■2011年1月の放送

1/31(月)日本テレビ23:58−24:29東野・岡村の旅猿〜プライベートでごめんなさい… 注目パラオでイルカと泳ごう!の旅3
2人のパラオの旅2日目午後、ボートで野生のイルカ探し、しかし発見できず、弱毒性のクラゲが無数に生息する湖、ジェリーフィッシュ・レイクへ。神秘的と言うより余りの量におぞましいと恐怖、イルカ探しを再開。トラブルで朝に乗れなかったヘリが空き、夕方に出発、早々にサメの群れを発見、またペアのジュゴンも見つけるも、残念ながらイルカは見られず。夕食は船長の自宅へ、醤油とレモンをかけた刺身、白米、そしてココナッツミルクで煮込んだコウモリのスープまで。宿泊は翌朝にすぐドルフィンポイントに行けるよう、ダイビングクルーズ船(305$)へ。
1/31(月)BSイレブン18:25−18:303D紀行V・タヒチ(再)親子クジラと泳ぐ旅〜番外編〜
1/31(月)NHKハイビジョン17:00−17:27知られざる野生(再)オオサンショウウオ・巨体の秘密
1/31(月)NHKハイビジョン12:30−14:00プレミアム8・自然・ワイルドライフ(再)日本列島・第2集・七色の海・海流が生んだ豊かな命の物語
1/31(月)NHK教育5:35−6:00極める!石井正則の珈琲学(終)(再)第4回・開店!喫茶室イシイ
1/31(月)BS12TwellV5:00−5:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #20 モルディブ1
1/30(日)BSジャパン15:54−17:20冬限定・超お得!フリープランの旅(再)花咲く沖縄!あったかドライブ旅!2泊3日 39,800円、他
1/30(日)BS12TwellV4:00−4:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #17 トンガ2
1/29(土)NHK総合21:00−21:50NHKスペシャル清算の行方〜諫早湾干拓事業の軌跡〜
1/29(土)BSイレブン20:55−21:003Dシアター(再)メキシコ・ラパス〜豊かな世界自然遺産の海〜
1/29(土)TBSテレビ18:55−19:56飛び出せ!科学くん 注目生きた化石・シーラカンスの謎を解き明かせ!SP、他
4億年前に誕生した古代魚、シーラカンスの泳ぐ姿や捕食シーンを撮るべく、ほっしゃんさんがインドネシア・スラウェイシ島のマナドへ。市場で聞くと、タイ釣りやサメ網にかかって切り身で250円で売られていたという話。アクアマリンふくしまの調査船に2日間同乗、前乗りしたスタッフは自走式水中カメラで泳ぐ姿の事前撮影に成功。いよいよ水深200mにカメラを投入するとシーラカンスより古いトリノアシ、クルマダイ、フサカサゴ、ヒラタエイ、ヒシダイなど。2日目は海が荒れ器材トラブルで残念ながら見られず、春の再調査に期待。30cm程の生まれたばかりと思われる稚魚、水深100m程でダイバーが直に手で触れた参考映像も。普段は岩穴などに潜み、強力な筋力の6本の肉鰭(にくき)を個々に動かしてゆっくり泳ぎ、外敵の少ない深海でエネルギー消費を抑える事で生き延び、逆さ泳ぎするのはエサを探していると推測、卵胎性である事は分かっているものの繁殖は謎。スタジオに卵、稚魚、成魚の標本も登場。
1/29(土)フジテレビ14:05−14:20絶景日本の健康歩き〜ウォーキングプラス〜冬もオススメ沖縄を歩く・北谷最新スポットめぐり
MAXのLINAさんと戸部アナが北谷の最新スポット巡り。2010年夏オープンのデポアイランドには、時間にルーズな沖縄には珍しい時計台、伝統の八重山ミンサーや首里織りとイタリアンレザーをコラボした琉球レザーL.L.A、革製のオリジナル島ぞうりを作れる革人、タコスクレープもお勧めのブルーシールアイスクリーム。アメリカンビレッジには、炭酸飲料のルートビアのA&W(エンダー)、古着リメイクのアメリカンデポ、観覧車(\500)。サンセットビーチで望む夕日。最後は鉄板焼&伊勢エビのキャプテンズイン美浜店で、最上級テンダーロインなどステーキコース(\2,500)。
1/29(土)FMヨコハマ7:30−7:50頃井手大介・The Burn 注目ダイビングコンディショニング、他
各ポイント情報、八幡野ボートは防波堤工事でクローズ、逗子は透明度15m、水温14℃、伊豆海洋公園は15m、14℃、富戸は30m、14〜15℃、大瀬崎は12〜15m、14℃、城ヶ島は15m、13〜14℃。八幡野ダイビングセンターからの電話情報、15m、15℃、模様の薄い珍しい個体のクマドリカエルアンコウが人気沸騰。
1/29(土)BSフジ5:00−5:55ハイビジョン・ワールドツアー(再)モルディブ完璧MAP
1/29(土)NHKハイビジョン5:00−6:00インド洋・サンゴの海に潜る(再)モルディブ
1/29(土)BSイレブン3:55−4:003D紀行V・タヒチ(再)親子クジラと泳ぐ旅・第5回
1/29(土)NHK総合3:50−4:10神秘の西表島(再)太古から続く大自然
1/29(土)NHK衛星第23:25−4:00サイエンスZERO(再)ZEROスペシャル・海の生物の不思議〜クラゲとフグの力を活かせ〜
1/28(金)BS朝日21:54−22:00美味旬感海苔
海苔養殖を撮りにフォトグラファー植松千波さんが熊本・有明へ。潮の流れと干満差が酸素と栄養を行き渡す宝の海にこぎ出し、小舟いっぱいに収穫された海苔。ひとつの網から8回程の収穫、特に味の良い一番海苔。その日の内に乾燥させて1日に10万枚を生産、混じりっけ無しの海の香味の結晶。
1/28(金)BS−TBS21:00−21:54地球絶景紀行オルカの住む海バンクーバー島・カナダ
カナダ西部、太平洋に浮かぶバンクーバー島の海に暮らすシャチ。バンクーバー島北部の港町、テレグラフコーブからウオッチング船へ、幅3km程の狭い海峡で定住しているシャチ探し、岩場には数百頭のトドの群れ、2時間後、数日見られていなかった4頭の群れが出現。帰り道、数百頭のイルカたちの群れにも遭遇、船を追って移動。
1/28(金)NHK教育18:55−19:30サイエンスZERO(再)ZEROスペシャル・海の生物の不思議〜クラゲとフグの力を活かせ〜
1/28(金)BSイレブン18:25−18:303D紀行V・タヒチ(再)親子クジラと泳ぐ旅・第5回
1/28(金)NHK教育10:45−10:55大科学実験(再)水深10,000メートル!?
1/28(金)NHKハイビジョン8:45−9:00さわやか自然百景(再)佐渡の海
1/28(金)BS12TwellV5:00−5:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #20 モルディブ1
1/28(金)BS12TwellV4:00−4:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #17 トンガ2
1/28(金)BSイレブン3:55−4:003D紀行V・タヒチ(再)親子クジラと泳ぐ旅・第4回
1/27(木)BSイレブン18:25−18:303D紀行V・タヒチ(再)親子クジラと泳ぐ旅・第4回
1/27(木)BS12TwellV5:00−5:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #20 モルディブ1
1/27(木)NHK衛星第24:45−5:00自然へのいざない(再)巨大魚の棲む大河・アジア中央部・エニセイ川流域
北極海に注ぎ込む全長4,100kmのエニセイ川。河口から3,500km遡った手付かずの原野が広がる上流部には、成長すると2m近くになる幻の巨大魚、サケ科のイトウ。豊富な雨から原生林から養分を含んだ土が水草を育て、水生昆虫や小魚を育み、1mを超えるカワカマス、スズキ科のパーチなど大型魚が豊富。地元漁師の仕掛けた網を揚げるとイトウ、舌にも鋭い歯が生え、捕えた小魚を逃さない仕掛け。5〜8年で40cmに育ち、1m30kgを超えるには15年程、最大記録は1.7m、河川工事などでその数は年々減少。水の澄んだ場所で、ウグイの群れをじっと狙う1mのイトウの姿、しかしここにも地球温暖化で永久凍土が溶けて生じる様々な環境の変化。
1/27(木)BS12TwellV4:00−4:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #17 トンガ2
1/27(木)BSイレブン3:55−4:003D紀行V・タヒチ(再)親子クジラと泳ぐ旅・第3回
1/27(木)NHK衛星第22:45−3:00水・族・館(再)うみたまご・大分マリーンパレス
1/27(木)NHK総合1:32−2:02空中散歩(再)四国・碧き海と山河を巡る
1/27(木)NHKハイビジョン0:50−1:00サンゴの海をゆく(再)マンタと出会う〜インド洋・モルディブ〜
1/26(水)TBSテレビ21:54−21:59タヒチへの旅全編、最新のタヒチロケで構成
東京から直行便で11時間のタヒチ島、さらに国内線で45分のボラボラ島。南太平洋の真珠と呼ばれる美しい島、ブルーラグーンの上に建てられた Hilton Bora Bora Nui Resort & Spa の水上バンガロー、カヌーで朝食を届けに来るカヌーブレックファスト。海のアクティビティーには水上バイク、スノーケリング、パラセーリング。
1/26(水)TBSテレビ21:00−21:54くらべるくらべらー2択でくらべる!究極のドリームマッチSP・エサ代が高いのどっち?動物園vs水族館、他
1ヵ月のエサ代勝負。埼玉・東武動物公園の3位はカバ、干し草など25kg/日で5.2万円、2位はシロサイ、干し草など35kg/日で5.7万円、1位はゾウ、果物や干し草など74kg/日で16.7万円。大阪・海遊館の3位はアシカ、サバやアジなど8kg/日で3万円、2位はラッコ、シャケやカニなど4kg/日で6万円、1位はジンベエザメ、オキアミやキビナゴなど10kg/日で12万円。
1/26(水)BSイレブン18:25−18:303D紀行V・タヒチ(再)親子クジラと泳ぐ旅・第3回
1/26(水)BS12TwellV5:00−5:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #20 モルディブ1
1/26(水)BS12TwellV4:00−4:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #17 トンガ2
1/26(水)BSイレブン3:55−4:003D紀行V・タヒチ(再)親子クジラと泳ぐ旅・第2回
1/26(水)NHK衛星第22:45−3:00水・族・館(再)八景島シーパラダイス
1/25(火)BS日テレ23:30−24:00ありんくりん沖縄 注目#33・沖縄楽々!釣り遊び!
MCのシンガー・唐真久乃さん、お笑い芸人・よっちゃんさんとけいたりんさんが、那覇市の三重城港からマンモス漁具の半日コース(\4,950)でチービシへ、ムルー(ホオアカクチビ)、ミーバイ(ヤイトハタ)、シルユー(シロダイ)狙いのエサ釣り対決。万全な体調が船良い対策、ライフジャケットを忘れず、初心者にも優しく指導、ビギナーラックもあり、シルユー、ムルー、ミーバイ、ガーラ(ヒラアジ)、カワハギなど約30匹の釣果。シロダイはお刺身に。
1/25(火)日本テレビ19:56−20:54踊る!さんま御殿!!北国出身芸能人 vs 沖縄出身芸能人
歌手の知念里奈さん、現役女子高生アイドルのヒガリノさん、DA PUMPのISSAさん、ボケ面の山田親太朗さん、お笑いコンビのガレッジセールが登場。沖縄ならではの人気者と言えば、ボキャ天にも出ていたニーニーズ、フーチバ親方。沖縄では珍しいのが山田や鈴木という名字。祝い事の最後は必ずカチャーシー、男の手はグー、女はパー、頭に一升瓶をのせて踊るおばぁ。パーランクー(太鼓)や三線の音を聞くと自然にちむどんどん。傘を持つのは恥ずかしく、雨が降ると暗黙の了解で自然に消滅するその日の約束。台風の日は学校が休みで、楽しくて外に出る子供達。打ち合わせ時間になると家を出るのが普通。おばぁの家に行くとあれこれ食べなさいと言う、カメーカメー攻撃。びっくりすると言うマブヤー、飛び出した魂を呼び戻すため。誰かがくしゃみすると周りの人が言うクスケー、魔除けのおまじない。東京の寒さは耐えられず、初めて湯船に入るものだと実感。
1/25(火)BSイレブン18:25−18:303D紀行V・タヒチ(再)親子クジラと泳ぐ旅・第2回
1/25(火)NHK衛星第214:50−15:00旅のアルバム・世界の工芸品(再)潜水ヘルメット〜アメリカ〜
1/25(火)BS12TwellV5:00−5:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #20 モルディブ1
1/25(火)BS−TBS5:00−5:30お目覚めハイビジョン(再)マレーシア(3)海のかなた
1/25(火)BS12TwellV4:00−4:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #17 トンガ2
1/25(火)BSイレブン3:55−4:003D紀行V・タヒチ(再)親子クジラと泳ぐ旅・第1回
1/25(火)BS12TwellV3:30−4:00浪漫紀行・照英・天空人の旅 in 沖縄(再)#8・最果てのうるま島と久米島の美しい砂州・受け継がれる伝統と歴史、希望にふれる!
1/25(火)BS−TBS3:00−5:00海底楽園(再)環境映像
1/25(火)NHK衛星第22:45−3:00水・族・館(再)沖縄・美ら海水族館
1/24(月)日本テレビ23:58−24:29東野・岡村の旅猿〜プライベートでごめんなさい… 注目パラオでイルカと泳ごう!の旅2
2人のパラオの旅2日目朝、ハンバーガーショップで朝食、ヘリコプターで野生のイルカ探し。景色を見やすいようにドアを外したヘリで、建物の屋上から離陸(30分600$)、と思ったら行方不明の飛行機の捜索要請で中止、船での捜索に。ボートを1日チャーター(550$)、途中お決まりのミルキーウェイで全身を白い泥パック。いよいよドルフィンポイントへ、なかなか現れず釣りで昼食、刺身や煮魚、シャコ貝の刺身。
1/24(月)NHK教育22:25−22:50極める!石井正則の珈琲学(終)第4回・開店!喫茶室イシイ
アリキリ石井さんが自分だけの喫茶室を作るべく、北緯25度〜南緯25度のコーヒーベルトの北端、沖縄へ。本部町で年500kgを育てるコーヒー農家で、収穫体験と試飲、甘味と苦味が沖縄コーヒーの特徴。豆を分けて貰い、かつて精米に使われていたのを改良したイニシリーで殻を剥いて生豆へ。次にオリジナルカップを作るべく、やんばるガラス工芸館へ、耐熱ガラスを使い、香りの立つ口の広い、ちょっといびつなペアのカップが完成。水は本島最高峰、与那覇岳の軟水。いよいよ手網で焙煎、酸味が好みのため中煎りにして、団扇で素早く冷却、苦味を抑える粗挽きに。カップをお湯で温めるとヒビが入ってしまうも、もう1つは無事、自分好みのコーヒーが完成。とあるビーチで喫茶室イシイを設置、究極の一杯。
1/24(月)NHKハイビジョン20:00−21:30プレミアム8・自然・ワイルドライフ 注目日本列島・第2集・七色の海・海流が生んだ豊かな命の物語
千葉県銚子の春、日本列島を北上する1,000頭をも超えるカマイルカの大群、クロマグロ、水鳥らとイワシの群れを狩り。3.4万種と豊かな日本の海を支えるのは黒潮、親潮、対馬暖流、リマン海流、東樺太海流などの海流、その温度差は20℃。北海道知床半島の1月、流氷の南限、共に来る流氷の天使ことクリオネ、ゴマフアザラシ。沖縄、400種のサンゴ、1,000種の魚、マンタ、ピグミーシーホース、カクレクマノミ、キンメモドキ。小笠原諸島、子育てに来るザトウクジラなど25種の鯨やイルカ。沖縄・西表島、マングローブ、干潟のカニたち。東北南部の潮目、プランクトンに集まるカタクチイワシ、サンマ、クロマグロ。独特な深海の世界、ツツイカの仲間の群れ、アカカブトクラゲ、フナムシの仲間、プランクトン死骸などのマリンスノー、ジュウモンジダコの仲間、ギンザメの仲間、水深1,500mの熱水噴出孔に群がるゴエモンコシオリエビやオハラエビ。日本海、ブリ、ズワイガニ、低水温ゆえたった1種の小魚キュウリエソが支える生態系。知床半島の3月、流氷の離岸、海藻に群れる稚魚たち、シモフリカジカ、ミズダコ、流氷が運ぶアムール川の鉄分で生じる豊富なプランクトン、数百頭もが子育てに岸近くに集まる海の王者シャチ。
1/24(月)BSイレブン18:25−18:303D紀行V・タヒチ(再)親子クジラと泳ぐ旅・第1回
1/24(月)NHK衛星第114:40−14:50旅のアルバム・世界の工芸品(再)クジラの骨の彫刻〜カナダ
1/24(月)NHKハイビジョン9:45−9:55アジア自然紀行(再)陸の魚のすむ海岸・ヨダレカケ・鹿児島・口永良部島
1/24(月)BS12TwellV5:00−5:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #20 モルディブ1
1/24(月)NHK総合1:17−2:17海底の花園・サンゴの美(再)沖縄・慶良間諸島
1/23(日)BSイレブン21:00−22:00ふるさと紀行・地域再生2011第1回「観光で町おこし」南城市(沖縄県)祈りと癒しのツーリズム、他
1/23(日)TBSテレビ18:30−19:00夢の扉〜NEXT DOOR〜レアメタルを回収できる海苔・日本の新しいバイオ資源
福岡や熊本の一部でしか採れない日本固有のスイゼンジノリ、江戸時代は幕府に献上された高級海苔。北陸先端科学技術大学院大学の博士、岡島麻衣子さん(39才)は、2006年にスイゼンジノリから世界最大の分子、サクランを発見。その吸水力は1gで6Lと通常の高分子吸収体15倍以上、ポリマーは圧力がかかると水が出る弱点があり、天然由来で肌に優しく紙おむつなどへの利用を研究。マイナスイオンを帯びて金属を吸着する性質もあり、太陽光パネルに使われるインジウムを回収するリサイクルも研究、含まれるスズを先に吸着させてから電気をかける事で抽出に成功。砂漠緑化にも期待。家政学を学び結婚して専業主婦へ、しかし生物学を研究するご主人に刺激を受け、7年前に自力で博士号を取り、スイゼンジノリの成分からプラスチックを作る研究に取り組み、ビーカーに水を入れて帰った翌日、溢れる物体にサクランを発見したのだとか。
1/23(日)NHK衛星第26:10−6:27さわやか自然百景(再)山口・青海島
1/23(日)BS12TwellV4:00−4:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #17 トンガ2
1/22(土)NHK教育22:00−22:35サイエンスZERO 注目ZEROスペシャル・海の生物の不思議〜クラゲとフグの力を活かせ〜
東海大学医学部では変形性膝関節症の治療に、ミズクラゲに含まれる糖たんぱく質のムチンをヒアルロン酸に加える事で効果を高める研究。瀬戸内海の大三島では大規模な山火事で消失した山林の再生に、食用クラゲの端材を利用した乾燥クラゲの土壌改良剤を研究、吸水性が高く森林再生や砂漠の緑化にも期待。フグ毒はビブリオ菌を食べたヒトデや貝を食べて濃縮蓄積した物で、長崎大学水産学部では養殖網を海底から10m以上離す事で無毒フグ養殖に成功、またテトロドトキシン入り餌を好む事から生き残るために積極的に毒を取り入れて免疫力を高めている事を解明。神経毒のコノトキシンで麻痺させて獲物を捕えるイモガイ、京都大学薬学研究科では鎮痛薬開発に利用、末梢神経から中枢神経に痛みの信号を伝えるグルタミン酸の放出を抑制、モルヒネの1,000倍以上の鎮痛作用。今後も様々な生物毒の医療への応用が期待。
1/22(土)フジテレビ13:00−13:15絶景日本の健康歩き〜ウォーキングプラス〜MAX・LINAと歩く沖縄、南部聖地巡り
1/22(土)FMヨコハマ7:30−7:50頃井手大介・The Burn 注目ダイビングコンディショニング、他
1/22(土)放送大学6:00−6:45動物の科学('09)(再)第3回・飼育、養殖される動物たち
1/22(土)NHKハイビジョン5:00−6:00カリブ海・魅惑の大自然(再)ベリーズ
1/22(土)BS12TwellV4:00−4:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #17 トンガ2
1/22(土)BSイレブン3:55−4:003D紀行V・タヒチ(再)親子クジラと泳ぐ旅・第5回
1/22(土)BS−TBS3:30−5:00海の唄(再)環境映像
1/22(土)NHK衛星第23:25−4:00サイエンスZERO(再)熱水噴出!深海に生命を探れ
1/21(金)BS日テレ22:30−23:00スマート・トラベルオーストラリア編・クイーンズランド
太古の大自然が残る、オーストラリア北東部のクイーンズランド州。世界最大規模のサンゴ礁、グレートバリアリーフのインナーリーフに潜ると、色とりどりのサンゴや魚たちにあふれた海。イマトキエキ、6種が見られるウミガメなど。
1/21(金)テレビ東京21:00−22:48所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!見た事ないうまいモノ根こそぎ集めちゃいました!2時間スペシャル! 注目ズワイガニのオスとメス・なぜ大きさが違うの?、今の時期限定!超レアな東京湾のうまいモノを探せ!、エビとカニの中間!?正体不明のうまいモノ、深海漁師だけが食べている絶品の白い玉!、トロけるように甘い逆にそったエビ!、島ダス・与論島、知らなかった!魚介類の不思議な生態、他
ズワイガニの雌雄で大きさが違うのは、メスは卵を抱えて脱皮できず成長が止まるためで、オスは倍近くに成長。ボラのヘソとは、人間のデベソに似た胃袋の一部、コリコリした串塩焼きに。羽田空港近くの東京湾、仕掛けたカゴ網には産卵に川を下って来たモクズガニ、その中に幻の海ウナギ、川を上らず一生を海で育ってアミノ酸が豊富で脂のり過ぎ。東京湾海底谷に仕掛けた網には、20kgのアンコウ、タカアシガニ、プリプリした高級エビのアカザエビ、古代ザメのラブカの刺身は珍味。千葉県富津沖、養殖海苔に寄って来るアカメフグをアカエビで一本釣り、磯の香りがして肉厚。鹿児島・沖永良部島、サメ切身の仕掛けにかかったアサヒガニ、エビとカニの中間の不思議な体、味噌汁、塩茹でなどに。駿河湾の深海600mのヘラツノザメ、ピンポン球のような卵、焼くとチーカマの様な味。北海道・汐吹漁港、北海エビ漁に稀に入るイバラモエビ、毒イソギンチャクに擬態して逆ゾリ。モンキッキーさんは鹿児島・与論島へ、海に潜るとカスミチョウチョウウオの大群、ネッタイミノカサゴ、タイマイ、ミナミクモガニ(オランウータンクラブ)、2003年に建てられた海中宮殿、18年前に漁礁用に沈められた全長51mの巡視船あまみ。堤防では丸ごとのウニを餌に釣るイシガキダイ。伝統の追い込み漁、スクーバで海底に網袋を設置し、細長く切った肥料袋をヒラヒラさせた50mのロープを一列に持ってグルクンなどを追い込み、バケツで作る酢醤油和え、塩煮に。フグが膨れるのはトゲを立たせて身を守るため、イワシの群れが一斉に向きを変えられるのは側線で水の動きを感じるから、サザエは左右のスリ足の様に移動、ウニは無数の管足で移動、カキは日に400Lの海水を吸い込んでプランクトンを捕食、アンコウは砂に潜り頭の疑似餌を振って近づいた小魚を一瞬に丸飲み。
1/21(金)NHK教育18:55−19:30サイエンスZERO(再)熱水噴出!深海に生命を探れ
1/21(金)NHKハイビジョン8:45−9:00さわやか自然百景(再)奄美大島
平成16年1月放送。平均気温21℃、年間降水量2,900mm。サンゴ礁の海にはハマクマノミ、ツバメウオ、ハナミノカサゴなど500種の魚。マングローブの林に続くいくつもの清流、その澄んだ流れが育む沢山の魚たち。干潟にはミナミトビハゼ、オキナワハクセンシオマネキ。マングローブの根元は小魚たちのゆりかご、2cm程のリュウキュウアユの稚魚、春に河口を遡り始め体長5cm程に成長、いくつもの堰の流れの速い魚道を通り上流へ。堰の壁に吸盤で張り付いて乗り越えるボウズハゼ。上流の川底の苔を食べ10cmに成長、11月に水の循環の良い中流の浅瀬に集まり、野鳥を避け夕暮れに砂利の中に産卵、オスが競い合うように放精、僅か1年の一生を終え、1mmの卵は2週間後に孵化、河口で3ヶ月間を過ごして成長。
1/21(金)BS12TwellV5:00−5:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #20 モルディブ1
1/21(金)BS12TwellV4:00−4:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #17 トンガ2
1/21(金)BSイレブン3:55−4:003D紀行V・タヒチ(再)親子クジラと泳ぐ旅・第4回
1/21(金)NHK総合3:27−3:57水・族・館(再)うみたまご・大分マリーンパレス
1/20(木)NHK衛星第223:45−24:15私が初めて創ったドラマ(再)沖縄ドライバーズノート
1/20(木)NHK衛星第219:45−19:50シリーズ世界遺産100(再)美しい海を守って・ロードハウ諸島
オーストラリア大陸から東へ600kmのロードハウ諸島。高さ551m、1枚岩として世界最大級の島、ボールズピラミッドはダイビングスポットとして人気。水温は通年20℃、サンゴが育ち、固有種のチョウチョウウオの仲間、1mにもなるベラの仲間、浅瀬にはスズキの仲間などの回遊魚。
1/20(木)BSイレブン18:25−18:303D紀行V・タヒチ(再)親子クジラと泳ぐ旅・第4回
1/20(木)NHK衛星第28:10−8:15シリーズ世界遺産100ロードハウ諸島〜オーストラリア〜
1/20(木)BS12TwellV5:00−5:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #20 モルディブ1
1/20(木)BS12TwellV4:00−4:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #17 トンガ2
1/20(木)BSイレブン3:55−4:003D紀行V・タヒチ(再)親子クジラと泳ぐ旅・第3回
1/20(木)NHK総合3:27−3:57水・族・館(再)八景島シーパラダイス
1/20(木)NHK総合1:57−2:27空中散歩(再)沖縄・ちゅらうみ紀行
1/19(水)TBSテレビ21:54−21:59タヒチへの旅全編、最新のタヒチロケで構成
東京から直行便で11時間のタヒチ島からすぐ近くのモーレア島。特産品で芯まで食べられるパイナップル。Sofitel Moorea la Ora Beach Resort の水上コテージ。民族衣装のバレオ。
1/19(水)BS日テレ21:00−21:54世界水紀行・アメリカ(再)きらめく海とテーマパーク・港町サンディエゴ・動物園や水族館
1/19(水)BSイレブン18:25−18:303D紀行V・タヒチ(再)親子クジラと泳ぐ旅・第3回
1/19(水)NHKハイビジョン17:35−17:45サンゴの海をゆく(再)海の民アイランダー〜オーストラリア・グレートバリアリーフ〜
1/19(水)BS12TwellV5:00−5:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #20 モルディブ1
1/19(水)NHKハイビジョン5:00−5:30水・族・館(再)沖縄・美ら海水族館
1/19(水)BS12TwellV4:00−4:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #17 トンガ2
1/19(水)BSイレブン3:55−4:003D紀行V・タヒチ(再)親子クジラと泳ぐ旅・第2回
1/19(水)NHK総合3:22−3:52水・族・館(再)沖縄・美ら海水族館
1/19(水)NHKハイビジョン1:30−2:30熱中スタジアム(再)ようこそ!ボクらの水族館へ〜愛媛県立長浜高校・自然科学部〜、他
1/18(火)BS日テレ23:30−24:00ありんくりん沖縄(再)#32・家族と行きたくなる!沖縄冬レジャー
1/18(火)BS日テレ22:00−22:54トラベリックスIII・世界体感旅行(再)奇跡の楽園タヒチ・モーレア島をめぐる旅
1/18(火)NHKハイビジョン19:45−20:00熱中人(再)江戸川に巨大魚を追う
1/18(火)BSイレブン18:25−18:303D紀行V・タヒチ(再)親子クジラと泳ぐ旅・第2回
1/18(火)NHKハイビジョン17:40−17:50サンゴの海をゆく(再)誕生の謎〜オーストラリア・グレートバリアリーフ〜
1/18(火)NHKハイビジョン7:00−7:25私が初めて創ったドラマ(再)沖縄ドライバーズノート
1/18(火)BS12TwellV5:00−5:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #20 モルディブ1
1/18(火)BS12TwellV4:00−4:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #17 トンガ2
1/18(火)BSイレブン3:55−4:003D紀行V・タヒチ(再)親子クジラと泳ぐ旅・第1回
1/18(火)BS12TwellV3:30−4:00浪漫紀行・照英・天空人の旅 in 沖縄(再)#7・古き良き琉美の伝統と心・満喫!海の幸&体験!手作りシーサー
1/18(火)NHK衛星第22:30−3:00知られざる野生(再)イッカク・北極海のユニコーン
1/17(月)日本テレビ23:58−24:29東野・岡村の旅猿〜プライベートでごめんなさい… 注目パラオでイルカと泳ごう!の旅
イルカと泳ぎたいという東野さんの夢で、復帰したナイナイ岡村さんと2泊3日パラオの旅企画。成田から4時間半、夜9時にパラオ国際空港へ到着、料金交渉のタクシーで移動($25)、ジャングル・バーで夕食、ひき肉やエビをココナツミルクで煮込んだティヌモ、バナナの皮で包んだ豚肉入り味付けご飯のジャングルライス、カットして揚げたジャングルバナナなど。宿泊は移動してパラオホテル($70)。翌朝、ヘリでイルカ探しスタート、続きは次週。
1/17(月)NHK衛星第220:00−21:00熱中スタジアムようこそ!ボクらの水族館へ〜愛媛県立長浜高校・自然科学部〜、他
150種2,000匹を飼育、延べ2万人が訪れた水族館を運営する愛媛県立長浜高校の自然科学部。正面玄関すぐの教室が長高水族館、毎月第三土曜に無料で一般公開。館内は26℃に設定、ルリスズメダイ、8年前に譲り受けて1,000匹に繁殖させたカクレクマノミ、ハコフグ、シャコガイ、ネコザメ、桟橋や肱川などで釣った魚などを展示。毎年、生態調査の沖縄合宿も実施。担当水槽が決められ、基本的に休みはなく毎日2時間、コケ取りや水換などの水槽掃除、塩分濃度や水温の記録。カクレクマノミ稚魚の餌は動物性プランクトンのシオミズツボワムシ、その餌が植物性プランクトンのナンノクロロプシス(海産クロレラ)、稚魚が視覚で餌を認識しているという研究では日本学生科学賞も。ここに入部する為に他県から越して1人暮らしする学生。月1度の部長の授業。いよいよ一般公開日、綺麗に掃除して準備、冬は減るお客にクマノミ神輿や商店街でのクイズ大会でPRして120人が来館。
1/17(月)BSイレブン18:25−18:303D紀行V・タヒチ(再)親子クジラと泳ぐ旅・第1回
1/17(月)NHKハイビジョン8:45−9:00さわやか自然百景(再)北上川
平成15年12月放送。宮城と岩手を流れる東北の大河、全長249kmの北上川。中流から下流の流れの緩やかな場所にはウグイやニゴイ、流れの速い浅瀬にはアユ、水面の獲物を捕えるヤマメなど、変化に富んだ環境に60種が生息。秋に河口から200kmも遡上するサケ、ようやくたどり着いて体には傷が目立ち、浅瀬で小石の隙間から水が湧き出す場所に産卵。メスが尾ビレで川底を掘り、オスが体に触れて産卵を促すと、間に入って来る他のオスとの激しい闘い。夜、大きな口を開けて産卵、メスは砂利で卵を隠そうとするも、食べにくるウグイたち。1匹のメスが産む卵は約3千個、命尽きるまで卵を守り続け、故郷の川でねむりにつき、次へと受け継がれる命。
1/17(月)BS12TwellV5:00−5:30ヒーリング・タイム 注目アクアスケープ #20 モルディブ1
インド洋に花環の様に広がる1,200の島々からなるモルディブ。50mを超える透明度の海には、モルディブアネモネフィッシュ、カスミアジ、アデヤッコ、モンガラカワハギ、ナンヨウツバメウオ、トノサマダイ、スダレチョウチョウウオ、ナポレオンフィッシュ、タテジマキンチャクダイ、クマザサハナムロ、アカモンガラ、ミスジチョウチョウウオ、ゴマモンガラ、コクハンアラ、スジコショウダイ、バンズアンティアス、サドルバックバタフライフィッシュ、クロユリハゼ、ニシキヤッコ、ヘラヤガラ、ミソレフグ、シマキンチャクフグ、タイマイ、ヨスジフエダイ、ムレハタタテダイなど。
1/17(月)BS−TBS5:00−5:30お目覚めハイビジョン(再)クジラ日和 Fine day for meeting whales
1/17(月)NHK総合4:15−4:30さわやか自然百景(再)山口・青海島
1/17(月)TBSテレビ1:40−2:10スーパーステージ仲間由紀恵主演・琉球ロマネスク「テンペスト」大特集!
池上永一さんの大ヒット長編小説の舞台化、2/6から上映。19世紀の琉球王朝末期、男しか役人になれない琉球王府に入るため性別を偽り男となり、琉球を守るために人生を捧げた一人の女性の愛の物語、主演は仲間由紀恵さん。そのライバル役の安田顕さんが首里城へ。明清朝の世界最大の宮殿・紫禁城をモデルにしたものの広さが無いため、より威厳を見せる為の曲がりくねった階段。聖地とされた礼拝所の首里森御嶽(すいむいうたき)、奉神門をくぐり正殿へ。また琉球文化のアドバイザーを務める琉球料理店「山本彩香」、限定菓子を販売するちんすこう本舗「新垣菓子店」、琉球舞踊などの稽古の様子も。
1/16(日)フジテレビ13:30−14:00日曜α・あらゆる世界を見学せよ!潜入!リアルスコープ(再)サンシャイン国際水族館・大引越しに潜入!
1/16(日)日本テレビ12:45−13:15ひるザイル沖縄グルメでBINGOバトル!!
EXILEのKEIJIさんとKENCHIさん、トータルテンボスの2人が、沖縄県のアンテナショップ「銀座わしたショップ」で、ご飯に合う絶品ベスト9でビンゴ対決。1位 あぐー豚焼肉用詰め合わせ(\1,340)、2位 具だくさん食べる沖縄ラー油(\735)、3位 らふてぃ(\1,210)、4位 わしたポーク(\378)、5位 紅いもコロッケ(\420)、6位 豚肉入りあぶらみそ(\472)、7位 タコライス(\367)、8位 海人自慢のもずく丼(\268)、9位 本場沖縄そば(\661)。ごはんが旨い豚肉みそ(\388)、SPAMうす塩味(\550)などはランク外。
1/16(日)BSジャパン12:00−13:00ガイアの夜明け(再)うまい魚を食卓へ〜流通システムを変える革命児たち〜
1/16(日)NHK総合10:50−11:35わたしが子どもだったころ(再)腹話術師・いっこく堂
1/16(日)NHK総合7:45−8:00さわやか自然百景(再)山口・青海島
1/16(日)NHK衛星第26:10−6:27さわやか自然百景(再)北海道・湧別川
1/16(日)BS12TwellV4:00−4:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #16 トンガ1
1/15(土)NHK教育22:00−22:35サイエンスZERO 注目熱水噴出!深海に生命を探れ
1977年に発見され世界で300ヶ所以上が見つかっている、深海に高さ数十mにもそびえ立つ煙突、熱水噴出孔(チムニー)、水圧で沸点が上がり300℃の熱水が噴出、その周辺で今でも数々の新種生物が発見。海洋研究開発機構は去年9月に沖縄の伊平屋北海域で大規模な調査を実施。水深1,500m、硫化水素やメタンを食べて増殖する微生物を体毛に着けて育てエサにする白いゴエモンコシオリエビ、無人探査機「ハイパードルフィン」で氷入りの水槽に吸い込んで生きたまま捕獲、150匹中100匹が生存。さらに海底下の最古の生物を探るべく、地球深部探査船「ちきゅう」で掘削してコアを採集して現在も分析、微生物活動の痕跡を発見。予想以上の規模の熱水孔、レアメタルを含む黒鉱も発見。
1/15(土)TBSテレビ21:00−21:54世界ふしぎ発見! 注目ミステリーアドベンチャー!琉球王朝の秘密
昨年、沖縄本島から西へ100kmの久米島近くで発見された、水深15〜35m、長さ300m、幅200mに及ぶミドリイシ属のサンゴ礁の群生は国内最大級、本島へのサンゴ供給源との見方も。また琉球大学の木村名誉教授が本島の北谷沖で発見した海底遺跡が人工的に作られた城跡(グスク)である証拠とは、石の棺の下に隠されていた装飾品の一部の緑色の琥珀、2000年程前の物と判明。城跡が曲線を描いたりシンメトリーでないのは美意識や、角の立つ事を嫌う琉球人の特徴。偉大さを表すため王をより大きく、家臣を小さく描いた肖像画。14〜16世紀、琉球大交易時代を示す1kmに及ぶ海中道路。おもてなしの精神が現れたターム、ミヌダル、豆腐ようなどの琉球王朝料理。本島北部の伊是名島の三角山の中腹の石積み、頂上付近の水確保の池、城跡が守ろうとしていたのは聖なる拝所。最大の聖地は本島南部の斎場御嶽(セーファウタキ)、かつては男子禁制、神の島である久高島を望む拝所。久高島ではまず外間殿で神様に挨拶をするのがしきたり、金の壺に入った五穀が漂着して沖縄の農業が始まったとされるイシキ浜、ニライカナイから神がやってきたとされるカベール岬、神に仕え様々な儀式を行った女性たちのノロは今は不在。王に天の声を伝えていた聞得大君(きこえおおきみ)。久高島から首里城に運び儀式に使われたヨネ(珊瑚砂)。
1/15(土)BSイレブン20:55−21:003Dシアター(再)メキシコ・ラパス〜豊かな世界自然遺産の海〜
1/15(土)BS朝日20:54−21:00美味旬感伊勢海老
三重・志摩の伊勢海老漁師の小村定次さん(78才)をフォトグラファーの増森健さんが撮影。昼間は岩場の陰に潜むため網を設置し、明るい満月の夜を待ち、翌日に引き揚げ。七輪で焼いて、半熟で丸かじりするのが最高。
1/15(土)NHKハイビジョン16:20−16:30アインシュタインの眼・特選映像ファイル(再)津波〜迫り来る水の恐怖〜
1/15(土)BSジャパン12:00−13:55日本の伝統色8〜自然の恵みと逢える色〜沖縄県石垣市・琉球真珠、他
1/15(土)NHKハイビジョン9:45−10:00さわやか自然百景 注目山口・青海島
山口県の北西部、沿岸を対馬海流が流れる周囲40km程の青海島。夏、水深5mには荒波に耐え繁る海草の森、数百匹のマアジの群れ、5cm程のマトウダイの幼魚、アミの仲間の大群、小魚を狙い泳ぎ立つヒラメ。水深10mの岩場には、体の色をカラフルに変化させる7cm程のハナイカのペア、かつては日本海にはいないと思われていたものの、青海島では繁殖も確認。ダイナミックな岩山の巣穴には10cm程のオオカズナギ、オス同士で大きな口を広げて押し合い、メスを巡る争い、勝ったオスはメスの待つ巣穴へ。対馬海流の勢力が強くなる秋、南方から流れてくるツノダシ幼魚、ミナミギンポ幼魚、ミナミハコフグ幼魚、ソラスズメダイ、しかし冬には冷たい水温に耐えられず殆どが姿を消してしまう運命。
1/15(土)テレビ朝日8:00−9:30朝だ!生です旅サラダ海外マンスリー・オーストラリア・グレートバリアリーフ・香坂みゆきの隠れ家、他
香坂みゆきさんがグレートバリアリーフの南の端の小さな町、タウンオブ1770へ。1770アンダーシーアドベンチャーズのダイビングボートでレディーマスグレイブ島へ。透明度の良い海でスノーケリング、ウミガメにも遭遇。島に上陸、島に寝泊まりしている研究者によると前日に産卵したのは154匹。夕刻を待つと、産卵に上陸するウミガメ、人の気配を感じると産卵をやめてしまうため遠くからそっと観察。1時間以上かけて穴を掘り、始まると近くで観察でき、130個以上を産卵、砂をかけて踏み固め、足跡を消しながら月の光に導かれて海へ戻る姿に感動。
1/15(土)FMヨコハマ7:30−7:50頃井手大介・The Burn 注目ダイビングコンディショニング、他
1/15(土)BS12TwellV4:00−4:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #16 トンガ1
1/15(土)BSイレブン3:55−4:003D紀行V・タヒチ(再)親子クジラと泳ぐ旅・第5回
1/14(金)BSジャパン22:24−22:54世の中進歩堂食や医療に海底資源の探査!小さな装置が大活躍!
東京大学生産技術研究所で開発されているマイクロ流体デバイスとは、細い流路に液体を流すだけで成分を分析できるもので、従来は大掛かりな実験装置が必要だったのが大幅に小型化。深海調査用に開発されたもので海水の中に含まれている物質や生物を、船上で確認しながら、微生物の遺伝子まで分析が可能。海に眠る資源のメタンハイドレートや、海底熱水鉱床の発見に期待。沖縄の北東伊是名で、無人探査機に装置を搭載して調査した結果、海水中のマンガン濃度から熱水鉱床を発見。
1/14(金)NHKハイビジョン21:30−21:55私が初めて創ったドラマ沖縄ドライバーズノート
NHK沖縄放送局のディレクター演出、観光タクシー運転手のお客様ノートを元にした、オール沖縄ロケのドラマ。亡くなった父の観光タクシーを継いだてーげーな息子ドライバー。30年間、毎年同じ日に、同じコースの1人旅で利用していたおばぁを、父の残したノートを元に2泊3日で案内。今回、初めて付いて来た孫娘、2日目におばぁはぎっくり腰と偽り、孫娘を1人で観光に出し、いつものように想い出のビーチで初恋の人とのデート。
1/14(金)BSジャパン21:00−21:54ガイアの夜明け(再)うまい魚を食卓へ〜流通システムを変える革命児たち〜
1/14(金)BSイレブン18:25−18:303D紀行V・タヒチ(再)親子クジラと泳ぐ旅・第5回
1/14(金)BS12TwellV5:00−5:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #18 西オーストラリア4
1/14(金)BS12TwellV4:00−4:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #16 トンガ1
1/14(金)BSイレブン3:55−4:003D紀行V・タヒチ(再)親子クジラと泳ぐ旅・第4回
1/13(木)NHK衛星第220:30−21:00いのちドラマチック(再)クロマグロ−サバが代理出産!?−
1/13(木)テレビ朝日19:00−20:54いきなり!黄金伝説。2時間スペシャル女芸人 vs 歌手MAX・過酷サバイバル生活
沖縄出身のMAX4人と、友近・北陽・ハリセンボンの女芸人5人が西表島で、巨大ウナギをゲットするサバイバル対決。MAXは島北東部に地殻変動で出来たアパッチの洞窟が拠点、川で手長エビ123匹、モクズガニ4匹をゲット、エビ素揚げのランチ、12ヶ所にエビを仕掛け夜行性の巨大ウナギ狙い。夜にヒナイ川の浅瀬に残されたサヨリ幼魚、トウゴロウイワシ、巨大ノコギリガザミを網でゲット、仕掛けて3時間の罠にはスッポン。反則(?)の持ち込んだトマトピューレでブイヤベースの夜食、そのまま徹夜でウナギ釣りへ、オナガウツボ、ゴマフエフキダイ。仕掛けを揚げるとモクズガニ、65cmの小ぶりなウナギ、そして最後にを104cmの巨大ウナギをゲット、豪快に素揚げ、結局スッポンはリリース。芸人チームは島北西部が拠点、マングローブ林でキバウミニナ、シレナシジミ、ノコギリガザミ、オキナワアナジャコ、テナガエビをゲット、カヌー釣りは坊主、3ヶ所にエビで仕掛け。北陽2人は初の夜の素潜り漁、6kgのスナジャコ貝、クロチョウ貝をゲット。ジャングルではヒカゲヘゴ、パパイヤ、シークワーサー、スターフルーツ、クウシンサイをゲット。貝の網焼き、カニのオイスターソース炒め、シャコのマリネ、ヘゴの天ぷら等の朝食。仕掛けを揚げると101cmの巨大ウナギをゲット、蒲焼に。
1/13(木)BSイレブン18:25−18:303D紀行V・タヒチ(再)親子クジラと泳ぐ旅・第4回
1/13(木)NHK教育12:50−13:00はろ〜!あにまる(再)太平洋・コククジラ
1/13(木)NHKハイビジョン7:00−7:30いのちドラマチック(再)クロマグロ−サバが代理出産!?−
1/13(木)BS12TwellV5:00−5:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #18 西オーストラリア4
1/13(木)BS12TwellV4:00−4:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #16 トンガ1
1/13(木)BSイレブン3:55−4:003D紀行V・タヒチ(再)親子クジラと泳ぐ旅・第3回
1/12(水)TBSテレビ22:48−22:54タヒチへの旅全編、最新のタヒチロケで構成
東京から直行便で11時間のタヒチ島、さらに国内線で1時間のランギロア島。透明度50m以上で世界一とも言われる海はダイバー天国、優雅に空を飛んでいるかのようなマンタ。サンゴ礁による浅瀬が作り出す芸術のような景色、ブルーラグーン。
1/12(水)NHKハイビジョン21:30−22:00いのちドラマチック 注目クロマグロ−サバが代理出産!?−
近畿大学卒業の近大マグロとは、世界初となる完全養殖されたクロマグロで、天然物の半額。マグロ乱獲が問題となった1970年に研究が始まるも、稚魚の共食い、幼魚の衝突死など、困難の連続。稚魚を大きさごとに飼育したり、生簀を大きくしたり、照明を管理したりし、現在では卵から生魚に育つ確率は2%に向上、成魚を出荷。ちなみにマダイは85%、マグロが難しいのは呼吸の為に生涯泳ぎ続ける必要があるからで、最高時速は80km/h、産卵も泳ぎながらで先頭のメスが産卵すると続くオス達が放精して受精。卵は1mm程の大きさで1度に約5千万個、自然界で生存するのが10匹とすれば確率は僅か0.0000002%。産卵まで5年かかるため、始原生殖細胞をサバに移植してサバにクロマグロの卵を産ませて2年に短縮する研究。まずヤマメからニジマスを産ませる実験、数の多い精原細胞をメスに移植すると卵子に性転換する事が分かり、2007年に代理出産に成功。マグロでは生息域の水温の差が課題、南方のサバ稚魚にマグロの精原細胞を移植、来年春に誕生の期待。
1/12(水)BS日テレ21:00−21:54世界水紀行・アメリカきらめく海とテーマパーク・港町サンディエゴ・動物園や水族館
1/12(水)BSイレブン18:25−18:303D紀行V・タヒチ(再)親子クジラと泳ぐ旅・第3回
1/12(水)NHK教育12:50−13:00はろ〜!あにまる(再)太平洋・ジュゴン
1/12(水)BS12TwellV5:00−5:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #18 西オーストラリア4
1/12(水)BS12TwellV4:00−4:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #16 トンガ1
1/12(水)BSイレブン3:55−4:003D紀行V・タヒチ(再)親子クジラと泳ぐ旅・第2回
1/12(水)BS−TBS3:00−5:00海底楽園(再)環境映像
1/12(水)NHKハイビジョン0:00−1:00熱中スタジアム(再)江戸川に巨大魚を追う、他
1/11(火)BS日テレ23:30−24:00ありんくりん沖縄 注目#32・家族と行きたくなる!沖縄冬レジャー
冬でも楽しめる沖縄レジャー特集。南部の南城市・知念海洋レジャーセンター、冬は透明度の良いグラスボート、500m2程の砂山のウカビ島、海ぶどうことクビレヅタの収穫体験と試食(\1,000)。北部の本部町・いずみ・みかんの里、約30種類を栽培し9〜3月が旬、シークワーサー、クガニー、いずみ紅、ポンカンなど、関連商品も多数。1〜2月はタンカン狩り(\250)。
1/11(火)BS日テレ22:00−22:54トラベリックスIII・世界体感旅行(再)フレンチポリネシア(2)リゾートの旅・タヒチ・タハア島&ライアテア島
1/11(火)テレビ東京22:00−22:54ガイアの夜明け 注目うまい魚を食卓へ〜流通を変える革命児たち〜
大分の豊後水道、国内需要の落ち込みから、佐伯の魚を売り込むべく招いた中国からの視察団、また東京タワーでは無料で3,333貫の佐伯寿司を振る舞うPRイベント。首都圏中心に20店舗展開する「角上魚類」、年商200億円の鮮魚チェーン、種類の多さ、値段の安さ、鮮度の良さが売り、新潟の寺泊が本店、各店の発注にこだわらず臨機応変に仕入れ、関越自動車道で素早く輸送、店員は魚のエキスパート、各店をモニター監視して指示、データに基づき高収益化。東京「日本橋紀ノ重」、通常2日かかるのを、直接買付の流通革命で今朝獲れの鮮魚を提供、中間業者が無いため漁師にも高値になるメリット、宮崎の離島の定置網漁では朝6時の漁を深夜2時にしてもらうよう説得して今朝獲れを実現。
1/11(火)BSイレブン18:25−18:303D紀行V・タヒチ(再)親子クジラと泳ぐ旅・第2回
1/11(火)NHK衛星第115:20−15:25ケータイ大自然・ダーウィンが来た!ナマズ、他
スペイン北東部のサラゴサ、川原で水を飲むハトたち、そこに巨大ナマズがそっと近づき、30cmもある大きな口でハトを丸飲み。ヨーロッパで最大級の淡水魚、最大3mにもなるヨーロッパオオナマズ、主食は魚でカモを襲う事も。ハトを襲うようになったのはここ1年程、護岸工事で魚が減り、堰で流れが緩やかになって魚への警戒心の薄いハトを狙いやすくなったためと考えられ、30分毎に捕食。
1/11(火)NHK教育12:50−13:00はろ〜!あにまる(再)太平洋・小笠原のマッコウクジラ
1/11(火)NHK衛星第28:45−9:00水・族・館(再)うみたまご大分マリーンパレス
1/11(火)BS12TwellV5:00−5:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #18 西オーストラリア4
1/11(火)BS12TwellV4:00−4:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #16 トンガ1
1/11(火)BSイレブン3:55−4:003D紀行V・タヒチ(再)親子クジラと泳ぐ旅・第1回
1/11(火)NHK総合3:45−4:10神秘の西表島(再)太古から続く大自然
1/11(火)BS12TwellV3:30−4:00浪漫紀行・照英・天空人の旅 in 沖縄(再)#6・石垣の空と陸で大興奮!伝統と魅惑の自然丸かじりの旅
1/11(火)NHKハイビジョン1:00−1:25Mi/Do/Ri〜緑遊のすすめ〜(再)沖縄で描く心のスケッチ・ピーコ
1/10(月)NHK衛星第220:00−21:00熱中スタジアム江戸川に巨大魚を追う、他
東京の江戸川で体長2mを超える魚を釣ろうと狙う茂木薫さん(44才)。17年前にわざわざ江戸川近くに引越し、毎週末にバイクに器材を積んで出かけ、テントを張って泊まり込み。戦時中に食糧として移植された四大家魚と呼ばれるアオウオ、ソウギョ、ハクレン、コクレン狙い。アシの葉に針を付けてひたすら待つソウギョ狙い、8時間後にヒット、10分の格闘で110cmをゲット、サイズを測ってリリース。次はタニシを餌に幻のアオウオ狙い、何本もの竿にセンサーをセット、釣り仲間と鍋の夕食。夜にセンサーの音に揚げるもゴミ。釣れなかったのが負けでなく、釣れなくてめげて家にいる事が本当の負け、たまに釣れるからたまらないのだとか。
1/10(月)BSイレブン18:25−18:303D紀行V・タヒチ(再)親子クジラと泳ぐ旅・第1回
1/10(月)NHK教育12:50−13:00はろ〜!あにまる(再)太平洋・ハワイモンクアザラシ
1/10(月)BSフジ12:45−12:55ハイビジョンワールドツアー(再)究極のリゾート・モルディブ
1/10(月)NHK総合12:15−12:40生中継・ふるさと一番! 注目海底探れば美味発見!〜熊本県水俣市〜
刺さり易く折れやすいトゲでダイバーや漁師から敬遠されがちなウニの仲間のガンガゼ。天草や鹿児島など食べられる地域は限られるものの、身は大きく、水俣では海藻を増やすために駆除して2年前から食べられるように。干潮前後の2時間が漁の時間、箱メガネで海底を覗き、竹竿の先端に二股に曲げて付けた針金に引っ掛けて捕獲。長い刺は、バーベキューの金網に載せて、丸い金ザルで挟んでグルグル回せばあっという間に除去。地元料理店では、卵とじにした豆腐鍋、スープに入れたちゃんぽんなど、創作料理に展開。
1/10(月)NHK衛星第28:45−9:00水・族・館(再)八景島シーパラダイス
1/10(月)NHK衛星第26:30−6:56知られざる野生(再)マッコウクジラ・深海の旅人
1/10(月)NHK衛星第26:10−6:27自然へのいざない(再)古代魚が命を育む神秘の泉〜アメリカ・フロリダ〜
1/10(月)BS12TwellV5:00−5:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #18 西オーストラリア4
1/10(月)NHK総合4:15−4:30さわやか自然百景(再)北海道・湧別川
1/10(月)NHK総合1:55−3:05さわやか自然百景・新春スペシャル(再)日本列島・いのち輝く水辺
1/9(日)BS日テレ21:00−21:54トラベリックスIII・世界体感旅行フレンチポリネシア(2)リゾートの旅・タヒチ
南太平洋有数のリゾート、タヒチ。タハア島の水上バンガロー、Le Taha'a Island Resort & Spa、夜のタヒチアンダンスショー、テラスで食べるカヌーブレックファースト。スノーケリングではヒメジの仲間、ルリスズメダイ、シャコガイ、デバスズメダイなど。タクシーボートで20分、ライアテア島へ、白い布を型紙を使って染めるパレオ作り。タハア島名産のバニラ栽培、シェ・ルイーズのランチ。ラグーンの浅瀬でボートを留めると寄って来る巨大なエイたち、ガイドと魚で餌付けして触れ合えるツアー、移動してシャークフィーディング。
1/9(日)BSジャパン13:30−14:00世界絶景の旅シリーズ〜地球・世界の海・島々〜 (再)小笠原諸島
1/9(日)NHK総合7:45−8:00さわやか自然百景 注目北海道・湧別川
北海道北東部に長さ87km、オホーツク海に注ぐ湧別川。10月下旬、河口付近には70cm程のサケ、海で3〜4年過ごし産卵に8万匹が遡上。中流には清流の女王と呼ばれるヤマメ、10cm程でサクラマスの幼魚、大量の落ち葉と共に流されてくる小さな昆虫を捕食。源の北見山地、上流には氷河期の生き残りと言われる20cm程のオショロコマ、腹の赤くなったオスがメスに産卵を促し、近づく他のオスと争い、メスが5cm程掘った川底の砂利の中に4mm程の卵をメスは場所を変えながら50〜200個産卵、湧き水は通年6℃。12月、水鳥で賑わう下流、息絶えたサケをオジロワシが捕食。氷点下10℃以下の上流も湧き水で凍らず、オショロコマは流れの緩やかな深い場所で餌の少ない冬を耐え忍び、卵は2月頃に孵化。
1/9(日)NHKハイビジョン5:00−6:00サンゴ礁・水中散歩(再)オーストラリア・グレートバリアリーフ
1/9(日)BS12TwellV4:00−4:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #16 トンガ1
1/9(日)BS−TBS3:00−5:00海の唄(再)環境映像
1/8(土)BS−TBS20:00−21:54関口宏のザベストセレクションイルカが僕らに勇気をくれた〜障害児がつかんだ夢と家族の絆〜
1/8(土)NHK衛星第218:40−18:55熱中人(再)江戸川に巨大魚を追う
1/8(土)BSジャパン16:00−17:08ディスカバリーアース(再)太平洋最大の無人島・ココ島の海底
1/8(土)BSジャパン10:00−10:30世界絶景の旅シリーズ〜地球・世界の海・島々〜(再)オーストラリア・グレートバリアリーフ
1/8(土)FMヨコハマ7:30−7:50頃井手大介・The Burn 注目ダイビングコンディショニング、他
1/8(土)NHK衛星第27:30−7:45熱中人 注目江戸川に巨大魚を追う
1/8(土)NHK衛星第24:50−5:00旅のアルバム・世界の工芸品(再)魚皮細工〜フランス〜
1/8(土)BS12TwellV4:00−4:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #16 トンガ1
1/8(土)BSイレブン3:55−4:003D紀行V・タヒチ(再)親子クジラと泳ぐ旅・第5回
1/8(土)NHK衛星第23:40−3:55自然へのいざない(再)海の生きもの奇妙な変身〜伊豆・黒潮の海
1/7(金)BS朝日23:50−24:00Panasonic 3D Music Studio 注目BEGIN (5)
3D放送の音楽番組、通常のテレビでは左右2画面の放送。BIGINのスタジオ演奏映像、島人ぬ宝、パーマ屋ゆんた。
1/7(金)BSイレブン18:25−18:303D紀行V・タヒチ 注目親子クジラと泳ぐ旅・第5回
パナソニック協力、石川肇カメラマンによる3D映像、通常のテレビでは左右2画面の放送。海岸風景、出港するボート、垂直に浮上してくるザトウクジラ、海面下でのダンスの様な泳ぎ、2頭のクジラなど。
1/7(金)BS12TwellV5:00−5:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #18 西オーストラリア4
1/7(金)BS12TwellV4:00−4:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #16 トンガ1
1/7(金)BSイレブン3:55−4:003D紀行V・タヒチ(再)親子クジラと泳ぐ旅・第4回
1/6(木)BS朝日23:50−24:00Panasonic 3D Music Studio 注目BEGIN (4)
3D放送の音楽番組、通常のテレビでは左右2画面の放送。BIGINのスタジオ演奏映像、三線の花、でーじたらん。
1/6(木)テレビ朝日19:00−21:48空から見た地球。あなたの知らないこの星の奇跡 注目高橋克典・発見!メキシコ・神秘の穴、他
高橋克典さんがヘリでベリーズのブルーホール上空へ、サンゴ礁にぽっかり開いた怪物の寝床、直径310m、深さ123mの縦穴、水深40mの横穴には鍾乳石、氷河期の鍾乳洞が地震などで陥落して1万年前に海面が上昇して海底に沈んだもの。小型飛行機でユカタン半島上空へ、ジャングルに開いた沢山の穴、石灰岩で濾過された地下水が溜まった泉のセノーテ、地下水脈で繋がりその数3,000以上。調査ダイバーらとフルフェイスマスク、シングルタンクで初めてというケーブダイビング、水が透明でまさに空中に浮いている感じ、様々な鍾乳石の織りなす神秘の世界、穴から差し込む光が柱のように見える映像。軽い淡水と重たい海水の境目のサーモクライン、泥水の層とで二重底になりダイバーが吸い込まれるように潜るセノーテ、古代マヤ時代に生贄にされた子供の人骨などの映像も。
1/6(木)BSイレブン18:25−18:303D紀行V・タヒチ 注目親子クジラと泳ぐ旅・第4回
パナソニック協力、石川肇カメラマンによる3D映像、通常のテレビでは左右2画面の放送。プロペラ機、ビーチ、海面下の3頭のザトウクジラなど。
1/6(木)NHK衛星第214:30−14:57知られざる野生(再)知床半島・流氷の恵み
1/6(木)NHK教育12:50−13:00はろ〜!あにまる(再)大西洋・カリブのマッコウクジラ
1/6(木)BS12TwellV5:00−5:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #18 西オーストラリア4
1/6(木)BS12TwellV4:00−4:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #16 トンガ1
1/6(木)BSイレブン3:55−4:003D紀行V・タヒチ(再)親子クジラと泳ぐ旅・第3回
1/5(水)BS朝日23:50−24:00Panasonic 3D Music Studio 注目BEGIN (3)
3D放送の音楽番組、通常のテレビでは左右2画面の放送。BIGINのスタジオ演奏映像、竹富島で会いましょう、オジー自慢のオリオンビール。
1/5(水)TBSテレビ22:58−23:04タヒチへの旅全編、最新のタヒチロケで構成
東京から直行便で11時間のタヒチ島、そこから国内便で1時間のランギロア島。幅300m、ネックレスのように外周200kmに繋がる島で、世界中のダイバーの憧れの島。バラクーダーの群れ、ダイバーにお腹を見せるように近づきタッチできる野生のイルカたち。
1/5(水)NHK教育19:40−19:50大科学実験水深10,000メートル!?
バイクを水深10,000mに沈める大実験。海でダイバーが鉄カゴに入れた風船を沈めてみると、水深20mで約半分の大きさ、上がると元の大きさ。水深6,500mまで潜れる有人潜水調査船を保有する、神奈川の海洋研究開発機構で、水深10,000mと同じ水圧をかけられる、直径1.4m、深さ3mの水槽にバイクを入れて実験。バイクは実験用に鉄パイプなどで作ったもの、水槽に水を入れてバイクを沈め、がっちり蓋をして重りを載せて開始。映像を見ながら徐々に水圧をかけていくと、まず潰れたのがタイヤ、続いてライトなど次々と潰れていき、2,500mでハンドルも潰れて曲がり、5,000mで潰れる物がなくなり、10,000mへ到着。引き揚げてみると、殆どの部品はぺちゃんこ。一緒に入れた水風船は当然そのまま、意外にもキャップから水が侵入した燃料タンクも無事。
1/5(水)BSイレブン18:25−18:303D紀行V・タヒチ 注目親子クジラと泳ぐ旅・第3回
パナソニック協力、石川肇カメラマンによる3D映像、通常のテレビでは左右2画面の放送。マンタ、スクーバダイバーに集まるイルカ、水面下の2頭のザトウクジラ、島の景色など。
1/5(水)NHK衛星第215:00−15:35産地発!たべもの一直線東京・新島村発・くさや
東京が誇る伝統の味、伊豆諸島の特産で独特の風味と香りが特徴のくさや。塩が貴重な江戸時代、同じ漬け汁を何度も使い、溶け出した魚の成分に特有の微生物が棲みつき、発行と熟成を繰り返して出来たとされるくさや汁。東京都心から南へ150km、人口2,500人の新島、築地のくさやの9割が新島産。新島村水産加工施設では秘伝のくさや汁を使い、季節に応じて各地から魚を仕入れ、脂の少ないアオムロアジは味が染みやすく美味。ベテランの女性たちが手早く魚を開き、水洗いして十分に血抜き、開いた側を下にしてくさや汁に1日漬け込み、良く洗ってから開いた側を上にして20℃で48時間の冷風乾燥。くさや汁は丁寧に回収して、温度の安定した地下に貯蔵、代々受け継がれた貴重なもの。弱火で皮から7割、身を3割焼いて、すぐ食べるのが秘訣。ただ焼く時の臭いは強烈、30年前から焼いて身をほぐした物も販売。
1/5(水)NHK教育12:50−13:00はろ〜!あにまる(再)大西洋・タイセイヨウマダライルカ
1/5(水)BS12TwellV5:00−5:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #18 西オーストラリア4
1/5(水)BS−TBS5:00−5:30お目覚めハイビジョン(再)イルカ日和 Fine day for meeting Dolphins
1/5(水)BS12TwellV4:00−4:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #16 トンガ1
1/5(水)BSイレブン3:55−4:003D紀行V・タヒチ(再)親子クジラと泳ぐ旅・第2回
1/4(火)BS朝日23:50−24:00Panasonic 3D Music Studio 注目BEGIN (2)
3D放送の音楽番組、通常のテレビでは左右2画面の放送。BIGINのスタジオ演奏映像、Blowin' in the Wind〜La Bamba〜Stand by Me(メドレー)、防波堤で見た景色。
1/4(火)BS日テレ23:30−24:00ありんくりん沖縄(再)#31・沖縄そばジョーグーへの道 パート2・北部篇
1/4(火)BSイレブン18:25−18:303D紀行V・タヒチ 注目親子クジラと泳ぐ旅・第2回
パナソニック協力、石川肇カメラマンによる3D映像、通常のテレビでは左右2画面の放送。リーフに砕ける波しぶき、回遊魚のトルネード、チョウチョウウオの群れ、サザナミフグとダイバー、サメの大群、ダイバーと泳ぐアオウミガメ、水面下のザトウクジラなど。
1/4(火)BSジャパン18:00−19:55ミクロネシア・魅惑の島々(再)アクアマリンのラグーンとエメラルドの海、沈船ダイビング、サメとマンタの群れ、他
1/4(火)NHK衛星第216:30−16:57知られざる野生(再)東京湾・イカの王国
1/4(火)NHK衛星第115:20−15:25ケータイ大自然・ダーウィンが来た!ザトウクジラ、他
鹿児島県の口永良部(くちのえらぶ)島、波打ち際の岩の上に暮らすヨダレカケ、水面ジャンプで岩から岩へ移動。カナダのクイーンシャーロット諸島、豪快な背面ジャンプをするザトウクジラ、尻尾で大きな波しぶきをたてたり、オキアミを大きな口で多量の海水ごと丸飲み。
1/4(火)NHKハイビジョン12:50−13:00はろ〜!あにまる(再)大西洋・アメリカマナティー(2)
1/4(火)NHK教育5:35−6:00歴史は眠らない・沖縄・日本400年(終)(再)第4回・沖縄返還への道
1/4(火)BS12TwellV5:00−5:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #18 西オーストラリア4
1/4(火)BS12TwellV4:00−4:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #16 トンガ1
1/4(火)BS12TwellV3:30−4:00浪漫紀行・照英・天空人の旅 in 沖縄(再)#5・ハテルマブルーとサザンクロスに酔いしれる!日本最南端・波照間島の新たな魅力!
1/4(火)BSフジ0:00−0:303D☆3D 注目沖縄美ら海水族館
お正月3D特番、非対応テレビでは左右2画面。銀座 Sony Aquarium で2008〜2010年に上映された沖縄美ら海水族館の映像を紹介。熱帯魚の海水槽の、カスリハタ、ハマクマノミ、シマキンチャクフグ、ヘコアユ、トックリガンガゼモドキ、水槽内でのサンゴの産卵。黒潮の海水槽のトンガリサカタザメ、ロウニンアジ、タマカイ、ナンヨウマンタ、餌のアミを立ち泳ぎで海水ごと飲み込むジンベエザメ、ウメイロモドキ、グルクマ。実際の海中のノコギリダイ、ミカドウミウシ、デバスズメダイ、キンメモドキ、サンゴ礁の小魚たち、サンゴの産卵など。
1/3(月)BS朝日23:50−24:00Panasonic 3D Music Studio 注目BEGIN (1)
3D放送の音楽番組、通常のテレビでは左右2画面の放送。BIGINのスタジオ演奏映像、恋しくて、笑顔のまんま。
1/3(月)BSイレブン18:25−18:303D紀行V・タヒチ 注目親子クジラと泳ぐ旅・第1回
パナソニック協力、石川肇カメラマンによる3D映像、通常のテレビでは左右2画面の放送。潜降するダイバー、リーフの波しぶき、ウミガメ、イルカ、ギンガメアジなど魚の群れ、ナポレオンフィッシュ、バラクーダー、ザトウクジラの親子など。
1/3(月)BSフジ18:15−18:25ハイビジョンワールドツアー(再)究極のリゾート・モルディブ
1/3(月)BS12TwellV5:00−5:30ヒーリング・タイム 注目アクアスケープ #18 西オーストラリア4
ウエストオーストラリア州のパースからフェリーで90分、暖流と寒流が交わるロットネス島の海にはレッドリップモルウォング、バンデッドスウィープ、ウエスタンキングラス、パンプパックボックスフィッシュ、ショートテイルスティングレイ、ウエスタンスムーズボックスフィッシュ、サザンブルーデビル、ポートジャクソンシャーク、レッドリップモルウォング、コブシメ、ブルースポットダムゼル、フットボーラースイープ、ウエスタンポンフレットなど。カーナック島の砂地ではカメラの周りを泳ぎ回るオーストラリアアシカ。
1/2(日)BSイレブン21:55−22:003D紀行V・タヒチ(再)親子クジラと泳ぐ旅〜番外編〜
1/2(日)TBSテレビ17:00−17:541秒の世界 注目奇跡の海!東京湾いきもの大冒険
海岸線1,650km、総面積1,320km2、河川67、3千万人が生活、1秒に600gの魚が捕獲される東京湾。千葉県館山は1秒に2m進む黒潮と、28cm進む親潮が交わる豊かな生態系の海。さかなクンが水深20mの定置網へフルフェイスマスクでダイビング、ゴルフ練習場程の箱網にはマサバの群れ、アカエイ、アオリイカ、カンパチ、アオヤガラ、ウスバハギ、ツムブリなど種類も豊富。羽田空港の新しいD滑走路の下に潜ると緑色の海水、敷かれた岩の表面には様々な生物が付着、飛行機の音に魚は少ないもののイシダイ、スズキ、メバルの仲間。千葉県姉崎の工業地帯、排水で湯気の立つ海に潜ると水温28℃、アミメハギ、シマイサキ、イシダイ、ソラスズメダイ、アケボノチョウチョウウオ。千葉県船橋、1,800haの干潟の三番瀬は命のゆりかご、アサリ1つで1時間に1Lを浄化する東京湾の浄化フィルター、しかしこの100年で東京湾の干潟の90%が埋め立て。宮城県石巻市など1府13県では、輸入アサリに混ざって来た巻貝のサキグロタマツメタが繁殖、貝殻に穴を開けてアサリを食い荒す被害、個体と卵塊を捕獲する地道な駆除作業。逆に日本のワカメも世界で繁殖して問題に。また国際海事機構では10年以内に、バラスト水管理システム搭載の義務付化を予定。GBRでは1秒に116m2ものサンゴ礁が壊滅しているのが実情。
1/2(日)NHK総合7:20−8:30さわやか自然百景・新春スペシャル 注目日本列島・いのち輝く水辺
富山湾の春の風物詩、ホタルイカ漁、糸状に連なった卵をぶら下げながら深海から浅瀬へ産卵に来るのを捕獲。七尾のアマモの草原にはスゲアマモの花、マコガレイ、砂の中の有機物を食べるマナマコ、10m以上にも育つホンダワラの森、数々のクラゲ。高知県室戸岬、深海からの栄養豊かな水、黒潮に乗って来るチョウチョウウオ、ソラスズメダイ、ネッタイミノカサゴ、ウルメイワシを狙うソウダガツオの群れ、マンボウ、ジンベエザメ。山形県最上川の支流の小国川、ハコネサンショウウオ幼魚、澄んだ水に育つコムを食べるアユの群れ。夏の有明海、20cm程のハゼの仲間のムツゴロウ、泥表面の珪藻を食べ、巣穴を中心に1m四方の縄張り、大きなジャンプでメスに求愛。秋の知床半島、産卵に生まれ故郷の川に戻ってきた50cm程のカラフトマス。新潟県の三面川、4〜6年ぶりに戻ってきたシロザケ。宮崎県高千穂、流れてくる落ち葉の虫を狙う五ヶ瀬川のヤマメ、メスが砂利を掘って川底に産卵。冬の三陸海岸の志津川湾、固有種でオスが卵を守るクチバシカジカ、アイナメ、マボヤ。知床半島に押し寄せる流氷、その下には巻貝の仲間のクリオネがミジンウキマイマイを捕食、氷が解けると栄養豊かな海に変わり、産卵に浅瀬に来る巨大なミズダコ、ホテイウオ。
1/2(日)BS12TwellV4:00−4:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #16 トンガ1
1/1(土)BSイレブン21:55−22:003Dシアター(再)メキシコ・ラパス〜豊かな世界自然遺産の海〜
1/1(土)NHK総合16:30−17:00ダーウィンが来た!生きもの新伝説(再)我はイセエビ・よろい武者
1/1(土)テレビ東京15:00−16:25仲間由紀恵の蒼い地球5 注目太古から続く地球と宇宙から見た蒼い星
仲間由紀恵さんが太古から続く自然の姿を残す沖縄・西表島へ。周囲130km、人口2,200人、約90%が亜熱帯のジャングル。植物検定で100種以上を覚えた中学生達とボートで仲間川へ、マングローブの筍根(じゅんこん)や膝根(しっこん)、湿地の遊歩道を歩くと樹齢400年の日本最大のサキシマスオウノキ、10cmにもなるシレナシジミ、絶滅危惧種のカンムリワシ、干潟にはミナミコメツキガニやオキナワハクセンシオマネキ。西表野生生物保護センターには、交通事故で保護された絶滅危惧種のイリオモテヤマネコのライブ映像、現在14才。生息数100頭とされる中、2010年だけで交通事故死が5頭、野良猫の猫エイズも問題。ゴムボートで仲良川へ、ヤエヤマヒルギの支柱根、トレッキングで沢伝いに進むと、幻の滝ことナーラの滝。
1/1(土)BSフジ11:00−12:55BSフジ開局10周年記念番組・日本遺産物語・第二話(再)世界文化遺産・琉球王国のグスク及び関連遺産群(登録:2000年)、他
1/1(土)NHK総合8:30−11:54初夢か?現実か?2011新春!暮らしを大予想マグロを山で育てる魔法の水、他
近畿大学水産研究所では2002年、クロマグロの完全養殖に成功。岡山理科大学では、山の中で海水魚を養殖する技術を研究中で、トラフグ1,000匹、シマアジ1,500匹、クエ1,500匹を養殖中。海水の塩分は魚には濃すぎる為、最低限の成分を淡水に加えた好適環境水を開発、7月からクロマグロ2匹を飼育中。スタジオにも、クマノミと金魚が同居する好適環境水の水槽が登場。デジタル放送投票による視聴者アンケートでは、山の中の養殖に期待する人が94%。
1/1(土)FMヨコハマ7:30−7:50頃井手大介・The Burn 注目ダイビングコンディショニング、他
各ポイント情報、城ヶ島はクローズ決定、大瀬崎はクローズの可能性あり、八幡野ボートや逗子はお休み、伊豆海洋公園は透明度10〜15m、水温14〜15℃、富戸は20m、15〜16℃、大瀬崎は10〜15m、15〜16℃。八幡野ダイビングセンターからの電話情報、非常に穏やかで15m、15〜16℃、水温が下がり平たいカスザメなど大きなサメやエイが増加、新年はお年賀プレゼントも。
1/1(土)BS朝日7:00−7:55海の日スペシャル(再)今守るべき沖縄の海
1/1(土)BS12TwellV4:00−4:30ヒーリング・タイム(再)アクアスケープ #16 トンガ1

" My Diving Page " by Lonver at 2011/1.