2010年11月6日(土

茨木「ルミエール」での第9回クラス会

                      ↑杉橋君はどこに??

初参加:井上(寺田)さん

初参加:小林(諏訪)さん

老松(藤村)さんも茨木でのクラス会は初参加\(^o^)/

     
 

二次会:ジャンボカラオケ

  

  

  

太極拳指導員の平崎(奥田)さん

出席者の近況
稲垣豊典 継体天皇のルーツを辿っている。まだ勤めているが退職後の趣味としてゴルフを。母100歳。老人ホームにいるがしっかりしている。

小柿正利 クラス会皆勤。妻の母と同居で老々介護。神戸で少年殺害があった場所のすぐ近くに住んでいる。

岡本幸一 禁煙した(7回目)。3−8クラス会は来年10周年なので、出席者25人を目指して皆さん万障繰り合わせて参加しよう!

杉橋正道 高校時代:体重69k身長169cm、現在:体重59k身長166cm。TVが面白くないので、10時就寝5時起床。夜中のトイレの回数増えた。髪の毛の生え際上がってきた。 

幹事・谷口晃 6月に15年連れ添った犬と死別(結婚生活は9年やった)。ハーレーダビッドソンで、毎年北海道などに行くが、今年は犬の喪中で控えた。犬と孫は大切。

安富啓三 HKGD=House-keeping, Gardening, Do it yourselfを実践。しかし家事は相手の領域に踏み込まぬように。電気工事士の資格をとって、ガスコンロ、IHを設置。

吉田俊彦 会社をクビになってから、学校についていけない子を集めて理想の塾を目指して20数年。そろそろ集大成の時期だと思っている。

足立徳子 孫6人。ヨガを続けている。ナンバープレース(数独)にはまっている。

井上和子 40年ぶり初めてのクラス会。子育てが終わったら孫育て。平凡な主婦をやってきた。やっと孫の手が離れて生涯学習の古代史を受講し近江を旅した。

老松冨美子 高校を卒業して看護学校へ。茨高初らしい。キリスト教病院勤務。そこで夫と知り合う。子育て、復職。今は会社の健康相談を担当。

大野栄子 退職して手話を。趣味で育てているハーブを今年も皆さんに持って来た。

小林陽子 
7時30分に東京を出て新幹線で11時30分新大阪着。平崎さんと落合って、茨木高校を見てきた。今夜京都泊。2年前、リューマチになり、家に籠って本とナンプレだけで過ごした。近くに住む娘に子供が生まれて生活が変化。

澤谷代志子 引っ越しを誰にも知らせず、誰も来ない1年だった。仕事も止めて、のんびりしていたが、先月再開した。

橋本厚子 59歳まで日赤勤務。退職してから楽になると思ったが、逆に体調を崩して、体重10k減。やっと元に戻った。子供2人、孫2人。娘も病院勤務なので、孫の送迎。母90歳、要介護2.

平崎陽子 脳梗塞で倒れて丸4年。出来るだけ血圧を上げないように暮らしている。太極拳13年続けている。指導員の資格をとった。

葭本ひろみ
 姿勢が悪いのを矯正するために踊りをやっていたが、リューマチの数値が上がり休んでいた。普段は孫の送迎。交通事故を起こして鬱状態になっていたが、クラス会で元気をもらった。

阪本啓子 6月、お嫁さんのお母さんとイギリスに行く予定だったが、おじいさんの危篤で私一人で旅に出た。10月、86歳の母と中国旅行。

     次回幹事は谷口くんと三宅くんと葭本さん。
     2011年11月5日(土)開催予定
     十回記念大会多数参加を!

          

欠席者の近況
加藤康晴 退職記念旅行中で欠席

古樫 滋
 3月に胃がんの手術。母(101歳)が大腿頸骨部骨折して入院中で欠席

坂本鋭行 土・日も仕事

三宅紘治
 幹事なのに家人の急病でドタキャン!来年もう一度幹事を。

太田敏子 遠方につき、今年は欠席とさせていただきます。余談ですが、夏に北欧に旅行しました時、おもしろいことがありましたよ。ヘルシンキからストックホルムへ移動する客船上のことです。バルト海に沈む夕日を見ようと、私達夫婦は甲板にいました。夜も10時を過ぎていたので、夏とはいえ結構寒く、薄手のダウンを羽織いながら。隣には同じツアーの中学生の娘さんと両親が半袖のTシャツ姿で。でも、日も落ちる頃(10時半頃)には、風も強く相当寒くなってきたのです。すると、そのお母さんが娘に「それ『さぶいぼ』って言うのよ」と教えているではありませんか。小耳にはさんだ私は、思わず「関西の方ですか」と聞き、話していくうちに、何と茨木高校の卒業生だと分かったのです。関東在住の方で関西なまりもなかったので、「さぶいぼが出なかったら分からなかったですね」と笑いあいました。

尾本鈴美 行きたいと思いつつ今年も欠席。

久保田千春
 
クラス会のご案内有難うございます。おかげさまで元気には暮らしておりますが、11月に初孫の誕生を控えておりますので、残念ですが欠席させていただきます

四方公代 6月に歩けなくなる。鍼灸院に通い東洋医学で治療。めまい、椎間板ヘルニアなども併せもっている。

会計報告

収入 支出 残金
会費5千円(16人)+500円(大野) 80,500
前回残金 4,710
ルミエール 59,700
カラオケ 7.920
三次会集金後の残金寄付 5,400
案内はがき 1,000
合計 90,610 68,620 21,990

 第十回記念大会に向けてしっかり残金を確保しました!

茨高ネットクラス会