2023年9月7日(木)の放送内容

アルツハイマー病の新薬 承認へ

JAPAN HEALTH MINISTRY PANEL APPROVES NEW ALZHEIMER'S DRUG

#809_2023年8月21日のニュース

A panel of experts convened by Japan's health ministry has approved a new Alzheimer's drug.
ある専門家の委員会(部会)、日本の健康の省(厚生労働省)によって招集された、が新しいアルツハイマー病の薬を了承しました。
It's the first time a drug that removes a substance causing the disease has been approved in the country.
それは初めてのことです、その病気を引き起こす物質を除去する薬が、その国(日本)で了承されたのは。
The drug, lecanemab, was jointly developed by Japanese firm Eisai and its U.S. partner Biogen.
その薬、レカネマブは、共同で開発されました、日本の企業エーザイとそのアメリカの相手方であるバイオジェンによって。
The panel determined on Monday the drug has efficacy in treating Alzheimer's and no serious safety concerns.
その委員会(部会)は月曜日に判断しました、その薬に有効性があることを、アルツハイマー病を治療するうえで、そして重大な安全上の懸念がないことを。
The drug is the first-ever treatment designed to slow the progression of the disease by reducing the accumulation of amyloid beta protein in the brain.
その薬はこれまでで初めての治療法です、その病気の進行を遅らせるように設計された、減少させることによって、アミロイドβ(という)たんぱく質の蓄積を、脳の中での。
Eisai says a global clinical study found, compared with a placebo group, lecanemab reduced cognitive and functional decline by 27 percent after 18 months.
エーザイは述べています、ある世界規模の臨床研究で判明したと、プラセボのグループと比較して、レカネマブは認知と機能の低下を減少させたことが、27パーセント、18か月後に。
Alzheimer's is one of the most common causes of dementia, accounting for more than 60 percent of all cases diagnosed in elderly people here in Japan.
アルツハイマー病は認知症の最も一般的な原因の1つで、60パーセント以上を占めています、高齢者において診断された全ての(認知症の)症例の、ここ日本で。