|
真田のみち
|
大きな地図で表示
青のライン・・・ 真田のみち |

真田のみち |

真田のみち |
和歌山県九度山町
真田のみちは愛称募集により名づけられた商店街である。真田のみちの電柱には真田幸村・大助・十勇士のイラストが描かれている。今から約400年前和歌山県高野山へ配流を命じられた真田昌幸と幸村は、高野山での寒さが大変厳しかったことから九度山へと移り住んだ。その時に生まれた数々の伝説がいまも数多く残っている。真田幸村父子の屋敷跡に建てられた善名称院が別名「真田庵」である。真田庵の近くには真田ミュージアムがある。
|

真田穴 |

真田庵 |

電柱に描かれた真田幸村・大助・十勇士のイラスト |

真田のみち への抜け道 |
幸村ゆかりの地 へ |
|
|