊豆海洋公園でタツノオトシゴを見せてくれました。ヨウジウオ、タツノイトコ、タツノオトシゴと進化したと考えられます。ヨウジウオはオスの腹に卵を張り付けて保護しますが、タツノオトシゴはオスの育児嚢の中に産卵します。これは、行動範囲が狭く一夫一婦制でも、オスが子育て中にメスは次の産卵の準備をし、効率良く繁殖できるようにするためなのだとか。
9/25(金)千葉テレビ22:30−22:45世界の海・世界の島
9/25(金)テレビ朝日22:00−23:20ニュースステーション 注目サンゴ礁が危ない・沖縄サンゴの白化現象、他
この夏、世界各地でサンゴの白化現象が進んでいますが、須賀潮美さんが沖縄・西表島、ケラマ諸島の海に潜りました。今年は沖縄に台風が来ず、海底と海面の海水が攪拌されないため水温が上昇し、7月末から白化現象が始まり、平均水温が30℃を超えた8月末から一気に進行したそうです。一見、真っ白でキレイに見えますが、死んだサンゴにはやがて海藻が着き、茶色くなってしまいます。水温が下がれば復活するサンゴもありますが、大抵はこのまま死滅してしまい、元に戻るまで10〜15年はかかるそうです。
9/25(金)テレビ神奈川20:00−21:50北原照久HAMA大国・ナイト(終) 注目テレビ水族館、熱血ダイバー大集合、他
'96/10に開始したこの番組もとうとう最終回。なんと13年間続いたという「テレビ水族館」コーナーもこれでおしまい。江ノ島水族館館長・堀由紀子さんも登場、ミナミゾウアザラシ、イルカのショー、藤沢メダカの地域ぐるみの繁殖、クラゲの繁殖などを振り返りました。半年前から始まった「熱血ダイバー大集合」コーナーでは、司会の北原氏が夫婦で横須賀・芦名でボートダイビング。こんなに東京に近い海でも、透明度は15mとよく、キンチャクダイ、ゴンズイ、スズメダイ、イサキなどが見られました。大瀬崎・大瀬館マリンサービス・高橋氏からの現地情報では、最近は天候が悪くコンディションはよくないとの事。水温は24℃位だそうです。
9/24(木)千葉テレビ22:30−22:45世界の海・世界の島
9/24(木)NHK衛星第121:30−21:50冒険への招待・オーシャンワールド(再)
9/24(木)NHK衛星第111:00−11:20冒険への招待・オーシャンワールド(再)
9/23(水)NHK教育22:00−22:45ETV特集白夜の海の捕鯨船・13年ぶりの出港
'93年から沿岸捕鯨を再開したノルウェーの大型捕鯨船カトー号を紹介。'98年7月に出港、ノルウェー沖200海里内で、割り当てられたミンククジラ26頭を捕獲しました。漁業省の検査官が同乗し、捕獲した鯨のサイズ、妊娠の有無等をチェックし、耳の骨を採取し年齢を推定し、肉片からDNA鑑定を行い、密猟を防ぎます。この夏ノルウェーでは、34隻の捕鯨船が672頭を捕獲。今後は、国外への肉の販売を計画しているのだとか。
9/23(水)NHK衛星第121:30−21:50冒険への招待・オーシャンワールド(再)与論島 Part4
キヘリモンガラ、カモハラギンポ、テンス、ホウセキキントキ、フエヤッコダイ、ハナゴイ、ギチベラ、マダラタルミ幼魚、クマノミの卵、キンギョハナダイ、ニジハタ、ミナミハタタテダイ、ハマクマノミ等を紹介。
9/22(火)千葉テレビ23:00−23:30TOKIMEKIマリン(再)ケイマン諸島
グランド・ケイマンの海を紹介。ダイビングポイント「スティングレイ・シティー」ではアカエイの餌付けが楽しめます。また「ボニーズアーチ」のターポンを紹介。
9/22(火)千葉テレビ22:30−22:45世界の海・世界の島
9/22(火)NHK衛星第121:30−21:50冒険への招待・オーシャンワールド(再)
9/22(火)NHK衛星第111:00−11:20冒険への招待・オーシャンワールド(再)
9/21(月)NHK教育22:00−22:45ETV特集白夜に北洋の鯨を追う・ノルウェー・ロフォーテン諸島の夏
9/21(月)NHK衛星第121:30−21:50冒険への招待・オーシャンワールド(再)
9/21(月)日本テレビ20:00−20:54世界まる見え!テレビ特捜部動物レスキュー隊・コククジラを救え、他
9/21(月)NHK衛星第111:00−11:20冒険への招待・オーシャンワールド(再)
9/21(月)テレビ朝日0:25−0:30海へ… 注目与那国・海のある暮らし・大森孝一・悦子夫妻
海に日が差し込む頃にはもう泳ぎ、仕事が終わるともう海のことしか頭に無い。太陽と共に生き、海と共に暮らす、このままの暮らしが続くのが夢なのだとか。
9/20(日)SKY PerfecTV旅ch27720:00−21:00ワールドダイビング in パラオ2ジャーマンチャネルとユーカクであこがれのマンタの編隊遭遇
9/20(日)TBSテレビ20:00−20:54神々の詩砂漠に忘れられた魚バルブス
中央サハラ砂漠に唯一残された水場「ゲルタ」に生息するバルブス。日中は50℃以上、夜は氷点下にもなり、ほとんど雨の降らない砂漠ですが、全長300m程のゲルタには高い山脈に数年に一度降る雪の雪解け水が湧き出し、水温12〜13℃で安定しています。他の魚はおらず、堆積物からエサをこし取り、水深により成魚、幼魚が住み分けます。中国で生まれ、500万年かけてヨーロッパへ、さらに500万年かけてアフリカに渡ったバルブス。消えゆくゲルタでいつまで生き残れるのか。
9/20(日)日本テレビ19:56−20:54特命リサーチ200X!マグロが絶滅する?、他
メバチマグロ、ビンナガマグロは絶滅危惧種、クロマグロ、ミナミマグロは近絶滅種に指定されています。世界平均の5倍の魚を消費する日本を中心とした乱獲や、環境悪化が原因とされています。人口増加等から、これまで魚を食べなかった国でも食べるようになってきており、今後は輸入も難しくなる為、海洋水産資源開発センターが需要の高い魚の供給を助ける為、これまで20年で50種以上の代用魚を開拓しました。銀ムツの代わりにメロ、タラはホキ、フィッシュフライバーガーなどにはキング、回転寿司のエンガワにはカラスガレイ、イカフライなどにはアメリカオオアカイカ、シシャモの実に99%がカペリン、鯛の姿焼きにはキレンコなど。また遺伝子操作で魚を大きくする3倍体魚プロジェクトも推進されています。
9/20(日)テレビ東京6:45−7:00日本の海(再) 注目和歌山・串本
台風で被害を受けたサンゴの移植の様子、トゲトサカ、オオイソバナ、ウミカラマツ、ウミエラ、クシハダミドリイシ、コシバミドリイシ、オヤユビミドリイシ、キッカサンゴ、キクメイシ、カメノコキクメイシ、コカメノコキクメイシ、クロホシイシモチ、セナキルリスズメダイ、カゴカキダイ、ハナカンザシゴカイ、ムギワラエビ、ムチカラマツエビ、イソギンチャクモエビ、サラサエビ、ムレハタタテダイなどを紹介。
9/19(土)テレビ朝日22:51−22:55海へ… 注目南の海にあこがれて・与那国島島民・大森孝一・悦子夫妻
海の側に住みたくて、東京から日本最西端の島に移り住んで11年。黒潮の海と1つになるまではいかないけど、海に包まれてる、そんな感じがするのだとか。
9/19(土)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)パラオ諸島 Part4
イナズマヤッコ、トレイシーズデモイセル、ラボックスラス、マナベベラ、アオギハゼ、モエギハゼ、アオマスク、シグナルフィッシュ、ヒレフリサンカクハゼ、ニチリンダテハゼ、レインフォーズゴビー、オオイソバナ、マダラタルミ(幼・若・成魚)、パープルビューティ、シモフリタナバタウオ、オオテンジクザメ、ホウセキキントキなどを紹介。
9/18(金)テレビ神奈川12:30−15:00HAMA大国 注目テレビ水族館、他
私が見始めたのは2年程前からですが、なんと13年間続いたという「テレビ水族館」コーナーも、残念ながらあと2回で終了。江ノ島水族館の楽しみ方を紹介。「1号館・水族館」は 300種以上の魚を展示、魚の劇場、クラゲ水槽、巨大水槽の餌あげなどが特徴です。「2号館・マリンランド」の見所はイルカとクジラのショーで触れ合う事も出来ます。「3号館・海の動物園」はアシカとオタリアのショー。ミナミゾウアザラシのミナゾウ君も忘れてはいけません。レストラン「ペロ」、ギフトショップ「沼南倶楽部」もあります。
9/18(金)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)パラオ諸島 Part3
アカモンガラ、バラフエダイ、ギンガメアジ、ヨコシマサワラ、メガネモチノウオ、クロモンガラ、カスミアジ、サザナミトサカハギ、グレーリーフシャーク、マダラタルミ、ゼブラハゼ、ゴマモンガラ、タテジマキンチャクダイ、フタイロカエルウオ、アカボノハゼ、ヘルフリッチダートフィッシュ、ブラックフィンバラクーダーなどを紹介。
9/17(木)NHK衛星第121:30−21:50冒険への招待・オーシャンワールド(再)
9/17(木)NHK衛星第212:20−12:30世界水中紀行(再)パラオ諸島 Part2
イッテンチョウチョウウオ、ベニオチョウチョウウオ、オニイトマキエイのクリーニングステーション、ウメイロモドキ、ニシキアナゴ、ダテハゼの仲間、ネジリンボウ、ミナミハタタテダイ、などを紹介。
9/17(木)NHK衛星第111:00−11:20冒険への招待・オーシャンワールド(再)
9/17(木)神奈川テレビ9:00−9:30沖縄の生物たち
9/16(水)千葉テレビ22:30−22:45世界の海・世界の島
9/16(水)NHK衛星第121:30−21:50冒険への招待・オーシャンワールド(再)
9/16(水)NHK総合20:00−20:45ためしてガッテン!旬の味!イカ大研究
イカはコウイカグループとツツイカグループに2分されます。コウイカグループは、コウイカ、ミミイカ、モンゴウイカ、コブシメ等で、浮力のある甲を持つため、漂うように泳ぎます。ツツイカグループは、アオリイカ、スルメイカ、ヤリイカ、ホタルイカなどで、泳いでいないと沈んでしまう為、筋肉が発達し、刺し身向きなのだとか。また、イカスミは油分が多く、吐き出されると塊になり、影武者となりますが、タコスミは煙幕となるそうです。故にタコスミスパゲッティは麺にからまず向かないのだとか。
9/16(水)NHK衛星第111:00−11:20冒険への招待・オーシャンワールド(再)
9/15(火)千葉テレビ23:00−23:30TOKIMEKIマリン(再)
9/15(火)千葉テレビ22:30−22:45世界の海・世界の島
9/15(火)NHK衛星第121:30−21:50冒険への招待・オーシャンワールド(再)
9/15(火)NHK衛星第28:05−9:35ドキュメンタリー(再)タイタニック・沈没の謎を解く
9/15(火)NHK衛星第16:45−6:55世界水中紀行(再)熱帯魚の世界・ディスカス Part2
フルカラー・ターコイズ、ワットレイ・ブルーターコイズ、シュミットフォッケ・レッドターコイズ、レッドコバルト・ターコイズ、レッド・ターコイズ、シュミットフォッケハイフォーム・コバルトターコイズ、ハイフィン・コバルトターコイズ、ハイフォーム・コバルトターコイズなどを紹介。
9/15(火)NHK衛星第25:40−5:50世界水中紀行(再)パラオ諸島 Part6
クロエリオオワラスボ、ボラ、トゲダルマガレイ、ホシテンス、リュウグウベラギンポの仲間、ハタタテギンポの仲間、ネオンピグミーゴビー、キツネウオ、ホワイトダムセル、クサビベラ、カザリキュウセン、ヒレナガハギ、マンジュウイシモチ、ヘコアユ、ロクセンヤッコなどを紹介。
9/15(火)日本テレビ1:45−2:25超アジア流世界一のイルカ・クジラウォッチング、他
台湾・石梯坪(シュウティーピン)には黒潮があたり、27種ものイルカやクジラが見られます。現地レポーターが取材し、午前6時に出港、オキゴンドウ、ハナゴンドウ、マダライルカ、シャチが見られました。ちなみにゴンドウとはずんぐりしたところから「巨頭」に由来し、バンドウは「阪東」つまり関東でよく見られたことに由来するそうです。
9/14(月)千葉テレビ22:30−22:45世界の海・世界の島
9/14(月)SKY PerfecTV旅ch27722:00−23:00ワールドダイビング in パラオ2ジャーマンチャネルとユーカクであこがれのマンタの編隊遭遇
9/14(月)NHK衛星第121:30−21:50冒険への招待・オーシャンワールド(再)
9/14(月)日本テレビ20:00−20:54世界まる見え!テレビ特捜部スーパーペット大集合、他
フロリダ州で水上スキーやスキューバダイビングをする(やらされてる?)犬・シャドウを紹介。球体の透明ヘルメットにジャケットの付いた専用潜水器具をかぶり、エアは主人のタンクからホースがヘルメットに繋がり送られます。マイクとスピーカーが内蔵され会話も出来るのだとか。動物専用パスポートを持ち、バハマ諸島では巨大エイと遭遇。水を恐がらないと言ってますが、尻尾は股の間。耳抜きはどうしているのやら。「Shadow The "Scuba Dog"」とロゴの入ったTシャツを着てる主人。わがままな飼い主のエゴとも。
9/14(月)NHK衛星第111:00−11:20冒険への招待・オーシャンワールド(再)海に響く歌声・白イルカ
9/14(月)テレビ朝日0:50−0:55海へ… 注目佐渡・我が海・漁師・森川森之助
佐渡・姫津港で代々漁師を行っている森川氏(68才)は、15才で初めて海に出て、18才で北の海に渡ったたが、佐渡の海に戻り、50年この海で育ってきたのだとか。
9/13(日)フジテレビ16:05−17:25ジュゴンの海 注目幻の人魚を求めて
10年以上ジュゴンの調査を続けている、水中カメラマン・松田猛司氏、鳥羽水族館研究員・若井嘉人氏が、野生のジュゴンを求めて世界各地へ。鳥羽水族館のセレナ(メス)は、フィリピン・パラワン島で保護されてから12年になります。今回、保護された子供のジュゴンは残念ながら助かりませんでした。オーストラリアの木曜島、モートン湾では近づけませんでしたが、シャーク湾では5m位まで接近することが出来ました。
9/13(日)NHK衛星第210:45−10:55BS水族館散歩(再)水族館発祥の地・神戸市立・須磨海浜水族園
1897年、日本初の水族館「須磨海浜水族園」では、500種2万点を飼育。「世界のさかな館」では絶滅の危機にあるヘラチョウザメ、ロングノーズガー、アジアアロワナ、ハリヨ、スイゲンゼニタナゴ、ヒナモロコ、肺魚5種などを展示、繁殖に力を入れています。また1,300匹ものピラニアを展示しているのかここだけだとか。
9/13(日)テレビ東京6:45−7:00日本の海(再) 注目山形県・飛島
日本海に浮かぶ、周囲10km、人口500人の飛島は、暖流と寒流の境目にあり、両方の魚が見られます。メバル、キツネメバル、クロソイ、アイナメ、クロダイ、マダイ、イシダイ、コブダイ、アサヒアナハゼ、ニジハゼ、メジナ、キジハタ、ブリ、岩かげの天井からぶら下がるヤリイカの卵、穴に潜んでいるドチザメのメスの集団、などを紹介。
9/12(土)テレビ朝日22:51−22:55海へ… 注目佐渡の海に漁り火の季節・漁師・森川森之助
夏の夜、佐渡が島沖5kmの日本海はイカ釣りの季節を迎えます。昔は船に10人程乗り、ヤマカンで獲っていましたが、今はほとんどコンピューターの時代。1人で漁を行います。そんな今も大漁の後の飯はうまいのだとか。
9/12(土)NHK総合17:00−17:30シリーズ・課長の挑戦(再)元鉄鋼マン・チョウザメに挑む
9/12(土)テレビ東京16:00−17:24タイで発見!新しい私プーケットの女性ダイバー・幻のピンクイルカ伝説、他
女優・大原かおりがタイに移り住んだ女性4人を取材。プーケットの「カタ・ダイビングサービス」に来て約1年のインストラクター・小屋野真紀子さん(22才)と見ると幸せになれるという伝説のピンクイルカを探しに出かけましたが見つかりませんでした。結局、人、自然、魚、プーケットで出会った全てが彼女にとってのピンクイルカなのだとか。大原かおりもラチャヤイ島で体験ダイビング。
9/11(金)テレビ神奈川20:00−21:50北原照久HAMA大国・ナイトテレビ水族館、熱血ダイバー大集合、他
最終回まであと2回となってしまい、「テレビ水族館」コーナーでは、この1年の総集編として、ミナミゾウアザラシの背中乗り、アザラシ・コツメカワウソ・ラッコのエサやりなどを振り返りました。「熱血ダイバー大集合」コーナーでは、エジプト・紅海の海を紹介。砂漠に面し川が流れ込まないので透明度は40〜50mと高く、ナポレオンフィッシュ、バラフエダイ、ギンガメアジ、キンギョハナダイなどを紹介。
9/11(金)NHK衛星第214:20−14:30世界水中紀行(再)モルディブ Part3
ムレハタタテダイ、エバンスアンティアス、バラフエダイ、コクハンアラ、ムスジコショウダイ、ドクウツボ、オオアオノメアラ、アマクチビ、インディアンバーナーフィッシュ、モルディブアネモネフィッシュ、ブラックピラミッドバタフライフィッシュ、タカサゴなどを紹介。
9/10(木)NHK衛星第121:30−21:50冒険への招待・オーシャンワールド(再)
9/10(木)NHK衛星第214:20−14:30世界水中紀行(再)モルディブ Part2
イエローバックフィウゼリアー、メガネモチノウオ、マダラトビエイ、イソマグロ、アカマツカサ、コクハンアラ、テングハギモドキ、グレーリーフシャーク、ブラックピラミッドバタフライフィッシュ、ロウニンアジなどを紹介。
9/10(木)NHK衛星第111:00−11:20冒険への招待・オーシャンワールド(再)
9/10(木)神奈川テレビ9:00−9:30沖縄の生物たち
9/9(水)千葉テレビ22:30−22:45世界の海・世界の島
9/9(水)NHK衛星第121:30−21:50冒険への招待・オーシャンワールド(再)
9/9(水)NHK衛星第214:20−14:30世界水中紀行(再)
9/9(水)NHK総合11:30−11:45たったひとつの地球さんごしょうの命
清水国明が、石垣島白保の海をシュノーケリング。アオサンゴの見事な群生をはじめ300種類のサンゴが見られます。ところが、すぐそばの宮良川の流れ込む湾には赤土が流入しサンゴは壊滅状態、当然魚も1/10位まで激減してしまいました。漁師らが魚を戻すため4年前からサンゴの移植を行っていますが、育つのはなかなか難しいそうです。
9/9(水)NHK衛星第111:00−11:20冒険への招待・オーシャンワールド(再)
9/8(火)千葉テレビ23:00−23:30TOKIMEKIマリン
9/8(火)千葉テレビ22:30−22:45世界の海・世界の島
9/8(火)NHK衛星第121:30−21:50冒険への招待・オーシャンワールド(再)
9/8(火)NHK衛星第214:20−14:30世界水中紀行(再)熱帯魚の世界・古代魚 Part3
ガーパイクの仲間のキューバン・ガー、フロリダ・ガー、スポッテッド・ガー、ロングノーズ・ガー、トロピカル・ガー、アミア・カルバの仲間のアミア・カルヴァ、ポリプテルスの仲間のポリプテルス・ビチャー、ポリプテルス・ウィークシー、ポリプテルス・パルマスなどを紹介。
9/8(火)NHK衛星第111:00−11:20冒険への招待・オーシャンワールド(再)
9/7(月)千葉テレビ22:30−22:45世界の海・世界の島
9/7(月)NHK衛星第121:30−21:50冒険への招待・オーシャンワールド(再)
9/7(月)NHK衛星第214:20−14:30世界水中紀行(再)熱帯魚の世界・古代魚 Part1
アジアのゴールデン・アロワナ、グリーン・アロワナ、バンジャールレッド・アロワナ、レッド・アロワナ、スーパーレッド・アロワナ、南米のシルバー・アロワナ、ブラック・アロワナ、オーストラリアのノーザン・バラムンディ、スポッテッド・バラムンディ、アフリカのナイル・アロワナ等を紹介。
9/7(月)NHK衛星第111:00−11:20冒険への招待・オーシャンワールド(再)
9/7(月)テレビ朝日0:25−0:30海へ… 注目佐渡の海に魚たちの温泉・ダイバー・本間了
源泉が90℃にもなる海底温泉には、キュウセン、スズメダイ、ヒメギンポ、メバルなどの魚が湯治にやってきます。ボーッとしてリラックスして気持ちよさそうで、体の中のバクテリアを振りはらうそうです。
9/6(日)NHK衛星第219:20−20:50BSカルチャー・ドキュメント・地球に好奇心 注目人間はどこまで潜れるのか・青い海のワールドカップ
6月にイタリア・サルデーニャ島で開かれた「第2回アプネアワールドカップ」。アプネアとは素潜り、つまり Free Diving を意味します。一ヶ国5人チームで26ヶ国、日本も初参加。2種目が行われ、自力で潜降浮上する「コンスタントウエイトアプネア」では世界記録保持者のウンベルト・ペリッツアーリが今大会最深の60mを記録。日本の女性選手も自己新の32mを記録。ブラックアウトし心停止する選手もいましたが、医師らサポートスタッフにより無事蘇生しました。もう1種目はプールで息ごらえする「スタティックアプネア」。ペリッツアーリは5分56秒を記録、イタリアがチーム優勝しました。日本も14位と検討。しかし、番組中何度も「酸素ボンベ」を使わずに潜る云々、と説明されてたのはお粗末でした。
9/6(日)日本テレビ15:30−16:55島田紳助のぼくらは海から来たんだ 注目沖縄でアウトドア体験
島田紳助、石田純一、川合俊一、一色紗英らが無人島でアウトドア体験。石田純一はシュノーケリングで、サンゴに刺されながらシャコ貝を獲得。ダイビングをやってる一色紗英は風邪気味で船上残り。海は、生殖の舞台であり、人が海に憧れるのは遺伝子にプログラムされた本能なのだとか。なお、レジャースポーツダイビング産業協会(?)によると'97年までのCカード発行枚数はなんと80.5万枚。
9/6(日)NHK衛星第210:45−10:55BS水族館散歩(再)水中の神秘を探る・神奈川・江ノ島水族館
350種、1.1万点を飼育する江ノ島水族館の一番人気は、ミナミゾウアザラシのみなぞう君です。5才で体長3m、芸達者で愛敬を振りまいています。日本で初めてイルカをプールで飼育し芸を教えたマリンランド、メダカやクラゲの繁殖にも力を入れています。
9/6(日)テレビ東京6:45−7:00日本の海(再) 注目
9/6(日)SKY PerfecTV旅ch2770:00−1:00ワールドダイビング in パラオ2ジャーマンチャネルとユーカクであこがれのマンタの編隊遭遇
9/5(土)テレビ朝日22:51−22:55海へ… 注目佐渡コブダイに恋して・ダイバー・本間了
佐渡の海の顔役「コブダイ」に魅せられて20年。本間氏(52才)は日本で初めてコブダイの餌付けに成功しました。非常に警戒心の強い魚で、最初は誰も信じなかったそうですが、2年がかりでやっと側に寄れたのだとか。
9/5(土)NHK衛星第118:20−18:30世界水中紀行(再)小笠原 Part3
バンドウイルカをじっくりと紹介。
9/4(金)テレビ神奈川20:00−21:50北原照久HAMA大国・ナイトテレビ水族館、熱血ダイバー大集合、他
「テレビ水族館」コーナーでは、江ノ島水族館で9月中展示されている「魚の動物園」を紹介。動物の名前の付いたブルドックジャウー、フラミンゴシクリッド、シャムタイガーフィッシュ、ネットワークタイガープレコ、ジャガーキャット、ドルフィンキャット、ドンキーフェイスエレファント等が展示されています。荒木千恵レポーターもついに2ヶ月前からグッピーを自宅で飼育を始めました。「熱血ダイバー大集合」コーナーでは、石垣島、西伊豆・雲見・大瀬崎、東伊豆・網代の海を紹介。伊東のサービス「GoToTheSea」からIOPの情報。台風4号の影響で今週はクローズ。週末は風の影響でまだ駄目かもしれないとの事でした。
9/4(金)NHK衛星第214:20−14:30世界水中紀行(再)西オーストラリア Part7
ロッキンハムでのバンドウイルカウオッチングを紹介。水中スクーターを使い、数珠つなぎになってイルカを追います。また水中スクーターを使うことで、水中で楽に回転したりすることもできます。
9/4(金)NHK総合1:00−2:30ETV特集(再)海を行く・追込み漁に生きる、生命の水がめぐる屋久島
9/3(木)NHK衛星第121:30−21:50冒険への招待・オーシャンワールド(再)
9/3(木)NHK衛星第214:20−14:30世界水中紀行(再)西オーストラリア Part6
ロッドネスト島の、ウッドワーズポンフレット、ヘーリングカール、ラフレザージャケット、ホースシューレザージャケット、カゴカキダイ、ロングレイドウィードホワイティング、レインボーケイル、ブルーラインドプリティフィン、アオリイカ、ゼブラフィッシュ、シルバードラマーなどを紹介。
9/3(木)NHK総合0:50−0:55黒潮海中さんぽ秋・生きものたちの変身
秋になると、四国・柏島の海に黒潮が最も近づきます。ツユベラとタテジマキンチャクダイの幼魚・若魚・成魚、マダコとヘラヤガラの擬態、などを紹介。
9/2(水)NHK衛星第121:30−21:50冒険への招待・オーシャンワールド(再)
9/2(水)NHK衛星第214:20−14:30世界水中紀行(再)西オーストラリア Part5
ロッドネスト島の、ブルーラインド・レザージャケット、ホースシュー・レザージャケット、イエローラインド・レザージャケット、コモンスカリィフィン、バンデッドスウィープ、ヘーリングカール、ホワイトリップトキャットフィッシュ、ホワイトバードボックスフィッシュ、ウエスタンブルーデビル、ウエスタンシィーカープなどを紹介。
9/1(火)千葉テレビ22:30−22:45世界の海・世界の島
9/1(火)NHK教育22:00−22:45ETV特集追跡・幻の動物たち(1)・水中の巨大生物
9/1(火)NHK衛星第121:30−21:50冒険への招待・オーシャンワールド(再)
9/1(火)NHK衛星第214:20−14:30世界水中紀行(再)西オーストラリア Part4
エスペランスの、イエローストライプトレザーフィッシュ、トランケットコーラルフィッシュ、ブルーウポッテッドパファーフィッシュ、レッドバンデッドラス、ロージィーラス、リトルレインボーラス、スネークスキンラス、マオリラス、スカリフィンなどを紹介。

" My Diving Page " by Lonver at 98/09.