[taiwan]
2006年秋、来訪。台北市内と、少し遠出して九分へ。(漢字変換でないな、やっぱ…漢字で正式には九「イ分」と書くらしいですが)
........................................................................................................................................................................................................
忠烈祀
の敷地の脇にある棟。
戦死した台湾軍人さんの霊が眠っているそうです。
色合いが華やかで、イメージするところのいかにも中国風。
微動だにどころか瞬きすらしない衛兵さんがここを守っています。一時間おきに交代式があって、その儀式が観光のウリと言っても過言ではない。交代式のとき前横切ると係員にこっぴどく叱られます。もちろんお触りも厳禁。
台湾は徴兵制度がありますが、この衛兵さんに選ばれるのは品格、ルックスともにエリート中のエリートだそうです。


忠烈祀の本殿(?)の天井
細工が細かくてすごく綺麗でした。この写真じゃよくわからんなー
........................................................................................................................................................................................................
中正紀念堂(だったと…思う。あ、名前「台湾民主紀念館」に変わったんだったかな)
つか、蒋介石記念館とか言ってなかったかなぁ、ガイドさん
ここでも衛兵の交代式やってます。でも忠烈祀より華々しくはない。
←の敷地にある公園みたいなちょっとした休憩所↑
この廊下の脇に小さな石を敷き詰めた50メートルくらいの道があって、そこを裸足で歩くともれなく足裏のつぼ押しができて健康に良いらしい…。
20メートルくらいで離脱。痛かったー!←不健康
..............................................................................................................................................................................................
九分↓
金城武とかが出てる映画の舞台となったそうで。観てないんですが。
なんつか、それより受ける印象と言えば、
千と千尋の神隠し
この町がモデルらしいですよ。


美味しそうなものたくさん売ってました。
ずっと商店街が続いてて、いろいろ試食させてくれます。
台湾版江ノ島みたいな感じ。(……)

台湾っつったらお茶!喫茶店に入って本格台湾茶をいただきました。外の席に通してもらって、海が見えて天気も良くてお茶も美味しくて、すごくのんびりできました。

そのお店の外観。こういうお店、家の近くにもあったらいいのに…。←贅沢
............................................................................................................................................................................................
台北市内は何だか……東京みたいでした。
いや、建物とかそれなりに趣もあるんだけど、近代都市化されててすごいです。スタバもセブンもいっぱいあるし、地下鉄もバスも駅ビルも東京みたい。逆に言えば、勝手がわかってるせいか、ぶらつくにしてもそうそう困惑することがなくていいんですけどね。ご近所ってな感じです。
時事ネタとしては、政治家の汚職が問題になっててガイドさんは憤ってました。中国本土との政治的兼ね合いも。
あと感じたのはー…町中にアイドルの看板がいっぱいあったりとか(笑)人気あるみたいですね、台湾版Jャニーズみたいな、エーと、F4?

台北にいくつかあるナイトマーケットにも行きました。いやもう何でも売ってて何でもアリ!すごい活気でコーフンするよ。屋台でゴハンも食べてきました。ビーフンとか食べた。美味しかったです。中華圏はゴハン美味しくって良いですよね。肉マンにダンボール入ってるかどうかはわかりませんでしたけど(まさに時事ネタ)
故旧博物館も行きたかったんですが、おおかたの見所が改築工事中とのことで今回は諦めました。あ、台北101も行かなかった。展望台がすごいらしいとの事ですよ。ま、次回だ、次回!