集 合:阪急電鉄水無瀬駅前 阪急バス乗り場
A.M9時30分
コース:水無瀬駅<バス>若山台センター
0:15 若山神社 0:10尺代 0:20
乙女の滝 0:40
島本町キャンプ場 0:15 大沢方位杉0:40 楊谷寺
1:40 天王山 0:40 JR山崎駅
参加者:山本厚子さんの感想
今回は、男性5名女性6名の11名となりました。(ハプニングがありリーダーは、おくれましたが) お天気も上々で、すばらしい紅葉を期待して若山神社へ!。下から見上げるともみじの色のすばらしさ、今年は、もうひとつと言われていましたが、緑、黄、赤、のコントラストは、期待どうりでした。ここからは、高橋氏をリーダーに島本町キヤンプ場へ!。途中おしゃべりに夢中で、乙女の滝や、分岐点を見逃したりしましたが、12時頃(?)到着!。
足立、四方調理長の下、各自分担持参した材料を出しワイワイにぎやかな準備(リュックの中身を少しでも減らそうと)。いつもの様に女性陣は、ただ食べるのみ。とっても美味しかったので、皆よく食べました。PM1時30分頃(?)出発 大沢方位杉を見学。樹齢800年といわれていて、若い杉林にかこまれ堂々と腕を広げ空を押し上げているようでした。ここで皆の記念写真をとりました。この後私の足の筋が、限界となり残念ながら皆さんと別れました。いつもながら完踏できなくてすいません。天王山での報告を楽しみにしています。