2008年11月8日
茨木「ルミエール」での第7回クラス会
一次会では話に夢中になり過ぎ記念撮影するのも忘れて、写真はなし
ジャンボカラオケに行って、ようやく写真撮ることを思い出す。一次会で帰った橋本さん、杉橋君、ごめんなさい。
出席者の近況
幹事・小柿正利 妻の母を一人にしておけなくなり同居を始めた。妻と母がもめるので大変。義母を一時施設に預けて、妻と海外旅行の予定。
岡本幸一 全体同窓会には出席しない主義なので、3回クラス会を欠席した。息子が自立するまで、もうしばらく仕事を続けるつもり。
加藤康晴 去年大腸癌の手術をして腸が短くなった。今年も4月に5個ポリープとり2年連続に、大変だった。しかし健康には異常なし。
杉橋正道 名古屋や東京勤務をして退職。草津に戻った。大阪にいる母の所に時々行っている。大学の公開講座に通う。
谷口晃 福岡勤務していた間二度クラス会を休んだ。退職してハーレーダビッドソンを乗り回している。若さを保つのに最適。家事をすべてしている。
安富啓三 16年間の単身赴任に終止符を打ち、大津の自宅に無事帰還。東京単身赴任生活中の家財の整理がやっと終わり、今は家事見習中。ゴミ出しひとつでも奥が深いと知る。
吉田俊彦 50点以下の子を集め魂の塾を続けている。話の種に体重100kgを超えようと挑戦したが95kgで倒れて断念。
足立徳子 もうすぐ四人目の孫が生まれる。
大野栄子 英会話、水泳教室などを楽しんでいる。
北村洋子 90歳の母が転倒・骨折、入院。退院後、家に手すりをつけ、ヘルパーさんに来てもらって介護している。
四方公代 夫の声が急に出にくくなり、只今、放射線治療中。初期なので完治する。
橋本厚子 自分は仕事をやめて、仕事を持つ娘の子育て支援。毎日孫の保育園送迎。夕食を食べさせてから送っていく。
幹事・葭本ひろみ 日本舞踊を続けている。着物に慣れようと、よく着ている。
阪本啓子 相変わらず優等生の長男の嫁。家にいるのが仕事。
太田敏子 11月3日に大学の部活の同窓会で大阪に行くので2週続けて・・はキツくて欠席。次男の結婚式で、8月、10月と京都に行った。人生を共にしようと思ってくれる女性が現れたことに感謝。
尾本鈴美 来年こそ出席したい。
日下文子 1年前思いもかけぬリューマチになり、薬に頼っている。小康状態だが、今回は欠席。
久保田千春 家族の世話で長時間の外出は無理な状況。
坂本鋭行 是非参加したかったが、オーケストラの合宿で無理。
澤谷代志子 夫の設計事務所の仕事関係で、持ち逃げされて窮地。
野原隆 36年ぶりにローマを旅行。田岡浩之君と会った。
柔道石井選手の実家は同じ町内だったので、彼のおばあちゃんと顔なじみだった。
平井利一 欠席
平崎陽子 11月は毎週、週末予定が入っていて、体力的にキツいので今回は欠席。