|
![](yosikari058811.jpg) |
|
![](yosikari058861.jpg) |
多々良沼のヨシ刈りを初めて10年、欠かさず遠路来ていただいているFG21メンバー
による刈払い機作業の注意事項説明と準備運動の後、現地へ移動して作業開始した。 |
![](yosikari058841.jpg) |
|
![](yosikari058881.jpg) |
今年は、漁協も参加、いつになく刈払い機作業者が多くみられます。 |
![](yosikari059201.jpg) |
|
![](yosikari059241.jpg) |
ヨシ原の景観を保つヤナギを保護し、安全を守る延焼防止帯の完了です。 |
![](yosikari058901.jpg) |
作業を終え、ボランティアセンター前に集まって記念撮影 〔栗原輝彦さん撮影〕 |
![](yosikari058911.jpg) |
|
![](yosikari058931.jpg) |
多々良沼で最も景色の良いエリアです。 |
|
毎年来てくださいます東電の方々。 |
![](yosikari058941.jpg) |
|
![](yosikari058961.jpg) |
同じく、毎年来てくださるフォレストぐんま21の方々と、旧自治ネットメンバー |
![](yosikari058981.jpg) |
|
![](yosikari059002.jpg) |
こちらは、初参加の元三洋電機の仲間たち、と会員の皆さん。 |