| 河合敦先生の全著書一覧です。共著・監修の一部は抜いてあります。 | 
      ![]()  | 
    
日本実業出版社  | 
      早わかり日本史 単著デビュー作  | 
      1400円(税別) | 1997年12月 | |
| 立風書房 | 完全制覇 戦国時代 | 1333円(税別) | 1998年4月 | |
| 成美堂出版 成美文庫  | 
      忠臣蔵のすべてがわかる本 | 505円(税別) | 1998年12月 | |
| 日本実業出版社 | 早わかり江戸時代 | 1400円(税別) | 1999年6月 | |
| PHP研究所 | 目からウロコの日本史 | 1450円(税別) | 1999年8月 | |
| 東京書籍 | 図解 歴史で読み解く 日本地理(監修)  | 
      1700円(税別) | 1999年9月 | |
光人社  | 
      徳川御三家の野望 | 1800円(税別) | 2000年2月 | |
| 三笠書房  知的生きかた文庫  | 
      日本地理おもしろ雑学 | 533円(税別) | 2000年4月 | |
| 成美堂出版  成美文庫  | 
      見事にわかる図解・日本史 | 522円(税別) | 2000年9月 | |
山川出版社  | 
      ナビゲーター日本史B 3開国〜明治  | 
      933円(税別) | 2001年3月 | |
山川出版社  | 
      ナビゲーター日本史B 4大正〜現代  | 
      933円(税別) | 2001年6月 | |
光人社  | 
      東京12カ月歴史散歩 | 1600円(税別) | 2001年6月 | |
| 日本実業出版社 | 早わかり近現代史 | 1400円(税別) | 2001年6月 | |
| 三笠書房 知的生きかた文庫  | 
      ≪最新≫日本史がわかる本 | 533円(税別) | 2001年10月 | |
| 河出書房新社 | 参謀は秀吉 | 1400円(税別) | 2002年5月 | |
| 日本実業出版社 | 日本史の雑学事典 | 1300円(税別) | 2002年6月 | |
| 成美堂出版  成美文庫  | 
      発掘!意外日本史 | 524円(税別) | 2002年7月 | |
| 学習研究社 | 改革の日本史 | 1400円(税別) | 2002年9月 | |
| 光人社 | 土方歳三 幕末新選組の旅 | 
      1600円(税別) | 2002年10月 | |
| 青春出版社  青春新書  | 
      歴史で読み解く日本遺産 (監修)  | 
      667円(税別) | 2002年12月 | |
| PHP研究所  PHP文庫  | 
      目からウロコの日本史 | 762円(税別) | 2003年6月 | |
| 三笠書房  知的生きかた文庫  | 
      日本の歴史 その不思議な結末  | 
      522円(税別) | 2003年6月 | |
ナツメ社  | 
      図解雑学  歴史を変えた日本の合戦  | 
      1350円(税別) | 2003年7月 | |
| PHP研究所 | 歴史人物絵事典 (監修)  | 
      2800円(税別) | 2003年9月 | |
| 成美堂出版  成美文庫  | 
      一冊で読む土方歳三  | 
      524円(税別) | 2003年12月 | |
ナツメ社  | 
      図解雑学 沖田総司と新選組隊士  | 
      1350円(税別) | 2004年1月 | |
光人社  | 
      坂本龍馬 幕末志士の旅 | 1800円(税別) | 2004年2月 | |
| 青春出版社 | 図説 幕末維新の歴史地図 (監修)  | 
      1000円(税別) | 2004年3月 | |
アーク出版 電子版あります  | 
      藩校を歩く | 1800円(税別) | 2004年5月 | |
| 東京書籍 | 日本伝統の町 (監修)  | 
      1800円(税別) | 2004年6月 | |
| 学習研究社 | 日本史人物のウソ?ホント? (監修)  | 
      760円(税別) | 2004年11月 | |
日本実業出版社  | 
      早わかり鎌倉・室町時代 | 1400円(税別) | 2005年1月 | |
日本実業出版社  | 
      スーパービジュアル版 早わかり日本史 ・デビュー作「早わかり日本史」がムックサイズになり ました。  | 
      1300円(税別) | 2005年3月 | |
| 学陽書房 | 偉人にみる人の育て方  | 
      1500円(税別) | 2005年7月 | |
PHP研究所  | 
      図解  知ってるようで知らない昭和史  | 
      952円(税別) | 2005年8月 | |
ナツメ社  | 
      英語で読む日本の歴史 | 1580円(税別) | 2005年9月 | |
| 青春出版社  青春新書  | 
      世界史は日本史をどう記してきたか (監修)  | 
      780円(税別) | 2005年10月 | |
学習研究社 学研M文庫  | 
      日本を変えた44人の改革者 | 690円(税別) | 2006年3月 | |
二見書房 二見文庫 電子書籍あります  | 
      世界一受けたい日本史の授業 | 
      600円(税別) | 2006年3月 | |
| ベストセラーズ | 歴史人物「その後」の意外な話  | 
      476円(税別) | 2006年4月 | |
| 青春出版社  青春新書  | 
      教科書に載せたい日本史(監修)  | 
      780円(税別) | 2006年6月 | |
| 光文社 | なぜ偉人たちは 教科書から消えたのか  | 
      1300円(税別) | 2006年6月 | |
PHP研究所 PHP文庫  | 
      目からウロコの近現代史 | 648円(税別) | 2006年7月 | |
光人社  | 
      箱館五稜郭物語 ・ペリー来航 ・箱館五稜郭誕生 ・榎本艦隊と共に ・無念の涙 ・その後の五稜郭 など 築城の素人、武田斐三郎が築いた五稜郭の、築城から 現在まで。ファン必見。  | 
      1700円(税別) | 2006年7月 | |
PHP エディターズ・グループ  | 
      ビジュアル 目からウロコの日本史  | 
      1300円(税別) | 2006年9月 | |
| 講談社 | 早わかり 江戸の決断 | 
      1400円(税別) | 2006年10月 | |
| 小学館 | 大人の歴史ドリル  書き込み 戦国時代(監修)  | 
      1200円(税別) | 2006年12月 | |
| 小学館 | 大人の歴史ドリル  書き込み 幕末維新(監修)  | 
      1200円(税別) | 2007年5月 | |
学習研究社 学研新書 電子書籍あります  | 
      四字熟語で読む日本史 ・幕末維新 尊皇攘夷 公武合体 武力討幕 など ・明治時代 富国強兵 殖産産業 文明開化 など ・大正時代 閥族打破 憲法擁護 大正政変 など ・昭和前期 戦後恐慌 震災手形 金融恐慌 など ・戦後 民主主義 人間宣言 財閥解体 など 四字熟語をキーワードに近現代史を解説。  | 
      740円(税別) | 2007年7月 | |
| 学習研究社 | 歴史群像シリーズ 図解・江戸の歴史事典(監修)  | 
      1900円(税別) | 2007年9月 | |
日本実業出版社  | 
      早わかり日本史 書き込みドリル | 
      1300円(税別) | 2007年11月 | |
学習研究社  | 
      図解 ふるさとの戦国武将 ・出羽国 佐竹義宣 上杉景勝 直江兼続 ・甲斐国 武田信玄 山本勘助 馬場信春 ・美濃国 竹中半兵衛 斉藤道三 ・丹波国 石田三成 明智光秀 ・摂津国 荒木村重 本願寺顕如 豊臣秀頼 など、図・年表とともに45武将の活躍を記載  | 
      933円(税別) | 2007年11月 | |
二見書房 二見文庫 電子書籍あります  | 
      世界一おもしろい江戸の授業 ・教科書の常識を破る意外な事実 ・グルメな江戸っ子の粋な食生活 ・びっくり仰天!江戸庶民の暮らしぶり ・意外!将軍や武士の知られざる真実 ・目からウロコの江戸事情 時代劇ではわからない本当の江戸文化を紹介。  | 
      600円(税別) | 2007年12月 | |
| 学習研究社 | 歴史群像シリーズ 決定版 図解 江戸の遊び事典(監修)  | 
      1900円(税別) | 2008年5月 | |
![]()  | 
      中央公論新社  | 
      数字で読み解く日本史の謎 ・東北や千葉に1から9まで数字の地名が並ぶのは? ・華のお江戸は本当に八百八町もあったのだろうか? ・九十九里の長さもないのに、なぜ九十九里浜? ・長野に五稜郭、箱館に四稜郭があるって本当? ・国宝で世界遺産となった姫路城の七不思議とは? など、数字にまつわる話が満載。  | 
      1500円(税別) | 2008年6月 | 
光文社  | 
      大好評!教科書もの第2弾! 教科書から消えた日本史 ・種子島より前に鉄砲伝来の地があった? ・金印は江戸時代の偽造だった? ・魏志倭人伝という書物の実体 ・日本史の教科書に載せたいお笑いの歴史 ・小学校教科書から消えた旧石器時代と縄文時代 など 大人必見!今の子供が習う日本史。  | 
      1300円(税別) | 2008年6月 | |
講談社  | 
      こんなに変わった![日本史]偉人たちの評判 ・にわかに尊敬され始めた偉人たち 篤姫、白州次郎など ・忘れられた?かつての偉人たち 二宮尊徳など ・偉人の評価も時代によって乱高下 小野妹子など ・稀代の悪役?でも偉人なのかも 平清盛、足利尊氏など 時代によって評価が変わる偉人たちの、意外なエピソード が満載。  | 
      1300円(税別) | 2008年8月 | |
PHP研究所 電子版あります  | 
      戦国合戦15のウラ物語 ・冴えわたる智謀 小早川隆景など ・意外な敗戦秘話 三方原の戦いなど ・戦国合戦の奇手奇策 松山城モグラ作戦など ・情けない愚将たち 石田三成、荒木村重 ・生き残りをかけた策謀 志賀親次、毛利輝元など 戦国合戦のイメージが覆る15のマル秘エピソード。  | 
      700円(税別) | 2008年9月 | |
学習研究社  | 
      歴史群像シリーズ【決定版】図解 河合敦と歩く江戸人物伝 ・堀部安兵衛・大岡越前・長谷川平蔵・遠山金四郎 ・新選組・勝海舟 にちなんだ場所を、河合先生が実際に歩 き、書き下ろしました。 オールカラー、コースガイド、交通案内、地図付きで 楽しく江戸散歩。  | 
      1900円(税別) | 2008年10月 | |
![]()  | 
      日本実業出版社     | 
      リニューアル! 早わかり日本史 1997年初版発行の早わかり日本史が、リニューアル!  | 
      1400円(税別) | 2008年10月 | 
二見書房 二見文庫 電子書籍あります  | 
      世界一おもしろい戦国の授業 授業シリーズ第3弾!口語で語る、戦国武将や戦国時代の 文化、意外な史実。  | 
      600円(税別) | 2009年2月  | 
    |
光文社 光文社知恵の森文庫  | 
      維新のリーダー 人を動かし、育てる力 勝海舟、西郷隆盛、吉田松陰、大塩平八郎、福沢諭吉、 岩崎弥太郎 幕末維新のリーダーに学ぶ、部下の育て方  | 
      857円(税別) | 2009年3月 | |
日本実業出版社  | 
      早わかり江戸時代 早わかりシリーズ続々リニューアル!! 時代小説、時代劇のお供に。図解ですっきり。  | 
      1500円(税別) | 2009年3月 | |
小学館  | 
      坂本龍馬のビジネススキル 龍馬が教えてくれる、交渉術・察知力・決断力・独裁経営法 ・危機管理能力など。 龍馬ファンの作者がおくる、今日から使える、19の仕事術。 教師と作家の2足のわらじを履く、作者の経験も。 人気漫画家、山田芳裕先生のイラストがかっこいい!!  | 
      1500円(税別) | 2009年3月 | |
![]()  | 
      光文社知恵の森文庫  | 
      なぜ偉人たちは教科書から消えたのか 文庫になりました。 ・本人じゃない?人違いされたままの肖像画 源頼朝 足利尊氏 武田信玄 西郷隆盛など ・イメージ崩壊?テレビでおなじみ主人公の仰天素顔 源義経 一休宗純 徳川光圀 大石内蔵助など 新発見でどんどん変わる歴史上の人物を、楽しく解説  | 
      724円(税別) | 2009年7月 | 
![]()  | 
      成美文庫  | 
      図説 一冊で読む日本の歴史 3時間でわかる日本史の真相 「見事にわかる図解・日本史」を再編集しました。  | 
      525円(税別) | 2009年7月 | 
![]()  | 
      光文社  | 
      歴史がわかる!100人日本史 聖徳太子から吉田茂まで、 筆者が選んだ日本史を代表する人物100人のお話。  | 
      1400円(税別) | 2009年8月 | 
![]()  | 
      祥伝社  | 
      昭和の教科書とこんなに違う 驚きの日本史講座 まだ教科書に載っていない、最新の学説や新発見、教科書からこぼれ落ちた重要な史実。 ・次々発見される、ユニークな土偶 ・大量に出土する木簡でわかったこと ・今の教科書には「大和朝廷」が載っていない? ・井戸跡から発見された、兜型水桶の謎 ・教科書に載せたいスポーツ史・ペットの歴史 ・大正デモクラシーなんて実はなかった?など  | 
      552円(税別) | 2009年9月 | 
![]()  | 
      グラフ社  | 
      関ヶ原 敗者たちの復活戦 西軍に属し所領没収になりながらも、どん底から這い上がった8人の武将の復活劇。 マイナー武将から学ぶ復活のヒント。完全書き下ろし作。 ・築城の名手 丹羽長重 ・茶人武将 上田重安 ・歌人大名 木下勝俊 ・粘り勝ちの男 岩城貞隆 ・奇跡の男 新庄直頼 ・できる交渉人 滝川雄利 ・水軍の一族 来島康親 ・不敗の名将 立花宗茂  | 
      1400円(税別) | 2009年11月 | 
角川SSC新書 電子書籍あります  | 
      誰が坂本龍馬をつくったか ・坂本龍馬を飛翔させた最大の師・勝海舟 ・ペリーの黒船によって列強諸国という敵を知る ・龍馬を育て「男」にした姉・乙女 ・土佐随一の知識人・河田小龍から海軍構想を学ぶ ・龍馬に脱藩を決意させた久坂玄瑞 ・龍馬に政治的な夢を託した松平春獄と横井小楠 ・龍馬の命を救ったお龍と龍馬を愛した女たち ・龍馬の政治的行動を側面から助けた西郷隆盛 ・海援隊、そして大政奉還へ。龍馬の夢の実現と人育て  | 
      780円(税別) | 2009年11月 | |
![]()  | 
      三笠書房 知的生きかた文庫  | 
      こんなに面白い!『坂の上の雲』の世界(監修)  | 
      571円(税別) | 2009年12月 | 
![]()  | 
      幻冬舎新書 電子版あります 音声で聞くことも出来ます。 (FeBe HPへ↓)  | 
      お陰様で大好評! AMAZONノンフィクション部門第1位 ありがとうございました。 (2010/2/15) 岩崎弥太郎と三菱四代 ・龍馬を支えた商売の天才、岩崎弥太郎 ・弥太郎の野望−政府との果てなき闘い ・温厚沈着な経営者、岩崎弥之助 ・久弥と小弥太の拡大経営  | 
      780円(税別) | 2010年1月 | 
![]()  | 
      静山社文庫  | 
      龍馬の運命を決めた五人の男 ・「あぎ」と「あざ」の絆−剣友・武市半平太 ・海軍創設へ始動−西洋通・河田小龍 ・何で国を興すか−金庫番・岩崎弥太郎 ・維新への使命−仇敵・後藤象二郎 ・新しい国づくりのために−脱藩同志・中岡慎太郎  | 
      705円(税別) | 2010年2月 | 
![]()  | 
      講談社  | 
      遷都1300年 人物で読む平城京の歴史 超格差社会。 国際交流の陰で感染症が流行。 突然の政権交代。 巨大公共事業のおかげで財政危機・・・ 現代と共通点の多い激動の時代を、平城京に生きた人びと の姿を通じて描く歴史読み物。  | 
      1500円(税別) | 2010年2月 | 
![]()  | 
      光人社  | 
      日本史にみる自分らしい生き方 力に屈しない生き方ー沢庵和尚、井上伝蔵、岩崎小弥太 晩年に輝く生き方ー角倉了以、新井白石、伊能忠敬 など 富や地位のためだけではなく自分の信念をつらぬいて,満足 しながら生を閉じた22人の偉人のお話集。  | 
      1800円(税別) | 2010年4月 | 
![]()  | 
      PHP研究所  | 
      目からウロコの幕末事件簿  | 
      1300円(税別) | 2010年7月 | 
![]()  | 
      学習研究社 ![]()  | 
      中学生のための特別授業 河合敦先生の歴史 図・イラスト付き。中学生に限らず、小学生でも楽しんで歴史を学べます。  | 
      1200円(税別) | 2010年7月 | 
![]()  | 
      角川SSC新書 電子書籍あります  | 
      読めばすっきり!よくわかる日本史 −旧石器時代から21世紀まで−  | 
      840円(税別) | 2010年9月 | 
![]()  | 
      角川学芸出版  | 
      江戸のお裁き −驚きの法律と裁判  | 
      727円(税別) | 2010年9月 | 
![]()  | 
      光文社知恵の森文庫  | 
      日本史 重要人物の「意外な」その後  | 
      648円(税別) | 2010年9月 | 
![]()  | 
      ソフトバンク新書  | 
      ドラマチック日露戦争 近代化の立役者13人の物語  | 
      730円(税別) | 2010年10月 | 
![]()  | 
      成美文庫  | 
      豊臣VS徳川 戦国最終決戦(書き下ろし) ・秀吉VS家康 ・豊臣家・徳川家の女たち ・豊臣家臣団VS徳川家臣団 ・豊臣政権の大分裂 関ヶ原合戦 ・豊臣VS徳川ついに決着-大坂の陣  | 
      571円(税別) | 2011年1月 | 
    
![]()  | 
      講談社+α文庫  | 
      徳川幕府対御三家・野望と陰謀の三百年  | 
      667円(税別) | 2011年1月 | 
![]()  | 
      日本実業出版社  | 
      河合敦の思わず話したくなる戦国武将  | 
      952円(税別) | 2011年2月 | 
![]()  | 
      小学館  | 
      魔王の血脈 「魔王」織田信長とその一族の総てが分かる本 父・信秀からフィギュアスケート界の貴公子 織田信成まで  | 
      1300円(税別) | 2011年3月 | 
幻冬舎 電子書籍あります  | 
      二代将軍・徳川秀忠  | 
      760円(税別) | 2011年4月 | |
新人物文庫  | 
      四季折々が楽しい 江戸・東京ゆうゆう散歩 一月 隅田川七福神を詣でる 二月 文明開化の街・銀座の石碑めぐり 三月 新選組の故地を歩く 四月 都内の大名庭園を周遊 五月 江戸城外濠を散策する 六月 華麗なる宮家の残映をもとめて 七月 佃島と石川島に江戸を見つける 八月 戦国最後の城・八王子城怪談紀行 九月 徳川将軍家の菩提寺をゆく 十月 外国人居留地の跡、築地界隈を逍遙 十一月 八丈島に流人の痕跡をさぐる 十二月 赤穂浪士の凱旋ルートをたどる  | 
      714円(税別) | 2011年6月 | |
![]()  | 
      NHK新書  | 
      やりなおし教養講座 戦争で読み解く日本近現代史 日米関係 なぜアメリカは日露戦争に協力したのか? なぜ日本は太平洋戦争に突入したのか? 日中関係 日本が清国に戦争をしかけた本当の理由とは? 政治家の暗愚で戦争が泥沼化! 日韓関係 韓国併合はこうしておこなわれた! 日英関係 同盟締結に尽力した知られざる日本人 日露関係 領土問題はどこでこじれたのか?  | 
      860円(税別) | 2011年8月 | 
    
![]()  | 
      新人物文庫  | 
      河合敦 逆転の日本史 教科書が書かない あの有名人の意外な真実  | 
      667円(税別) | 2011年9月 | 
日本文芸社 電子書籍あります  | 
      河合敦の 戦国武将 命運を分けた決戦7名勝負7 第一章 戸石崩れ 第二章 沼城乗っ取り作戦 第三章 桶狭間の戦い など14の戦い いま知りたい、多彩な指導者の決断と行動!  | 
      1300円(税別) | 2011年12月 | |
![]()  | 
      成美堂文庫  | 
      平清盛111の謎 Q&Aで迫る平安ゴッドファーザーの実相 2012年大河ドラマのお供に  | 
      562円(税別) | 2011年12月 | 
![]()  | 
      幻冬舎新書 電子書籍あります  | 
      後白河法皇 平家を滅亡させた黒幕  | 
      780円(税別) | 2012年1月 | 
講談社  | 
      子供に自慢できる 日本史話のネタ帳 ・縄文人は、何の目的で土偶をつくったのですか ・何とも不思議な参勤交代、なぜこんな制度ができたのですか ・関東大震災が発生したとき、当時のの内閣とはどのような対応をしたのですか など、56問  | 
      952円(税別) | 2012年3月 | |
講談社  | 
      河合敦の、一気にわかる! 平清盛と平家四代 三代目清盛のとき、大輪の花を咲かせた平氏は、 なぜあっけなく瓦解したのか? 正盛から忠盛、清盛、宗盛へと続く四代の栄枯盛衰  | 
      1500円(税別) | 2012年4月 | |
![]()  | 
      大和書房 だいわ文庫  | 
      知られざる日本の偉人たち 突如として表舞台から消えた地下鉄の父・早川徳次 滅びゆくアイヌ叙情詩を蘇らせた女流詩人・知里幸恵 ハリウッドの絶頂に立った日本人俳優・早川雪舟 日本初の女性メダリストとなったアスリート・人見絹枝 GNPの1割を稼ぎ出した財界のナポレオン・金子直吉 栄光と挫折を往復し続けた昭和の喜劇王・榎本健一 不可能といわれた日英同盟を結んだ外交官・林薫 幕末最強の軍隊を組織した最後の軍師・津田出 大佐階級を捨てた反戦ジャーナリスト・水野広徳 維新と同時に表舞台を去った幕閣・高橋泥舟 あまり知られていない、世界に誇れる伝説の10人の評伝  | 
      648円(税別) | 2012年4月 | 
![]()  | 
      祥伝社 祥伝社黄金文庫  | 
      復興の日本史 いかにして度重なる災害や危機を乗り越えてきたか 関東大震災、大空襲、飢餓、戦乱、疫病の流行・・ 立ち直るヒントは歴史の中にあった ・天変地異続発からの救済を大仏造立に求めた聖武天皇 ・津波から村人を救った醤油王・濱口梧陵 ・日露戦争開戦前夜、赤痢に苦しみ、豪雨に泣かされた農村 など  | 
      600円(税別) | 2012年6月 | 
![]()  | 
      ソフトバンククリエイティブ ソフトバンク新書 電子版あります  | 
      もう一人の「三菱」創業者、岩崎弥之助  企業の真価は二代目で決まる! 三菱財閥の歴史に学ぶ経営の極意 カリスマだった創業者社長を継いだ二代目の理想的な ビジネス手腕とは!? 第1章 この二代目なくして三菱なし、岩崎弥之助 第2章 兄・弥太郎との二人三脚で経験した天国と地獄 第3章 寡占から多角へ−巨大財閥への道 第4章 「紳士の標本」と称された弥之助の人柄  | 
      730円(税別) | 2012年6月 | 
![]()  | 
      学研パブリッシング  | 
      河合敦の ぶらり大江戸時代劇散歩 忠臣蔵の人気キャラクター堀部安兵衛、大岡越前、長谷川平蔵 遠山金四郎、新選組、勝海舟 時代劇でおなじみの人物の紹介と 足跡をめぐる散歩地図  | 
      829円(税別) | 2012年7月 | 
![]()  | 
      じっぴコンパクト新書  | 
      いっきに!同時に!世界史もわかる日本史(通史編)(監修)  | 
      762円(税別) | 2012年7月 | 
![]()  | 
      角川SSC新書 電子版あります  | 
      読めばすっきり!よくわかる天皇家の歴史 | 
      860円(税別) | 2012年9月 | 
![]()  | 
      角川書店  | 
      『のぼうの城』に見るリーダー論 『のぼうの城』作者・和田竜氏との対談 忍城お散歩案内 なども  | 
      1000円(税別) | 2012年10月 | 
![]()  | 
      池田書店  | 
      マンガでわかる日本史 台湾向け 繁体字版出ました。 一本最簡單易憧的 圖解日本史 NT$300 (2013年12月)  | 
      1250円(税別) | 2012年12月 | 
![]()  | 
      廣済堂新書  | 
      八重と覚馬 会津の兄妹の幕末明治  | 
      800円(税別) | 2013年1月 | 
![]()  | 
      実業之日本社 じっぴコンパクト文庫  | 
      いっきに!同時に!世界史もわかる日本史 近現代編(監修) 大好評 手塚先生の漫画とともに日本史世界史を学べる、第2弾  | 
      762円(税別) | 2013年3月 | 
![]()  | 
      さくら舎  | 
      スラスラ!絵解き日本史 イラスト解説:原田弘和 「見て」「読んで」2倍楽しめるイラスト日本史  | 
      1500円(税別) | 2013年5月 | 
![]()  | 
      モラロジー研究所  | 
      新・親子で学ぶ偉人物語(監修)  | 
      2400円(税別) | 2013年5月 | 
![]()  | 
      池田書店  | 
      最新トピックで歴史を見直す 日本史(監修)  | 
      1300円(税別) | 2013年6月 | 
![]()  | 
      朝日学生新聞社 7/4付Amazon中学生部門で1位。ありがとうございます。  | 
      日本史人物68  | 
      1200円(税別) | 2013年6月 | 
![]()  | 
      角川SSC新書 電子版あります  | 
      読めばすっきり!よくわかる日本外交史 弥生時代の小国外交、奈良時代の遣唐使派遣、院政期の日宋貿易、 室町時代の勘合貿易、織田信長とキリスト教、鎖国政策と四つの窓、列強諸国の接近とその対応、明治時代の初期外交と国境の画定、下関条約と陸奥外交、ワシントン体制と協調外交、サンフランシスコ平和条約と国際社会への復帰、日韓基本条約と竹島問題、対中外交と尖閣問題 など、外交の歴史を一冊にまとめました。  | 
      900円(税別) | 2013年7月 | 
    
![]()  | 
      PHP研究所  | 
      【新訳】日暮硯 藩政改革のバイブルに学ぶ人の動かし方 編訳 松代藩藩主・真田幸弘時代、度重なる幕府からの課役や水害など、天災のために荒廃した藩の改革を担った、恩田木工民親の業績。 農民も役人も味方につけ改革を成功させた、その方法とは。 章ごとに、訳文・原文・解説でよりわかりやすく。  | 
      950円(税別) | 2013年10月 | 
![]()  | 
      ナツメ社  | 
      図解 江戸用語早わかり辞典(監修)  | 
      2000円(税別) | 2013年11月 | 
![]()  | 
      電子版あります 幻冬舎新書  | 
      都立中高一貫校10校の真実 ゆとりある6年間を送るために作られた学校のはずが、難関私立中の併願校となり、入学辞退者が多数出るという現実。急ごしらえのカリキュラムに翻弄される教員達。 都立中高一貫校は果たして「お買い得」なのか。都立中高一貫校第一号立ち上げからかかわった著者が検証。  | 
      800円(税別) | 2013年11月 | 
![]()  | 
      実業之日本社  | 
      裏も表もわかる日本史 幕末・維新編 (石ノ森章太郎・画) 『裏も表もわかる日本史』シリーズの第4弾 鋭い分析とやさしい語り口で大人気の歴史作家・河合敦が満を持して登場!  | 
      762円(税別) | 2014年1月 | 
![]()  | 
      佼成出版社  | 
      人生を変える幕末志士たちの言葉  | 
      1400円(税別) | 2014年1月 | 
![]()  | 
      中経出版  | 
      河合敦の学校で教えてくれなかった日本史 ・デマの日本史・怨霊の日本史・占いの日本史・神社の日本史・歌舞伎の日本史・相撲の日本史・車の日本史・銅の日本史・船の日本史・寿司の日本史・米の日本史・肉食の日本史・酒の日本史・風呂の日本史・男色の日本史・色の日本史・犬の日本史・結婚の日本史・化粧の日本史・服装の日本史 以上「歴史読本」に連載された「タテ読み日本史」に加筆・訂正し一冊にまとめました。  | 
      600円(税別) | 2014年1月 | 
![]()  | 
      学研  | 
      検証!歴史ミステリー全4巻 (監修) 1 聖徳太子はいなかった? 2 坂本龍馬暗殺の犯人はだれ? 3 平将門の恐ろしい呪いって? 4 モナ・リザは2人いた?  | 
      4巻セット 11,200円(税別)  | 
      2014年2月 | 
    
![]()  | 
      洋泉社  | 
      殿様は明治をどう生きたのか 「大沢悠里のゆうゆうワイド」様「週刊朝日」様に紹介して頂きました。 ありがとうございます。  | 
      930円(税別) | 2014年4月 | 
![]()  | 
      双葉新書  | 
      天皇陛下を見るとなぜ涙が出るのか 日本人の“天皇観” 神武天皇から今上天皇まで、わかりやすくひも解く天皇の歴史!  | 
      840円(税別) | 2014年5月 | 
![]()  | 
      中経出版  | 
      世界一わかりやすい 河合敦の日本史B 原始〜鎌倉 4部作の第一弾 ニコニコ動画で河合先生の授業が見られます。  | 
      1300円(税別) | 2014年8月 | 
![]()  | 
      PHP研究所  | 
      豪商列伝 なぜ彼らは一代で成り上がれたのか ・一代で成り上がった豪商たち 紀伊国屋文左衛門など ・大店を築き上げた豪商たち 三井高利、伊藤忠兵衛など ・時代を乗り越えた豪商たち 淀屋常安、高津伊兵衛など ・地方から成り上がった豪商たち 本間光丘、白石正一郎など ・素人からのし上がった豪商たち 古河市兵衛、藤田伝三郎など29人  | 
      1400円(税別) | 2014年11月 | 
![]()  | 
      幻冬舎新書  | 
      吉田松陰と久坂玄瑞 高杉晋作、伊藤博文、山県有朋らを輩出した松下村塾の秘密  | 
      780円(税別) | 2014年11月 | 
中経出版  | 
      世界一わかりやすい 河合敦の日本史B 南北朝〜近世 4部作の第二弾 ニコニコ動画で河合先生の授業が見られます  | 
      1300円(税別) | 2015年2月 | 
    |
![]()  | 
      ベスト新書  | 
      外国人が見た日本史  | 
      824円(税別) | 2015年3月 | 
![]()  | 
      実業之日本社  | 
      いっきに!同時に!世界史もわかる日本史 「人物編」(監修)手塚治虫 画 いっきに!同時に!世界史もわかる日本史シリーズ第3弾  | 
      850円(税別) | 2015年5月 | 
![]()  | 
      PHP文庫  | 
      「神社」で読み解く日本史の謎  | 
      700円(税別) | 2015年6月 | 
![]()  | 
      洋泉社 歴史新書  | 
      なぜ、あの名将は敗れたのか 失敗から学ぶ「敗軍の将」23の教訓  | 
      930円(税別) | 2015年8月 | 
![]()  | 
      小学館新書  | 
      真田幸村 家康をもっとも追いつめた男  | 
      760円(税別) | 2015年12月 | 
![]()  | 
      祥伝社  | 
      ニュースがよくわかる 教養としての日本近現代史  | 
      1500円(税別) | 2015年12月 | 
![]()  | 
      洋泉社  | 
      お姫様は「幕末・明治」をどう生きたのか  | 
      930円(税別) | 2016年1月 | 
![]()  | 
      河出書房新社  | 
      大学入試問題から学びなおす日本史  | 
      1400円(税別) | 2016年2月 | 
![]()  | 
      KKベストセラーズ ベスト新書  | 
      日本人は世界をいかにみてきたか  | 
      824円(税別) | 2016年3月 | 
![]()  | 
      池田書店  | 
      マンガでわかる 日本の近現代史 監修 サイドランチ(マンガ)  | 
      1250円(税別) | 2016年7月 | 
![]()  | 
      山川出版社  | 
      ナビゲーター日本史B 4 大正〜現代  | 
      1000円(税別) | 2016年7月 | 
    
![]()  | 
      朝日学生新聞社  | 
      テーマで歴史探検 朝日中高生新聞の人気連載が一冊にまとまりました。 ・銅の歴史・仏教・城・神社・すし・天ぷら・書道・華道・歌舞伎 ・相撲・犬・服装・化粧・銭湯・トイレ など 一話見開き、イラスト入りで読みやすい。  | 
      1300円(税別) | 2016年8月 | 
![]()  | 
      洋泉社  | 
      祭りの日本史 祭礼に秘められた、歴史と由来の謎  | 
      950円(税別) | 2016年12月 | 
![]()  | 
      KAWADA夢文庫  | 
      「夢のお告げ」が変えた日本史  | 
      680円(税別) | 2016年12月 | 
 ![]()  | 
        PHP文庫  | 
      「お寺」で読み解く日本史の謎  | 
      780円(税別) | 2017年2月 | 
 ![]()  | 
        光文社知恵の森文庫  | 
        変と乱の日本史  | 
      820円(税別) | 2017年2月 | 
|   朝日新聞出版  | 
        歴史漫画サバイバルシリーズ 全14巻(監修)  | 
      2017年3月 | ||
|   | 
        光文社知恵の森文庫  | 
        日本史は逆から学べ 啓文堂書店大賞受賞 9刷ありがとうございます。 近現代から原始・古代まで「どうしてそうなった?」でさかのぼる  | 
      780円(税別) | 2017年8月 | 
 ![]()  | 
        WAVE出版  | 
        坂本龍馬最後の一カ月(監修) ムック  | 
      850円(税別) | 2017年7月 | 
|   | 
        じっぴコンパクト新書  | 
      徳川四代 大江戸を建てる!(監修)  | 
      800円(税別) | 2017年9月 | 
 ![]()  | 
        扶桑社ムック  | 
        謀反の通信簿(監修)  | 
      1100円(税別) | 2017年10月 | 
    
 ![]()  | 
        KAWADE夢文庫  | 
        もうすぐ変わる日本史の教科書  | 
      680円(税別) | 2017年9月 | 
   | 
        イースト・プレス  | 
        異説で読み解く明治維新 異説1 明治維新は孝明天皇が主導したものだった!? 異説2 幕末の日本は英仏に侵略されかけていた!? 異説3 幕府を追い詰めたのは薩長ではなく世直し一揆だった!? など10の物語  | 
      1300円(税別) | 2017年10月 | 
|   | 
       新泉社 など各書店で発売中  | 
        窮鼠の一矢(きゅうそのいっし) 初の小説です。 舞台は幕末、戊辰戦争。戦うか恭順するか、まとまらない北越の小藩・村上藩。窮する若き家老・鳥居三十郎が放った一矢とは。 新潟県村上市の皆様、ご協力ありがとうございました。  | 
      1700円(税別) | 2017年10月 | 
|   | 
        洋泉社  | 
      殿様は明治をどう生きたのかU 徳川慶喜 安藤信正 小笠原長行 池田慶徳 伊達宗城 九鬼隆義 松平乗謨 鍋島直大 細川護久 加納久宜 井伊直憲 酒井忠篤  | 
      950円(税別) | 2017年12月 | 
| 集英社 |   学習マンガ世界伝記NEXT(監修) 『西郷隆盛』、 『木戸孝允と高杉晋作』、 『土方歳三』  | 
      980円(税別) | 2017年12月 | |
|   朝日新聞出版  | 
      歴史漫画タイムワープシリーズ(監修)  | 
      |||
|   | 
        徳間書店  | 
        大久保利通 西郷どんを屠った男 大久保利通はなぜ、「竹馬の友」を屠らなければならなかったのか?今、明かされる真実  | 
      926円(税別) | 2018年2月 | 
|   WAVE出版  | 
        幕末・明治 偉人たちの定年後 歴史に名を残したあの人たちの意外な「その後」  | 
      1500円(税別) | 2018年4月 | |
   | 
        朝日新聞出版  | 
        人物・テーマごとに深掘り! 河合敦先生の歴史でござる 「朝日小学生新聞」2016/4−17/2の連載「テーマ別歴史でござる」と「歴史をいろどるその名は」を再構成しました。  | 
      1300円(税別) | 2018年5月 | 
 ![]()  | 
        PHP文庫  | 
        この歴史知らなくてすみません AKB太田奈緒さんとの共著 月刊誌『歴史街道』の連載(2016年8月号〜2017年10月号)をもとに加筆しました。  | 
      820円(税別) | 2018年5月 | 
|   | 
        扶桑社新書  | 
        逆転した日本史 1章 こんなに変わった日本史の教科書 2章 評価が逆転した教科書に登場する偉人たち 3章 教科書から消えた肖像画・絵画・史料の謎 4章 教科書で習ったと思いこんでいる事件や偉人たち 5章 ぜひとも教科書に載せたい新歴史 6章 教科書に載せられない重要で不都合な日本史  | 
      830円(税別) | 2018年7月 | 
 ![]()  | 
        辰巳出版  | 
        日本史のミカタ(監修)(絶版)  | 
      1100円(税別) | 2018年10月 | 
 ![]()  | 
        光文社知恵の森文庫  | 
        日本史は逆から学べ 近現代史集中講義 逆から学べ第2弾は安倍政権からペリー来航まで!  | 
      780円(税別) | 2018年11月 | 
|   | 
        PHP文庫  | 
      歴史の勝者にはウラがある 日本人が誤解している戦国史 2018年9月刊行『戦国合戦・15のウラ物語』を加筆・修正  | 
      740円(税別) | 2018年12月 | 
 ![]()  | 
        産業編集センター  | 
      わたしの旅ブックス007 旅する歴史家 著者初の自伝的エッセイ  | 
      1000円(税別) | 2019年2月 | 
|   | 
        PHP研究所  | 
        テーマ別で読むと驚くほどよくわかる日本史 「目からウロコの日本史」を加筆修正。 第一章「社会」から読むと日本史がわかる 第二章「人物」から読むと日本史がわかる 第三章「政治」から読むと日本史がわかる 第四章「文化」から読むと日本史がわかる 第五章「外交」から読むと日本史がわかる  | 
      1600円(税別) | 2019年3月 | 
   | 
        祥伝社黄金文庫  | 
        ニュースがよくわかる日本史近現代編 「ニュースがよくわかる教養としての日本近現代史」を加筆、修正して文庫化。  | 
      700円(税別) | 2019年3月 | 
 ![]()  | 
        幻冬舎新書  | 
        晩節の研究 賢人・偉人の「その後」 小野妹子、鑑真、藤原道長、平清盛、源義経、北条政子、 親鸞、一休宗純、日野富子、明智光秀、足利義昭、石田三成 徳川家康、千姫、徳川光圀、大石内蔵助、貝原益軒、 大岡忠相、平賀源内、小林一茶、葛飾北斎、小栗忠順、 西郷隆盛、陸奥宗光、中江兆民、有島武郎、人見絹枝 斎藤茂吉、榎本健一 の晩節  | 
      880円(税別) | 2019年4月 | 
 ![]()  | 
        三交社  | 
        突破する。幕末志士の成功流儀  | 
      1,000円(税別) | 2019年6月 | 
   | 
        二見レインボー文庫  | 
        世界一受けたい日本史の授業 2016、2012年発刊した書籍を大幅に加筆修正。  | 
      640円(税別) | 2019年6月 | 
|   祥伝社新書  | 
        逆転大名 関ヶ原からの復活 不敗の名将・立花宗茂 築城の名手・丹羽長重 茶人武将・上田重安など  | 
      820円(税別) | 2019年8月 | |
| 集英社 | 学習まんが 日本の伝記SENGOKUシリーズ(監修) 明智光秀、ほか8巻  | 
      1000円(税別) | 2019年11月 | |
|   | 
        サンエイ新書  | 
        誰も知らない江戸の奇才 その存在や業績がほとんど知られていない13人の奇才 田中久重、武田斐三郎、佐竹義宣、銭屋五兵衛、調所広郷 西川如見、ア門の三傑、河田小龍、牧庵鞭牛、白井亨、 江馬細香  | 
      880円(税別) | 2019年11月 | 
 ![]()  | 
        ワニブックス  | 
      悪人事典 大どろぼう、独裁者、裏切り者、詐欺師、悪女、テロリスト… 日本史上の悪人40人が大集結  | 
      1100円(税別) | 2019年12月 | 
 ![]()  | 
        光文社知恵の森文庫  | 
      日本史は逆から学べ 江戸・戦国編 逆から学べ第三弾  | 
      760円(税別) | 2020年2月 | 
   | 
        扶桑社新書  | 
        禁断の江戸史 4刷ありがとうございます。 第1章 江戸時代の驚きの事件簿 阿波踊りを踊りすぎて処罰された武士 など  | 
      840円(税別) | 2020年3月 | 
|   ミネルヴァ書房  | 
      知ってる?偉人たちのこんな名言 戦国武将編@ 11人の戦国武将の名言とその背景。  | 
      3000円(税別) | 2020年6月 | |
 ![]()  | 
        青春出版社  | 
        繰り返す日本史  | 
      880円(税別) | 2020年8月 | 
 ![]()  | 
        扶桑社  | 
        殿様は「明治」をどう生きたのか 2021/3/14 Amazon日本史1位ありがとうございます。 2021/6 9刷決定ありがとうございます。  | 
      800円(税別) | 2021年1月 | 
 ![]()  | 
        KAWADE夢文庫  | 
      逆転無罪!日本史をザワつかせた悪人たち  | 
      720円(税別) | 2021年2月 | 
 ![]()  | 
        光文社  | 
        図解版 日本史は逆から学べ 文庫版に図表をたっぷり入れました。  | 
      1500円(税別) | 2021年2月 | 
   | 
        幻冬舎新書  | 
        渋沢栄一と岩ア弥太郎 日本の資本主義を築いた両雄の経営哲学 「公益重視」の渋沢栄一 「独裁主義」の岩ア弥太郎 日本史上最高の経営者はどちらか。  | 
      900円(税別) | 2021年3月 | 
 ![]()  | 
        PHP文庫  | 
        最強の教訓!日本史 歴史人物に学ぶ 座右の教え 日本史に登場する偉人たち21名の生き方を臨場感をもって描く。成功するため、よく生き抜くための教訓を、わかりやすく紹介する。  | 
       980円(税別) 1078円(税込)  | 
      2021年4月 | 
 ![]()  | 
        青春出版社  | 
        教科書の常識がくつがえる!最新の日本史 時代を動かした”7つの節目” 壬申の乱、保元の乱、享徳の乱、大津浜事件、廃藩置県、 日比谷焼き打ち事件、ノモンハン事件  | 
       980円(税別) | 
      2021年5月 | 
 ![]()  | 
        扶桑社文庫  | 
        殿様は「明治」をどう生きたのか2 大好評をいただいた「殿様」の第2弾  | 
       本体800円 (税10%880円)  | 
      2021年7月 | 
 ![]()  | 
        祥伝社  | 
        絵画と写真で掘り起こす「オトナの日本史講座  | 
       1500円(税別) | 
      2021年8月 | 
 ![]()  | 
        扶桑社新書  | 
        教科書に載せたい日本史、載らない日本史 〜新たな通説、知られざる偉人、不都合な歴史〜  | 
      880円(税別)  | 
      2021年9月 | 
 ![]()  | 
        扶桑社  | 
        お姫様は「幕末・明治」をどう生きたのか  | 
      800円(税別) | 2021年10月 | 
 ![]()  | 
        KAWADE夢新書  | 
        関所で読みとく日本史 「敵の侵入を防ぎ怪しい者を通さない」以外にも多様な役目を担っていた関所。陸だけでなく水の関所があったって知ってましたか?  | 
      890円(税別) | 2021年10月 | 
 ![]()  | 
        秀和システム  | 
        偉人しくじり図鑑 25の英傑たちに学ぶ「死ぬほど痛い」かすり傷  | 
       1800円(税別) 税込1980円  | 
      2021年12月 | 
 ![]()  | 
        あすなろ書房  | 
        お札になった21人の偉人 なるほどヒストリー  | 
       3600円(税別) | 
      2022年2月 | 
 ![]()  | 
        あさ出版  | 
        超現代語訳×最新歴史研究で学びなおす 面白すぎる!日本史の授業  | 
      1500円+税 | 2022年2月 | 
 ![]()  | 
        ポプラ新書  | 
        徳川15代将軍解体新書  | 
      950円(税別) | 2022年3月 | 
 ![]()  | 
        あすなろ書房  | 
        お札に登場した偉人たち21人  | 
      1400円+税 | 2022年5月 | 
 ![]()  | 
        朝日新書  | 
        江戸500藩全解剖 関ヶ原の戦いから徳川幕府、そして廃藩置県まで  | 
      950円+税 | 2022年7月 | 
 ![]()  | 
        PHP新書  | 
        徳川家康と9つの危機 増刷ありがとうございます。 桶狭間の戦い 三河一向一揆 三方原の戦い 長篠の戦い 松平信康殺害事件 伊賀越え 石川数正出奔騒動 関東移封 関ヶ原合戦  | 
      1080円+税 | 2022年9月 | 
   | 
        永岡書店  | 
        30分でまるっとわかる!なるほど徳川家康  | 
      980円+税 | 2022年11月 | 
 ![]()  | 
        扶桑社 ←  | 
        殿様を襲った「明治」の大事件増刷ありがとうございます。 殿様シリーズ3弾  | 
      800円+税 | 2022年12月 | 
 ![]()  | 
        光文社知恵の森文庫  | 
      本当は近くにある大正時代  | 
      800円+税 | 2023年4月 | 
   | 
        扶桑社新書 ←  | 
        日本史の裏側  | 
      1045円+税 | 2023年5月 | 
 ![]()  | 
        扶桑社 ←  | 
        幕末・明治 偉人たちの「定年後」  | 
      900円+税 | 2023年7月 | 
   | 
        朝日新書 ←  | 
        日本三大幕府を解剖する 鎌倉・室町・江戸幕府の特色と内幕  | 
      910円+税 | 2023年10月 | 
 ![]()  | 
        ビジネス社 ←  | 
        日本史で読み解く「世襲」の流儀  | 
      1,500円+税 | 2023年11月 | 
 ![]()  | 
        ポプラ新書 ←  | 
        平安の文豪  | 
      980円+税 | 2023年11月 | 
 ![]()  | 
        扶桑社  | 
        図解版 殿様・お姫様「明治」をどう生きたのか  | 
      1300円+税 | 2023年12月 | 
 ![]()  | 
        青春出版社 ←  | 
        歴史の真相が見えてくる 旅する日本史 プラン1 数々の危機を乗り越えた前田家が「加賀百万石」を築くまで−金沢の旅 ほか全6つの旅プラン  | 
      1400円+税 | 2024年4月 | 
 ![]()  | 
        祥伝社黄金文庫 ←  | 
        絵と写真でわかる へぇ〜!びっくり!日本史探検 「オトナの日本史講座」を文庫化しました。  | 
      780円+税 | 2024年5月 | 
 ![]()  | 
      扶桑社 ←  | 
        逆転した日本史 〜聖徳太子、坂本龍馬、鎖国が教科書から消える〜  | 
      950円+税 | 2024年9月 | 
 ![]()  | 
        ポプラ社 ←  | 
        武将、家を建てる  | 
      980円+税 | 2024年9月 | 
 ![]()  | 
        扶桑社文庫 ←  | 
        禁断の江戸史 江戸時代驚きの事件簿 歴史人物の意外な真実 知ってるようで知らない江戸時代の仕組み 誰かに話したくなる江戸の娯楽と習慣 恐ろしくも不思議な江戸時代の罪と法  | 
      950円+税 | 2024年11月 | 
   | 
        朝日新書 ←  | 
        蔦屋重三郎と吉原 蔦重と不屈の男たち、そして吉原遊郭の真実  | 
      900円+税 | 2024年12月 | 
 ![]()  | 
        徳間書店 ←  | 
        戦国武将臨終図巻 生き様死に様プロファイル 推し武将の死に様を知っていますか?市と隣り合わせだった武将40人に学ぶ生き方と死に方  | 
      1600円+税 | 2025年2月 | 
   | 
        JTBパブリッシング ←  | 
        1話3分7日でシン常識人 オモシロ日本史 『ノジュール』で連載中「河合敦の日本史の新常識」の内容を加筆及び再編集  | 
      1500円+税 | 2025年7月 | 
 ![]()  | 
        扶桑社 ←  | 
        侍は「幕末・明治」をどう生きたのか 幕末・明治シリーズ最新刊  | 
      950円+税 | 2025年9月 | 
 ![]()  | 
        青春出版社 ←  | 
      2泊3日のぶらり日本史あるき プラン一 京都鴨川が見てきた日本史の記憶を辿る旅 プラン二 悲運の改革者、河井継之助を再発見する長岡の旅 プラン三 東北一の大都市、仙台の礎を築いた伊達政宗の旅 プラン四 江戸時代をしたたかに生き抜いた、鳥取池田家を知る旅  | 
      1500円+税 | 2025年10月 |