幹事の澤谷(鈴木)代志子です。パタンナーの仕事をしていてこの不況。辛い時期を何とか切り抜けたいよ 稲垣豊典 高校の山岳部がいい思い出。金融関係で働き、転勤十数回。単身赴任も経験してカレー事件の時は和歌山にいた 坂本鋭行 金剛コロニーで仕事したり、いろんな事をやってきた。今は障害乳児の世話をしているので、気持ちが若くいられる 小柿正利 娘は現役で大学に入り親父より偉いと思ったら留年。妻と二人で海外旅行中、飛行機事故で逝けたらいいなあ 谷口旻 学生時代、ワンゲルで遭難して死にかけて新聞記事に。安宅産業に就職して倒産。離婚二回。谷あり谷ありの人生 岡本幸一 これまで久敬会では不明者になっていた。今回、初参加だが、女性の多いクラスで一人で来る勇気なく小柿君を誘った。郷土の歴史を調べたい 古樫(山口)滋 息子ができたら妻方の姓を継がせる積もりが、四人の娘しかできなかった。結局、改姓。今、校長で仕事がしんどい 安富啓三 学生時代はラグビー部。今、単身赴任。家に帰ると家のことをよくする働き者のお父さん 橋本(山本)厚子 日赤病院勤務。更年期も重なったのと、人手不足で鬱病になる程しんどい。山登りで気分転換 大野(和田)栄子 高校卒業時じゃんけんで負けて同窓会幹事に決まっていたが、その後、同窓会を開く余裕がなく、ずっと気にかかっていた 足立(小林)徳子 家付きカー付きの憧れの君と結婚したのに、実は小姑、借金も付いていた。懸命に働いて、今は従業員数十人の会社に 四方(田中)公代 山登りが趣味だが、一度、四国の山で川に落ちて死にかけた。生きているのを感謝 平崎(奥田)陽子 舅・姑と同居で三十年。娘ができちゃった結婚で孫が一才半。かわいい! (孫の写真、持参) 久保田(豊田)千春 舅・姑で苦労。神戸在住だが、震災ではあまり被害なく運がよかった 北村洋子 大学は商学部で女性が一人。公認会計士になったら、事務所に女性が一人というような環境にいた。今は独立してマイペースで仕事 阪本(山内)啓子 夫は転勤族。十数年前に夫の故郷に定住して長男の嫁。 葭本(島田)ひろみ (当日、体調が悪くて欠席) |