8800系
昭和59年にパノラマDXの愛称で登場した。
前面展望室は日本初のハイデッカータイプで平面ガラスで構成された直進的なマスクです。
登場時は2両組成でしたが昭和63年にソファーを配置したラウンジ、
トイレ、洗面所をもつ中間車を組み込み3両組成となった。
現在では団体用8807Fを残し3編成は中間車に一般型シートを配置し
個室も撤去され主に西尾線やと津島線を結ぶ特急に運用していた。

犬山橋を走行するパノラマDX

新岐阜駅にて7500系・8800系・モ880形の並び
2004/5/5

Beer Train(名鉄犬山ホテル)
2004/7/11

8800系(8807F)パノラマ席
2005/1/8

8800系(8807F)Beer Train
2004/7/17

8800系パノラマDX
2004/04/25

明智に向かう8800系パノラマDX
2004/03/27

8800系パノラマDX
2002/4/27

木曽川橋にて
2001/3/24

富士松-一ツ木
2001/3/31

8800系と7000系白帯が併結。