52回さやか会
2010/11/23
集 合:近鉄桜井駅改札口付近 10時00分
コース:桜井駅から天理駅まで山の辺の道を歩きます
第52回さやか会に参加して(今回は山の辺の道)を歩きました。
前日の雨も上がりハイキングにはうってつけの7.5分晴れの11月23日始めてさやか会に参加しました。
今回は平坦な道、途中脱落可能との事前情報で、気楽に行けました。
桜井駅に集まったのは60過ぎの男女15名。常に誰か消えてないか確認取りながら、道々の産地野菜、果物の売店に目を取られながら(みんないろいろ買っていたね)
千何百年も前の歴史の道を辿りました。
この頃のこの道沿いのことを詳しく調べたら面白いだろう。時間はたっぷりあるんだから勉強しようと思いましたよ。本当に。
そして途中で“タクシー呼んで”と思わず呟いたほどの距離16kあまり(3万3千歩以上)歩きまして日頃の運動不足解消、3,4日後の筋肉痛が恐ろしい。何よりも雨上がり後のこの日以外にはあり得ない紅葉、自然の美しさには目を見張りました。
赤、黄、みどりにぼかされたはるかな山々の姿はもちろん薄い日射しを通して木々の紅葉を下から眺める美しさ、 きっとこの世にサヨナラする時思い出すだろうな‐という日本の美しさでした。
そして何年も会っていないのにろくに言葉も交わさないのに分かり合える旧友達の温かさに有難くどっぷりつかりました。
何でこんなややこしい道間違えずにいけるのかな?と疑問に思っていると事前に四方さんコースを二日にかけて下見して下さったと聞いて改めて大きな感動を覚えました。ありがとう!!です。思い出に残る良い一日を過ごさせていただきました。
焼肉も最高やったよ。足立さん。少し酔った人大丈夫だったかな?
誘ってくれた中林さん感謝です。!!
そして参加者の皆さんありがとう。
それぞれの神社や歌の感想は詳しい人に委ねます。
元気でいて又楽しい散策しましょうね。 福山文代 2010,11,24