2009年10月31日

茨木「ルミエール」での第8回クラス会

初参加:三宅君 (拍手)

喫煙組は外で

大幹事:谷口君

二次会:ジャンボカラオケ

出席者の近況
小柿正利 老人介護的職場で自分が一番若い。妻の母と同居・介護。妻がストレスをためている。娘が結婚。11月に挙式。楽しみ。

岡本幸一 去年、クラス会に出席すると約束したので、会社の株主総会を一週間繰り上げて開催。経済危機の折、涙ながらに派遣切をやったり、悩みながらも、今年も一年同じ仕事をする。

古樫 滋 @3月に長兄が亡くなりました。東京住まいで普段は音信も途絶えがち。便りのないのは元気な証拠…そう思っていた矢先で、大きなショック。駆けつけた末期の病床、長兄の顔をみてびっくり。祖父に瓜二つ。涙と共に血縁の深さを感じました。残された姉弟たちはあと少しで百歳になる母に未だ兄の死を知らせることができません。A悲しみが残ったままの3月、長女が結婚。式参列のため生まれて初めて海外に。お相手はドイツ人。ギーセン大学で生物関係の研究者の卵。英ヨーク大学の同期で、娘のアイスランド日本大使館勤務時代から10年近い交際。幾度か来日し話していますがまじめな感じ。異国で生きる娘には「病気に気をつけよ」の一言だけ。ついでにドイツ巡り。落ち着き、街・村がきれい、まじめ、一言で言うとドイツは「大人」という感じ。観光地ローデンブルグで我が同胞の女子大生ツアー群と遭遇。彼女たちの振る舞いに悲しい安堵感を覚えました。でもやがてこの大和撫子が世界中を飛び回る、そう思うと不思議な気持ちに。オンナは強い。B昨年12月、次女が出産。私もオジイちゃん。「志穂」という名づけ、クラシックで気にいっています。C4月10日、隣家(廃屋)から出火。第一発見者はなんと私。必死の消火も屋内からの出火のためあっという間に全焼。幸いにも我が家は類焼をまぬがれました。すごい経験。消防署、消防士はエライ。D週末田舎暮らしも7年目。肉体のガタはどうしようもないが、精神の充足感がそれを補い私を綾部に誘います。先日、ホウレンソウ、ミズナ、キクナ、カブ、ダイコン等の間引き菜を大皿にてんこ盛してサラダに。人生で一番の美味しいサラダ。うっとり。若返り精力がついた気分。百聞は一見にしかず。遊びに来てください。

杉橋正道  1年半前退職。草津に戻った。大阪にいる母(87歳)の所に時々行っている。ボランティアを養成する大学(2年コース)に通う。5月ベトナム激安ツアーに行って疲れた。ホンダ・フィットを買って運転を始めた。

幹事・谷口晃 昔通った新地のママがネットを検索したらネットクラス会にヒットして、写真が似ていると管理人にメールが来た。ネットって怖い!!ハーレーダビッドソンで北海道をツーリング。谷あり谷ありの人生を初参加の人にもう一度披露。

三宅紘治 初参加。ネットクラス会HP で勉強してくるように言われて、卒業アルバムと両方を何度も見てきた。実際に会って、今の顔をアルバムの写真と結び付けて認識しているところ。阪南市在住。製薬会社にいたが何度も合併するので、早期退職。老人大学にも通った。息子が大阪に店を出したので手伝っている。8年前に肺癌になりタバコは止めたことになっている。

安富啓三 ラグビーで欠けた前歯の挿し歯が、36年も持ったのに、一か月前、おにぎりの中の梅干しの種を噛んで駄目になってしまった。何とか今日に間に合わせて歯を入れてもらった。

吉田俊彦 私も挿し歯がくしゃみで飛んだ経験が・・・50点以下の子を集め魂の塾を続けている。考える力のない今の子らに、考える力をつけさせることを今年の目標にしている。引退できない。

太田敏子 三年ぶりの参加。母を去年看取り、二人の息子も結婚して独立。三男が残るだけ。ボランティアで日本語を教えている。夫も、今日同じ二時から京都で高校の同窓会。

大野栄子 育てているハーブを参加者の皆さまに。

澤谷代志子 飛び入り参加。何とか徹夜で仕事を片付けてきた。参加者が3〜4人じゃないかと心配で来た。(←さすが、この会の生みの親。心配してくれてるね。飛び入りの人に一人前の会費を貰ったので、今回は黒字)
 
橋本厚子 孫の世話と親の介護で大変。夜、熟睡できないが、近くに住む娘に助けてもらっている。

平崎陽子 脳梗塞をやってから三年。うまく病気と付き合っている。ゴルフをやっている。右打ち、左パター。

幹事・葭本ひろみ 孫と娘が風邪で熱を出し、今日は遅れた。覚える力が衰えてきたようだが、冷静に考えたら、高校時代から記憶は悪かった

阪本啓子 息子が5月に結婚。彼らが新婚旅行から帰った後すぐ、義母を託して、お嫁さんのお母さんと二人でスイス旅行した。85歳の実家の母とは北京に行ってきた。

次回幹事は谷口くんと三宅くん。
2010年11月6日(土)開催予定

欠席者の近況
足立徳子 出席予定だったが、家族にインフルエンザが出て、当日朝、欠席に。孫が次々出来て、今後も出産予定。夫が入院という予定もあり忙しい。

安達知子 介護する親も亡くなり寂しい。スポーツジムで体力作り。

飯田やよい 
家庭菜園を借りて野菜作りを楽しんでいる。

池内登志子 
相変わらず男女共同参画のボランティア活動。10月31日は日本女性会議で堺に行く予定。

稲垣豊典
 
第二の就職先に勤務。ゴルフを本格的に。ボランティアとして建築協定によるまちづくり

老松冨美子 10月下旬はシニアキャンプに出かける予定にしています。そのまま少し足を延ばして、息子のところにも立ち寄りたいので、今回は欠席いたします。茨木での日々はいつまでも色あせない、素敵な思い出が詰まっています。
また、その日の様子をアップしてください。お願いします。

尾本鈴美 出席出来ず申し訳ない

加藤康晴 現役引退。10/31に引き継ぎで欠席。残念。            

久保田千春 身内に不幸(主人死亡)があり参加する事ができませんが、皆さんによろしく「青春を謳歌されますよう」お伝えください。

小林陽子 行きたい気持ちは山々なのですが大阪まで行くのはいささか大イベントで・・・今回は(も)欠席します。盛会を祈っています。
私は昨年来膝の具合がなかなか良くならず「おかしいなあ」と思っていましたらなんとリウマチということが判明、薬のおかげで大分良くなって「読書、テレビ、パズルの家篭り」から脱出したところです。

坂本鋭行
 「淡路こども園」に職場が変わった。実家の近くに引っ越して、母の介護もうまくできている。土日も出勤。

四方公代
 母が腎臓結石で入院中。初めて欠席

中原節子 
若い人のように語るほどの夢や希望を持ち合わせないが、今が一番幸福という思いでこの先ずっと暮らしたい。

平井利一
 体調不良で欠席

会計報告

収入 支出 残金
会費5千円(14人)+千円(古樫) 71,000
前回残金 2,105
ルミエール 50,230
カラオケ 8,860
ラーメン 7,200
往復はがき 2,105
合計 73,105 68,395 4,710

茨高18回ネットクラス会