3つの立方体の複合体
構成ツール:48G0+24G1+24B2+54Balls
Hart先生の本*)を参考に作りました。
1つの立方体の12本の辺のうち,8本をG0+G1+G0で,4本をB2+B2で作っています。
Zome模型では実は立方体ではなく,近似になっています。G0+G1+G0 は B2+B2 より2.3% 短くなっています。それでも,ほとんど気にならなく組み立てられます。
構成ツール 30B1,60B2,32Balls
*) George W. Hart and Henri Picciotto, Zome Geometry, Key Curriculum Press, 2001, p251
5つの立方体の複合体
構成ツール:(5つの立方体の複合体)60B1+120B2+80Balls(芯)60R2+32Balls
まず30B3+20Ballsで正十二面体を作っておき,その内側に1辺がB1+B2+B1の立方体を作っていきます。最後にすべてのB3を取り払います。
5個の立方体の共通部分は菱形三十面体の芯を作ります。写真でも赤のストラットで作り,
立方体の複合体とつないであります。
2つの立方体の複合体 | 1つの立方体の3重対称軸を軸として60°回転させたものです。 | |
3つの立方体の複合体 |
エッシャーの作品"滝"の,左側の塔の上にも乗っかっている有名な複合体。 | |
4つの立方体の複合体 "Bakos の複合体" と呼ばれることもあるものだそうです。 1959年の論文に載っているということですので,多面体としては比較的最近発見されたとい っていいのでしょう。 詳しい情報は Hart先生のサイトで得られます。 |
||
2重対称軸 | 3重対称軸 | 4重対称軸 |
5つの立方体の複合体 古典的な立方体の複合体です。上に紹介したZome模型の面模型です。 長時間,観察や鑑賞しても飽きない,きわめて美しい立体です。 |
||
2重対称軸 |
3重対称軸 |
5重対称軸 |
立方体の1つの面のうち,左図のように4種類,12個の三角形の部分が見えています。
この4種類の三角形が作図できれば,それを組み合わせれば展開図ができます。
左図においてP, Q, R, S などの点は各辺を黄金分割しています。このことは,Zomeでの構成を見れば自然に理解できます。
黄金分割の作図ができれば,この図のように分割点を結ぶことによって,三角形が自然に得られます。