忘年会   ロシア料理 海燕

2017年12月1日

パソコンメールアドレス連絡の範囲でのご案内です。お店の半分を貸し切って、ランチタイム料理に、オードブルを付けて、私以外は、ワインとビールで歓談です。お酒の飲めない人の為、昼間、平日に出られる人対象で始めた忘年会です。飲み物は各自払いにしています。今回は、杉江君の「赤ワイン!」から始まり、海燕は初参加の馬島君のご参加で新鮮でした。

写真は、前列 左から 野田、角田(谷)、小池(江浜)、
      後列 左から 馬島、内海、中桐、木棚(小林)、ご主人(毛塚)、伴、四宮、堀井、毛塚(川口)、杉江。(敬称略)

私は、久敬会 総会 後、小池さんと、石川孝子さんのブテック邂逅に行き、宮里あいこさんデザインの上着(原色が奇麗)を買って、この日着用しています。
ブテック邂逅には、素敵な洋服がぎっしり並んでいて、小物も多種あり、とても気に入ったブテックでした。建物は、建築家に依頼されていて、一部中二階があります。スタジオ邂逅(絵の教室)では、生徒さんの絵を見学させてもらいました。それもとても新鮮で、思わず、「建築家になりたい人!」なんて、叫んでしまいましたら、真っすぐ手をあげる小学校低学年の女の子がいて、驚いたり、うれしかったりでした。
そして、太陽の塔を思い浮かべ、青春時代、ゼネコンでの大阪万博建設の事も思い浮かべ、次の大阪万博を期待するばかりです。古希の年に、いろいろ元気をもらって、これから70歳代後悔なく生きたいです。皆さんも、頑張って下さいね!       角田尚子記

茨高18回ネットクラス会