■ 2004年4月の放送

4/30(金)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)慶良間諸島 Part4
カンパチ、アミモンガラ、アカネハナゴイ、キンギョハナダイ、ギチベラ、アカヒメジ、スミツキトノサマダイ、ホホスジモチノウオ、ツユベラ幼魚・成魚、タテジマキンチャクダイ幼魚・成魚、ニシキヤッコ若魚・成魚、イロワケガラスハゼ、タテジマヘビギンポ、ハナビラクマノミ等を紹介。
4/30(金)NHK総合0:50−1:35地球・ふしぎ大自然(再)世界一冷たい海・南極海・氷の神秘
4/29(木)TVKテレビ11:00−11:30手づくり花づくり長寿の秘けつ!沖縄野菜
シマチデーグニー(島ニンジン)、シブイ(沖縄トウガン)、ナーベーラー(沖縄ヘチマ)、シマナ沖縄(からしな)、ゴーヤー、アカモウイ(沖縄アカモウ瓜)など、大体20℃以上あれば育てられるそうです。ゴーヤーは20〜30Lの容器に1株、京阪神なら植付は4月上旬〜5月下旬、収穫は7月中旬〜9月下旬、土は赤玉土6:腐葉土4、培養土でもOK、化成肥料を添加して苗をポットからそのまま移し、5枚目の葉をピンチして子づるを伸ばし、支柱ときゅうりネットなどに沿わせます。水を十分にやると花後10〜15日で実がなり、ゴーヤーチャンプルーなど料理が楽しめます。
4/29(木)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)慶良間諸島 Part3
ミスジリュウキュウスズメダイ、ネッタイスズメダイ、ニジハタ、ノコギリハギ、テングカワハギ、ミナのミハタタテダイ、ツノハタタテダイ、ナメラベラ、シテンヤッコ、メガネウマズラハギ、シマタレクチベラ、オニカサゴ、ヘラヤガラ、キンメモドキ、サラサエビ、アイゴ等を紹介。
4/28(水)東京MXテレビ1:00−1:30もっと青くもっと深く海底楽園物語バッファローの大行進・マレーシア・シパダン島
外洋に突き出たシパダン島は、アオウミガメ、ミカヅキツバメウオ、ロウニンアジ、ロクセンヤッコ、マダラタルミ、チョウチョウコショウダイ、アカネハナゴイ、メガネモチノウオ、ネムリブカ、夜行性なので昼は群れでウトウト眠りながら移動しているブラックフィン・バラクーダ、イエローテール・バラクーダ、オニカマス、ギンガメアジ、サンゴをかじりながら行進するバッファロー・フィッシュなど大物が群れをなし、逆にマブール島は小さな生き物が豊かです。
4/26(月)NHK総合20:00−20:45地球・ふしぎ大自然世界一冷たい海・南極海・氷の神秘
厚さ2mの氷に大型ドリルで穴を開けてその上に小屋を建て、厚手のドライスーツと唇だけが露出したフードで完全防備して、-1.8℃の南極海をハイビジョンカメラで撮影。冷えた海底で氷の結晶がガラス細工の花のように成長したアンカーアイス。カラフルな海綿、ウミシダの仲間、クモヒトデの仲間、イチレツダコ、ショウワギス、ウロコギスなど3,000種を超える多彩な生物が暮らします。魚は不凍糖たんぱく質により体液が凍らず氷点下の海に適応。ウェッデルアザラシにビデオカメラ等を取り付けた調査では、水深400mまで15分程度潜り、タコや深海魚を捕獲してる事が判明。夏には、アイスアルジーをエサに多量発生するナンキョクオキアミを求めて、シャチやミンククジラが集まります。
4/25(日)テレビ朝日14:00−15:25南国パラダイス大富豪に招待されたぞ!パラオでダイビング体験、他
船越英一郎さん、的場浩司さん、吉井怜さんが大富豪を訪問。グアムで数多くの観光事業を営む馬場さん所有の51人乗り自家用潜水艦(5億円)で水深45mまで海中散策。パラオは何度も訪れているという的場さんは、初心者の吉井さんにコーチして、ロックアイランドでダイビング。的場さんは続いてブルーコーナーで、結構流れてる中、ナポレオンフィッシュ、サメ、バラクーダーの群れ等に遭遇。
4/25(日)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)
4/24(土)TVKテレビ10:30−11:00もっと青くもっと深く・海底楽園物語桜島のマダラギンポ・鹿児島・錦江湾
溶岩と火山灰の海には実に樣々な生物が暮らし、サンゴの穴にはマダラギンポが陣取ります。鮮やかな婚姻色になったオスはメスを巣穴に誘い込んで産卵し、孵化まで守り、孵った稚魚をくわえて安全な方に向けて放出します。
4/24(土)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)
4/23(金)NHK衛星第121:00−21:50ほ乳類・大自然の物語(7) 注目水中を住みかに
日に自分の体重の1/4もの貝を食べるラッコ。海中を自在に潜り、夜もケルプを体に巻いて海面で寝ます。優れた毛皮は、かつては乱獲により絶滅の危機にも。他にも、ズキンアザラシ、ゼニガタアザラシ、アメリカマナティ、ガンジスカワイルカ、バンドウイルカ、マイルカ、シロナガスクジラ、等も紹介。
4/23(金)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)ガラパゴス諸島 Part1
ゴールデンカウレイ、ダイヤモンドスティングレイ、ブラックストライプセイラマ、バラクーダ、ツノダシ、マンタ等を紹介。
4/23(金)NHK衛星第24:40−4:50世界水中紀行(再)与那国島
キンギョハナダイ、ヒレグロイットウダイ、ミナミハタタテダイ、カスミチョウチョウウオ、ノコギリダイ、ツノハタタテダイ、ハリセンボン、ドクウツボ、フエヤッコダイ、タテジマキンチャクダイ、ヒメテングハギ、ヒブダイ、モンガラカワハギ、マンジュウヒトデ等を紹介。
4/22(木)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)小笠原 Part5
ウミヅキチョウチョウウオ、シテンチョウチョウウオ、ヤリカタギ、キイロハギ、ナミダクロハギ、ユウゼン、アジアコショウダイ、ノコギリダイ、カンムリベラ、シマタレクチベラ、ノドグロベラ、クギベラ、ギチベラ、ナンヨウブダイ等を紹介。
4/22(木)NHK衛星第24:40−4:50世界水中紀行(再)小笠原 Part4
ミナミハタンポ、タテジマキンチャクダイ、アカヒメジ、沈船、そして夜の海のヒブダイ、ウケグチイットウダイ、タテヒダイボウミウシ、リュウグウウミウシ、ツノダシ、マダコ、オニカサゴ、ハナミノカサゴ等を紹介。
4/21(水)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)小笠原 Part2
ザトウクジラ、スジクロハギ、モンツキハギ、ムラサメモンガラ、レンテンヤッコ、ユウゼン、ヤリカタギ、バラハタ、アカハタ、カモンハタ、ヘラヤガラ、アオヤガラ、ネムリブカなどを紹介。
4/21(水)東京MXテレビ1:00−1:30もっと青くもっと深く海底楽園物語サンセット・オン・ザ・リーフ、伊豆半島・城ケ崎
普段は海底の保護色をしていいるのに、繁殖期にはまるで鳥のヤマドリのような鮮やかな体色になるヤマドリ。背びれを広げ合ったり、口同士で噛み合ったりしてオス同士の争いを勝ち抜いて、夕暮れ時にいよいよ求愛。カップルでぴったり寄り添い、海面に向かって浮上して、パッと産卵。
4/20(火)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)小笠原 Part1
ウメイロモドキ、イソマグロ、テングダイ、ナンヨウカイワリ、ミナミイスズミ、シマアジ、カンパチ、ツムブリ、コバンアジなどを紹介。
4/19(月)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)大瀬崎 Part3
カワハギ、タカノハダイ、トサカの仲間、マツカサウオ、イシモチ、トラウツボ、シマウミスズメ、イソカサゴ、ムギワラエビ、カクレエビ、ウミエラ、オキエソ、ウリクラゲ、ハナギンチャク、ガラスハゼ、ムラサキハナギンチャク等を紹介。
4/18(日)テレビ朝日18:00−18:30いまどき!ごはん沖縄・竹富島の食卓、他
マンダラー(97歳の長寿のお祝い)が示すように、長寿の島・竹富島。お茶うけのアンダミス(油みそ)、アーサ(岩のり)、長命草(セリ科)、ティノリャー(キク科)、ピーヤシ(島コショウ)、青パパイヤなどのへルシーな食材を使った料理はもちろん、食べ物・気候・歌・踊り・人の心、すべてが命の薬になるという「ヌチグスイ」が根底にあるのだとか。
4/18(日)NHK衛星第24:50−5:00世界水中紀行(再)大瀬崎 Part2
オオスジイシモチ、ハコフグ、サクラダイ、カサゴ、アオリイカ、オキゴンベ、ベニカエルアンコウ、コッカレルラス、テッポウイシモチ、マダコ、ヒョウモンダコ、アカオニナマコ、ヒメジ、ヒメセミエビ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ハナハゼ、ヨメゴチ、ムラサキハナギンチャク、カミソリウオ、ウミテング、セトミノカサゴ、エボシカサゴ等を紹介。
4/17(土)NHK総合3:11−4:00沖縄(再)
沖縄民謡のBGMにのせて、空撮による沖縄の海や島々、首里城(H7撮影)、国際通りなど、様々な風景を紹介。
4/14(水)TBSテレビ18:55−20:54ウンナンのものすごく気分は上々!お待たせ10万円の旅スペシャル
内村・南原チームが沖縄を舞台に10万円を使い切る旅勝負。牧志公設市場では豚の顔に大騒ぎして2F食堂で食事、読谷村でレンタルカート勝負、金武観音寺鍾乳洞で加納典明さんが5年前に預けた泡盛受け取り、えびすくい、ビッグバーガー早食い挑戦、オリオンビール工場見学、MaxValuで買出してバンガローで料理、レンタル船で無人島へ、屋形船での釣り勝負、かんなタラソ沖縄など等、ゴールは首里城。
4/14(水)東京MXテレビ1:00−1:30もっと青くもっと深く海底楽園物語どっこい!東京湾・東京・千葉・神奈川
東京湾の入り口の館山には、北限の石サンゴが根付き、色鮮やかな死滅回遊魚、メバル、ゴンズイ等、寒流系の魚が混在。トラギスから卵を守るマダコのメスと孵化。湾半ばの富津にはアマモの森が広がり、コウイカの交接と産卵。夜の本牧の巨大アナゴ。船橋の三番瀬のタケギンポの孵化。
4/12(月)NHK総合20:00−20:45地球・ふしぎ大自然 注目圧巻!イワシ大移動を追う・南アフリカ・希望峰の海
大口を開けて泳ぎながらプランクトンを効率よく食べられる「ほお吹き」、エサを求めて大回遊し、長さ10km、数億単位の群れにもなるマイワシ。海流の変化と共に1千kmもの大移動を始めると、イルカ、オットセイ、ホオジロザメなども一緒に移動し、群れを狙います。移動するのは2年目のマイワシで、産卵のためと考えられています。
4/10(土)TVKテレビ10:30−11:00もっと青くもっと深く・海底楽園物語ちいさな旅立ち・クチバシカジカ・宮城県女川
クチバシカジカは体長約6cm、数年前に国内では初めて発見されたばかり。海底を胸鰭でチョコマカと歩き、岩の窪みで求愛して産卵し孵化まで待ちます。他に、イサザアミの仲間、アイナメ、トゲクリガニ、クロガシラガレイ、カタクチイワシの仲間、マボヤ、リュウグウハゼ、ダンゴウオ、シロウミウシ、フサギンポ、タケギンポ、コケギンポ、カミクラゲ、ナマコの仲間のイシコやキンコ、オオサルパ、ウミタナゴ、セトカジカの交尾、イソバテング、ダンゴイカ、なども紹介。
4/7(水)東京MXテレビ1:00−1:30もっと青くもっと深く海底楽園物語
4/7(水)日本テレビ0:10−0:40筧利夫&DA PUMPの少年チャンプル東京から30分で楽しめる沖縄!
横浜沖縄街こと鶴見には、数十件の沖縄関係のお店が並びます。紅いもドリンクが人気の「沖縄ドリンク専用自販機」。おきなわ物産センター「おきつるマート」にはぐるくんの天ぷら、沖縄独特の姓の印鑑。沖縄料理「おきなわ亭」では、ゴーヤチャンプルー。他にも沖縄屋、上州屋酒店、沖縄料理カナヤー、県人会のオバァたち、なども紹介。
4/6(火)NHK教育4:50−5:00沖縄点描(再)観光名所の紹介
首里城(H5/3撮影)、国際通り、墓地、サトウキビ畑、米軍基地、ひめゆりの塔、玉泉洞、闘牛大会、バナナボート、グラスボート、海中風景などを三線のBGMに乗せて紹介。
4/3(土)TVKテレビ10:30−11:00もっと青くもっと深く海底楽園物語(新) 注目謎のオバケイカ・知床半島の海
4/2(金)テレビ東京21:00−22:48元祖でぶや2時間スペシャルでぶやin沖縄
石垣島から船で20分の黒島は人口250人に牛3千頭、牛まつりではもも肉丸焼きなど。西表島ではカヌーに乗って、巨大なシレナシジミと巨大ウナギを採ってシジミ汁と鰻重、巨大ゼンマイのサラダなど。石垣島では、パパイヤ農園、琉球ガラス作り体験、泡盛作り見学、お通り挑戦、川平湾のグラスボート、真栄里海岸での島タコ採りでは目と目の間を噛んで活きじめに、熊八さんが島タコのカルパッチョ、炭火焼、本当のタコライスなどの料理に。


" My Diving Page " by Lonver at 04/04.