[Vietnam]
ベトナムっつっても、行けたのはホーチミンだけでした。
フランス領だった歴史もあり、コ洒落た雰囲気のある街というのが煽り文句のホーチミン。
確かに街は区画整理されてて、新しい建物も多いという印象でした。
....................................................................................................................................................................................................................................
← ホーチミンの空港。
着いたのが夜だったので、ライトアップが綺麗でした。
写真はちょっとピンボケですが。
ホーチミンの夜の街並み。→
広場みたいのがあちこちにあって、みんなが集っているようです。
ベトナムの人は、あんまりおうちでゴハン食べないんだそうです。
外食するのが普通なんだって。ゴハンは外で食べるものというのが当たり前、てな感じで、夜みんなで出歩くようです。
でもまぁ都会の人に多い習慣なのかもしれんですが。
..............................................................................................................................................................................................................................................
← 昼の街並み。
やっぱりアジアは活気があります。


↑すっかり日本でもおなじみのフォー。
滞在中、何回食べた事か…。
朝昼晩、毎回絶対メニューにあるんですよ。
いつ食べても美味しかったですけど。



TVや写真で見たことあったけど、本当に自転車とバイクが通りを横行してるんです。すごい大勢!しかも無秩序に!!
信号なんてあってないようなもんです。その上、同じ道路を車も走ってるんだから、よくあれで事故が起こらないよなぁと不思議で仕方ない。特に右左折の時ね、誰かバイクの人とか巻き込むんじゃないかと、乗ってて時々ハラハラしました。ある意味ベトナムの人は、運転上手いんだろうなぁ。
あちこち連れて行ってくれたベトナム人の運転手さんは、日本では怖くて運転できないとか言ってましたが、ベトナムの方が怖いよ!
............................................................................................................................................................................................................................................
← こういうとこがフランス領だったということを感じさせます。エーと、名前、サイゴン大教会だったかな。でも中は入れてもらえませんでしたが、見ての通りキリスト教徒のための教会です。観光名所と化していますが、ちゃんとミサもやってるそうです。ベトナムの人のキリスト教徒の比率は何%だったかなぁ。聞いたけど忘れてしまった。日本とあんまり変わりなかったような…。



教会の向かいにある国営の郵便局。下は中で飾ってあった切手。他にも観光客用にいろんな記念切手みたいなのがあって、それを見るだけでも面白かったです。
.............................................................................................................................................................................................................................................
ホーチミンから少し離れて、メコン河の方へ行きました。右の写真は、途中で見かけた女学生さんたち。学生の間は、白いアオザイを着るんだそうです。それが制服のようなものらしい。
白いアオザイを着た姿は、清楚で可憐な感じでした。
母なる大河、メコン河です。
水はあんまり綺麗ではなかったけど、とにかく広かった!カンボジアの方へ流れて、ずーっとインドまで続いているそうです。メコン河という名前は、国によってちょっと変わることもあるそうですが。
他にもいろいろ見たんですけど、もうこれ以上写真が載せられないわ〜。
近年ベトナム戦争があったため、戦車とか戦闘の飛行機とか、日本で言ったら広島の原爆ドームみたいな、戦争の悲惨さを伝える記念館もあってけっこー重い気分にもなりました。枯葉剤の影響とか、克明に示してます。やっぱ戦争はいけないよ。

後は、大きい市場にも行きました。日本人だと呼び込みがすごいですが、でもほんとにいろんなものが売ってて活気があって、見てるだけでも楽しかったです。服とかちょー安いし!ベトナムと言ったら雑貨!刺繍のついたカバンとか靴とか小物とか、とにかくいっぱい売っててみんな可愛かったです!目移りしちゃう!
今回はホーチミンしか行きませんでしたが、ハノイにも行きたかったなぁ。世界遺産ハロン湾もいつか行きたい!