街道古道廃道道 名のある通り 佐賀
太閤道
佐賀県唐津市 文禄元年(1592年)から慶長3年(1598年)にかけての文禄・慶長の役で、秀吉が朝鮮出兵のために築いた肥前名護屋城から唐津までの太閤道が現在も残っている。名護屋城と唐津の町を結ぶ約16キロの太閤道は文化庁の「歴史の道百選」にも選定されている。
県別 名のある通り リスト へ