[united Kingdom]A
またもや行って来ました、イギリス。
我ながらよっぽど好きなんだろうなぁ…。
でも最初に行ってから多分十年くらい経ってたので、その歳月でいろいろと変わったところとか、新たな発見があるもんですね。
今回は、ロンドン→コッツウォルズ→オックスフォード→ロンドンの日程でした。
.......................................................................................................................................................................

....................................................................


↑イギリス第2の定番キドニーパイ。ビールと共に食す。
← イギリスと言ったらフィッシュ&チップス。これはまぁ定番つうか、行ったら一回は食わねば。
じゃがいもの山に隠れてお魚が見えないですね。結構好きなんだけど、いつも全部食べきれません。量がいっぱいすぎなんだっつーの。
時々食べたくなるんだけど、日本にはないので残念。たまにファーストフード店でフライドフィッシュを見るようになりましたけど、やっぱりイギリスのこれとは若干違うんだなー。

................................................................................

↑ホテルの部屋から見たロンドンの街並み。
思わずチム・チム・チェリーが頭に回る…。
煙突がいっぱい立ってますが、近年、公害問題で使用禁止らしいです。
..........................................................................................................................................................
今回はコッツウォルズの方に行って一泊してきました。
イギリスの田舎はいいなぁ。
一般的なイギリス人の将来の夢は、田舎で家を買ってそこで静かに余生を過ごす事らしいです。こういう景色見てるとそれも頷ける。穏やかでいいよなー。ガーデニングとか、いかにも相応しい感じ。
← ここはボートン・オン・ザ・ウォーターという町。
同じくコッツウォルズ地方、ブロードウェイの町で
のどかに草を食んでいる羊たち。↓



ほんとに、のどかなんだー。
こんな感じで一泊二日してロンドンに帰ってきたら、あまりの大都会ぶりと人の多さにまごまごしちゃいました。
田舎の空気に適応しすぎ。でもそれくらい良い所だったんですよ。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.


イギリスで最も美しい町と称されるところ、バイブリー。↑
川の水が綺麗で、ますが泳いでました。鴨もいました。あ、白鳥も泳いでた。
行った時は雨が降ってて、それが残念でした。
晴れてたらもっと綺麗だっただろうなぁ。
エーと、正面の映ってるツタの絡まってる建物はホテルだそうです。
..........................................................................................................................................................
 
ホグワーツの大広間に続く階段と、食堂。
の、モデルになって、実際に映画の撮影で使われた(それは階段だけだったかな)、かの有名なオックスフォード大学、クライストチャーチの食堂とそこに続く階段。実際に今も学生さんや先生たちがゴハン食べるそうです。まぁ言ってしまえば学食。

クライストチャーチ 上から見た図。

つか、こんな学食いいなー!
そんなわけで、学生さんたちがお昼ご飯食べてる間は一般人は立ち入り禁止ですって。行ったときちょうどタイミング悪くて、中見るのに少し待ちました。
世界各国の観光客が来てましたが、みんな『ホグワーツ』とか『グリフィンドール』とか言ってました。(笑) さすがは全世界規模のベストセラー。

オックスフォードはさすがに歴史が古いだけあって、なんでもかんでも重厚な感じしました。まーイギリスって結構どこもそんな感じですけど。
でもオックスフォードはその中でも、歴史のある由緒正しい昔の神学校って感じ。窓の外から図書館を覗いたら学生さんが数人勉強してて、みんな頭良さそうだったなー。

『不思議の国のアリス』の作者、かのロリコンルイス・キャロルがここで教鞭を取っていたことがあるということで、すぐ近くにアリスショップなるものもありました。時間なくてお店の中は見られなかったけど。
..........................................................................................................................................................
ロンドン、テムズ河からみたビックベン。ちょいピンボケ。
ロンドン・アイより激写。↓
約十年の間にこんなもんが出来たのか〜。
くっそー、楽しいじゃないか。二回も乗っちゃったよ、ロンドン・アイ。

   

携帯で撮った昼間のビックベンの写真。と、意味なく郵便ポスト。
携帯の写真機能も、案外馬鹿にしたもんでもないですね。
そうそう、左記のロンドン・アイ。一度に大勢乗れる観覧車みたいなもんで、テムズ河沿いに建っていて、街が一望できます。
航空会社ブリティッシュ・エアウェイズが作っただけあって、飛行機でロンドンの街の上を飛んでるっつーか、メアリー・ポピンズばりに空中飛行してるみたいな気分にちょっとなれる、かも。
..........................................................................................................................................................
  


←ハリーポッターツアー再び。(笑)
キングス・クロス駅。
観光客用にちゃんと9 3/4ホームの表示が出来てて、そこが写真スポットとなっており、もれなく自分がカートを押してホームに吸い込まれそうになる写真が撮れます。(笑)
9 3/4ホームはどこかと、駅員さんが観光客にあまりにも聞かれるため、作ったそうです。
..........................................................................................................................................................
わたし的に今回の旅の最大の目的地の一つであった国立植物園。
← キュー・ガーデン。
の、温室。
バラがもっと咲いてたらなお良し、だったんですけどね。それでも思ってたより咲いてたかな。
ハロウィン前だったので、あちこちにかぼちゃの飾り付けがしてあって楽しかったです。
そんなわけで、バラ。
イギリスと言ったらやっぱバラ!

   またまた携帯写真。



↑ いろんなものが売ってるマーケット街。コヴェント・ガーデン。
大道芸やる人がいっぱいいたり、昔からこんなに活気があったんだろーなーと思いました。
屋台(と言うとちょっと語弊が…)でアロマグッズ売ってる人がいて、そこのフットマッサージクリームを自分用お土産に買ってみました。日本帰ってきてから使ってみましたが、すごい良かったです!ハンドクリームとかボディクリームとかも売ってました。いろいろ買ってくれば良かったなぁ。
そんなわけで、写真載せ切れませんが4度目のイギリス。他にもいろいろ行きましたけど、何回行っても見どころがまだまだたくさんあって楽しいです。
買い物にも楽しい!パブにも行った!二階建てバスにも乗った!二階の一番前の席はものすごく楽しい!ミュージカルも見た!オペラ座の怪人!英語で良く分かんなかったけど!(苦笑)
ロンドンに飽きた人は人生に飽きた人だ、ということですが、それで言ったら私はまだ人生には飽きていないようです。
まだまだ見たいところあったし、ロンドンだけじゃなくて田舎も方にもまた行きたいし、次はスコットランドの方も行ってみたい〜!エジンバラ城!
今回ほんとは行こうと思ったんですけど、ロンドンから電車で5時間もかかるらしいので日程的に断念。往復電車はちょっと嫌だな…。やっぱ飛行機移動か。『世界の車窓から』みたいに、電車でイギリスの田舎を眺めるのも楽しそうなんですけどね。